募集中のイベント(新着順)
9月
23
プライベートガイド
長野県
プライベートガイドのご案内です。 一人では行けないところ、ステップアップしたいところ、ご案内致します。 完全オーダーメイド制なので、直接ご連絡をお待ちしております。 日程の調整ももちろん可能です。 詳細はプロフィールをご覧いただき、ご連絡頂ければと思います。 ホームページ yudaiclimbing.com This is a guide service for your custom private guide. Feel free to ask me. I can take you to your personal goal or step up mountains. Detail for the profile
9月
25
甲斐駒ヶ岳(北沢峠スタート・日帰り)
長野県
9/25(日) 甲斐駒ヶ岳(北沢峠スタート・日帰り)登山です(*'▽'*) コースタイム7時間程度の登山になります。累積標高1000mちょい、距離7km程度。 一応、中級に分類されるルートでの百名山ですが、低山で構わないので多少は山に登ったことがある、もしくは、ある程度運動習慣がある事、 ソールのしっかりしたトレッキングシューズ以上の靴は用意出来ている事、の2つがクリアできているのなら、後述する直登ルート以外には取り立てた危険箇所はないです。 仙流荘5:30始発バス→北沢峠→仙水峠→駒津峰→※→甲斐駒ヶ岳→駒津峰→双児山→16:00終発バスに間に合うように北沢峠→仙流荘 ※山頂直下は上級者向けの直登ルートと、安心安全な巻道ルートがあります。どちらを使うかは、集まったメンバーのレベルと当日の話し合いで決めようと思います。巻道ルートからの分岐で行ける摩利支天岳に寄るかどうかも含めて当日次第かな。 集合は仙流荘5:30の予定です。 以下、方針です(`・ω・´) ●性別、年齢、経験、問わず。 ●最小携行人数0人。誰もいなければソロで登るつもりなので、仮に参加者1人でも登ります。ただ、あまり人数が増え過ぎて全員初心者だったりすると状況を把握しきれなくなるので、最大人数は私を含めて4人までのパーティとしようと思います。 ●雨天中止。時折小雨より荒れそうな天気なら申し訳ありませんが中止にしようと思います。最近は天気が読みにくい日が続いてるので、判断は2日前の23日朝に決定します。 ●ペースは一番不慣れなメンバーに合わせます。のんびり登る感じになった場合は、コースタイム7時間程度の所をバスの始発→終発なら最大9時間半は使えるので、最低限、終発のバスに間に合うようには計算して動く感じになります。終発を逃すと悲惨なので、バテた人が出た場合はその人の荷物は私が背負ってでもなんとか間に合わせます! ●仙流荘バス停集合の予定ですが、相乗りが必要な方いましたら、当方、愛知県豊田市住みですので、西三河〜名古屋か通り道の中津川周辺くらいにお住まいの方ならピックアップできます。愛知県内だと多分、午前2時過ぎとか、とっても早起きになりますが…^^: ●装備については、最低限、雨具とソールのしっかりしたトレッキングシューズ以上の靴、高山はガッツリ秋になる季節なので防寒具、以上があればあとは各人にお任せします。うるさく言うつもりは全くないです。多分、私が一番軽装ですので。もし質問がある場合は分かる範囲でお答えしますね^^ ヤマリーでいろんな方のプロフィールを拝見すると、昔から登山をされている方、おそらくはコロナ禍あたりをキッカケに登山を始めた方、入り乱れてる状況かな、と思っています。 特にコロナ禍で始めた方だと色々登ってはいても、パーティ登山での基本的な登り方も知らないままの方もいらっしゃいます。 なので、私含めて、自戒も込めて、参加をご検討頂ける方にはなるべく大らかな心での参加をお願いします(´・ω・) ミステリーツアーのようなつもりで。 予想外、予定外を楽しむつもりで。 当日のペース配分は私が参加者の様子を見つつ調整しようとは思いますが、極力、基本通りに登って、なるべく負荷をかけない方針でいこうと思っています。

9月
22
信濃大町〜高瀬ダム相乗り募集
長野県
信濃大町駅から高瀬ダムまでタクシーに相乗りできる方を募集します。実費を人数で割り勘とさせていただきます。(タクシー会社が対応不可の場合はPayPayで精算できると助かります)。 朝6時に信濃大町駅待ちあわせでお願いします。集合時間は5時から7時の間で調整可能です。 当方、登山は非常に慎重で僅かな天候の崩れ(雨、風、雷)が予想される場合でも中止としています。現時点ではあくまでも予定であり、登山の決定及びタクシー予約は直前の天候を見て判断いたしますことを予めご了承願います。ちなみに先日縦走した白峰三山の場合は不安定な天候が続いたため3週連続で延期しています。 9/22〜24の3日間の好天が確実な場合は3日前を目処に実施の可否を決定いたします。天候が不安定の場合は前日まで判断を保留いたします。 実施判断が直前となった場合はタクシーの予約が間に合わなくなることもあるかもしれません。その旨、予めご了承願います。 当方は50代の男性一人です。タクシー下車後は別行動で構わないです。
10月
15
(残り3名)10/15〜16 一緒にトレランしませんか?(初心者大歓迎)
静岡県
トレラン合宿 in 修善寺 (キャンピングカーでの宴会付き) 【日時】 10月15日(土)〜16日(日) 【交通手段】 自家用車2台(キャンピングカー+乗用車) 【コース】 ・戸田峠から仁科峠方面へピストンで15〜20㎞程度 ・復路は、富士山を眺めながらの稜線走り ・参加者の内訳(走力に差がある場合)によっては、2グループに分けてトレラン ※戸田峠(ITJの56km地点付近) https://www.izutrailjourney.com/about-1/course/ 【宿泊】 達磨山高原キャンプ場 オートサイト2区画予約済 http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2374 【スケジュール(仮)】 (1日目) 集合(時間場所未定) →キャンプ場まで車で移動 →戸田峠まで徒歩で移動 →戸田峠からスタート →時間を見ながら戸田峠に戻る →どこかでお風呂 →キャンピングカー周りでの宴会、焚き火 →女性はキャンピングカーで、男性はテントで就寝 (2日目) 白紙(観光?朝ラン?グルメ?) 【参加費】 6,000円〜8,000円 ※交通費、飲食代(夕・朝)、キャンプ場使用料として 【募集人数】 3名程度(30〜50歳) 現在、8名が参加予定となっています。車の定員から、あと3名を募集します。 【夕朝食】 ・食材はあらかじめ購入しておきます。 ・当日は手分けをしてみんなで作る予定です。 ・焚き火台を囲んでの焼き物のほか、アウトドア料理グッズで、カレー、天ぷら、クレープなどを作る予定です。 【その他】 ・ご不明な点等がありましたら、お気軽にご連絡ください。
9月
4
【急募『明日』】大山 (鳥取県)🏔
鳥取県
9月4日(日) 鳥取県の大山に行こうと思っています! どなたか一緒に行きませんか?✨ 3日の21時までの募集とさせていただきます。 天気も持ちそうなので、同じように明日山行くか迷ってる方からの応募お待ちしています!!🙇♂️ ※詳しいことは、リクエストしてからもしくはコメントでお願いします。
9月
14
⭐️平日登山⭐️9月14日(水)大山登山のパーティ募集
鳥取県
〜初秋から仲秋にかわる登山を楽しみます✨〜 9月中旬、秋の模様が出始めるこの時期に中国地方の最高峰でもある大山の登山を予定しています。平日ですが同行可能なハイカーがいましたら、一緒に登りませんか? 以下をご覧いただきまして、参加のご希望がありましたらコメントをお待ちしてます♪ ◆日程:2022年9月14日(水)日帰り ・悪天候時は、中止の場合あり ◆行程:行者谷登山コースから入り5合目から夏山登山コースへ(総行程約8km、6時間30分程度予定) ・下山時は夏山登山道を通ります ◆参加条件:標高が高めの登山を楽しみたい方 ・やる気さえあれば、年齢・性別は問いません ◆募集人数:6名程度 ・現在3名の参加者あり(男1名・女性2名) ◆集合場所:現地集合(県営大山駐車場予定)or神戸市近郊であれば相乗り可能 ・相乗りで現地まで向かう手段としては、僕が自家用車(ミニバン8人乗り)を出します ◆集合時間:現地集合の場合はAM9時頃or相乗り希望の場合はピックアップ箇所にてAM6時頃予定 ◆参加費:現地集合の場合、各々実費。相乗りの場合、普通乗用車の往復ガソリン代・有料道路使用料を乗員者で割勘 ・その他、道中での食費等経費は各々自己負担 ◆必要物品:1700m級の登山可能な道具一式、昼食、水・飲み物、行動食など ・行程の途中でランチタイムを取る予定でいます 《大山について》 ・標高1,729m(中国地方第1位、鳥取県及び中国地方の最高峰)で日本百名山に選定され、山容からは出雲富士とも呼ばれる雄大な独立峰でまさに壮観。 ・活火山ではないですが、成層火山としては日本最大級のデイサイト火山とされる。山頂にかけて低木林となっており山頂からの展望は最高に見晴らしが良い。 ・大山隠岐国立公園に指定され西日本最大級のブナ林に覆われる。8合目付近にはダイセンキャラボクの群生地もあり特別天然記念物として見所。 ・登山口付近には大神山神社へと続く石畳の参道、重要文化財に指定される大山寺の阿弥陀堂や大神山神社奥の宮などの建造物から歴史・文化を辿ることができる。 ○Rocky6の登山歴 ・登山経験:三重県鈴鹿山脈の山々(御在所岳・鎌ヶ岳など)、北アルプス(劔岳・槍ヶ岳・常念岳・白馬岳など)、南アルプス(仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳など) ・登山スキル:夏山のテント泊、パーティでの縦走経験あり。冬山登山、クライミング歴はなし。地図読みは基礎レベル。山岳会などの経験はなく、一般講習会を受けたり独学で楽しんでいるレベルになります ・登山のモットーは、雄大な自然を満喫しながら、かつ安全に登山というスポーツを楽しむこと
9月
10
現在7名参加【9月10-11日(土日)】尾瀬の夏旅。1泊2日至仏山トレッキング企画
群馬県
今回は夏の至仏山トレッキングということでプランニング致しました。至仏山は尾瀬ヶ原の西端に位置し尾瀬の中で最も古い山といわれており、山頂から見下ろせるその絶景と至仏山特有の高山植物など見どころ溢れる日本百名山の一つです。今回は戸倉からバスで移動し鳩山峠・登り専用登山道で蛇紋岩が有名な山ノ鼻から進み、至仏山(標高2228m)を目指します。下山は小至仏山を経由し鳩山峠へ抜けます。ゆったり1泊2日のスケジュールで尾瀬を満喫したい方にはおすすめの内容となってます。参加希望の方は気軽にご参加お待ちしております。 ・ ・ 【内 容】1泊2日至仏山トレッキング(1日目:鳩山峠~山ノ鼻(周辺散策)、2日目:山ノ鼻~至仏山~小至仏山~鳩山峠)、登山講習会含 【活動時間】午前中集合~2日目お昼過ぎ解散 【持ち物 】トレッキングに適した恰好(ジャージ・ジーパン不可)、トレッキングシューズ、ザック、雨具、羽織れる様な上着、帽子、手袋、お昼ご飯(2日分)、飲み物(1L以上)、ストック(希望者のみ)、2日目の着替え、虫よけ、日焼け止めクリーム、歯磨きセット、タオル、マスク、携帯トイレ等 【企画催行人数/定員】4名から8名迄 詳しくは気軽にメッセージお待ちしてます。
9月
3
雲取山日帰り(前夜移動で小袖🅿から)
急ですが、日曜日に雲取山に行きます。 前日夜に移動・仮眠して、当日4時か5時から登り始め、14時頃下山で考えています。 https://yamap.com/model-courses/56 現地集合可。 同乗希望の方は、前日9/3土22:30頃に西国分寺駅でピックアップできます。 尚、行動については各自にお任せします。一緒に歩いても良いし、各自のペースで歩いてピーク等で合流でも構いません。 私は駐車場から往復しますが、石尾根経由で奥多摩駅へ行かれる方も歓迎です。 初めてのイベントになります。 よろしくおねがいします。
10月
7
【登山ガイド企画イベント】秋の谷川岳に行きませんか?
群馬県
秋の『谷川岳』に行きませんか? 【日程】: 10月7日(金) 催行決定 受付中 【集合場所】:谷川岳ロープウェイ 乗り場 【集合時間】:AM 9時00分 ※以下のバスに乗ってください。これに乗車すれば8時50分にロープウェイ駅に到着します。 間に合いない方がいらっしゃいましたら時間調整しますのでご連絡ください。 乗車バス 上毛高原駅発 8時05分発 または 水上駅発 8時30分発 (私は上毛高原駅から乗車予定です。) 【登山行程】 天神平駅(ロープウェイでアクセス)~熊穴沢ノ頭避難小屋~肩ノ小屋~トマノ耳~オキノ耳~(往路下山)~天神平駅 【歩行時間】: 行動時間約5時間(岩場あり) レベル 中級 【皆様が必要な予定される交通費】 上毛高原・または水上駅までの交通費以外で必要な交通費 ・ロープウェイ代 往復2100円 ・上毛高原~ロープウェイ片道 バス代 1250円 ・(水上駅~ロープウェイ片道 バス代 760円) 【催行人数】2名様より~(ただし経費のご負担が増える為、お客様にご確認します。)このコースは最大でも8名様迄とさせていただきます。 (現在2名様が参加決定しております。) 【ガイド費】お1人様 13,000円 【ガイド経費・交通費】 上毛高原までの交通費・ロープウェイ代・バス代全て含み 17,000円をお客様の人数で折半していただければと思います。 【必要な装備】 ●登山靴 ●ザック(バックパック)&ザックカバー ●レインウェア(上下セパレートタイプ) ●飲料水 ●トレッキングに適した服装(綿素材はNG) ●防寒着(フリース・ダウン・化繊のインサレーションなど) ●帽子(日除け用と防寒用) ●グローブ(手袋) ●ヘッドランプ(※予備の電池も必須) ●トレッキングポール(推奨) ●昼食(行動食を兼ねてもOK) ●行動食(お菓子など) ●保険証 ●常備薬 ●日焼け止め ●マスク(コロナ対策・行き帰り) ●サングラス(推奨・紫外線対策) ●地図 【保険について】遭難時の捜索救助費用に対応した山岳保険に加入されていること。(※1日~の保険もございますのでお問合せください。) その他、お気軽にお問合せください。 少人数で、何より安全に開催できればと思っております。 【参加にあたり以下をお知らせください。】 ・お名前(フリガナ)・生年月日 ・血液型 ・当日連絡がつく電話番号・持病(既往歴)・服用している薬があれば ・緊急連絡先(お名前・続柄・電話番号) 秋江ひろみ 日本山岳ガイド協会・登山ガイドステージII ■ガイドHP:hiromiakie.com ■日々の山日記(インスタグラム): https://www.instagram.com/hiromiakie/ ■Facebook:https://www.facebook.com/hiromiakie 総合旅程管理主任者 上級救命講習修了 日本化粧品検定1級 コスメコンシェルジュ ジュエリーコーディネーター他 四季問わず、ガイディングを行う。 通常期は夏はスイス・ツェルマットにてトレッキングガイド。 海外登山、ヨーロッパアルプス、特に留学先のイタリア事情に強い。 ヒマラヤ6000m峰に登頂、他 マッターホルン、アイガー、モンブラン等、数々の山に登頂。 現在マッターホルンの5つのルートからの登頂にチャレンジ中! 大の美容好きでもあり、登山を継続しながらも”綺麗”に、”美”も諦めずに山に向き合っていたいと考えている。
10月
15
【登山ガイド企画イベント】日向山 〜山頂のビーチを見に行こう!〜
山梨県
山梨の日向山は数年前に初めて訪れて、景観に感動し、とても好きなお山の1つです。とても歩きやすく、皆様にも一度は訪れていただきたいお山です! また、山頂でゆっくりカフェタイムを取りたいと考えています。 (ランチ時間と合致すれば同じタイミングで。) 今回は私の交通費折半を考え、皆様の負担を抑えるため、 基本的にジャンボタクシーに乗車可能な8名様まで募集いたします。(現在4名様参加決定) 【日程】:10月15日(土) 【集合場所】:JR中央線 小淵沢駅 【集合時間】:AM 9時00分(※特急あずさ1号に乗っていただける時間です。) 【登山行程】 竹宇駒ヶ岳神社駐車場(尾白川渓谷駐車場)~矢立石~日向山~雁が原~往路を下山~同駐車場 いつかはチャレンジ?!甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根の入り口も帰りに見てきましょう。 ※ご希望があれば帰りにお風呂に寄ることも検討します。 【歩行時間】: 行動時間約5時間 歩行距離約8km・標高差約1000m 【登山口までへの移動】:小淵沢駅からタクシー利用。 人数が多い場合、ジャンボタクシーの方が割安になります。 片道行き5千円弱、帰り5千円弱(プラス迎車料金540円プラス)、大体往復1万円くらい。私含め、9名様まで乗れますので、ご参加人数で折半していただきます。 (普通のタクシーは4名様まで1台1000円ほど安くなります。) また、人数により「マウンテンタクシー」利用も可能性あります。 【ガイド費】 お1人様 13,000円 【ガイド交通費・経費】 町田~小淵沢駅 特急利用の場合 片道4,220円×2 往復8,440円 (または鈍行利用で往復5,280円 →人数が少ない場合、私は鈍行で参りますね。) (もし前日に小淵沢付近にいる場合は安宿に泊まりますので片道代はその宿代に変わります。) 経費として1,000円 合計 特急利用の場合 約1万円 鈍行利用の場合 約6500円くらい を参加人数で割っていただきます。 変更がありましたらすぐにご連絡いたします。 【必要な装備】 ●登山靴 ●ザック(バックパック)&ザックカバー ●レインウェア(上下セパレートタイプ) ●飲料水 ●トレッキングに適した服装(綿素材はNG) ●防寒着(フリース・ダウン・化繊のインサレーションなど) ●帽子(日除け用と防寒用) ●グローブ(手袋) ●ヘッドランプ(※予備の電池も必須) ●トレッキングポール(推奨) ●昼食(行動食を兼ねてもOK) ●行動食(お菓子など) ●保険証 ●常備薬 ●日焼け止め ●マスク(コロナ対策・行き帰り) ●サングラス(推奨・紫外線対策) ●地図 【保険について】 遭難時の捜索救助費用に対応した山岳保険に加入されていること。(※1日~の保険もございますのでお問合せください。) その他、お気軽にお問合せください。 少人数で、何より安全に開催できればと思っております。 【参加にあたり以下をお知らせください。】 ・お名前(フリガナ)・生年月日 ・血液型 ・当日連絡がつく電話番号・持病(既往歴)・服用している薬 ・緊急連絡先(お名前・続柄・電話番号) 秋江ひろみ 日本山岳ガイド協会・登山ガイドステージII ■ガイドHP:hiromiakie.com ■日々の山日記(インスタグラム): https://www.instagram.com/hiromiakie/ ■Facebook:https://www.facebook.com/hiromiakie 総合旅程管理主任者 上級救命講習修了 日本化粧品検定1級 コスメコンシェルジュ ジュエリーコーディネーター他 四季問わず、ガイディングを行う。 通常期は夏はスイス・ツェルマットにてトレッキングガイド。 海外登山、ヨーロッパアルプス、特に留学先のイタリア事情に強い。 ヒマラヤ6000m峰に登頂、他 マッターホルン、アイガー、モンブラン等、数々の山に登頂。 現在マッターホルンの5つのルートからの登頂にチャレンジ中!2023春にはマッターホルン北壁に挑戦! 大の美容好きでもあり、登山を継続しながらも”綺麗”に、”美”も諦めずに山に向き合っていたいと考えている。
9月
19
9/19 見渡し最高!那須岳の隠れた絶景スポット、隠居倉へ
栃木県
那須岳エリアの隠居倉に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 一般道の想定ですが、メンバーによってはバリエーションも楽しそうです。 隠居倉から見れる景色は天気がよければ絶景です! お気軽にリクエストお願いします!
9月
10
【締め切りました】募集9/7まで!【9/10,11】甲斐駒ヶ岳 東京発⇨北沢峠
長野県
初投稿です。お手柔らかによろしくお願いします。 登山仲間との日程がどうしても合わなかったので、投稿してみました! 東京方面から北沢峠にアクセスし、甲斐駒ヶ岳に登ります。 【参加】 9/7現在 男性2名 女性2名 【日程】 9/10(土) 昼頃東京発で、夜は仙流亭泊(人数・装備を考慮して要相談。車中泊 or テント場 or 小屋泊) 9/11(日) 始発バスで北沢峠へ。ルートは経験を考慮して、双児山経由か仙水峠経由か決めます。14 時ころ下山完了で、仙流亭で汗を流し、夜には東京着。 【お願い】 ・運転は私が担当します。交通費(レンタカー代、高速料金、ガソリン代)はワリカンでお願いします。 ・体調が優れない方はキャンセルを申し出てください。またの機会にご一緒しましょう。 ・10日の朝の時点で11日が雨予定なら中止にします。 ・YAMAPは、へにょ(ID:1154232)でやっています。ご参考まで。
9月
4
9月4日日曜:日本百名山1日2座:焼岳&美ヶ原
岐阜県
夜行日帰りです。 集合は9月3日土曜日深夜0:30東西線葛西駅集合。 (待ち合わせ場所の詳細は個別にご案内致します) 対象:CT以内で歩ける方。 ※どちらもコースタイムが短いので1日2座の予定です。 (天候等、やむを得ない事情が発生した場合は1座になるかも知れません) 1座目:焼岳 中の湯温泉からピストン ×0.9でCT4時間8分 ・移動2時間程度 2座目:美ヶ原 美和町営駐車場から王ケ鼻まで ×0.9でCT2時間39分 (天候によっては、王ケ頭まで) ※王ケ頭ホテルに立ち寄り、ランチにビーフシチューを楽しむ予定です♫ 帰りに時間が有れば温泉に立ち寄りたいと思いますので、お風呂セットをお持ちください。 帰りは都内の適当な駅で解散予定。 (目標22時。電車のある時間に解散) 現在男女1名ずつ、計2名で計画中なので+2名募集します。 ※高速代、ガソリン代等の費用を参加者で割り勘にします。 (ざっくり計算の為、提示額は目安です) その他、質問等ありましたらお尋ねくださいませ。
9月
23
【9/23名古屋発】日本最後の秘境、雲ノ平🍁
富山県
9/23-25で北アルプス、紅葉の雲ノ平を目指します。 同行者の都合が悪くなってしまった為、ご一緒出来る方お2人募集します😀 ざっくりした行程、CT1.0ぐらいで計画していますが 参加されるメンバー次第で、調整します。 9/23(金) 0230名古屋周辺集合、発 0630有峰林道ゲート 0830折立ヒュッテ 1330薬師峠キャンプ場、テント泊🏕 (薬師岳ピストン) 9/24(土) 0500薬師峠キャンプ場 1100雲ノ平キャンプ場、テント泊🏕 雲ノ平山荘でおいしいランチを食べて、散策or 天気が良ければ水晶岳まで行くかもしれませんし、 雲ノ平周辺も楽園のような景色が広がっています✨ 9/25(日) 0500雲ノ平キャンプ場 1200折立下山予定 下山後、お風呂入ってから、海鮮を食べて帰ります😋 1830名古屋 9/24に雲ノ平キャンプ場を3人3張分予約していますので、テント泊出来る方⛺️ 薬師峠キャンプ場は予約不要です。 1日目は小屋泊でもOKですが、予約は各自でお願いします。 CT1.0程度で歩ける方。 悪天中止、もしくは別山域へ。 ハイライト日である土曜日に悪天予報でも中止にするかもしれません(参加される方の意向次第ですが) 最終9/22昼ごろの予報で判断したいと思います。 出来れば交通費節約の為、名古屋から同乗できる方だとありがたいのですが、現地集合や途中ピックなど、ご相談ください。 参加されるメンバー次第で、 1日目)信濃大町→バスで扇沢へ→黒部ダム→奧黒部ヒュッテ 2日目)赤牛→水晶→雲ノ平 3日目)野口五郎→烏帽子→高瀬ダム下山、 タクシーで信濃大町へ 健脚コースもありだと思ってます。 この場合はCT0.7くらいで考えてます。 ほかにテント予約されたい方もいらっしゃると思いますので、 一旦9/14くらいまでで募集します。 集まらなければテントもキャンセルします🙇♂️ (人気エリアの為、キャンセル後の再予約はムリかと思います) その他、ご質問等あればお気軽にコメントお願いします。
9月
21
北海道登山(大雪山系)
北海道
9月21〜25で北海道登山遠征に行きます。 旭川空港から市内へ一泊、レンタカーを手配して22日早朝から大雪山(旭岳、白雲岳、北鎮岳など)を縦走もしくは単発でそれぞれ登る予定です。 旭川空港で集合でどなたか一緒に行きませんか? 集合時間はこれから決めます。 自分は飛行機で向かう予定です。 よろしくお願いします。
9月
4
【9/4(日)】鍋割山・塔ノ岳周回コース
神奈川県
今週末、丹沢エリアに位置する標高1,273mの鍋割山に登る予定です。 小田急『渋沢駅』で集合し、そこから登山口の『大倉』までバスで向かいます。 お昼は山頂の鍋割山荘で鍋焼きうどん(¥1,500)を頂く予定です。しかし、売り切れの場合もある為、最低限の食事は持参して頂くようお願いします。 下記、予定コースの参考URLとなります。 https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=216909 詳しい集合時間は参加する際に、調整してお伝えします。 以上ご確認の上、参加申請をお願いします。
9月
4
【定員締切!】9/4(日)秩父槍ヶ岳に行きます。
東京都
投稿ご覧頂きありがとうございます。 台風の影響で今週末も天気が悪そうですが、ならば逆に山頂からの眺望を気にしなくて済む山に行こう、という事で秩父の知る人ぞ知る山を選びました(=小雨程度なら決行予定)。 当日6:40に練馬駅からピックアップ予定です。詳しい場所は後ほど個別にご案内します。参加予定は現状3人です。交通費に関しては乗車人数で割り勘とさせて頂きます。 モデルコース https://yamap.com/plans/code/AqPbQDKX-vBs2tk7VJceNXhVMC8wUrQUAeKwn2LTlx4P8Xr7XY7QivpS2Mc7TjHIuPc 駐車場から登山口が近く、コンパクトな内容です。沢沿いを歩いてからの急登を進みます。通常の林道歩きとは一味違うバリルートです。下山後は日帰り温泉に寄って帰ります。 質問等はお気軽にコメント下さい。リクエストもお待ちしてます。
9月
10
9月10日(土) 苗場山秡川コース タクシー相乗り
長野県
JR越後湯沢駅から和田小屋までタクシー相乗りしませんか?現地8時15分か9時15分頃希望です。私は東京から新幹線で参ります。私個人は登頂後、赤湯温泉方面に降り、赤湯温泉に一泊予定です。和田小屋からは、夫々のペースで単独登山も、途中までご一緒も大歓迎です。コース往復で日帰りも出来ると思います。普段は単独で登山しています。お気軽にご連絡下さい。宜しくお願い致します。
9月
16
【名古屋発】日程と目的地は仮です!アルプスへ行ける方ご一緒しませんか??
山梨県
初めまして! 9月〜10月にかけて、北アルプス南アルプスのどこかへ何回か行きたいなと考えています。 日程はまだ決めていませんが、天気の良い日を狙っていけたらなと思っています。 基本はテント泊メインで行っていますが、ご一緒する方のレベルに合わせて楽しめたらなと思っています! 行程は1泊まだは2泊で考えています。 名古屋発としましたが、南アルプスでは静岡経由、北アルプスへは岐阜、長野経由など融通はききます。 途中や現地の駐車場で合流でも構いませんし、 登山仲間が欲しいので小屋やテント場での合流でも構いません。 初めてテント泊する方や、泊まりが初めてという方でも、自然が大好きであれば楽しめるかなと思います! 僕自身、自然が大好きなので、整備された木道からクライミングまでなんでも楽しめます。 男女は問いませんし、ご一緒することになれば当たり前ですがいろいろ配慮もさせていただきます。 詳しくはやりとりで決めていけたらなと思います! 20代から40代までの方、どうぞよろしくお願いします! 登山仲間も募集しています✨ お気軽にメッセージくださると嬉しいです✨

9月
4
名古屋から木曽駒ヶ岳
長野県
2022/9 /4(日) 木曽駒ヶ岳 名古屋から日帰り 歩行時間5~6時間 今のところ3人で行きます 名古屋→菅の台BC 約180キロ(片道) ガソリン代 約3200円(片道) 高速代3270円(有松→駒ヶ根、片道) タクシー約8000円を人数割 3:30 春日井のヒマラヤ集合 5:30 菅の台BC 6:00 タクシー乗車 8:00 登山開始 11:00 木曽駒ヶ岳到着、昼休憩 12 :00 下山開始 13:30 宝剣岳到着 15:00 ロープウェイ山頂駅到着 17:00 菅の台BC到着 18:00 温泉 19:00 駒ヶ根出発 21:30 春日井到着 お風呂の用意をお願いします 車のない人はピックに行きます 装備などの質問あればお気軽どうぞ
9月
5
9/5〜9/9のどこか白馬・穂高方面
長野県
上記日程のうちいずれかで、白馬もしくは穂高方面テン泊を予定しています。 横浜発で自家用車で向かいます。 1-3泊程度でスケジュール合う方いらっしゃいましたら是非ご一緒しましょう。 ペースは合わせられますのでどんな方でも。
9月
23
9/23-25 槍ヶ岳→大キレット→奥穂高→ザイテングラート
岐阜県
定員となりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 1名の募集になります。1泊目は槍ヶ岳山荘、2泊目は穂高岳山荘の山小屋泊です。山小屋は全員分、すでに予約済みですのでご安心ください。1日目が累積標高1900m弱上るため、過去累積1500mくらいを標準タイムで登れた経験がある等の体力かわあることが望ましいです。2日目は大キレットを通過します。鎖場は好きという方であれば、特段難しいレベルではありませんが、中級レベルの岩稜帯の登山ですので、予めご了承ください。特段難しくないとはいえ、皆さんが安全に通過できるように、ロープ等のバックアップは準備していきますので、少し不安な方でも安全に通過できるようにサポートします。集合は前日の9/22の終電で京王線調布駅に集合となります。 私の企画では基本性別指定はしていませんが、現在女性が少なく1名のみですので、出来れば女性であるとありがたいです。万一のとき、女性でしか対応が出来ないこともあるので。ご興味がある方は、直接、リクエストを教えてください。その中で、個別に確認したいことがあれば、そこで確認させてください。よろしくお願いします。 交通費は、かかった費用(ガソリン代、高速代、タクシー代、駐車場代)を全員で均等割となります。一人当たり7200円を予定してます。よろしくお願いします。
9月
18
9/15締切【認定ガイド企画山行2】9/18 (日)両神山 日帰り ※初級者向け
埼玉県
Yamarii事務局の依頼によって、登山ガイドが企画するイベントです。 このイベントは、今後のサービス機能拡充とその改善を目的としております。 【イベント】 最短コースから登る “両神山” 日帰り登山(初級者向け) 参加に制限はありません。 ・これから登山を始めてみたい方 ・もう少しステップアップしたい方 などを想定しています。 登り方、装備、道具の相談など、丁寧にフォローいたします。 【日程・スケジュール】 ◆日程 9月18日(日)7:50〜17:00 ◆集合 7:50西武秩父駅 7:41着の「西武特急ちちぶ61号・西武秩父行」などで集合を想定 ◆スケジュール 7:50 西武秩父駅集合 → 移動 8:40 白井差登山口着 9:00 登山開始 13:00 登頂 16:00 下山 ◆解散 17:00 西武秩父駅 ※時間は前後する場合があります (以下、解散後の参考行程) 西武秩父駅前に「祭りの湯」あり https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/ 18:24 西武秩父駅発 ↓ 西部特急ちちぶ44号 19:46 池袋駅着 ◆コースの特徴 ・山中さんの所有地で、よく整備されているため歩きやすい。 ・入山に予約が必要です。(こちらでまとめて予約します) ・整備費として1,000円を下山時に支払います。 ・険しいルートが多い両神山の最短ルートです。 ・岩場や鎖場などはありません。 ・距離約5.8㎞、標高差987m ◆相乗り 希望があれば可 首都圏でアクセスの良い駅 (5:50頃 練馬駅集合など) ※相乗りに費用はかかりません。 【募集条件】 ◆人数 ・先着5名まで (最少催行人数2名〜) ◆参加条件 ・体力、経験、年齢などの制限はありません ・先着順とします ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 【持ち物】 ・ザック(20~30Lで軽量のもの推奨) ・水分(1.5L程度) ・行動食(軽くて食べやすいもの) ・登山靴 ・トレッキングポールなど ・雨具 ・レインカバー ・防寒着 ・ヘッドライト ・帽子、タオル、着替え等 ※ 詳細は参加者の皆様へ別途ご案内します 【参加費】 費用は以下の2つに分かれます。 (1)ガイド費用 6,000円/1名(税込) ※参加人数によって変動なし (2)ガイド交通費 合計7,710円を参加人数で割ります。 ※参加人数によって変動します ※ガイドの現地までの交通費のため、相乗りする、しないで料金は変わりません。 (内訳) ・高速代 4,280円 ※練馬IC〜花園IC 片道1,710円×2 皆野寄居有料道路 片道430円×2 ・ガソリン代 2430円 ※往復距離150km÷10km/L×162円 ・白井差入山料(登山道整備費 ガイド分) 1,000円 (参加人数による費用合計参考) ・2名時 3,855円+6,000円=9,855円 ・3名時 2,570円+6,000円=8,570円 ・4名時 1,928円+6,000円=7,928円 ・5名時 1,542円+6,000円=7,542円 (3)キャンセル料 募集締切後のキャンセルは、 参加人数によるガイド交通費のみご負担いただきます。 ◆お支払い方法 上記(1)+(2)を企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法 1.クレジットカード決済 2.現金振り込み 3.当日手渡し ◆別途必要な費用 ・現地までの交通費(ご自宅~西武秩父駅) ・白井差入山料(登山道整備費)1,000円 【その他】 ・小雨決行、荒天時中止 ※ 2日前に判断します ・新型コロナ感染症対策は適宜行います ・天候やコロナによる緊急事態宣言等により、イベント自体を中止することがあります。予めご了承ください ・キャンセル待ちはコメント欄に残していただけますと、先着順でご案内いたします。 【ガイド紹介】 ◎プロフィール https://magazine.yamarii.com/article/5268/ ・1983年、大阪生まれ、都内在住 ・2016年ガイド資格取得 ・日本山岳ガイド協会公認ガイド登山ガイドステージⅡ ・北アルプスを中心にガイド ・個人顧客は40代〜70代の女性が多い ・大手旅行会社のツアーガイドも行う ご質問などはお気軽にコメントにお願いします。

10月
1
10/1,2,3猿倉~白馬~
長野県
1日目 猿倉~白馬~天狗山荘 2日目 天狗山荘~不帰嶮~唐松岳です 3日目は行ける人のみの企画ですので興味ある方は別途お知らせします。 宿泊は天狗山荘(小屋最終日) 集合は白馬八方バスターミナルです。(高速バスか車ですね) 現在女性2名の参加です。 興味ある方はぜひ!
10月
8
10月8日〜10日 紅葉の越後駒ヶ岳・平ヶ岳にご一緒しませんか。
新潟県
紅葉の越後駒ヶ岳・平ヶ岳にご一緒しませんか。 ◆山行日程◆ 10月8日(土)〜10月10日(祝) ◆スケジュール◆ 【10月7日】 夜に集合・出発 【10月8日】 枝折峠登山口→駒の小屋→越後駒ヶ岳→駒の小屋(避難小屋泊) ※CT 約5:45 【10月9日】 駒の小屋→枝折峠 その後、平ヶ岳登山口近くの清四郎小屋に移動しテント泊 ※CT 約3:45 【10月10日】 平ヶ岳登山口から平ヶ岳のピストン ※CT 約12:00 ◆集合場所◆ 参加者の状況により決定 ◆交通手段◆ 自家用車(4人乗り) ◆募集人数◆ 3人 ◆参加条件◆ ○テント泊装備も含め、登山用具一式をお持ちの方 ○登山経験があり、人並み程度の体力をお持ちの方 ○タバコを吸わない方
9月
4
9/4(日) 谷川岳 登り自力、下りロープウェイ
群馬県
※写真はイメージです。 こんにちは。谷川岳へご一緒しませんか。 概要の計画です(休憩込み、コースタイム1.1計算) 00:00 越谷又は大宮駅集合 05:30 登山開始(西黒尾根) 11:00 オキの耳 13:30 天神平駅(登山はここまで) 14:00 ロープウェイで下山。 募集: 1〜3名(合計3名以上で決行) 当日雨天中止。 朝、昼は各自(私はコンビニ調達。) 下山後お風呂とご飯。希望無ければ直帰。 ご興味ある方いれば是非宜しくお願いします。

8月
21
マルチピッチクライミング 外岩パートナー募集 練馬発 主に日月休み!
富山県
こちら都内練馬区在住アラフィフ女子です。 休みは主に日月です。 マルチピッチしたいのでビレイパートナーをこちらで募集します。 行きたい山沢山ありますがビレイヤーがいなくて困ってます。ジムは週一程度ですが武蔵浦和エナジーで練習。 ジム練も大切ですが自分の級にこだわらず目の前の岩をたくさん登っていきたいと思います。初級、中級の岩から安全に、しかしワイルドに遊びたいと思います。 クライミングレベルはまだ初級。ジムでは10b〜cを下手くそながら楽しく練習できてる感じです。 集団行動は苦手なのでパートナーは1人、または4人までの仲間を希望。 移動は公共交通機関またはレンタカーや夜行バスです なので車出しできる方は特に歓迎します。 また先輩クライマーで一緒に仲間になってくれる方、なおのこと大大歓迎です。 ギアは揃えていましたが大阪のパートナーにあげたのでこちらでは具体的な山行までには揃えていきます。 登山経験 夏〜残雪期のアルプステン泊縦走 近畿圏の山 九州の山 クライミング経験 百丈 泉州奥立て 地蔵岳 沢 前鬼 関西圏近場の沢 4月より関東に越してきて以来クライミング と沢はご無沙汰してます。ビレイパートナー、 候補いただける方からの連絡お待ちしています。 詳細はラインにて。 自己紹介からできればとおもてます。よろしくお願いします。 *イベントの詳細につきましては適当です。

8月
27
8月28日(月)草津白根山の毒水沢へご一緒しませんか。
群馬県
8/27前泊して翌日の山行で計画しています。 こちらはレンタカーで都内発ですのでon the wayか練馬付近の最寄駅でピックアップ可 こちらの沢は初級のようで私は初めてになります。ロープ出します。 募集パーティは1人〜3人ほど 交通費、燃料費、車両代は人数で割ります。 興味のある方は連絡ください 年齢、性別問いません。沢が好きという方、ぜひ。 運転できる方、車出しできる方なお歓迎 ご連絡お待ちしています。 こちらの沢自体が温泉のようですが帰りは草津温泉に浸かり名物のラーメンでも食べて帰りたいと思います。
9月
3
【ガイドツアー2日間】奥穂高 テント山行
長野県
初心者歓迎❗️ 道具レンタル可! テント泊⛺️ 上高地〜奥穂高までのガイドによるテント山行です。 今の時期は、緑から赤に変わりそうな、短い瞬間の紅葉を楽しめるツアーです! テントに泊まって北アルプスの雄大な景色を楽しみましょう。 食量やテント、キッチン道具はガイドが背負うのでご安心ください。 日程: 9/2金 深夜発で上高地まで。(移動手段、時間は柔軟に対応できます。メールでお問合せください。 9/3土 上高地〜涸沢 9/4日 涸沢〜奥穂高〜涸沢〜上高地 ※プライベートツアーとして、日程を改めて2〜3日の行程で催行することも可能です。お気軽にお問合せください。また、プライベートツアーとして、奥穂高以外も対応できます。 ガイドプロフィール yudaiclimbing.com をご覧ください。 【料金】 ガイド料金45000円+ガイド経費を参加者人数で頭割り (経費は12000円程度となります。→例:3名参加の場合=4000円) 参加者様の交通費は実費をお支払いお願い申し上げます。 テント場代、食費は上記に含まれています。 【レンタル】 テント 500円 シュラフ500円 マット0円 その他:何かあればご相談ください。 定員3名 残2枠
8月
28
現在5名参加予定【8月28日(日)】日本百名山!初心者向け赤城山トレッキング企画(CAMP飯作り含)
群馬県
赤城山トレッキング企画をプランニング致しました!群馬県の山歩きを楽しみたい方・綺麗な景色と夏のトレッキングを楽しみたい!という方におすすめの内容となってます。また下山後はキャンプ飯作りを楽しみ、夏のアウトドアアクティビティを思う存分お楽しみ頂けます。ぜひ気軽にご参加お待ちしております。 ・ ・ 【日 程】8月28日(日) 【時 間】6時間程<休憩含> 【内 容】赤城山トレッキング・登山講習会・明日からマネしたくなるCamp飯作り 【持ち物】トレッキングシューズ、雨具、羽織れる様な上着、ザック、帽子、手袋、お昼ご飯、飲み物、日焼け止めクリーム、ヘッデン、虫よけ、ストック(希望者のみ) 【催行予定人数】4名から ご参加希望の方は気軽にご連絡お待ちしております。
9月
11
【気長に募集中】相方募集
北海道
初投稿です。普段ソロが多いので、山友を募集します。北海道在住です。 日付に意味はありません。目的地には家から一番近い山を設定しました。 いままで登ったことがない山や縦走などの際に一緒に登ってもらえる方を募ります。 大人数での行動は苦手なので、こちらで募集してみました。 北海道の山に登りたいけど、同行者がいないという方も 日程が合えば冬山を除きご一緒できます。 ご興味ある方、ご一緒してくださる方、コメントください。
9月
1
一緒に登山してくれる方♪
神奈川県
はじめて投稿いたします、会社員👩💼です。 この投稿は山友達募集になります! ※日程は適当です🙇♀️ ソロでもよく登るのですが、誰かとも一緒に登りたく投稿しました(^ ^) ご一緒してくださる方、お気軽にコメントください♪ 写真撮影が好きなので、同じ方はアドバイスいただけると嬉しいです!
9月
1
瑞牆山ジョイフルモーメント ガイド山行 マルチ入門
山梨県
English ok ( E-mail me) Rock climb guide at Mt. Mizugaki 日程は調整可能です。お気軽にお問合せください!日帰りでの山行となります。 9時半に瑞牆山植樹祭駐車場に着くように待ち合わせし、 1時間ほどゆっくり歩いて、2〜4時間のクライミング となります。 瑞牆山 マルチピッチの入門ルートです。クラッククライミング を始めてみたい方、クラックを練習したい方、マルチの爽快感を味わいたい方、是非お越しください。 5.9の5ピッチですが、それ以上に簡単に登れるセクションも多く、岩頭のような頂上からは絶景を一望できます! お客様のお住まいによっては、道中の駅など適当な所で乗り合わせ可能です。 参加料金1.7万円+ガイドの経費を参加者で頭割り(0.5〜1万) 定員2名までとなります。 ビレイの経験がある方、トップロープで5.9を登ったことがある方に限ります。(ジム、岩場は問いません) マルチピッチクライミング 初めての方も歓迎です。現場で丁寧にお教えします。 ガイドの詳しいプロフィールについては、 yudaiclimbing.com をご覧ください。 直接、コメント欄のメールにお問合せください。

8月
22
8/22(月)埼玉の低山!
埼玉県
どこの山にするかはまだ決めてない。 埼玉県内の低山。 候補…飯能アルプス縦走、破風山、大覚山、丸山(秩父〜飯能らへんのどこか) 早起き苦手なので朝10時頃に登山口集合で。(相乗りは相談) 私自身は、山初心者で、体力無いのでゆーっくり登ります!それでも良いって方でお願いします。 初投稿なので、よく分からんけど、よろしくお願いします!!!

9月
12
関西圏、三重県月曜日ご一緒して下さい
大阪府
最近、山登りを、始めた奈良県在住の高齢女子です😅平日の、月曜日のみ休みなのでイベントなどの、参加難しいです。💦 9月5日〜11月14日くらいまでの天候の良い日 月曜日、どなたか、ご一緒して頂けませんか? 今まで登った山は、多度山ナイトハイク、葛城山、大台ヶ原、金剛山、御在所岳です 老若男女問いません✨心優しい方🌟参加お待ちしてます♪(コロナワクチン接種4回済み)
8月
21
現在11名参加予定【8月21日(日)】夏の那須岳トレッキング企画(CAMP飯作り含)
栃木県
那須岳トレッキング企画をプランニング致しました!栃木県の山歩きを楽しみたい方・綺麗な景色と夏のトレッキングを楽しみたい!という方におすすめの内容となってます。また下山後はキャンプ飯作りを楽しみ、夏のアウトドアアクティビティを思う存分お楽しみ頂けます。ぜひ気軽にご参加お待ちしております。 ・ ・ 【日 程】8月21日(日) 【時 間】6時間程<休憩含> 【内 容】那須岳トレッキング・登山講習会・明日からマネしたくなるCamp飯作り 【持ち物】トレッキングシューズ、雨具、羽織れる様な上着、ザック、帽子、手袋、お昼ご飯、飲み物、日焼け止めクリーム、ヘッデン、虫よけ、ストック(希望者のみ) 【催行予定人数】4名から 現在11名参加で催行決定です!当日の天気は現在晴れとなっており参加希望の方はご連絡お待ちしております。
8月
22
8/22(月) 空木岳【日帰り】
長野県
8/22(月)へ天気が良さそうなので、空木岳へ日帰りで行こうかなと考えております🙌 自分は岐阜県各務原市に在住のため、できれば岐阜愛知の方あるいは道中の方で、ご一緒できる方がいればと思いました!もちらん現地集合も可能です🙆♂️ 体力はあるほうですが、楽しくトークしながら行く山行が好きなので、誰かいませんかー😂笑 車は自分が出します🚘帰りは日帰り温泉に入って帰りたいと思っています👍
8月
21
8/21(日) 那須三山縦走(茶臼、朝日、三本槍)
栃木県
リベンジ企画です。今週末と急ですが、ご一緒出来る方居たらお願いします。 登山コース:那須岳三山縦走。 ロープウェイは使わず、駐車場からのぼります。 集合:埼玉県、春日部周辺 時間:前夜発 0時から1時くらい。 5:30 出発⇨8:00 朝日岳⇨9:30三本槍⇨12:00茶臼岳⇨13:30下山 一人でも登るので、直前まで受け付けてます。 宜しくお願いします。