全てのイベント(新着順)

12/16(土)高尾山

12月

16

12/16(土)高尾山

東京都

高尾山に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 高尾山口駅に午前8時待ち合わせになります。 ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースは上りは6号路で下りは稲荷山を想定しており往復で4時間ですが、山頂あたりで食事をする予定です。 わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします! ※15時から皇居ランの別企画がありますので、13時までには高尾山口駅に下山予定です。

maru_
maru_
12/17(日) 陣馬山~高尾山縦走 ゆるゆる山行

12月

17

12/17(日) 陣馬山~高尾山縦走 ゆるゆる山行

東京都

低山の冬山を楽しめるゆるゆる山行を企画しました~ 対象 ・20代~60代男女問わず👌 ・喫煙者問わず🙂(本人は非喫煙者) ・初級者~上級者🔰 ・グループライン参加が可能な方 ・登山靴、防寒服必須(2点が揃わない方はご遠慮頂きます) コースやスケジュール ・少し長い距離となりますが、ゆるゆる縦走山行ができるかと思います。 ・ランチは陣馬山山頂で1時間ほど取ります。🍛🍱(山飯を楽しもうかと思います。) ・高尾でケーブルやリフトで下山でもok ・下山後打ち上げ、温泉は気が合う方々でお願いします。 ・企画者5回以上は経験はありますが、各自でルートは確認しておいで下さい。 ・当日キャンセルok コース 中間休憩10分、20分を考えています。 陣馬高原下着(08:07) 登山開始(8:20) 高尾山口駅(16:30)下山完了、お疲れ様でした~ 興味がありましたらお気軽にメッセージ下さい。

otukarekenchang
otukarekenchang
3.30(土) 飯能お花見ハイク&ランチ会🔰

3月

30

3.30(土) 飯能お花見ハイク&ランチ会🔰

埼玉県

飯能駅🚃をスタートし低山ながらも展望バツグンの柏木山⛰️を登ってから春の里山ハイク🌷を楽しみ最後は飯能河原で皆さん自慢の山メシ🍛を持ち寄ってお花見🌸ランチ会🍱しちゃおうという欲張り企画です! ミナサマノゴサンカオマチシテオリ〼 ■スケジュール 09:00 飯能駅改札前集合 10:00 あかね公園 11:15 柏木山 12:20 ドレミファ橋 12:30 ドラッグストアセキ ※買い物できます 13:00 飯能河原着 お花見ランチ会 15:00 飯能河原発 15:30 飯能駅着 ■持ち物 昼食、水筒、雨具、敷物、日焼け対策 ※河原はバーナー使用可、水道・トイレ、売店あり ■ハイキングコース https://www.mapion.co.jp/m2/route/35.85063946608662,139.3185925681858,16/aid=a7921b 《集合場所》 飯能駅 《募集年齢》 20代〜40代 《現在の参加人数》 16人参加予定 【連絡手段】 LINEで連絡をとれる方 《注意事項》 ・旅行会社のガイドツアーではありません ・天候不良の場合は山域の変更、中止の可能性があります ・事故や怪我の原因になるので単独行動や危険行為は禁止。団体行動にご協力お願いします ・歩行ペースは初心者や体力面で不安な方にペースを合わせます ・直前のキャンセルは極力ご遠慮願います ※サークルのお試し山行(体験山行)になります Enjoy Mountain Hiker'sは、山登りをメインにキャンプ、スキー・スノーボードを楽しんでいる登山サークルです 埼玉・東京を中心に関東圏在住の人と一緒に山を楽しめる仲間を募集しています 山や自然が好きな人 仲間とワイワイ楽しみたい ノンビリゆっくり山に登りたい みんなと仲良く安全に山に登り、楽しく帰ってくることをモットーに、わいわい楽しい登山サークルを運営しています net-menber.com/look/data/180209.html

yosuke88
yosuke88
【都内発】1/6-7 赤岳、横岳、硫黄岳

1月

6

2
【都内発】1/6-7 赤岳、横岳、硫黄岳

長野県

定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 1/5の深夜発、1/6-7の赤岳、横岳、硫黄岳の企画になります。1/6は赤岳鉱泉まで。あとは、空いた時間でアイスキャンディー。アイスクライミングは、ほぼ遊び程度しかやりませんので、特に経験は不問です。必要な装備はレンタルしますので。1/7は赤岳、横岳の縦走になります。このルートは、ピッケルを伴う雪山経験が必要になります。また、少し長めなルートなので、体力もある程度必要です(距離16km、累積標高1100m)。参加リクエスト頂いたあと、雪山経験を少し確認させてください。 交通費は、カーシェア、高速代を4名均等割で、5800円を想定。カーシェア返却時に金額が確定するため、多少金額が前後することを予めご了承ください。 今回、4名パーティ中、2名を募集します。ご希望の方、お問い合わせの方、共にそのまま参加リクエストをお願いします。個別に対応させていただきます。

sajun
sajun
宝篋山12/16(土)同行者募集!

12月

16

2
宝篋山12/16(土)同行者募集!

茨城県

こんにちは、千葉県住みの30代後半女性です。 最近低山登山にハマりました♨️ 前から気になっていた宝篋山に行きたいと思っているのですがご一緒にいかがでしょうか? 千葉県住みですが、お近くであれば車で迎えに行きます! この山は初めてなのでエスコートしていただける方がいれば嬉しいです! おすすめコースなどあれば是非、質問で教えていただけるととても助かります。 初心者なので、ベテランの方からしたら、もしかしたら遅めのペースになると思います。(ランニングは5km程度してます) お気軽にリクエストお願いします!

HIRO55
HIRO55
裏妙義 丁須の頭周回コース(12/16)

12月

16

3
裏妙義 丁須の頭周回コース(12/16)

群馬県

雨天中止します。 鎖場有り。私も初めてですが、丁須の頭周回コースご存知無い方は確認をお願いします。頭のてっぺんまで行くかはそれぞれお任します、私は多分行けません。 滑らない手袋必須、ヘルメットもある方がいいでしょう。 ◆集合場所 品川駅港南口交番前 6時 ◆募集人数 3名 ◆交通費 高速代、ガソリン代、計約12000円を参加者とオーナーで割ります。 ◆その他 行きにコンビニ寄りますので飲料や食料購入出来ます。 帰りに日帰り温泉に寄りますので着替え、タオルあると良いです。 ◆当日のスケジュール(予定) 集合 6:00 登山開始 9:00頃 昼食 山頂付近の風弱いところで 下山 14:00頃 温泉 15:00頃 品川着 19:00頃(渋滞状況により遅延あり) その他ご質問ありましたらよろしくお願いします。

tetsu884
tetsu884
恵那山山系 南沢山

12月

23

恵那山山系 南沢山

長野県

12月23日に南沢山の霧氷を見ながらの山歩きを予定してます。 積雪があると思いますので、相応の装備でお願いします。 7時頃に登山口を出発できたらなと考えてます。 20日に一度募集をかけましたが、都合悪く中止としてしまいましたので、23日に予定させていただきました。 よろしくお願いします。

mokaka
mokaka
【まもなく締切!】12/23(土)千葉の鋸山&房総グランドキャニオンへ!

12月

23

1
【まもなく締切!】12/23(土)千葉の鋸山&房総グランドキャニオンへ!

千葉県

投稿ご覧頂きありがとうございます。 今年もクリスマスの予定が無い為、ロング低山縦走に行きます。現地集合、駅to駅で組んでますので、モデルルートを参考にご検討下さい。現状、女性1人が参加予定です。 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3778364.html 当日8:30に保田駅に集合です。距離15km、累積標高800mちょいなので、トレッキング好きな方にも丁度良いと思います。細かい点はお気軽に聞いて下さい。 リクエストお待ちしてます!

Tsukiuji
Tsukiuji
12/24(日) クリスマス登山in杓子山🏔🎄🎅(キャンセル待ち)

12月

24

1
12/24(日) クリスマス登山in杓子山🏔🎄🎅(キャンセル待ち)

山梨県

山梨県忍野村・富士吉田市・都留市にまたがる山梨百名山、杓子山。 クリスマスイブということで、山頂で目の前に広がる富士山の大絶景を拝みながら、クリスマスのベルを鳴らしましょう🔔 初心者の方も大歓迎です! 富士山と、温泉と、ステーキで、最高の登り納めにしましょう! 【概要】 不動湯〜杓子山〜鹿留山〜杓子山〜大権首峠〜不動湯 距離 9.1km コースタイム 5時間10分(休憩含まず) 累積標高(上り/下り) 960m/960m 【必要装備】 チェーンスパイク(使わない可能性が高いですが、念の為) クリスマスの帽子(用意できる方のみ) 【集合場所】 〈埼玉集合〉キャンセル待ち 桶川6時15分 川越7時15分 〈東京集合〉キャンセル待ち 八王子7時30分 【交通費の算出方法】 一人5000円〜6000円 【参加者】 9名 男性5名 女性4名 【募集人数】 キャンセル待ち 【その他】 ・道中、コンビニに寄ります ・朝9時には登山を開始したいと思います ・杓子山の山頂で30分程度の休憩をします ・下山後は、登山口にある不動湯か富士吉田市にある溶岩の湯で温泉に入ります(入浴セットの用意をお願いします) ※不動湯の営業時間は16時30分までです ・温泉の後は、山中湖村の「山中湖畔のステーキ酒場」に寄ります  ※杓子山山頂での休憩で食べるご飯は、ほどほどにしておいた方が良いかもしれません 【注意事項】 ・旅行会社のガイドツアーではありません ・事故や怪我の原因となるため、単独行動や危険行為は禁止。団体行動にご協力お願いします ・歩行ペースは、初心者や体力面で不安な方にペースを合わせます ・鹿留山は、時間と参加者の体力によってはカットする場合があります ・直前のキャンセルは極力ご遠慮願います ※サークルのお試し山行(体験山行)になります _ 埼玉を中心に関東圏在住のメンバーと一緒に【Enjoy Mountain Hiker's】という登山サークルをやっています 山や自然が好きな人 仲間とワイワイ楽しみたい 山に興味のある初心者さん〜山好きの経験者さんウェルカムです

yosuke88
yosuke88
12月29日〜31日 御在所岳・藤原岳【別企画も同時募集中】

12月

29

12月29日〜31日 御在所岳・藤原岳【別企画も同時募集中】

三重県

下記の山行にご一緒しませんか。 【募集山行】 ■12月29日(金)〜31日(日) 御在所岳・藤原岳(三重県) 定員5人/現在4人/募集1人 その他、①〜④も同時募集中です。 ①1月20日(土)〜21日(日) 四阿山または白毛門 +キャンピングカーでのキャンプ 定員6人/現在6人/キャンセル待ち0人 ②2月10日(土)〜12日(日) 森吉山+八甲田山または八幡平 定員5人/現在3人/募集2人 ③3月9日(土)〜10日(日) 西吾妻山または蔵王山 定員5人/現在4人/募集1人 ④3月23日(土)または24日(日) 守門岳(日帰り) 定員5人/現在4人/募集1人 【集合日時】 山行日程の前日22時(予定) ※31日のお昼すぎには関東に戻って来る予定です。 【集合場所】 八王子駅 or 中野島駅 【交通手段】 キャンピングカー 【宿泊場所】 キャンピングカー 【参加費用】 交通費と宿泊費(割り勘) 【募集条件】 ■年齢が40代前半までの方 ■登山装備が自分自身で用意できる方 ■タバコを吸わない方 ■コースタイム ✕0.9 で登山できる方 ■協調性のある方 【その他】 ■記載内容については、参加メンバーや天候等により、変更となる場合があります。 ■天候不良等のため、山行を中止するかどうかは、出発日の3日前までに判断します。 ■ご不明な点等がありましたら、お気軽にご連絡ください。 ■他のサイトでも募集しているため、リクエストいただいても、参加いただけない場合があります。 【注意点】 リクエストされる際は、希望する山行を必ず記載してください。 (例)2月10日(土)〜12日(祝)森吉山ほか

msrtgc
msrtgc
12/9 宇都宮アルプス縦走

12月

9

12/9 宇都宮アルプス縦走

栃木県

宇都宮アルプスを縦走します コースタイム4時間 のんびり歩きます ◯日時 12/9(土) ◯集合場所 宇都宮駅、こどものもり公園登山口 ◯スケジュール 07:00 宇都宮駅集合 08:00 こどものもり公園(登山口)集合/出発 榛名山→本山→…高館山→… 12:00 中徳次郎登山口下山 バスで駐車場へ戻る ◯バス時刻(中徳次郎バス停(バーミヤン近く)) 12:37 13:17 14:57 ◯装備 日帰り装備

tty1201
tty1201
【満員御礼】12/17(日)つくば宝篋山 日帰り

12月

17

1
【満員御礼】12/17(日)つくば宝篋山 日帰り

茨城県

【満員御礼】 12/17(日)宝篋山(ほうきょうさん) 日帰り登山 自家用車企画 360度パノラマの筑波連山の最南端の山、宝篋山に行きます 登りは「常願寺コース」帰りは「小田城コース」を想定しています 条件が良ければ山頂から 東京の高層ビル群、富士山、 すぐ近くには霞ヶ浦、筑波山など関東平野が一望できる つくばの名低山に一緒に登りませんか 帰りの温泉は任意とします、つくば駅に一旦寄ります 柔軟に対応しますので、ご不明点はご相談下さい ▲行き先 宝篋山 https://yamahack.com/2110 想定コース https://yamap.com/model-courses/1126 ▲集合場所・日時 12/17 08:00 新宿駅前集合 (主催者の所有自家用車で向かいます) ▲解散場所・日時 12/17 15:00 つくば駅解散予定(温泉寄らずの方) 12/17 19:00 新宿駅前解散予定(温泉に寄る方) ▲募集要項 名(主催者含まず) 1日4時間程の登山に耐えられる方 標準CT1.0で歩きます合わせて頂ける方 ※登山グループ入会条件案件です 無料ですが、年齢20-42歳条件 お問い合わせ下さい ▲月日 2023年12月17日(日) ▲スケジュール 12/17(標準コースタイム:3時間50分) 08:00 新宿駅 集合 《車移動》 09:30 コンビニ(昼食購入) 10:00 宝篋山駐車場 着 《山行開始》 10:00 宝篋山駐車場(トイレ) 11:30 尖浅間山 12:15 宝篋山(トイレ) 《昼食》 13:50 富岡山 14:30 宝篋山駐車場(トイレ) 《山行終了》 14:40 宝篋山駐車場 発 《車移動》 15:00 つくば駅 着(温泉に行かない方はここで解散) 15:15 日帰り温泉 着 16:15 日帰り温泉 発 《帰路》 ▲日帰り温泉候補 つくば温泉 喜楽里 別邸 1,150円(割引適用) https://www.yurakirari.com/kirari/tsukuba/ ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1食分) 昼食準備お願いします(コンビニには寄ります) 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲交通費 往復382kmで計算 ガソリン代:5,115円 高速代行き:4,840円 高速代帰り:※帰りは別行動の為徴収しません 交通費合計9,955円を人数割りします 4名の場合1人あたり2,400円 ▲費用合計概算 温泉代:1.150円(温泉に行かない方は不要) 交通費:2,400円 =3,550円 ※その他食事代がかかります

yk_1981
yk_1981
【限定1名急募】1/1宝篋山(初日の出詣)

1月

1

【限定1名急募】1/1宝篋山(初日の出詣)

茨城県

*急ですが、1名病気により不参加となりましたので、限定1名再募集致します。 どうも、山に登る初老のオタクです。 珍しく元旦休みになったので、初日の出を詣に宝篋山へ行こうと思っています。 現地集合解散でよろしければ、新年の御来光☀️を一緒にお迎えしませんか? 当日は自家製麦味噌で具沢山味噌汁を作り、おにぎり🍙を参加人数分、持参致します。とはいえ、鍋がそんなに大きくないので参加者は2名までとさせていただきます。 ↓ざっくりと予定は以下の通り↓ 宝篋山小田休憩所駐車場🅿️4:00発 極楽寺コースで山頂6:00(CT1.0換算) (山頂場所取りの兼ね合いで少し早めに出発予定) 御来光6:50+朝食 小田城コースで下山、駐車場へ9:30頃到着予定 ナイトハイクによる御来光山行になるので、未経験でも構いませんがヘッドランプと防寒着しっかり用意出来る方でお願いします。 低山ですが、早朝の山頂は−5℃前後になります。風があると体感はもっと下がります。極寒の中で場所取り後、日の出時間まで長時間待機となりますので、カイロだけでなくダウン上下や膝掛けなど必須です。 この日にしか登りに来ないようなライト層やスポーツクラブの団体などが押し掛けるため混雑必至ですので、駐車場🅿️には遅くても3:00までに入らないと厳しいと思います。 現時点で他サイトより1名(埼玉40代男性)の参加希望をいただいております。 尚、再募集にあたり催行可否の判断を30日の夜に致します。 以上、ご検討のほどよろしくお願いします🙂 *天候不順により山行を中止にしたり、山を変更する場合があります。その際は4日前までに判断し、ご連絡申し上げます。 *誰でもそれぞれ突発事情はあるのでドタキャン構いませんが、必ず一報ください。無断ドタキャンは運営に報告後、ブロックさせていただきます。 *牛歩に合わせられないせっかちな健脚さん、並びに喫煙者はご遠慮ください。 *当方、医療福祉従事者なのでワクチン7回接種済です。一般的な感染対策とスタンダードプリコーションにご理解ある方でお願いします。 *年齢不詳、性別不明、プロフ未記載な方の応募はお断りさせていただいております。匿名だけならまだしも、何もかも秘匿な方と山には登れませんです😣

tawa_C
tawa_C
茨城住んでます

12月

9

茨城住んでます

茨城県

仕事が忙しくて約1年半登山できていませんでした。 過労で先月退職しました。 やっぱり山が好きだし、また山に登ってみたい思い投稿しました。 いきなり知らない人とこういったサイトで会うのは多少抵抗はありますが、 一緒に登れる人が見つかったらいいなと思います。 よろしくお願いします。 記載した日だけでなくて、全然大丈夫です。

削除済みアカウント
削除済みアカウント
【神奈川発】12月9日 安達太良山

12月

9

【神奈川発】12月9日 安達太良山

福島県

橋本駅、大和駅集合 雪の安達太良山日帰り山行、金曜日の8日夜出発します 現在30代女性、男性が参加予定 初心者でも大丈夫ですが、雪山装備お持ちの方でお願いします

ishii3058
ishii3058
【急募】12/10(日) 杓子山

12月

10

1
【急募】12/10(日) 杓子山

山梨県

はじめまして! 12/10(日) 杓子山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース: 鳥居地峠~高座山~大権首峠~杓子山~子ノ神~鹿留山(ピストン) CT ≒5時間 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
12/9(土)皇居ラン参加者募集!!

12月

9

12/9(土)皇居ラン参加者募集!!

東京都

登山仲間と体力作りの為にランニングするので、一緒に走ってくれる方を募集します! 以下、詳細です。 皇居をゆっくりめ(km/7分ぐらい)で2周(10km)する予定です。 集合場所 麹町警察半蔵門派出所前に午前10時待ち合わせ 日時 12/9(土) 午前10時〜12時ぐらい ※参加希望は12/9(土)午前 9時まで受け付けます! ランステ https://www.raffine-rs.com/shop-neo 参加者 現時点での参加者は男性3名女性2名になってます。 友人を連れての参加、ドタ参、途中参加、早退可 ラン友や山友を作りたい方、大歓迎です!! ※前夜の時点で悪天候予報の場合は中止になります。 お気軽に質問やリクエストお願いします!

maru_
maru_
【ガイド登山】南高尾セブンサミッツ縦走

1月

8

【ガイド登山】南高尾セブンサミッツ縦走

東京都

冬場の低山トレーニングの場所として最適な高尾山。 今回は「ヤマスタ」スタンプラリーでも人気のセブンサミットを目指します。 夏山登山に向けて少しでも早く体を動かしましょう。 寒い季節、下山後は駅前の日帰り天然温泉.極楽湯(解散後各自)もあるので体を温めてから帰宅可能。 京王線高尾山口駅7:45集合…四辻…草戸山(354m)…三沢峠…西山峠…中沢峠…大垂水峠…一丁平…高尾山(599 m)…一号路…高尾山口駅16:00解散予定 ※歩行:16.8㎞・8時間

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】相州アルプス・宮ヶ瀬ダム

3月

2

【ガイド登山】相州アルプス・宮ヶ瀬ダム

神奈川県

関東平野を見渡せるパノラマが見所ポイント! 景色も良いのですが、ヤセ尾根もでてきます。 関東平野が一望できる仏果山・高取山。 「相州アルプス」として最近注目されています。 山名:仏果山 ぶっかさん (別名:半原富士)、高取山 たかとりやま 標高:仏果山 747m、高取山 705m 今回のおすすめポイント! 1)2座を制覇! 標高747.2mの仏果山、続いて標高705mの高取山。 標高はそんなに高くありませんが登りがいがある相州アルプスを歩きます。 2)絶好のパノラマ眺望! 山頂からの展望が良くお天気が良いときは、関東平野・丹沢山塊・宮ヶ瀬ダムを一望することができます。 3)低山ながらヤセ尾根歩きあり! 宮ヶ瀬ダムの東側にそびえ、また丹沢山塊の東端に位置する相州アルプス。 丹沢らしくアップダウンも続き道の変化が面白い山です。 ロープや急階段、ヤセ尾根もあり、スリリングな場所もあったります。 低山でも侮れません! 8:00本厚木駅集合=(各自払いバス移動)=野外センター前バス停・・・ふれあいの村・・・仏果山(742m)・・・高取山(705m)・・・宮ヶ瀬ダム・・・県立あいかわ公園・・・愛川大橋バス停=(各自払いバス移動)=本厚木駅17:00頃解散予定 ※歩行:9km・6時間 ※ガイドのバス代についても、別途ご参加者で均等割りとなります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】河津桜と菜の花の競演! 松田山・西平畑公園~高松山

2月

12

【ガイド登山】河津桜と菜の花の競演! 松田山・西平畑公園~高松山

神奈川県

松田山にある西平畑公園は、春になると約360本の河津桜と菜の花、そして富士山のコラボレーションが楽しめるスポットです。 1時間程度の園内を自由に見学したあと、高松山へ。 高松山の山頂でも富士山の展望を楽しむことができます。 下山は山北駅まで。 お時間ある方は「さくらの湯」で入浴(別途料金)していくのも良いですね♪ 小田急線・新松田駅(8:30集合/60ⅿ)…松田山・西平畑公園(河津桜と菜の花が咲き誇る公園/1時間程度の園内自由散策)…最明寺史跡公園…高松山(801m・富士山の展望)…ビリ堂…JR御殿場線・山北駅(17:00解散予定/108m) ※歩行:約14.5km・5時間

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
12月7日木曜日人気の京都大文字山ヘ行きます。落葉中の南禅寺、永観堂に、行きます。

12月

7

12月7日木曜日人気の京都大文字山ヘ行きます。落葉中の南禅寺、永観堂に、行きます。

京都府

12月7日木曜日10時JR山科駅改札出たところ待ち合わせです。ゆっくり歩きます。12時くらい山頂です。銀閣寺に、下ります。南禅寺、永観堂、水路閣、地下鉄蹴上駅解散を、考えています。興味有る方は、メッセージください。

katsu4073
katsu4073
【福岡発】九重山

1月

2

1
【福岡発】九重山

大分県

定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 1/2に福岡発(天神付近と早良区付近でピックアップ予定)で、九重山の企画になります。ピックアップ場所は ご相談ください。チェーンスパイクか軽アイゼンが必要になります。特に雪山経験はなくて問題ありません。初心者の方でも大丈夫です。4名パーティのうち、1名のみを募集します。お問い合わせや、参加希望の方は、そのまま参加リクエストを教えてください。個別に対応します。新年登山に、軽い雪山はどうでしょう?装備で不安がある場合も、ご相談ください。 費用は、カーシェア、高速代を4名均等割で4600円を想定しています。返却時に確定するため、多少の金額変動がある事を予めご了承ください。

sajun
sajun
【ガイド登山】伊豆ヶ岳から子ノ権現

1月

8

【ガイド登山】伊豆ヶ岳から子ノ権現

埼玉県

奥武蔵人気ナンバーワンの名山から足腰の神様の子の権現で初詣。 西武秩父線/正丸駅(309m/8:30集合)・・・五輪山・・・迂回路・・・伊豆ヶ岳(850m)・・・高畑山・・・子ノ権現※足腰の神様・・・浅見茶屋・・・吾野駅(16:30頃着) ■歩行 12km・5時間半[獲得標高:2060m]

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
鎌倉アルプスから衣張山・祇園山【現地集合解散:ガイド登山】

1月

6

鎌倉アルプスから衣張山・祇園山【現地集合解散:ガイド登山】

神奈川県

古都を囲む見どころたっぷりの「鎌倉アルプス」から眺めの良い衣張山と2023年に復旧した祇園山コース経由し、鶴岡八幡宮を目指します。2024年歩き始めに最適です! JR北鎌倉駅(22m/8:30集合)…建長寺…半僧坊…大平山…天園(159m)…瑞泉寺…鎌倉宮…衣張山(120m)…名越切通…祇園山…鶴岡八幡宮(10m/16:00頃着) 【歩行距離・時間】 ■歩行/10.5km・5時間[獲得標高:860m]

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
12月17日(日) 冬紅葉鎌倉アルプス・鎌倉観光

12月

17

12月17日(日) 冬紅葉鎌倉アルプス・鎌倉観光

神奈川県

皆様、こんばんは 12月17日(日)に鎌倉アルプス縦走と鶴岡八幡宮等の鎌倉観光に行くのでご一緒出来る方を募集します。 鎌倉 獅子舞の冬紅葉は見事です。11月27日では獅子舞の紅葉はまだまだだったので12月17日位に見頃になればと考えています。 見所等 ①鎌倉アルプス 富士山や海 ②大平山(159m)鎌倉 最高峰 ③獅子舞の紅葉・鎌倉の秘境 ④鶴岡八幡宮の有名な大銀杏(若木) ⑤個人的にお勧めのメンチカツ ◆スケジュール・持ち物 日時 12/17(日) グレード 初心者向け 山行計画 10:10 北鎌倉駅 東口集合 北鎌倉駅→天園ハイキングコース→ 十王岩→大平山(食事休憩、トイレ有)→鎌倉宮→鶴岡八幡宮→小町通り観光→鎌倉駅(銭洗弁財天は希望があれば行きます) 持ち物 登山装備一式(スニーカーでも可) 食事 レジャーシート トイレは北鎌倉駅・大平山山頂・鎌倉宮・鶴岡八幡宮・鎌倉駅にございます。 ◆ 応募方法、お問合せ先 募集している年代は大体20代~40代です。 参加希望者の方は私まで連絡頂けると幸いです。

Yama12
Yama12
12月9日(土)高尾山(忘年会)

12月

9

12月9日(土)高尾山(忘年会)

東京都

皆様、こんばんは。高尾山で忘年会を兼ねて山ご飯をします。良ければ問い合わせや参加表明をお待ちしております。高尾駅に集合して買い物してから山に向かいます。 今回、歩くのは高尾山 登りはマイナールート「金毘羅台コース」です。登山者の少ない魅力的なルートになります。高尾のバスは混むのでバスを使用しないルートになります。 ◆スケジュール・持ち物 日時 12/9(土) 山・山ご飯グレード 初心者向け 山行計画 9:20集合 JR・京王高尾駅南口集合 高尾駅→買い物→金比羅台→高尾山頂(山ご飯)→稲荷山→高尾山口駅 材料費 900~1000円前後 登山装備一式 レジャーシート 防寒着 鍋を食べる器・箸 ゴミを分担して持ち帰るのでゴミ袋 調理器具はこちらで用意します。 ◆応募方法、お問合せ先 募集している年代は大体20代~40代です。 参加希望者の方は私まで連絡頂けると幸いです。

Yama12
Yama12
【満員御礼】黒斑山~ガトーショコラを眺めに~

12月

10

3
【満員御礼】黒斑山~ガトーショコラを眺めに~

長野県

ガトーショコラの名で知られる積雪の浅間山を眺めに、黒斑山(くろふやま)に登ります。 雪山経験の少ない方、普段は移動手段が限られている方等にオススメです😁 【ルート】 車坂峠-車坂山-黒斑山-蛇骨岳-鋸岳-Jバンド 周回コース https://yamap.com/model-courses/21332 #YAMAP ※交通状況、山行ペース次第では周回しない可能性があります。 【装備】 ・軽アイゼン(ログを見る限りはチェーンスパイクで大丈夫だと思いますが、ご自身で判断してください。) 【集合】 荻窪駅06時頃にピックアップします。始発の関係で10分程度なら待機可能です。 ※現地集合も可 【参加者】 男性2名、女性2名が確定です。5人乗りのため、残り1名の募集です。 【その他】 ・下山後は温泉、食事に行くつもりです。 ・他でも募集するため、タイミングによってはお断りするかもしれませんが、ご了承ください。 ・車内での飲食可ですが、煙草はご遠慮ください。 ・ご不明点、ご要望あればお気軽にご連絡ください。 ・私はヤマリーでは初めて募集しますが、よく募集を掛けているNoboruさんが参加するので、そちらの口コミが参考になるかと思います。

chikara0124
chikara0124
【浅間山】12/10@東京埼玉発

12月

10

3
【浅間山】12/10@東京埼玉発

長野県

【今回の行き先】 浅間山 周回ルート モデルコース↓ https://yamap.com/model-courses/21332 (もしかしたら日光らへんになる可能性も) 【今回の募集人数】 あと1人追加募集 バランスを取るため女性の方お願いします。 現在男性2、女性1 【今回の料金】 想定される移動コスト15000円程を全員で割り勘。 ※金額は当日解散するときに確定します。 【移動手段と待ち合わせ場所】 私の車でいきます。 東京北部や埼玉南部にお住まいの方だと多くの行き先で都合がいいと思います。(それ以外でも可能) 待ち合わせ場所はルート上のどこかで合流して行きます。 【参加条件】 ○最低限の清潔感 登山後は温泉行く、家にいるときは1日1回は歯磨き、風呂に毎日入るなど最低限の清潔感がある方お願いします。 ○登山による汚れは全く構いませんがトイレの床に登山バックを置いたりする方はごめんなさいです…。 【スタイル】 ○基本的に木のない、森林限界のあるアルプスなどに行きます。 ○初めて合う方が多いと思いますが無理にずっと会話せず気を使わないで行きたいです。 ○私は穏やかな性格なのではしゃいで行くのか苦手な方とか合うかもです。

Nasyumaro
Nasyumaro
12/16(土)皇居ラン&イルミネーション🎄12/16(土) 14時まで参加受付ます!

12月

16

2
12/16(土)皇居ラン&イルミネーション🎄12/16(土) 14時まで参加受付ます!

東京都

登山仲間と体力作りの為にランニングするので、一緒に走ってくれる方を募集します! 以下、詳細です。 皇居をニ周(10km)してから大手町付近のイルミネーションを散策で考えてます。 https://www.ozmall.co.jp/xmas/illumi/tokyo/36462/ 集合場所 皇居桜田門時計台前16時待ち合わせ 日時 12/16(土) 16時〜18時ぐらい ※参加希望は12/16(土) 14時まで受け付けます! ※私は15時に桜田門前広場に行き事前に皇居一周してから参加者の皆さんと合流する予定なので、事前に一周走りたい方は15時に待ち合わせでお願いします。 ランステ https://www.raffine-rs.com/shop-neo 飲み会(ラン後に希望があれば任意参加で軽く) 参加者 現時点での参加者は男性9名女性5名になってます 友人を連れての参加、ドタ参、途中参加、早退可 ラン友や山友を作りたい方、大歓迎です!! ※前夜の時点で悪天候予報の場合は中止になります。 ※以下、ランニング仲間も随時募集してるのでその詳細になります 登山の為の体力作りの一環として月1、2回ぐらいランニングをやってるので、一緒にランニング出来る方を募集させてもらいます! 登山、ランニング、トレラン、キャンプ等に興味ある方大歓迎です!! 〈場所〉皇居などの23区内が中心 〈曜日と時間〉土日祝日の夕方から夜にかけて 〈参加者〉 20代〜40代前半位の登山仲間を中心に毎回10人ぐらい 〈走る距離とペース〉 走る距離は10km〜20kmで、1kmを7分前後のペースで ※それより早いペースの方やゆっくりペースの方でも大丈夫です 〈その他〉 ・ランニング後は周辺の飲食店で食事(任意参加)して解散みたいな場合が多いです ・稀に有志でマラソン大会(フル、ハーフ、トレラン等)にも出場してます ・LINE連絡可能な方だと助かります お気軽に質問やリクエストお願いします!

maru_
maru_
赤岳 日帰り(南八ヶ岳)

12月

17

3
赤岳 日帰り(南八ヶ岳)

長野県

12/17(日)赤岳日帰り山行の募集です。美濃戸口からの文三郎尾根ピストン予定。 元々テント泊練習の泊まりで考えてましたが、よくよく考えるとヤマリーで泊まりは手が出しにくいかなぁ、ということで変更しました💦 自分は連休の中日なのでテント泊練習はまぁ翌日にでもソロで西穂高あたり行こうかな、ということで。 難易度としては赤岳は夏も冬もアルプスやる前の登竜門的な位置付け。いくつか初級者向けの雪山をやった事があり次のステップを考えている人向けです。 登山客の多さから降雪直後の早朝でなければほぼトレースは確約されてるし、何度かアイゼン歩行した事あってアイゼンでしっかりと歩ければそこまで問題は起きないかな、とは思います。 行者小屋超えて稜線に出たらあまりのんびり休憩取る所もないので、稜線でバテたりしないよう序盤はなるべく体力温存しつつのんびり登っていく感じかなと。 特にレベル、経験は問いませんが、累積標高差1400mとなかなかタフなルートなので、気合い入れて来て下さい🙃 昨年同じルートやった時のレコも参考までに。↓↓ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5031703.html 以下、詳細になります。 ⚫︎集合•行程 八ヶ岳山荘に6:00集合。 八ヶ岳山荘6:00→7時過ぎ赤岳山荘→10時過ぎ行者小屋着・休憩→12:30頃赤岳登頂→13:30頃行者小屋戻り・休憩→15:30頃赤岳山荘→八ヶ岳山荘に16:30頃下山 ※ヤマリー募集なので随時小休止や休憩取るのを含めてCT1.1〜1.2くらいで進めれば上出来かと踏んで予定組んでます。美濃戸口から赤岳山荘までの区間は林道歩きなので、多少遅くなって日が沈んだとしても、最悪、赤岳山荘まで辿り着けていれば危険はないかなという読みです。 ※下山後は各人自由で。山行中は暖かいもの食べれないだろうし、時間に余裕がありそうならどこかで暖かい夕食でもとって解散にしようと思います。 ⚫︎装備について 12本爪アイゼン、ピッケル必携。 ヘルメットは各人にお任せ。自分は当日の荷物量と相談して決めます…といいつつ、面倒くさくて持っていかない気もしますが…冬季は基本的にはヘルメット推奨される山です。 行動食•食事は各自お持ち下さい。行者小屋でしっかり休憩を取る予定なので、そこである程度しっかり食べれるかな、と。ただ、午前中の早い時間の行者小屋は日が当たらず鬼のように寒いので休憩時にさっと羽織れるものもあるといいです。当日のコンディション次第ですが、バラクラバもワークマンで1000円で売ってるのとかでいいのであると安心。 下山が遅くなる事も十分ありえるのでヘッデンはお忘れなく。 ⚫︎相乗りについて 自分は前日、松本市か諏訪市で前泊してると思うので、どちらかでのピックアップなら可能です。車が軽で荷物もあるので拾えて1名かな。2-3名相乗り希望が出た場合は、費用折半でレンタカー借りるか、他の参加者の車に分かれて向かうか、そこら辺は相談で決めますね。 ⚫︎決行の是非について 予定日の2日前、15日の朝の天気予報で決定します。 自分は風速20mくらいまでなら行きますが、そこら辺は感覚が各人違うと思うので、天気が怪しいラインなら相談します。 ⚫︎最後に ヤマリーだと様々な年齢、レベルの方がいらっしゃいます。個人的なこだわりで年齢・性別・経験不問でしか募集は立てませんので、大らかな気持ちで、ミステリーツアーでも楽しむようなつもりでご参加を検討して貰えればと思います🙃 他のメンバーを危険に晒さない限りは特に口煩く言うつもりもありませんので、お気軽にどうぞ^^

tak_t
tak_t
晩秋ハイク:山梨100 高柄山→御前山

12月

3

1
晩秋ハイク:山梨100 高柄山→御前山

山梨県

中央線 山梨 四方津駅 ~上野原駅まで:高柄山→御前山 同行者募集です。 質問あれば気楽に聞いて下さいね。  https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3757555.html 現在 参加者は男性1+女性1です。

RyuGoGO
RyuGoGO
石割山〜太平山(三島、沼津、御殿場でピックアップ可)

12月

2

1
石割山〜太平山(三島、沼津、御殿場でピックアップ可)

山梨県

12/2(土)に石割山から太平山への登山を考えてるのですが、ご一緒にいかがでしょうか? 参加して下さる方の車でピックアップ(三島駅or沼津駅or御殿場駅)可能、時間応相談。 ※コメント欄参照 ※ピックアップの場合は交通費は人数割になります。 ※12/2(土)当日朝まで参加希望受け付けます。 以下のルートで考えてます。 https://yamap.com/plans/code/oWuiymA-Ici0tA95aRz-C76WM_5cV1nGIsqQgd6IDruGzoedKY3Bj1mx3DwNV_XEIps 「石割神社入口」に午前9時待ち合わせです。 ルートは初心者の方でも登りやすいコースです。 ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 山頂あたりで軽食を取る予定です、山頂から見れる景色は天気がよければ絶景です! 集合時間などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします! ※登山口での現地集合現地解散になります。

maru_
maru_
【満員御礼】毛無山〜十二ヶ岳(CT少し早め)【キャンセル待ちのみ】

12月

3

4
【満員御礼】毛無山〜十二ヶ岳(CT少し早め)【キャンセル待ちのみ】

山梨県

日程:12月3日(日) 待ち合わせ:新宿駅西口交番6:00 人数:私含め合計最大5名予定 交通費:高速料金〜ガソリン他、9,500〜11,000円程度を割り勘にて。 コース:十二ヶ岳文化洞トンネル前駐車場発〜魚眠荘着 CT0.9、約7時間(休憩20分含む) https://yamap.com/plans/code/J6Yr65kr6yMI3haFw5qeWwCuv41-b0N1igbC8PV3zLCXerCIavPL8gtEMHRWaIULHCY おおよその行程:登り始め8:30〜9:00。休憩予定は暫定です。混み具合や天候により場所の変更あり。 下山後に運転手は駐車場に車をピックアップしに戻ります。待つのは寒いと思うので、温泉にいてくださるとありがたいです。 渋滞次第ですが、都内に21時頃には着きたいなぁと思っています。 その他: ⚫︎喫煙されない方限定。(衣服に染みついた匂いで気持ち悪くなるのですみません) ⚫︎男女問いません。 ⚫︎運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 ⚫︎何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) ⚫︎運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけて、ヒトカラしてるかもしれません。 ⚫︎運転手を気にせず、車中での仮眠や下山後のビールをしてくださいね。 ⚫︎ペースの合う人たちで2グループに分かれても良いかと思っています。 ⚫︎下山後の乗車時は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 ⚫︎帰りの解散場所も新宿予定ですが、路線次第で調整することもあります。 ⚫︎参加者の決定の前に個別にメッセージでやり取りしますので、募集締め切り前に満員の場合もありますこと、ご了承くださいませ。 ⚫︎その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^

Asahiru
Asahiru
【神奈川発】12月3日 巻機山

12月

3

1
【神奈川発】12月3日 巻機山

新潟県

2日 夜集合 橋本駅、八王子駅、(東武線 坂戸駅) 午後は風が強くなりそうです、途中撤退もあり得ます 雪山装備です、 ある程度は雪山装備お貸し出来ます、 ご相談下さい 現在、40代女性と50代男性が参加されます

ishii3058
ishii3058
1月20日(土)〜21日(日) 四阿山または白毛門【別企画も同時募集中】

1月

20

1
1月20日(土)〜21日(日) 四阿山または白毛門【別企画も同時募集中】

長野県

下記の山行にご一緒しませんか。 【募集山行】 ①1月20日(土)〜21日(日) 四阿山または白毛門 +キャンピングカーでのキャンプ 定員6人/現在6人/キャンセル待ち0人 ②2月10日(土)〜12日(日) 森吉山+八甲田山または八幡平 定員5人/現在3人/募集2人 ③3月9日(土)〜10日(日) 西吾妻山または蔵王山 定員5人/現在4人/募集1人 ④3月23日(土)または24日(日) 守門岳(日帰り) 定員5人/現在4人/募集1人 【集合日時】 山行日程の前日22時(予定) 【集合場所】 町田駅 or 橋本駅 ※①のみ中野島駅 【交通手段】 自家用車 ※①のみキャンピングカー 【宿泊場所】 コテージまたは民宿(素泊まり) ※①のみキャンピングカー 【参加費用】 交通費と宿泊費(割り勘) 【募集条件】 ■年齢が40代前半までの方 ■登山装備が自分自身で用意できる方 ■タバコを吸わない方 ■コースタイム ✕0.9 で登山できる方 ■協調性のある方 【その他】 ■記載内容については、参加メンバーや天候等により、変更となる場合があります。 ■天候不良等のため、山行を中止するかどうかは、出発日の3日前までに判断します。 ■ご不明な点等がありましたら、お気軽にご連絡ください。 ■他のサイトでも募集しているため、リクエストいただいても、参加いただけない場合があります。 【注意点】 リクエストされる際は、希望する山行を必ず記載してください。 (例)2月10日(土)〜12日(祝)森吉山ほか

msrtgc
msrtgc
12/9(土)子持山

12月

9

2
12/9(土)子持山

群馬県

12/9(土)に子持山に行こうと思います。 都内からレンタカーまたはカーシェアで向かいます。 町田駅7:15 八王子駅8:00 ※温泉・夕食寄る予定です。 ※天候不良の場合、別の山または中止になります。 ※現在5名参加予定 ※費用3000〜3500円

masa1987
masa1987
12月2日(土)荒船山・立岩(神奈川または東京発)

12月

2

12月2日(土)荒船山・立岩(神奈川または東京発)

群馬県

荒船山・立岩にご一緒しませんか。 【コース】 荒船山立岩登山口からのピストン コースタイム:8:00 距離:14.5km 【集合日時】 12月2日 6:00(応相談) 【集合場所】 八王子駅 or 橋本駅(応相談) 【交通手段】 自家用車 【参加費用】 交通費のみ(割り勘) 【募集人数】 1名 ※現在、男2名・女1名のため、女性を1名募集します。 【募集条件】 ■年齢が40代前半までの方 ■登山装備が自分自身で用意できる方 ■タバコを吸わない方 ■コースタイム ✕0.9 で登山できる方 ■協調性のある方 【その他】 ■記載内容については、天候等により、変更となる場合があります。 ■天候不良等のため、山行を中止するかどうかは、出発日の前日までに判断します。 ■ご不明な点等がありましたら、お気軽にご連絡ください。 ■他のサイトでも同様の募集をしているため、リクエストいただいても、参加いただけない場合があります。

msrtgc
msrtgc
12/17(日)韮崎駅〜夜叉神峠駐車場【タクシー相乗り】

12月

17

12/17(日)韮崎駅〜夜叉神峠駐車場【タクシー相乗り】

山梨県

韮崎駅〜夜叉神峠駐車場までタクシーで行く予定です。 韮崎駅8:30頃発 9000円程度をワリカンです。 天候や此方の都合で中止する可能性有ります、ご了承ください。

GoToo
GoToo
東京埼玉発 石割山ー御正体山のピストン

12月

2

1
東京埼玉発 石割山ー御正体山のピストン

山梨県

男女問わず 足立区、東京23区、埼玉南部発 待ち合わせ場所はルート上のどこかで合流します。 時間は未定。 標高は低めですが歩行距離は往復16kmほどあります。 富士山がよく見えるルートです! 合計3人くらいで行きたくて最大あと1人募集してます。 現在男性1、女性2 (↑初めて一緒に行くので他の人も気軽に参加してください!) --- 登山後は温泉行く、家にいるときは1日1回は歯磨き、風呂に毎日入るなど最低限の清潔感がある方お願いします。

Nasyumaro
Nasyumaro
<北八王子駅集合> アルプス展望 霧訪山冬山トレッキング

1月

7

5
<北八王子駅集合> アルプス展望 霧訪山冬山トレッキング

長野県

*本企画はプライベート登山のため、ガイド料は発生しません。 *他から2名の申し込みがありますので、残席1です。お早めに! 大展望が広がる霧訪山へ! 霧訪山(きりとうやま)は塩尻市と辰野町の間にあり山頂からは北アルプス、南アルプス、八ヶ岳など360度の大展望が広がります。 付近は日本海側に流れる川と太平洋側に流れる川の分水嶺にもなっていて「日本のヘソ」としても有名です。 ※積雪がない場合もスケジュール通り開催いたします。 ※ご参加の際は、軽アイゼン(6本爪)とストックをご持参ください。 スケジュール 1日目 7:20 JR八高線「北八王子」駅東口/集合 10:30 善知鳥峠(JR小野駅からタクシーにて移動:料金は別途均等割) 13:15 霧訪山 14:30 北小野登山口 15:00 JR「小野」駅 17:47 JR「北八王子」駅 << 食事について >> 昼:各自でご準備ください。 ※スケジュール、コースは天候などにより変更・中止になることがあります。 東京から小野駅までの往復はガイド自家用車も利用できます。 現地気象に関して 朝夕は非常に冷え込みます。必ず防寒着をお持ちください。 コースデータ 1日目 行動距離:7km /総行程時間:4時間

0円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)