目的地が 東京 のイベント

阪神圏で山友募集中!
募集中

9月

9

阪神圏で山友募集中!

東京都

関西で山友募集中です! 休学中で2026年の夏まで阪神圏に住むので、その間の山友を見つけられたらと思います。 21の大学生ですが、年齢や職業は特に気にしないです。 都内に住んでいたので運転免許はまだ持っていませんが、今年の梅雨明けまでには取得します! 夏は北・南アルプスや八ヶ岳といった王道はもちろん、北海道や屋久島遠征にも興味があります。 また来冬は雪山にも挑戦しようと思います。 昨年の夏から登山を始め、まだまだ未熟者なので一緒に高め合えたらと思います。また経験者の方でもしも一緒に登ってくれる方がいれば、本当に嬉しいです!色々吸収させていただきたいです。 また、昨年の秋からボルダリングもしており、ロープ・ビレイ講習は受けたのですが外岩を登ったことがないので、経験者でご一緒してくれる方がいたら本当にありがたいです😭 お気軽にメッセージください。

kotaro_tamechika
kotaro_tamechika
【ガイド登山】棒ノ折~岩茸石山・高水山縦走
PROイベント募集中

5月

31

【ガイド登山】棒ノ折~岩茸石山・高水山縦走

東京都

棒ノ折山は漫画「ヤマノススメ」の舞台になっていることでも有名です。 今回登りで利用する飯能からのコースはちょっとした沢登りを体験できるコースで、 新緑のこの季節もお勧めです。 下山は奥多摩方面、軍畑の駅に向かって高水山へ下ります。 棒ノ折嶺・高水三山と別々に登ったことのある人も多くいる山ですが。 埼玉から東京へプチ縦走で足慣らしをしてみませんか。 西武池袋線・飯能駅(8:15集合)=<路線バス/630円・各自払い>=さわらびの湯(250m)・・・名栗湖(有間ダム)・・・ 白谷沢登山口・・・岩茸石・・・ゴンジリ峠・・・ 棒ノ折山(969m)・・・岩茸石山・・・高水山・・・常福院・・・軍畑駅(17: 00解散予定) ※行動時間:7.5時間 *行程中のガイドバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】雲取山
PROイベント募集中

5月

27

【ガイド登山】雲取山

埼玉県

日本百名山で東京都最高峰として知られ、東京都・埼玉県・山梨県の境界に位置する雲取山。 東京都唯一の2000m峰でもあります。 1日目 奥多摩駅(8:30集合/8:35発)===路線バス(各自)==鴨沢(540m/10:00発)・・・堂所・・・七ツ石山・・・小雲取山・・・雲取山(2017m)・・・雲取山荘(17:00着)   雲取山荘 泊 2日目 雲取山荘(6:00発)・・・大タワ・・・白岩山・・・霧藻ヶ峰・・・三峰神社(12::30解散) 1日目[歩行距離/約11km・歩行時間約6時間半・獲得標高1879m] 2日目[歩行距離/約8km・歩行時間約6時間・獲得標高1633m] *行程中の交通費及び宿泊費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費及び宿泊費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
Insta 見てね! 初参加者さんへ気遣い 東京登山サークル 毎週登山複数開催
募集中

5月

1

Insta 見てね! 初参加者さんへ気遣い 東京登山サークル 毎週登山複数開催

群馬県

◆メンバ200人以上の 「東京登山サークル」です。 新人さんを楽しく迎え 毎週新人さんが来ていただいてます ※初回から登山にお誘いしておりません、 懇親会でサークル説明会を行ってます。 納得いただいてからの参加で御願いしてます ◆未婚 30代 禁煙者限定 ◆サークルURL  tokyo-tozan-circle.com   ホームページ高画質写真多いです。  インスタは上のURLから 毎週飲み会あります! ◆新人さんへの気遣い  人数が多いゆえ  新人さんに、声をかける多彩な気遣い Q用品何をかったらいいか?  A→失敗しない用品説明会    ・ほとんどの方が用品失敗してます。    ・みるだけOKワイワイ山ショプに行ってます!     その場で買わなくてOKです    ・失敗しないあなたにあった用品案内してます。    ・上級者の女性による女性向け案内も行ってます! Q 体力心配  A→皆さんの現在、学生以降、現在の運動、山レベル確認の上、低山からお誘いしてます。 Q なぜメンバを常に募集できるのですか?  A→嬉しい事に   結婚で卒業、お付き合いでお休みの方が常にいらっしゃるため   ※中級レベルの方へ  ・地図読み方勉強会  ・雪山体験会(事前装備必須)  ・中級百名山で希望意見を聞いて開催  ・上級レベルの方が、中級、初級をお連れしてます。 ※初心者でも登れる 3000M級雲に行ってます。   その山とは・・・? ホームページ更新してませんが  毎週登山に行ってます ◆ご案内 高尾山を30人で登りませんか? 尾瀬へ20人で行きませんか? ◆開催日  毎週3~4イベント   土日、平日開催 ◆楽しく開催 山で仲間とのごはん おいしいです! ◆30人で山に行けるの?  という質問を受けます。 30人の登山を懸念される方へ ・ちょっと早い時間で  高尾山口駅前集合! ・レベル、スピード別で  6~7名にチームを別けます。 ・無線(ライセンスフリー)  で場所、メンバを共有します。  体調管理、スピード管理  スピードを落としたい場合は  次のスピードチームに合流できます。 ・山頂では  合流して楽しくごはんします。   ・下山  2コースに別け  グループ別けをして  全員下山確認後  温泉で合流です。  温泉入る元気のない方は甘味で合流 ◆毎週2イベントあります。 ◆今後のイベント予定 度量、知識、メンバの、人気のある 8人主催者が様々な主催を行います。 ※一部日程は記載しません。  突然合流してくる方がいらっしゃったので・・

suzuki
suzuki
体験山行メンバー募集! 丸山〜日向山(2025/4/26)
募集中

4月

26

体験山行メンバー募集! 丸山〜日向山(2025/4/26)

埼玉県

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 4/26 (土) 歩行時間 5:00 集合場所 西武秩父線芦ヶ久保駅 集合時間 8:33 お風呂 なし 反省会 飯能か所沢 コースタイム 芦ヶ久保駅〜0:30登山口〜1:30大野峠〜0:40丸山〜0:15県民の森〜1:00日向山〜0:20琴平神社〜0:45芦ヶ久保駅

Kokiyama
Kokiyama
御坂山塊 雪頭ケ岳~鬼ケ岳
PROイベント募集中

4月

26

1
御坂山塊 雪頭ケ岳~鬼ケ岳

山梨県

*本企画はプライベート登山のため、ガイド料は発生しません。  ガイド業務も行いませんので、ご了承ください。 富士山を取り巻く外輪山の一角。 山頂からは前に遮るものが何ひとつない雪頭ケ岳。 適度な岩稜と絶景広がる御坂山塊の秀峰を訪ねます。 北八王子駅=富士急行・河口湖駅9:40集合=根場(900m)…雪頭ケ岳(1710m、絶景地)…岩場・ハシゴ…鬼ケ岳(1738m)…展望稜線…鍵掛峠…根場(900m)=河口湖駅17:00=北八王子駅解散 (歩程=約5時間)

0円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】草戸山から城山カタクリの里
PROイベント募集中

4月

19

【ガイド登山】草戸山から城山カタクリの里

神奈川県

4月に入ると春めいてきて花々が咲き始めます。 山の中の花を見ながら歩くのもよし、草戸山までは一気に登っていきますが、 金比羅さんや航空神社など見どころも満載 春の一定の期間のみ開園する城山カタクリの里を訪れます。 開園中はカタクリをはじめ、ハンカチの木、マンサク、つつじ、ハナモモなどたくさんの花々がお出迎えしてくれます。 花の名前は覚えきれないという方もちゃんと名前がわかるように書いてあるので、気に入った花を見つけたら覚えてみてはいかがですか? 春の穏やかな日を花周遊しましょう。 高尾山口駅改札前9:00集合…西山峠…草戸山…城山カタクリの里…カタクリの里バス停=(各自払い)=バス=橋本駅16:00解散予定 ※行動時間:5時間 *カタクリの里入園料はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド入園料及びバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
4/19-20 雷鳥沢残雪テント泊 当日深夜都内発

4月

19

3
4/19-20 雷鳥沢残雪テント泊 当日深夜都内発

富山県

今年の立山黒部アルペンルート開通は4/15なので、4/19-20に雷鳥沢で残雪期テント泊をする企画になります。 雄山、別山、奥大日岳などの周辺の山を登る予定ですが、どちらかと言うと残雪期のテント泊を楽しむ方がメインです。 また、この時期の雄の雷鳥は繁殖期で活動が活発になりますので、高確率で雷鳥に会えます。 雌はまだ白いので、一緒に白い雷鳥を探しましょう。 当日深夜に都内(新宿予定)を出発して、扇沢よりバズ、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで立山室堂に向かいます。 登山については参加メンバーで相談します。 自分以外に女性2名が参加予定、最大で後1名の募集になります。 ※雪山テント装備のため4名になると車内は窮屈になりますがご了承ください。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・当日0時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・渋滞の状況次第で帰宅時間が日曜の遅い時間になる可能性があります。 ・雪山テント泊装備(普通のダブルウォールやシングルウォールで問題ありませんが、R値の高いマットと冬用シュラフは必要です)。 ・雪山登山装備(アイゼン、ピッケル、冬靴など)をお持ちの方。 ・車内の仮眠に抵抗無い方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・扇沢〜立山室堂の往復運賃、テント場使用料は各自負担です。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
4/17(木) 【夏山トレーニング】皇居ナイトジョギング
募集中

4月

17

4/17(木) 【夏山トレーニング】皇居ナイトジョギング

東京都

夏山シーズンに向けて体力づくりをしませんか。 皇居でナイトランを行います。 19時に丸の内のランナーズステーションに集合、皇居を1周5キロ走って、ご飯食べて帰ります。ペースはゆっくりペースに合わせます。 夜景もキレイなので、体力づくりに是非! 行きつけのランステがあれば考慮します。 3名程度募集します。他に2名参加ありです。 主催者の仕事の都合などでキャンセルとなる際はご了承ください。 フィーリングが合えば継続的にご一緒できればと思ってますので、LINEでのやり取りが可能な方を募集します。

nobu_san
nobu_san
【ガイド登山】実技講座 高尾山
PROイベント募集中

4月

14

【ガイド登山】実技講座 高尾山

東京都

~登山をしながら地形を読み、地図・コンパスの使い方を学びましょう~ 経験豊富な日本山岳ガイド協会認定ガイドと正しく学んで、楽しく登ろう! 実際に登山を行いながら、地図の読み方やコンパスの使い方を学びましょう! 地形図上で読み取れる尾根や谷を実際の地形と照らし合わせることを繰り返すことで、地図を見たときに実際の地形をイメージできるようになります! また、実際に山の中でコンパスの扱い方も練習してみましょう! 天候とコンディションが良ければ、登山道を外れてのルートファインディングにも挑戦します。 開催地の「高尾山」は年間300万人が訪れる人気の山。 読図をしながらゆっくり登るので、初めての方でも安心してご参加いただけます。 〇行程 高尾駅北口・・・バス・・・日影・・・いろはの森コース・・・高尾山(599m)・・・高尾山口駅(16時頃) ( )内数字:標高, ・・・:徒歩 [ 歩行時間:約4時間 ]

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
いちご狩り〜三浦富士 のあと昼飲み
募集中

4月

12

いちご狩り〜三浦富士 のあと昼飲み

神奈川県

東京登山サークルです。 初回、懇親会に参加いただき 納得いただいてからのサークル加入です (初回から登山にはお誘いしておりません) 「東京登山サークル」です。 人数が多いからこそできることがあります。 また、新人さんを快く受け入れる仲間が 集まってます。   直近登山の インスタはホームページにあります! https://tokyo-tozan-circle.com/ スケジュール 詳細な地名はサークル加入後案内します。 08:44着 京浜急行駅集合 08:50 集合 08:55 バス停留所に並ぶ、 09:10 いちご狩り会場トイレあり 09:20 いちご狩り開始 10:50 ハイキング開始 12:00 山上でごはん(トイレあり) 13:20 ハイキング終了 下山後 京浜急行駅から乗車 15:00 飲み会開始 ここには投稿せずホームページからお願いします。

suzuki
suzuki
御岩山・高鈴山
PROイベント募集中

4月

12

御岩山・高鈴山

茨城県

*本企画はプライベート登山につき、ガイド料は発生しません。  ガイド業務も行いませんので、ご了承ください。 パワースポットとして大人気に御岩神社から登り始め、5億年前の岩を見ることができと言われている御岩山へ。 188の神々が祀られているといわれる、お岩神社はもちろんのこと、山頂を目指して登ります。 今回は花の百名山にも選ばれている高鈴山まで足を延ばします。 高鈴山の山頂には、レーダー雨量観測塔や電波中継塔などがいくつも立っていて基地のようです。 展望台からは360度のパノラマが広がり、太平洋や筑波山、那須連山が見渡せます。 高鈴山は、田中澄江の『花の百名山』に選定されていてイワウチワやセンブリの花で有名ですが、 今回はイワウチワが咲いていることを期待して、この季節に登りますがお花に会えるか? 低山ではありますが山頂からの景色はサイコー 山頂から海を眺められる山へ出かけてみませんか? 行程 25年04月12日(土) 日帰り 大鳥居駅(6:45発)=<常磐道/途中SA等で休憩>=那珂IC=御岩神社入口(380m)…御岩神社…かびれ神宮…御岩山頂(530m)…高鈴山(623m)…御岩山頂…登拝道下山…入口=日立立寄り湯=日立南太田IC=<常磐道/途中SA等で休憩>=都内(21:31予定) ※歩行距離:11.6㎞ ※行動時間:5時間

0円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】実技講座 高尾山
PROイベント募集中

4月

11

【ガイド登山】実技講座 高尾山

東京都

~登山をしながら地形を読み、地図・コンパスの使い方を学びましょう~ 経験豊富な日本山岳ガイド協会認定ガイドと正しく学んで、楽しく登ろう! 実際に登山を行いながら、地図の読み方やコンパスの使い方を学びましょう! 地形図上で読み取れる尾根や谷を実際の地形と照らし合わせることを繰り返すことで、地図を見たときに実際の地形をイメージできるようになります! また、実際に山の中でコンパスの扱い方も練習してみましょう! 天候とコンディションが良ければ、登山道を外れてのルートファインディングにも挑戦します。 開催地の「高尾山」は年間300万人が訪れる人気の山。 読図をしながらゆっくり登るので、初めての方でも安心してご参加いただけます。 〇行程 高尾駅北口・・・バス・・・日影・・・いろはの森コース・・・高尾山(599m)・・・高尾山口駅(16時頃) ( )内数字:標高, ・・・:徒歩 [ 歩行時間:約4時間 ]

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】人里峠~浅間嶺
PROイベント募集中

4月

10

【ガイド登山】人里峠~浅間嶺

東京都

奥多摩の秘境に佇む人里峠は、春の訪れとともに淡いピンク色の枝垂れ桜が咲き誇る、知る人ぞ知る桜の隠れ名所となっています。 桜を司る神様として有名なのは「木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)」ですが、同時に富士山信仰の主祭神である「浅間大神(あさまのおおかみ)」としても知られています。 春の陽気を感じながら、そのどちらにもゆかりのあるスポットを巡れば、心身ともに清々しいパワーをいただけることでしょう。 また、人里峠から浅間嶺へと続く登山道は、初心者でも安心して楽しめるハイキングコースです。 道中には桜以外にも様々な花が咲き、目を楽しませてくれます。 また、標高903mの浅間嶺山頂からは、奥多摩の山々を一望でき、条件が良ければ富士山も望めます。 春の息吹を感じながら、桜色の絶景と富士山信仰の歴史に触れる旅に出かけてみませんか? JR武蔵五日市駅(8:40集合)…(9:06発 )=人里バス停 (4m) …浅間嶺(903m)…峠の茶屋跡地…時坂峠…滝百選 払沢の滝…払沢の滝入口バス停 (274m)(17:00頃解散予定) ※歩行距離:7.3㎞   ※路線バスは各自払いとなります。 ※行動時間:5時間 *ガイドバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】カタクリ咲く御前山
PROイベント募集中

4月

8

1
【ガイド登山】カタクリ咲く御前山

東京都

作家・田中澄江が「花の百名山」の中で、カタクリの咲く山として選んだのが奥多摩の御前山です。 奥多摩山域のほぼ中央に位置し、ピラミッドのような美しい山容は三頭山、大岳山と共に、奥多摩三山の一座に数えられています。 奥多摩駅から奥多摩湖バス停までは路線バスを使い、そこから登山口へと向かいます。 早春には、奥多摩湖周辺の桜の花を眺めながら歩くことができます。 御前山の山頂まで続く〝大ブナ尾根〟は奥多摩エリアでも屈指の急登として知られています。 高低差が約900m、行動時間が約7時間、と距離・時間共に結構ハードで、岩がゴロゴロとした長くつらい道のりですが、ブナやカエデをはじめとした広葉樹に覆われた尾根道は、春は新緑、秋は紅葉と、美しい景観に恵まれ、登りがいのある道となっています。 雄大な奥多摩湖を望むサス沢山や惣岳山を経て、御前山の山頂手前まで登ると、淡い紫色のカタクリの群生地が目の前に現れます。 発芽から開花まで八年から九年もの歳月を要する「春の妖精」カタクリ。 その懸命に咲く姿には、思わず心を打たれることでしょう。 帰りは、奥多摩体験の森を経由して花や滝を眺めつつ、境橋バス停まで下っていきます。 ※栃寄沢は現在通行止めとなっており、林道を通るルートです。 JR奥多摩駅(8:30集合)=<路線バス/390円各自払い>=奥多摩湖バス停(532m)…サス沢山(940m)…惣岳山(1341m)…御前山(1405m)…御前山避難小屋…トチノキ広場…栃寄森の家……境橋バス停(394m/16:30解散予定) ※歩行距離:12km  ※行動時間:7時間 *行程中のガイドバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
体験山行メンバー募集!~百蔵山(2025/4/5)
募集中

4月

5

体験山行メンバー募集!~百蔵山(2025/4/5)

山梨県

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 4/5 (土) 山行リーダー 一夫さん 歩行時間 5:05 集合場所 猿橋駅 集合時間 8:42 お風呂 あり(八王子) 反省会 あり(八王子) コースタイム 08:45猿橋駅北口→09:36市営グラウンド→11:48百蔵山→13:06市営グラウンド→13:50猿橋駅北口

Kokiyama
Kokiyama
【2名募集】4/5 乗鞍岳 前日夜都内発
募集中

4月

5

【2名募集】4/5 乗鞍岳 前日夜都内発

岐阜県

4/5は雪の3,000m峰、乗鞍岳に登る企画になります。 現状2名(男性1、女性1)が参加する予定なので、後2名募集します。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・前日24時(当日0時)までに都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・スキー場の営業は終了しており、休暇村からのスタートになるため距離13km、累積標高は1,500m程度になります。 ・危険な箇所は少ないので、全くの雪山初心者でなければ大丈夫ですが、体力は必要です。 ・雪山登山装備をお持ちの方。 ・雪の状態次第ですが、山頂付近はアイゼン&ピッケル、その他はワカンorスノーシューでの登山になると思います。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・車内で少し仮眠を取る時間があります。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
【ガイド登山】大羽根山と笹尾根
PROイベント募集中

4月

3

【ガイド登山】大羽根山と笹尾根

東京都

新緑の都県境を歩くコースです。 森林浴登山を楽しみましょう。 多摩百山に選定されている標高992mの山です。 山頂からは御前山、大岳山、六ツ石山、鷹ノ巣山等の山々が見渡せます。 また、笹尾根に至る北側方面の展望がよく白樺林が印象的です。 季節の移ろいを楽しみながら登山に出かけませんか。 浅間尾根登山口バス停→カタクリ生息地→分岐→ヌタ場→大羽根山入口→大羽根山→笹尾根合流→数馬峠にて昼食→尾根分岐→伐採現場→数馬広場 歩行時間:約3時間20分(別途休憩1時間程) 歩行距離:約5.1km 標高差 登り:552m 下り:476m

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
都内発アルパインクライミング

3月

30

5
都内発アルパインクライミング

静岡県

これからの時期でも楽しめる伊豆城ヶ崎や幕岩、雪山初級マルチの阿弥陀、赤岳などに行きたい方を募集します。初心者歓迎です。 カーシェアで都内発か移動が楽でリーズナブルな電車で向かいます。土日を予定しています。こちらの属性はプロフィールをご覧ください。非喫煙者を募集します。 入下山日や場所については、協議してご希望を踏まえて決定したいと思います(システム上必要なので仮登録です)。

saku505039
saku505039
ゆる弱登山 古賀志山

3月

30

2
ゆる弱登山 古賀志山

栃木県

北千住集合(時間相談可能) Non-Snowy Mountain ※桜で渋滞、混雑するならやめます! まだ調べてません! 古賀志山で4時間以内予定 現地別行動おけ ここは無数にルートがある珍しい山、迷路、なので好きなとこ行くのもいいかも? 基本皆同じとこ行く予定です(^^)/ ルートによって岩場あり 基本的にはゆるゆる貧弱登山 交通費は適当 実費精算

Nasyumaro
Nasyumaro