全てのイベント(新着順)

1月
7
【ガイド登山】浅間嶺と払沢の滝
東京都
都内で氷瀑が見られる!? 冬の芸術、氷瀑 冬ならではの風物詩はとても魅力的ですが、有名どころの青森の奥入瀬渓流や岐阜の平湯大滝、関東近郊でも栃木の雲竜渓谷や茨城の袋田の滝などなど… 微妙~に遠いですよね…。 それが超!近場の奥多摩で見られるってご存じでしたか? 東京都で唯一の「日本の滝百選」に選ばれている払沢(ほっさわ)の滝は、落差62メートル、全4段からなります。 最下段(落差約26メートル)の落ち込みにある深い淵はとても神秘的で、古くから大蛇が棲むと伝えられています。 滝自体の美しさと迫力もさることながら、冬には結氷することでも有名です。 今回は上川乗バス停からスタートし、浅間嶺を通って、払沢の滝へとアプローチします。 浅間嶺は関東百名山であり、「山と食欲と私」にも主人公・あゆみが雲取山を偵察シーンがあるように、山頂からは富士山や丹沢、御前山、三頭山、大岳山などの奥多摩の大展望が望めます。 また、解散予定の払沢の滝入り口付近ではおしゃれなギャラリー喫茶、カフェやレストラン、ドーナツのあるお豆腐屋さんなど下山後のお楽しみもありますよ。 ※ 払沢の滝入口付近からバスで「秋川渓谷 瀬音の滝」などの日帰り入浴施設へとアクセスが可能です。 JR武蔵五日市駅(8:40集合)…(9:06発 )=上川乗バス停(408m)…浅間嶺(903m)…峠の茶屋跡地…時坂峠…滝百選 払沢の滝…払沢の滝入口バス停 (274m)(16:00頃解散予定) ※歩行距離:7.3㎞ ※行動時間:5時間 ※路線バスは各自払いとなります。 ※行程中のガイドバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
8,500円/人
12月
7
【満員御礼】八紘嶺(山梨百)
東京都
【募集】 さわやかハンバーグを食べる山行 八紘嶺(山梨百) 【概要】 新宿駅集合 カーシェアで行きます。 八紘嶺⛰️山行9:30〜14:30 梅が島温泉 黄金の湯♨️ さわやかハンバーグ食べに行きます(待ちます) 新宿駅に戻って解散(22時頃)。 【山行情報】 https://yamap.com/model-courses/10933 🏃CT0.7程度で歩ける方🏃♀️ 【集合】 時 間:12月7日(土)5:40 場 所:新宿駅西口 【費用】 車&交通費:28,000の人数割り 現在、男性6名。女性1名。 ※他でも募集しているため入れ違いご容赦ください ※LINEでのやりとりが出来る方 ※天気が急変したり道路に雪の影響などがあれば金曜に中止を判断します。

12月
22
12月22日日曜日 雪があるかも? 比叡山に、行きます。
京都府
12月22日日曜日、10時叡山電鉄修学院駅改札出たところ待ち合わせです。ゆっくり歩きます。帰りは、JR比叡山坂本駅解散です。行きは、少し坂がきついかもです。雪があるかもで、軽アイゼンくらい有れば、大丈夫です。興味ある方は、メッセージください。
12月
7
矢平&高柄山:12/7(土)
山梨県
中央線低山ハイク一緒に楽しみませんか♪ コース: 矢平山→高柄山→上野原 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4865846.html http://kattyan.ath.cx/takatukayama/takatukayama.htm 興味ある方参加待ってます!
12月
4
12/4 水曜日 19:00 横浜市西スポーツセンター ランニング
神奈川県
はじめまして インストラクターのKotaです。 登山の体力づくりに仲間と毎週ランニングしています。 お気軽にご参加ください。参加費用は無料です。 19:00 横浜 西スポーツセンター 施設利用料300円 ①トレッドミルで20分程度ジョギング ②ストレッチポールを使って身体ほぐし ③ストレッチや軽いヨガ、筋トレ・マインドフルネス ④その後 フリー ランニングの後には、筋トレやストレッチを取り入れることで、全身の筋肉をバランス良く鍛えることができます。ピラティスは体幹を強化し、姿勢を改善するのに効果的です。また、ヨガを行うことで心身ともにリラクゼーションを促進し、良質な睡眠を得ることができます。ヨガの深い呼吸法とストレッチは、リラックス効果が高く、翌日の活動に向けてエネルギーを補充するのに最適です。 このように、横浜の夜のワークアウトは、ランニング、筋トレ、ピラティス、ヨガの組み合わせによって、心身のバランスを整え、健康的な生活習慣を築くのに大いに役立ちます。美しい夜景と涼風に包まれた環境での運動は、日常のストレスを解消し、リフレッシュするための理想的な方法です。健康とリラクゼーションを両立させるこの習慣を続けることで、より充実した毎日を過ごすことができるでしょう。 イベント企画のリポートをブログにまとめております。 雰囲気を知るために是非アクセスください。 https://kotaro-minamiblog.com/
12月
20
12/20 金曜日 19:00 横浜市西スポーツセンター ランニング
神奈川県
はじめまして インストラクターのKotaです。 登山の体力づくりに仲間と毎週ランニングしています。 お気軽にご参加ください。参加費用は無料です。 19:00 横浜 西スポーツセンター 施設利用料300円 ①トレッドミルで20分程度ジョギング ②ストレッチポールを使って身体ほぐし ③ストレッチや軽いヨガ、筋トレ・マインドフルネス ④その後 フリー ランニングの後には、筋トレやストレッチを取り入れることで、全身の筋肉をバランス良く鍛えることができます。ピラティスは体幹を強化し、姿勢を改善するのに効果的です。また、ヨガを行うことで心身ともにリラクゼーションを促進し、良質な睡眠を得ることができます。ヨガの深い呼吸法とストレッチは、リラックス効果が高く、翌日の活動に向けてエネルギーを補充するのに最適です。 このように、横浜の夜のワークアウトは、ランニング、筋トレ、ピラティス、ヨガの組み合わせによって、心身のバランスを整え、健康的な生活習慣を築くのに大いに役立ちます。美しい夜景と涼風に包まれた環境での運動は、日常のストレスを解消し、リフレッシュするための理想的な方法です。健康とリラクゼーションを両立させるこの習慣を続けることで、より充実した毎日を過ごすことができるでしょう。 イベント企画のリポートをブログにまとめております。 雰囲気を知るために是非アクセスください。 https://kotaro-minamiblog.com/
12月
6
12/6 金曜日 19:00 横浜市西スポーツセンター ランニング
神奈川県
はじめまして インストラクターのKotaです。 登山の体力づくりに仲間と毎週ランニングしています。 お気軽にご参加ください。参加費用は無料です。※施設利用料300円 19:00 横浜 西スポーツセンター ①トレッドミルで20分程度ジョギング ②ストレッチポールを使って身体ほぐし ③ストレッチや軽いヨガ、筋トレ・マインドフルネス ④その後 フリー ランニングの後には、筋トレやストレッチを取り入れることで、全身の筋肉をバランス良く鍛えることができます。ピラティスは体幹を強化し、姿勢を改善するのに効果的です。また、ヨガを行うことで心身ともにリラクゼーションを促進し、良質な睡眠を得ることができます。ヨガの深い呼吸法とストレッチは、リラックス効果が高く、翌日の活動に向けてエネルギーを補充するのに最適です。 このように、横浜の夜のワークアウトは、ランニング、筋トレ、ピラティス、ヨガの組み合わせによって、心身のバランスを整え、健康的な生活習慣を築くのに大いに役立ちます。美しい夜景と涼風に包まれた環境での運動は、日常のストレスを解消し、リフレッシュするための理想的な方法です。健康とリラクゼーションを両立させるこの習慣を続けることで、より充実した毎日を過ごすことができるでしょう。 イベント企画のリポートをブログにまとめております。 雰囲気を知るために是非アクセスください。 https://kotaro-minamiblog.com/
12月
23
12/23月曜日 19:00 横浜市西スポーツセンター ランニング
神奈川県
はじめまして インストラクターのKotaです。 登山の体力づくりに仲間と毎週ランニングしています。 お気軽にご参加ください。参加費用は無料です。※施設利用料300円 19:00 横浜 西スポーツセンター ①トレッドミルで20分程度ジョギング ②ストレッチポールを使って身体ほぐし ③ストレッチや軽いヨガ、筋トレ・マインドフルネス ④その後 フリー ランニングの後には、筋トレやストレッチを取り入れることで、全身の筋肉をバランス良く鍛えることができます。ピラティスは体幹を強化し、姿勢を改善するのに効果的です。また、ヨガを行うことで心身ともにリラクゼーションを促進し、良質な睡眠を得ることができます。ヨガの深い呼吸法とストレッチは、リラックス効果が高く、翌日の活動に向けてエネルギーを補充するのに最適です。 このように、横浜の夜のワークアウトは、ランニング、筋トレ、ピラティス、ヨガの組み合わせによって、心身のバランスを整え、健康的な生活習慣を築くのに大いに役立ちます。美しい夜景と涼風に包まれた環境での運動は、日常のストレスを解消し、リフレッシュするための理想的な方法です。健康とリラクゼーションを両立させるこの習慣を続けることで、より充実した毎日を過ごすことができるでしょう。 イベント企画のリポートをブログにまとめております。 雰囲気を知るために是非アクセスください。 https://kotaro-minamiblog.com/
12月
16
12/16月曜日 19:00 横浜市西スポーツセンター ランニング
神奈川県
はじめまして インストラクターのKotaです。 登山の体力づくりに仲間と毎週ランニングしています。 お気軽にご参加ください。参加費用は無料です。 19:00 横浜 西スポーツセンター ①トレッドミルで20分程度ジョギング ②ストレッチポールを使って身体ほぐし ③ストレッチや軽いヨガ、筋トレ・マインドフルネス ④その後 フリー ランニングの後には、筋トレやストレッチを取り入れることで、全身の筋肉をバランス良く鍛えることができます。ピラティスは体幹を強化し、姿勢を改善するのに効果的です。また、ヨガを行うことで心身ともにリラクゼーションを促進し、良質な睡眠を得ることができます。ヨガの深い呼吸法とストレッチは、リラックス効果が高く、翌日の活動に向けてエネルギーを補充するのに最適です。 このように、横浜の夜のワークアウトは、ランニング、筋トレ、ピラティス、ヨガの組み合わせによって、心身のバランスを整え、健康的な生活習慣を築くのに大いに役立ちます。美しい夜景と涼風に包まれた環境での運動は、日常のストレスを解消し、リフレッシュするための理想的な方法です。健康とリラクゼーションを両立させるこの習慣を続けることで、より充実した毎日を過ごすことができるでしょう。 イベント企画のリポートをブログにまとめております。 雰囲気を知るために是非アクセスください。 https://kotaro-minamiblog.com/
12月
9
12/9 月曜日 19:00 横浜市西スポーツセンター ランニング
神奈川県
はじめまして インストラクターのKotaです。 登山の体力づくりに仲間と毎週ランニングしています。 お気軽にご参加ください。参加費用は無料です。 19:00 横浜 西スポーツセンター ①トレッドミルで20分程度ジョギング ②ストレッチポールを使って身体ほぐし ③ストレッチや軽いヨガ、筋トレ・マインドフルネス ④その後 フリー ランニングの後には、筋トレやストレッチを取り入れることで、全身の筋肉をバランス良く鍛えることができます。ピラティスは体幹を強化し、姿勢を改善するのに効果的です。また、ヨガを行うことで心身ともにリラクゼーションを促進し、良質な睡眠を得ることができます。ヨガの深い呼吸法とストレッチは、リラックス効果が高く、翌日の活動に向けてエネルギーを補充するのに最適です。 このように、横浜の夜のワークアウトは、ランニング、筋トレ、ピラティス、ヨガの組み合わせによって、心身のバランスを整え、健康的な生活習慣を築くのに大いに役立ちます。美しい夜景と涼風に包まれた環境での運動は、日常のストレスを解消し、リフレッシュするための理想的な方法です。健康とリラクゼーションを両立させるこの習慣を続けることで、より充実した毎日を過ごすことができるでしょう。 イベント企画のリポートをブログにまとめております。 雰囲気を知るために是非アクセスください。 https://kotaro-minamiblog.com/
12月
2
12/2 月曜日 19:00 横浜市西スポーツセンター ランニング
神奈川県
はじめまして インストラクターのKotaです。 登山の体力づくりに仲間と毎週ランニングしています。 お気軽にご参加ください。参加費用は無料です。※施設利用料300円 19:00 横浜 西スポーツセンター ①トレッドミルで20分程度ジョギング ②ストレッチポールを使って身体ほぐし ③ストレッチや軽いヨガ、筋トレ・マインドフルネス ④その後 フリー ランニングの後には、筋トレやストレッチを取り入れることで、全身の筋肉をバランス良く鍛えることができます。ピラティスは体幹を強化し、姿勢を改善するのに効果的です。また、ヨガを行うことで心身ともにリラクゼーションを促進し、良質な睡眠を得ることができます。ヨガの深い呼吸法とストレッチは、リラックス効果が高く、翌日の活動に向けてエネルギーを補充するのに最適です。 このように、横浜の夜のワークアウトは、ランニング、筋トレ、ピラティス、ヨガの組み合わせによって、心身のバランスを整え、健康的な生活習慣を築くのに大いに役立ちます。美しい夜景と涼風に包まれた環境での運動は、日常のストレスを解消し、リフレッシュするための理想的な方法です。健康とリラクゼーションを両立させるこの習慣を続けることで、より充実した毎日を過ごすことができるでしょう。 イベント企画のリポートをブログにまとめております。 雰囲気を知るために是非アクセスください。 https://kotaro-minamiblog.com/
1月
17
箱根ガイリーン(箱根外輪山周回)
神奈川県
1月17日 金曜日 21:00 箱根湯本駅集合 1月18日 土曜日 19:00 箱根湯本駅解散 こちらをご覧ください↓↓ https://yamap.com/model-courses/29599 ずっと歩いてみたかったガイリーンです♡ 走りません。 歩きます。 が、早めに歩きます。 私はトレラン民ではないので服装などは登山者で行きます!

12月
22
【神奈川発】雪山テント泊、避難小屋泊の山友さん募集
新潟県
今シーズンの雪山がスタートします 泊り山行できる方募集させていただきます 日程や山は仮です テントは無くてもOK,私4人テントにヤドカリOK、ヤドカリが引ける方はスノーフライのマイテントでもOK 色々ご質問ください 装備 出来れば シュラフ600g以上 シュラフマットR値5以上 ワカンまたはスノーシュー 必須 ハードシェル上下 雪山靴 12本刃アイゼン(軽アイゼンではなく) ダウンジャケット、ダウンパンツ テントシューズ フェイスガードまたはバラクラマ サングラスまたはゴーグル ストック+スノーバスケット これから購入予定の方でもOK 購入のご相談にも乗ります 装備があれば初めての方でも大丈夫です、 一通り装備の確認させていただきますが、、、
12月
1
【締切】12月1日(日)スリリングな黒滝山(観音岩)と不動寺の紅葉 同行者募集【所沢・東所沢発】
群馬県
12/1(日)にぐんま百名山の黒滝山(観音岩)に行こうと思いますので同行者を募集致します。 数年前に募集したところ 意外と評判が良かったので今年も企画してみました。 コンパクトなコースではありますが、馬の背をはじめ鎖や梯子の連続でスリルとアドベンチャーな気分が楽しめ、山頂?の観音岩は360°のパノラマで展望も抜群のお山です。 コースの要となる黒瀧山不動寺は私のおススメの紅葉スポットで、ちょうど見頃を迎えている頃なので併せて楽しみたいと思います。 岩や鎖場などを登っている姿をお互いにスマホで撮り合ったりしたいので、ご協力頂ける方でお願い致します。 (顔の写っている写真などを無断で投稿するような事は致しません。) 車で向かいますので集合場所からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 4名までの募集となりますが、私を含めて3名以上が催行の条件とさせて頂きます。 尚、車は3列シートの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 写真を撮ったりおしゃべりしながら3~5人で楽しく登りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 【登山ルート】 黒滝山登山口-五老峰入口-不動寺-五老峰入口-馬の背-観音岩-鷹ノ巣山-黒滝山登山口 (または不動寺を起点とする同周回ルート) 距離約4km、標準CT3:39(YAMAP)・2:50(ヤマレコ) ※観音岩を山頂とするルートになります。 ※標準CTが短めなので、CTに縛られず不動寺の紅葉や山の景色を楽しみながら余裕をもって歩きたいと思います。 【集合場所】 とりあえずは、 武蔵野線 東所沢駅 6:30頃 または 西武線 所沢駅 6:15頃 ※集合場所や集合時間は参加者に合わせて調整する場合がありますので、最寄駅をお知らせください。 【費用】 ★車の交通費は10,000円程度を全員で割勘の予定です。 ★食事や温泉等のお金は別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 【参加者の条件】 ★標準CT程度のペースで歩ける方 ★鎖場が特に苦手では無い方 ★20歳から50代半ば位までの方 ★当日一日禁煙できる方 ★男性の場合は車の運転を交代出来る方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★攻撃的な性格の方や横柄な態度の方はご遠慮願います。 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ☆あまり遅くならないと思いますが、帰宅を急がなくてはならない人はご遠慮願います。 【注意事項等】 ★私を含めて3名以上で催行とさせて頂きます。 ★降水確率が上がった場合は中止または行先変更となる場合があります。 ★当日は朝から解散までの間、禁酒・禁煙でお願いします。 ★帰りに温泉に寄るかもしれませんので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも募集に関する事が記載してありますのでご確認下さい。 【申し込み方法】 ★まずは「参加リクエストを検討する」を押して頂き その後に利用可能となる「トーク」画面より以下の確認事項の全ての項目をお知らせください。こちらからの連絡は その内容を確認した後にお返事や承認等させて頂く形となります。 ※確認事項をお知らせ頂くまではこちらからの連絡はありませんのでご注意ください。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)たばこ(非喫煙者or喫煙者) 5)最寄り駅(複数ある場合は全て) 6)集合場所(東所沢駅or所沢駅) 7)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻 ※車等を使ってこれより早く来れる方はその旨お書きください。 8)車の運転交代(可or不可) 9)参加条件や注意事項に問題はありませんか?(はいorいいえ) 10)参加する際の条件があれば書いてください(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) ※詳しいプロフィールを書かれていない方は、登山経験が分かるような自己紹介もお願いします。 ※当方、ヤマリーのアプリは使えないため 参加確定後の連絡はLINEへ移行させて頂きます。 ※以前ご一緒している方は直接LINEにご連絡頂いても結構です。 ※他のサイト(山コム後継)でも同様の募集を掛けていますので、ヤマリー未登録の方はそちらに記載してあるアドレスにご連絡頂いても結構です。
12月
1
12/1(日)二子山
埼玉県
はじめまして! 12/1(日)二子山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:倉尾登山口~股峠~二子山(東岳)~股峠~二子山(西岳)~ローソク岩〜股峠〜倉尾登山口 CT ≒3時間 ※ 岩場や痩せ尾根、急な斜面を通過する為、ヘルメットは必携。 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
12月
1
12/1(日)裏妙義もみじ谷
群馬県
12/1(日)に裏妙義もみじ谷に行こうと思います。 都内からレンタカーで向かいます。 ※温泉・夕食寄る予定です。 ※天候不良の場合、別の山or中止になります。 ※催行人数4人 ※LINE連絡可能な方
12月
1
12/1(日)佐野ラーメン🍜と関東百名山2座
栃木県
12月1日(日)晃石山と三毳山の関東百名山2座ご一緒如何ですか? 登山企画ですが、日向屋さんでラーメン食べることが最大の目的です。 ざっくりスケジュール 6:00 集合 7:30-10:00 晃石山 10:30-12:00 日向屋 12:30-13:30 三毳山 16:00 解散 今回温泉なしで早めに解散予定です。 集合場所 6時頃 南越谷駅or東川口駅 集合時間についてはご相談ください 自家用車での移動となります。 参加条件 ・LINE交換できる方 ・タバコ吸わない方 私含め3人以上で決行します。 ※リクエスト確認遅くなりますので承認まで時間かかります
1月
11
1月上旬:九州百名山3座巡り+温泉
大分県
※ 日時は仮です。1/11-13の三連休でまずは検討中ですのでその日程が可の方。 ※ 現在男性2名女性1名のため、女性1名募集します。 九州の百名山の北3座(久住山、阿蘇山、祖母山)を3日間レンタカーで巡りたいと思っています。 大分県(駅,空港など)集合で、日程は1月第2週頃で考えています。 参加希望の方と、集合日時、場所や、詳しい計画はご相談したいと思います。 私は神戸から船(さんふらわあ)で大分に入ります。 【1日目】 午前:集合・ピックアップ。 長者原ビジターセンターに駐車 :大分駅から車1時間半、登山開始 「久住山 1787m」に登って、法華院温泉山荘へ CT6時間 登り933m/下り701m 「法華院温泉山荘」泊 http://hokkein.co.jp 九州一高い温泉宿。大部屋1泊2食付だと ¥10,000 【2日目】 法華院温泉山荘から長者原ビジターセンターに下山:CT2時間半 登り156m/下り388m 阿蘇山駐車場へ 車1時間半 「阿蘇山 1592m」中岳、高岳など周遊 CT 6時間 登り798m/下り798m 黒川温泉あたりに宿泊予定 (宿は別でもOK) 【3日目】 祖母山北谷登山口へ 車1時間半 「祖母山 1756m」周回コース CT5時間 登り844m/下り844m 午後、大分(駅,空港等)で解散 ・レンタカー代, ガソリン代をシェア。私含めて4人まで募集。 ・歩くペースはコースタイム通りで計画します。 ・多少雪はあると思われるためチェーンスパイク必須。あまりに大雪だと延期を検討します。 ・50代前半までの協調性ある方。宿や飲食や観光を調べたり、運転したりを手伝ってくれる方歓迎。 ・ライン交換できる方。参加申し込み後、日程など相談できればと思います。 ・九州の南の2座 (+屋久島) も考えていたのでそちらも追加日程で行きたい方はお知らせください。 よろしくお願いします。
11月
30
杓子山:11/30(土)
山梨県
山梨の道志山塊の山梨百名山 杓子山行 一緒楽しみませんか? https://www.fujikyubus.co.jp/hiking-bus/fujikyu-hiking/shakushiyama 待ち合わせ時間+場所 7:00 京王西八王子駅か付近 富士山駅や現地集合(鳥居峠:9:00)可 行程: https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4865368.html 質問等有れば何なりと 連絡待っていますねー

12月
18
【ガイド登山】大月・倉岳山
山梨県
実際に登山を行いながら、地図の読み方やコンパスの使い方を学びましょう! 地形図上で読み取れる尾根や谷を実際の地形と照らし合わせることを繰り返すことで、地図を見たときに実際の地形をイメージできるようになります!また、実際に山の中でコンパスの扱い方も練習してみましょう! 開催地は、大月・倉岳山。駅から直接歩きだせるためアプローチしやすく、四季を通じて歩ける人気の山です。 行程 梁川駅…立野峠…倉岳山(990m)…石仏…鳥沢駅 [歩行時間:約4時間]
8,500円/人

12月
16
【ガイド登山】箱根縦走 歩き方を学びながら長い距離を走破しましょう!
神奈川県
~長く歩くコツを学びながら 箱根を見下ろす縦走コースにチャレンジ~ 箱根登山鉄道の強羅駅を出発 まずは箱根大文字焼きの場所としても有名な明星ヶ岳(924m)を目指します(標高差約500m)。 アップダウンを繰り返しながら、標高1169mの明神ヶ岳まで歩きます。 天気が良いと富士山や大涌谷、金時山を眺めながらの稜線歩きを楽しめます。 実際に山に登りながら、長い距離を歩くコツ、トレッキングポールの使い方、水分補給や休憩をとる時のポイント等、実践しながら身につけましょう。 皆様のご参加、お待ちしております! 参加目安:「登山初心者でも歩行時間6時間以上、標高差500m以上の登山経験があればOK」 歩行時間6時間の整備された遊歩道と登山道です。 休憩をはさみながら(休憩を除いた時間)上記条件の登山を経験したことがある方であれば初心者でもご参加いただけます。 強羅駅・・・宮城野橋・・・明星ヶ岳・・・鞍部・・・明神ヶ岳・・・鞍部・・・宮城野橋・・・強羅駅
8,500円/人
5月
25
【大阪発】日が長くなる時まで延期 :大洞山&尼ヶ岳/関西百名山!日程と山はイベント毎に相談!
三重県
前回の山行は事情により春先まで延期になりました。 グループへの募集は継続していますので仮日程をおいています。まずはリクエスト頂き個別にお問い合わせ下さい。 ———————— 中止になりました→山行があと1名乗車可能なので募集いたします。現在、30~50代の男女3名が参加予定。 今後の募集は、 •女性:年齢不問、 コースタイムで歩ける方(少し余裕で?) •男性:年齢不問、今後は山行の企画ができ、 車も出せて数名を引率できる方。 当然ながら協調性と社交性もある方で。 とさせて頂きます。 下記メンバ-に車を出せる男性が少ないので。 ———- 主に関西百名山を対象とした山行イベントを不定期に開催する20〜25人のグループメンバーを募集しています。【現在全20名参加中】 そこでは誰でも企画ができ、「この日にここ行きたい」とかのリクエストも各自行ないながら3〜6名くらいの山行ができる様にしていこうとしています。 使いやすいLINEのオープンチャット(通常のLINEではなく、匿名参加が可能)で山行の起案や参加者募集を不定期で行なう方法にしています。ヤマリーと同じハンドルネームで入って頂けるので個人のLINEとは別に使うことができます。詳しくは取り敢えず参加リクエストしてもらえれば、承認はせずに、個別トークでご質問にお答えすることができます。参加される時は一応リクエスト承認させて頂きます。 ————————————- みんなでワイワイと楽しく歩きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 興味や質問がある方は遠慮なくコメント下さいませ。 【満員になっていても開催日までは参加リクエストは随時OKです。次回以降の山行には参加頂けますので。次回以降の計画は既存メンバーで話しを進めていきますので早めにどうぞ。】
11月
30
丹沢山ピストン🚶大倉バカ尾根
神奈川県
月に2回ほど2〜3名で丹沢登山を楽しんでます。 (夏場は渓流に行くことも多いです) だいたい2名での山行が多く、「もう少し仲間が増えたらいいね~」なんて話す事が多いので募集してみる事にしました🙄 雰囲気は恐らくですが比較的ゆるゆるだと思います🤤 年齢層は25〜45とさせてください。 公共交通機関を利用しているので、恐らく登山口での集合になるかと思いますが、興味ある方はお気軽にお声掛けください🫡 ※稜線に出てからはカメラで撮影を楽しみながらなので、ペースは遅めになるかと思います📷 ※また、記録程度にYouTube用に撮影もしているので、映っても大丈夫な方、又はモザイクでの対応で大丈夫な方でお願いします🙇
12月
7
12/7(土) 伊豆の百名山 天城山
静岡県
伊豆の百名山、天城山へ行きます。 コースタイムは4時間半ほど、天城高原から万二郎岳と万三郎岳を周回します。 下山後は中伊豆の温泉に寄って帰ります。 交通費は高速代、ガソリン代相当分、駐車場代、車両消耗費等を全員で割り勘。合計21000円程度 3名募集、2名参加で催行します。(私を含めて3名) 集合場所、集合時間は基本さいたま市に朝5時くらいでご相談。 東京方面の方なら都内6時頃集合で検討します。 登山靴と移動中の履物は別のものでお願いします🙇 解散は21時頃を予定しています。 雨天の場合は、山域を変更する場合があります。 フィーリングが合えば継続的にご一緒できればと思ってますので、LINEでのやり取りが可能な方を募集します。

4月
12
【ガイド登山】狩場坂山から正丸峠縦走
埼玉県
狩場坂峠は奥武蔵グリーンラインの起点となる峠です。 勾配がきついことで有名で、自転車乗りならヒルクライムを一度は挑戦したい人気の峠です。 平均勾配7%、最大勾配10%を超える区間もあり、その峠を目指して正丸駅から登り、周回。 冬の間もしっかり歩いている人限定の企画になります。 冬は冬眠していたからそろそろ4月、歩き始めようかな?と言う状態では厳しいコースです。 冬場のトレーニング登山をされているお客様にとってはトレーニングの仕上げとしてご参加いただけるとよいコースになっています。 西武線正丸駅9:00集合…三田久保峠…小ツツジ山…大都津路山(831m)…狩場坂(刈場坂峠)(818m)…旧正丸峠(665m)…正丸駅16時30分解散 ※歩行距離:11.7km ※行動時間:7.5時間
8,500円/人

2月
4
【ガイド登山】武川岳〜横瀬二子山縦走
埼玉県
武甲山の絶景ポイントでもある奥武蔵の山々、今回はタクシーで武甲山一の鳥居登山口まで移動して登り始めます。 急な登り下りがあるので夏に備えて冬場トレーニングに最適です。 川沿いの道を歩くため足元は石が多く足元に注意。 武川岳に向かう道のりでは岩場も出てき始め、蔦岩山の周辺は急坂の岩場や長い下り坂があるので気を付けて下さい。 また、岩場でなくても枝や落ち葉で滑りやすい坂もあるので注意が必要です。 足元の悪い登山道、急な長い下りや岩場などがあり冬場の低山でのトレーニングにピッタリです。 芦ヶ久保の氷柱が有名ですが最近は暖冬の為状況は分かりませんが、氷柱期間中(1月~2月)については、登山道の凍結の可能性もあるようなのでチェーンスパイクを装備に加えてください。 西武秩父線・横瀬駅9時集合=(タクシー利用)=生川登山口(一の鳥居うぶかわいちのとりい)…妻坂峠…武川岳…蔦岩山…焼山…二子山(雄岳)…雌岳…芦ヶ久保駅16.00解散予定 ※歩行距離:8.2km ※行動時間:6時間 *行程中のタクシー代はガイド料に含まれません。 別途ご参加者負担(ご参加者で均等割り)となります。
8,500円/人

4月
6
【ガイド登山】鍋割山-後沢乗越-栗ノ木洞-寄 縦走
神奈川県
夏のアルプス縦走に向けて春のうちにしっかりと歩いておくのはとても大事です。 今回はすでに登ったことが多いと思われる鍋割山に普段とは違うコースから登り縦走します。 日帰りで累積標高差登り1348m・下り1523mとハードなコースとなります。 二俣から小丸尾根に入り鍋割山を目指すコースで道幅も狭く勾配も急なので慎重に通過。 小丸尾根分岐から鍋割山山頂までは景色もよいです。 下山は二俣には戻らず寄(やどりぎ)に向けて下山します。 小田急小田原線 渋沢駅(8:30集合)=(タクシーなど利用)=(表丹沢県民の森駐車場)…二俣…二俣分岐…鍋割山…後沢乗越…栗ノ木洞…櫟山…林道歩き…寄=(路線バス利用)=新松田駅18:00解散予定 ※歩行距離:11.5㎞ ※寄バス停17:30発のバスに乗車予定ですが、歩行速度など状況により最終バスになった場合 新松田駅到着は19時を過ぎる場合がございます ※行動時間:8時間 *行程中のタクシー代及びバス代はガイド料に含まれません。 *行程中のガイドタクシー代及びバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
8,500円/人

2月
5
【ガイド登山】奥武蔵縦走
埼玉県
適度なアップダウンがありザレ場木の根など変化に富んだトレイルで冬場のトレーニングに最適です。 吾野駅(9:30集合予定)…顔振峠…諏訪神社…エビガ坂スカリ山…北向地蔵…日和田山…高麗駅(16.00解散予定) ※歩行距離:14㎞ ※行動時間:6.5時間
8,500円/人

1月
22
【ガイド登山】飯能アルプス主脈縦走
埼玉県
適度なアップダウンがありザレ場木の根など変化に富んだトレイルで冬場のトレーニングに最適です。 東吾野駅(9:30集合)…天覚山…東峠…久須美峠…多峯主山…飯能駅(16:00解散予定) ※歩行距離:11.5㎞ ※行動時間:7時間
8,500円/人

12月
12
【ガイド登山】南高尾セブンサミッツ縦走
東京都
冬場の低山トレーニングの場所として最適な高尾山。 今回は「ヤマスタ」スタンプラリーでも人気のセブンサミットを目指します。 夏山登山に向けて少しでも早く体を動かしましょう。 寒い季節、下山後は駅前の日帰り天然温泉.極楽湯(解散後各自)もあるので体を温めてから帰宅可能。 京王線高尾山口駅7:45集合…四辻…草戸山(354m)…三沢峠…西山峠…中沢峠…大垂水峠…一丁平…高尾山(599 m)…一号路…高尾山口駅16:00解散予定 ※歩行距離:16.8㎞ ※行動時間:8時間
8,500円/人

1月
15
【ガイド登山】玄岳
静岡県
海と山々を見渡す熱海の最高峰、玄岳(798m)。 雄大な富士山と煌めく駿河湾を一度に望むことができます。 伊豆半島に位置する玄岳(798m)は、気軽に登れる人気の山です。 歩行距離は短いですが、整備されすぎていない山をしっかりと楽しめる登山道で、これから登山を始めてみたい方にもおすすめのコースです。 笹薮を抜けた先にある山頂からは、富士山はもちろん、駿河湾、天城連山などを見渡すことができます。 お天気が良いと南アルプスの山々まで見られるかも!? 下山後は熱海のお魚を楽しむのも良いですね! 低山も登りやすい気温になったこの季節、ゆっくり歩きに行きましょう! 熱海駅9:45頃集合==路線バス(各自払い)==玄岳ハイクコース入口・・・玄岳(798m)・・・氷ヶ池展望台・・・玄岳ハイクコース入口==路線バス(各自払い)==熱海駅 16:00頃解散予定 ※歩行距離:8km ※行動時間:5時間 *行程中のガイドバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
8,500円/人
11月
30
【急募】【都内発】11/30-12/1 麦草岳(避難小屋泊)
長野県
定員になりました。ご検討頂いた方、本当にありがとうございました。 11/30-12/1に、避難小屋泊の企画になります。金曜日の終電(0:30)に国分寺駅集合となります。1日目は距離5km累積標高1400m、2日目は距離4km下り1000mなので、比較的緩めの企画なので、初めての冬季避難小屋泊というレベルの方が最適です。特に危険な場所はなく、現段階ではチェーンスパイクか軽アイゼンレベルの積雪量です。ただ、冬季避難小屋泊になるため、シュラフとマットが必要です。カーシェアを利用し、かかった費用を4名均等割で、4200円を想定していますが、カーシェアは返却時に料金が確定するため、多少前後することを予めご了承ください。お問い合わせや、参加希望の方は、そのまま参加リクエストをお願いします。個別に対応します。よろしくお願いします。 ご応募は、50歳までの方でお願いします
12月
29
🇲🇾🇮🇩海外登山 年末年始安く行く
千葉県
一人で行く予定でしたが 一人だと不安な怪しい国しか安くないので…。 まだ実行するかわかりません。 反応確認 街も観光します。 山への移動が怖いのでそれ以外は別行動オッケー ○理想予算 航空券は往復12万以内理想 今の時点でマレーシアは往復9万ほど 一ヶ月を切り始めたので値が上がりつつあります。 登山許可を申請しないといけないので時間ありません。すぐに締め切ります。 もちろん宿泊費用などかかりますが物価は日本より安い。 マレーシアの場合ガイド必須だけど1日7000ほど、登山許可も7000円ほど 山小屋は2万近くするかも。(Laban rata resthouseへの宿泊必須ぽい) 登山許可は1日170人くらいしか降りませんが年始まだ取れる日があります! ○国の候補 ・インドネシア 火山系 リンジャニ山(ロンボク島) ブロモ山(ジャワ島) スメル山(ジャワ島) アグン山(バリ島 のいずれかor複数 ☆マレーシア キナバル(4,095m) ○日にち 12/28〜1/5の間 今のところ12/29〜1/3

12月
1
12/1(日) 青梅~御岳 ランニング募集
東京都
晩秋の青梅の山々を巡り、満喫しましょう!がコンセプトのRUN同行者募集です。 ゆっくりめのペースで進みますので、走力に自信のない方でも楽しめると思います。 走り込み等のトレーニング目的ではなく、お楽しみイベントとなりますのでお気軽にお声掛けください。 【コース】 青梅駅→青梅丘陵→榎峠→高水三山→御嶽駅 【内容】 距離:約18km 累積標高:1200m 所要時間:4時間半~5時間程度 【他】 休憩は適度に取っていきます。 登り坂では歩きを多用して負荷を少なくしたいと思っています。 途中での離脱もOKです。 ※雨天でも開催しますが、いつでもキャンセルOKです。

1月
8
【ガイド登山】伊豆ヶ岳から子ノ権現
埼玉県
奥武蔵人気ナンバーワンの名山から足腰の神様の「子ノ権現」で初詣 西武秩父駅/正丸駅(309m/8:30集合)・・・五輪山・・・迂回路・・・伊豆ヶ岳(850m)・・・高畑山・・・子ノ権現※足腰の神様・・・浅見茶屋・・・吾野駅(16:30頃着)
8,500円/人

12月
19
【ガイド登山】九鬼山 地図読み講習
山梨県
地図読み実践編 山で地図とコンパスを用いて、整地、現在地確認などにトライしましょう。 九鬼山は美しい富士山が望める山として大月市秀麗富嶽十二景に選ばれ、桃太郎が鬼退治をしたと伝えられる山です。 禾生駅(8:35集合/421m)…愛宕神社…九鬼山(970m)…池の山入り口…田野倉駅(16:00頃着/392m)
8,500円/人
11月
24
11/24 雨乞岳・イブネ
滋賀県
雨乞岳・イブネに行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 奈良からですが、車は出せます!途中でピック、または現地集合も可能です🙆♀️ 集合場所などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!
11月
23
11/23-24 木曽殿山荘避難小屋泊 木曽山脈縦走
長野県
▪︎目的 木曽山脈縦走 ▪︎内容 コースタイムは0.7〜0.8 距離29.9km 累積標高 2500m/4432m ▪︎スケジュール DAY1 千畳敷駅(12:00発)→木曽殿山荘 (17:00着) DAY2 木曽殿山荘(4:00発)→南駒ヶ岳(6:00)→まつかわの里(15:00頃)