募集中のイベント(新着順)

【募集終了】7/2(土) ニッコウキスゲの雄国沼ハイキング 同行者募集【南浦和発】

7月

2

【募集終了】7/2(土) ニッコウキスゲの雄国沼ハイキング 同行者募集【南浦和発】

福島県

急な募集ですみませんが、明日、雄国沼(福島県)のニッコウキスゲを見に行きたいと思い、急遽同行者を募集させて頂きます。 南関東の人には意外と知名度が低くご存じない人が多いかもしれませんが、興味のある方は「雄国沼 ニッコウキスゲ」で検索してみてください。 今回は登山ではなくニッコウキスゲの群生地を見るためのハイキングです。 ハイキングルートは、雄子沢登山口からの雄国沼せせらぎ探勝路(CT3.5h程度)を予定していますが、場合によっては金沢峠からのルートにするかもしれません。その場合は歩く距離が短いので要望があれば雄国山まで登ってみようと思います。(CT3h弱) 明日はちょうどニッコウキスゲの見頃で天気も良い予報なので非常に混雑すると思います。予定通りに事が運ばない可能性もあり、臨機応変にプラン変更する可能性もありますのでご容赦願います。 現在、私の他に2名の参加が決まりましたので、残り1名のみ募集させて頂きます。 密を避けるため私を含み4人までの募集としていますが、都合により5人となってしまう場合も希にありますのでご容赦願います。(車は3列シートなので5人でも十分な広さが確保できます。) 車で向かいますので集合場所(南浦和駅)からの同行者(同乗者)の募集になります。(現地合流はNG) 申し込み等のご連絡はコメント欄ではなく、必要事項を添えてトークでお願いします。 【集合場所】 とりあえず 南浦和駅 6:00頃集合予定 ※出来れば出発を早めたいので、集合場所と集合時間は参加者に合わせてここから調整します。 ■費用 ★車の交通費は1.8~2万円程度を全員で割勘の予定です。 ★別途シャトルバス代がかかります。 ★食事や温泉等のお金も別途ご用意下さい。 ★もちろん、参加費等は必要ありません。 ■参加条件 ★今回は帰宅時間に制約のある方はご遠慮願います。 ★男性の場合は車の運転を交代できる方 ★普段の生活で一般的なコロナ対策を心がけている方 ★当日一日禁煙できる方 ★攻撃的な性格や横柄な態度で無い方 ★参加確定後にお名前と連絡先(携帯番号&LINE)の交換が出来る方 ★連絡やお返事がいい加減な方はご遠慮願います。 (連絡を無視して突然音信不通となるような方は固くお断りします。) ■その他 ★時間に余裕があれば帰りに温泉に寄りたいと思いますので入浴の準備もお願いします。 ★他の参加者に対する勧誘や営業等の行為はご遠慮下さい。 ★ガイドツアーやサークルのイベントではありません。素人の個人山行である事をご理解の上ご参加下さい。 ★万一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが責任は負いかねます。全て自己責任である事をご理解の上ご参加下さい。 ★プロフィールにも注意事項等記載してありますので必ずご確認下さい。 ■連絡方法 ★登山経験が分かるような自己紹介を添えてトークでご連絡下さい。 ★スムーズに話を進められるよう、自己紹介と併せて以下の全項目もお願します。 1)お名前(参加確定前はニックネームでOK) 2)性別 3)年齢(年代、アラ○○等でもOK) 4)最寄り駅(複数ある場合は全て) 5)始発電車を使った場合の集合場所への到着時刻 6)参加する際の条件(例えば同性の参加者がいる場合のみ参加、等) 尚、当方はYamariiのアプリを入れて無いので、連絡等のやり取りはメール or LINEに移行させて頂きますのでよろしくお願いします。 本日、19時で締め切らせて頂きますのでよろしくお願いします。

hisa4
hisa4
【同行者決定につき締切】7/2 日向山(山梨)

7月

2

【同行者決定につき締切】7/2 日向山(山梨)

山梨県

※別で同行者が決まったため、 募集締切とさせていただきます。 はじめまして。 急きょ明日、予定が空いたので、 日向山に天空のビーチを見に行こうと思います。 以下、簡単なコース想定です。  6:10 京王堀之内駅  (途中、JR八王子駅にてピックアップも応相談) 9:00 尾白川渓谷駐車場      〜日向山ピストン〜      ※場合により尾白川渓谷で少し涼みます  14:00 尾白川渓谷駐車場  17:00 京王堀之内駅 一緒にいかがでしょうか? レンタカー代5000円前後、高速代6000円前後、ガソリン代4000円前後を想定しており同乗者で割り勘の予定です。 自身のペースは0.7-8くらいですが、 同行者の一番ゆっくりなペースに合わせます。 お昼は山頂付近で考えています。 集合場所などは相談可能ですので、 わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

toshi14
toshi14
7/19  福島県只見町 浅草岳

7月

19

7/19 福島県只見町 浅草岳

福島県

現地集合、もしくは乗り合いでご一緒出来る方を募集します。 自分は郡山市から出発します。なので乗り合いの場合、浅草岳までの沿線沿いになります。 田子倉登山口からピストン、もしくは鬼ケ面山〜南岳縦走を計画してます♬ 宜しくお願いします。

taka9420
taka9420
群馬県 武尊山(ほたかさん)

7月

20

3
群馬県 武尊山(ほたかさん)

群馬県

日本百名山の一つである、武尊山登山を計画しています。 私は神奈川県からの参加です。 日程は7/19(火)-7/20(水)を予定しています。 予定としては、7/19(火)夜に出発し、現地で車にて仮眠を取ります。 7/20(水)朝から行動開始して武尊山登山、その日のうちに帰宅を考えています。 費用は交通費は参加人数により、割り勘にしたいと思います。移動方法は車で、レンタカーを手配しています。お住まいにより、現地集合・解散も相談で。 男女問いません、日程や集合日時は相談しましょう^ ^ いまのところ鎖場ありのルートを検討しています。 以下のページを参照してください。 https://yamahack.com/2283

sana_mt310
sana_mt310
【一旦締切】7/2(土)天狗岳に行きます!

7月

2

2
【一旦締切】7/2(土)天狗岳に行きます!

長野県

梅雨も明けて真夏日が続いてますが、今回は八ヶ岳の中でも比較的登りやすい天狗岳の周回企画です。 モデルルート https://yamap.com/plans/code/3Sk16FIq7u3H33qX05C17Gs1yoIVkPo4mKKQuF8me9NLYrBCtX_M_6fqu226kCO_dF0 5:30に初台駅からピックアップします。交通費は乗車人数で割り勘です。精算は電子マネー(=LINE Pay、PayPay)を推奨します。 ※雨天の際は別の山域に変更または中止です。 ※集合時間に間に合わない場合は最大6時までずらします。 その他詳細は個別なお問い合わせ下さい。 リクエストもお待ちしてます。

Tsukiuji
Tsukiuji
槍ヶ岳

7月

2

槍ヶ岳

岐阜県

7月2日(土)に飛騨沢から日帰り槍ヶ岳に行きたいと思いますが、ご一緒される方いらっしゃいますか? 当方は金沢市在住ですが、新穂高現地集合、または富山駅、金沢駅集合でも大丈夫です。 出発は1日金曜日の夜の予定です。

takayashiro1300
takayashiro1300
7月4日月曜日京都天王山とサントリー京都ビール工場見学

7月

4

7月4日月曜日京都天王山とサントリー京都ビール工場見学

京都府

7月4日月曜日10時阪急大山崎駅改札出たところ待ち合わせです。サントリー京都ビール工場見学2名の予約が取れました。興味有る方は、メッセージください。

katsu4073
katsu4073
7月18日月午後 タクシーシェアしませんか? 折立ー富山駅

7月

15

7月18日月午後 タクシーシェアしませんか? 折立ー富山駅

富山県

7月18日の早朝に黒部五郎小屋を出発し、折立に戻ります。おおよそ15時半ころ到着予定でタクシーで そこから富山駅に戻ろうと思いますがどなたかそのタクシーをシェアしませんか?1名または最大2名 こちらは2名です。到着時間は前後すると思いますが15−16時頃折立到着予定です。 天候が悪い場合はキャンセルになる可能性があるのでご了承ください。

yusuke1028
yusuke1028
平日登山 7月28日北陸の白山に行きませんか

7月

28

1
平日登山 7月28日北陸の白山に行きませんか

石川県

関西から、花の名山、白山に行きませんか? 冷涼な気候のもと、百花繚乱の美しいお花畑を満喫できると思います。 岩場鎖場など危険箇所はありません。 車中泊で歩行約8時間です。低山ハイクで余裕があり、比良や大峰などやや体力を要する山経験おありの方なら、大歓迎です。 集合場所や時間は前夜27日の22時台あたり応相談です。

yarilove
yarilove
7月2日燕岳日帰り 

7月

2

7月2日燕岳日帰り 

長野県

表題日程で登山にご一緒していただける方を募集します。 ピークハントはしますがメインはライチョウ観察の予定です 経験者は勿論、体力と道具を用意できる初心者の方も大歓迎です。 自家用車での移動です。現地集合でも、甲府等で集合しての乗り合わせも可能です 以下留意点 1.天気により行先の変更・中止もあり得ます。特に天気による中止の判断は前日(金曜日)のヤマテン等で行いますので、それに納得いただける方でお願いします。 2.下山後は温泉・夕食による予定です。 3.交通費は同乗者の人数割りで行います。 4.喫煙者の方は申し訳ありません。 5.ラインでやり取りのできる方でお願いします。 ご検討をお願い致します

t2999
t2999
7/13(水)小遠見山(白馬五竜高山植物園)

7月

13

7/13(水)小遠見山(白馬五竜高山植物園)

長野県

こんばんは、山に登る初老のオタクです。 週の真ん中水曜日な7/13の平日、ヒマラヤの青いケシやコマクサ女王、大天使チングルマ、ササユリ、オトメユリガールズなどを鑑賞しに、白馬五竜高山植物園に参ります。 ついでに小遠見山までトレッキングしようと思っております。 現地集合でよろしければ、一緒に花を愛で歩きませんか? 小遠見山を踏む場合は先に山頂を目指し、下山経路でゆっくり植物園周遊するつもりです。 多少の雨なら、☔️ガラス細工になったサンカヨウが期待出来るので決行致します。 風雨🌀状況により小遠見山を断念し、植物園散策のみとなる場合もありますので、ご了承ください。 *当方、医療福祉従事者のためワクチン3回接種済みです。一般的な感染対策とスタンダードプリコーションに理解ある方でお願いします🙏 *喫煙者はごめんなさい🙇🏻‍♂️

tawa_C
tawa_C
7月2日(土) 丹沢・大山サーキット

7月

2

7月2日(土) 丹沢・大山サーキット

神奈川県

トレイルランニングのお誘いとなります。丹沢が地元のトップランナー石川弘樹さんが考案したコースで、秦野駅を起終点とした楽しめる設定となっております。 当日の気温によっては少ししんどいかもしれませんが、初級者の方からでも楽しく走れると思います。興味をもたれたら、お気軽に問い合わせください。 丹沢・大山サーキット 【コース内容】 秦野駅スタート、権現山、弘法山、高取山、大山、岳ノ台、菩提峠、三ノ塔、牛首、戸川公園、水無川(ロード)、秦野駅ゴール 【内容】 距離:約33km 累計標高:2120m ペース:約11 分/km トータルタイム:約8時間 【その他】 途中までの参加でも大丈夫です。道中に危険箇所はありません。 ガシガシと突っ込むような走り方はしません。 他のハイカーさんへの配慮は必須となります。 疑問や質問ありましたら、何なりと問い合わせください。

tenten
tenten
7/31.8/1.2鳥海山(山頂小屋泊)

7月

31

7/31.8/1.2鳥海山(山頂小屋泊)

山形県

こんにちは、山に登る初老のオタクです。 鳥海山へチョウカイフスマを愛でに、山頂小屋に一泊で参ります。あわよくば翌早朝、七高山にて御来光や影鳥海など拝むつもりでおります。 山行行程は以下を予定しております。 7/31 鳥海山湯の台口駐車場 *車中泊時は適当に夕方現地入り予定 *送迎時は🅿️入り15:00、滝ノ小屋泊 8/1 湯の台口or滝ノ小屋6:00発→伏拝岳11:20→七高山12:30→御室山頂小屋受付デポ→新山14:00→御室小屋泊 *伏拝か七高で昼食予定 8/2 御室3:30発→七高山(御来光、影鳥海)→伏拝岳→文珠岳→七五三掛→鳥海湖7:00(朝食)→月山森→滝ノ小屋→湯の台口下山11:30 *花を愛で歩くのでCT1.3見積りの鈍行行脚です。当方、昨年も小屋泊で鳥海詣しておりますが、チョウカイフスマが本当に好きなので、すごく鈍行になります。 *御室山頂小屋への予約はご自身でお願いします。現地集合であれば、日帰り半行程同行などでもお受けします。 *🚙送迎可能ですが、ドラ割利用のため利用ICが限定されてしまうので、当方指定場所へ指定時間に来訪可能な方に限らせていただきます。詳細はメッセージにて。 *🚙送迎希望の場合は滝ノ小屋前泊となりますのでご了承ください。またその際の小屋への予約はご自身でお願いします。 *送迎希望者の負担額は御室山頂小屋宿泊費(素7700〜)に加え、滝ノ小屋宿泊費(素2500〜)+送迎地から目的地までの往復ガソリン代(最大5K/1人)+高速代折半(最大6850/1人)となります。 *湯の台までの往復の際、個人的に寄り道します(道の駅や湧水地💧、産直🥬など)ので、そちらも併せてご了承ください。 *寄り道も一緒に楽しみたい方は、ぜひマイカゴをご用意ください。 *🚙そんなに大きくないので、送迎希望は2名までとさせていただきます。 *天候次第で中止も考慮しております。その際は前日までにご連絡申し上げます。 *当方、医療福祉従事者なのでワクチン3回接種済です。一般的な感染対策とスタンダードプリコーションに理解ある方でお願いします。 *喫煙者はごめんなさい🙇🏻‍♂️

tawa_C
tawa_C
大菩薩嶺

6月

26

大菩薩嶺

山梨県

大菩薩嶺に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースは大菩薩登山口からの周回を想定しておりコースタイムは6時間強で山頂あたりで食事をする予定です。 稜線から見れる景色は天気がよければ絶景です! 集合時間などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

削除済みアカウント
削除済みアカウント
【急募】6/26(日) 日光白根山

6月

26

1
【急募】6/26(日) 日光白根山

群馬県

はじめまして! 6/26(日) 日光白根山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:菅沼登山口 〜弥陀ヶ池 〜奥白根山 〜五色沼 〜弥陀ヶ池 〜菅沼登山口 CT:7時間 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の深夜になります。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
百名山の巻機山

7月

18

1
百名山の巻機山

新潟県

日にちはまだ決めていませんが、前夜出発の日帰り登山を考えています。ただ車がないのでどなたか一緒に行ってくださり、車を出してくださる方いらっしゃいませんか?

BigBridge
BigBridge
尾瀬 💯百名山至仏山登山と尾瀬ヶ原ハイキング 1泊2日

7月

2

1
尾瀬 💯百名山至仏山登山と尾瀬ヶ原ハイキング 1泊2日

群馬県

日程: 2022/7/2(土)-3(日) スケジュール: Day 1 尾瀬ヶ原散策 至仏山荘宿泊(2食付き) Day 2 至仏山登山 *詳細は追って参加者にお知らせします。 フリースタイル〜ガチガチの団体行動でなくゆるめにそれぞれのペースでみんなで楽しくハイキングする〜ハイキンググループで企画運営しています。尾瀬ヶ原ハイキングと山開きになる至仏山登山を一緒に楽しみませんか? 年齢、国籍、性別問いません。(が、性別は現在空いてるお部屋が以下となります) 固定メンバーでは無く初めての人同士も居るのでおひとりでもお気軽に参加頂けます。過去イベントにご参加いただけた方多くの方が楽しかったと言ってくれてます。お気軽にご参加下さい! 参加者: 現在 女性4 男性2 参加者 集まっています。 ・女性5人部屋個室 残1 ・男性5人部屋個室 残3 費用: :: バスチケットなし ¥12,000 企画運営費、山小屋代(朝、夕食付き) ご自身で尾瀬戸倉/鳩待峠まで来られる方 :: バスチケット付き ¥22,000 企画運営費、 山小屋代(朝、夕食付き)、新宿-尾瀬戸倉までのバス代 (バスチケット付きご希望の方は早めにご連絡下さい。チケット売り切れの可能性有り) (注) *上記以外の費用はご自身でのご負担となります。**お支払い頂いた方から参加確定とさせて頂きます。*** ご自身の安全はご自身で守り体調や体力に合わせたペースで参加し、絶対に無理はしないで下さい。オーガナイザーはプロのガイドやレスキューではないことをご了承の上ご参加下さい。

Kikiri
Kikiri
高尾山〜城山

7月

2

高尾山〜城山

神奈川県

高尾山に一緒に行く方を募集してます。行きは6号路経由で城山まで行きます。ゆっくりランチして高尾山から1号路経由で下山予定です。 気軽にご参加ください。

削除済みアカウント
削除済みアカウント
6月25日 浅間山

6月

25

3
6月25日 浅間山

長野県

浅間山に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースは天狗温泉浅間山荘から入る火山館コースを想定しており、往復で9時間くらいです。安全も考え、17時には下山したいと思っておりますので、状況によっては途中で引き返す場合もあるかもしれません。 お天気がよければ、前掛山山頂付近の道は、歩いてきた樹林帯と小諸の町までが見渡せて、天空の登山道を歩けるかもしれません。 私の車は普通車なので、既に1人参加が決まっている為、募集人数は2名までとさせて頂きます。 ●集合場所● 東武東上線和光市駅 ●集合時間● 6月25日6時 ●費用● ガソリン代+高速代+浅間山荘駐車場代 3300〜4500円 わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします! 【参考記事】 https://magazine.yamarii.com/article/8105/?utm_source=yamarii_info&utm_medium=ios

min5
min5
三国峠から平標山へ 花を見に

6月

26

3
三国峠から平標山へ 花を見に

群馬県

花の100名山平標山に三国峠から行きませんか? 高山植物が好きな方や稜線歩き、群馬県境トレイルの一部を通行しますのでセクションハイクやられている方、また下山後は温泉に寄りたいと思いますので温泉好きな方など募集します。 東京出発 (場所は相談) または 現地集合 集合時間は仮で入れてます。参加される方のリクエストに応じます。 参加人数、割り勘は相乗りの方向けです。

moja023
moja023
6月26日 御嶽山✨

6月

26

1
6月26日 御嶽山✨

長野県

6月26日に日本百名山の御嶽山へ行きます。 もしよかったら一緒にいきませんか🤲 年齢性別は問いませんが、2名以上参加者が居られた場合のみイベントを開催します! ※御嶽山は活火山の山でもありますので、その点も含めてご検討下さい。 詳細は、コメントもしくはリクエスト下さい。 よろしくお願いします🥺

yuya_hike
yuya_hike
急ですが鳥海山にご一緒しませんか?

6月

22

急ですが鳥海山にご一緒しませんか?

山形県

今山形に来ています… 22日に鳥海山トライしようと思います。 湯の台登山口からの周回コース… アイゼン、ピッケルはあったほうがいいと思います。 登山経験豊富な男性1人、中級者1人、そして登山経験よくわからない1人の3人で計画してます^ ^ 登山口近くのキャンプ場などに前泊する予定ですが、 最寄り駅などにピックアップに行くことはできます!

kazutaka_k
kazutaka_k
7月2日 笠取山

7月

2

2
7月2日 笠取山

山梨県

作場平から笠取小屋を経由して笠取山を目指しますが、一緒にいかがですか?こちらは、山梨県北西部から車で移動します。

akeno4342
akeno4342
ジャンダルム

6月

25

1
ジャンダルム

岐阜県

とりあえず北アルプスジャンダルム行きましょう! 宿泊やルートは柔軟に対応! 集合場所は行くメンバーで決めましょう。 日程は柔軟に変更できます。 興味ある方はささないなことでもコメント下さい😊

kazumasa
kazumasa
6/19 鷹ノ巣

6月

19

6/19 鷹ノ巣

東京都

思いつきですが、6/19に鷹ノ巣山に行こうと考えています! 私が初心者なので、行ったことがある方や登山になれてる方大歓迎です! 集合時間・場所は参加者の都合で変更可能です よろしくお願いします!

mio1221
mio1221
【定員に達しました】甲武信ヶ岳へご一緒しませんか♫

6月

25

3
【定員に達しました】甲武信ヶ岳へご一緒しませんか♫

山梨県

日本百名山の甲武信ヶ岳へ登ります。 登山口は長野県川上村の毛木平登山口になります。 当方、甲武信小屋のお手伝い(ボランティア歩荷)の為、甲武信ヶ岳には精通しておりますので登山道の見どころについてもご案内致します。 甲府駅に7:13着が最終の出発時刻となります。 また甲府駅から韮崎駅間でのピックアップも可能です。 交通費はもちろんいただきませんのでご安心下さい。 小屋泊、テント泊、どちらでもお気軽にどうぞ! こちらの登山口から登る道は苔と水と木の世界を存分に楽しめます♪ 私の車が普通車で既に1人参加が決まっている為、募集人数は2名までとさせて頂きますm(__)m 初めての方、リピーターの方、どちらもお気軽にお問い合わせ下さい。 宜しくお願い致します

yossan
yossan
【滋賀】6/19(日) 伊吹山 日本百名山

6月

19

【滋賀】6/19(日) 伊吹山 日本百名山

滋賀県

こんにちは。滋賀県の伊吹山に一緒に登ってくれる人を2名募集しています☺️ ・日時:6月19日(日) 集合時間は未定 ・王道ルートを予定 ・人数:4人 ※ヤマリー以外でも募集しているので定員になったらお断りさせて頂きます。ごめんなさい。 【特記事項】 ・たくさん写真や動画を撮ったりしたいので、ゆっくり登る予定です。 ・youtubeもやっており、今回の様子もアップできればと思っています。 ▷YouTube https://youtube.com/channel/UCqDzUVaXV_fLiEliZZnqQRg ・顔や雰囲気が分からない人と山に行くのは僕もちょっと不安なので、事前にインスタなど雰囲気が分かるものを教えてもらえると助かります 僕はYouTubeやインスタで顔出ししてますので、そちらでご確認ください。何かありましたら、遠慮なくお気軽にメッセージください。男女問わず初心者の方も大歓迎ですので、よろしくお願いしますー☺️✨

jinya
jinya
6月18日 乾徳山

6月

18

6月18日 乾徳山

山梨県

今週末18日の土曜日に、乾徳山に日帰り登山します。駐車場集合で、同行できる方を募集します。出発は7時頃を予定しています。

akeno4342
akeno4342
八ヶ岳 6/18(土)日帰り

6月

18

2
八ヶ岳 6/18(土)日帰り

長野県

八ヶ岳に車で行く予定なので同乗者の募集です。 車がジムニーなので車内が狭くても大丈夫であれば2人までなら相乗り可能です。 出発地は千葉県になりますので、道中であればピックアップ出来ます。 集合場所・集合時間は相談して決めたいと思います。 出発は深夜になると思います。 赤岳山荘から硫黄岳に向かって赤岳まで登る予定です。 活動開始は5:00からで17:00に下山予定をしています。 同じ時間くらいに下山してもらえれば別行動でも大丈夫です。 天候や現地の状態によってはルート変更もあります。 今回は行者小屋に買い物に行くのが目的なので、当日が雨だった場合は行者小屋までは行くつもりです。 大荒れの場合は中止にします。 交通費・高速代はピックアップ場所から割り勘でお願いします。 設定金額は目安で入力してます。 お気軽にリクエストお願いします!

Kotetsu
Kotetsu
高尾山〜城山

6月

18

高尾山〜城山

神奈川県

高尾山に一緒に行く方を募集してます。行きは6号路経由で城山まで行きます。ゆっくりランチして高尾山から1号路経由で下山予定です。 気軽にご参加ください。

削除済みアカウント
削除済みアカウント
40代~50代首都圏登山仲間募集

6月

25

2
40代~50代首都圏登山仲間募集

神奈川県

神奈川県在住の50代前半男性です。 登山歴は十数年で、近郊の日帰りからテント泊、アルプス縦走、雪山まで幅広く経験しています。 現在、同年代の数名のグループで日帰り登山をしていますが、夏山シーズンに向けてメンバー募集したいと思います。 下記の条件に当てはまる方でお願いします。 ・基本の登山装備をお持ちの方・山岳保険に加入されている方 ・5時間程度のコースを歩ける方 ・新型コロナワクチン3回接種済み又は2回接種済みで3回目接種予定の方(登山企画が出来る経験者の方歓迎します) 直近では、6/18(土)に乾徳山(募集締切ります)、6/25(土)に畦ヶ丸を予定しています。

tatsusan
tatsusan
7/24.25.26立山(雷鳥沢幕営)

7月

24

7/24.25.26立山(雷鳥沢幕営)

富山県

はじめまして、山に登る初老のオタクです。 立山は雷鳥沢でテン泊デビューand雷鳥親子+花見行脚しようと思っています。 ご一緒していただける優しい経験猛者、あるいは一緒にテン泊デビューしてみたい方、現地集合解散でよろしければいかがでしょう? 山行内容は以下を予定しております。 7/24 13:30室堂集合発→14:30雷鳥沢着 各自幕営後、周辺散策などして夕食、就寝 7/25 5:00雷鳥沢出発→新室堂乗越→別山南、北峰→真砂岳→富士の折立→大汝山(大汝休憩所で昼食)→雄山→龍王岳→浄土山→雷鳥沢着18:00頃予定 ※CT1.2換算 要所に小休憩設置and各営業小屋売店に寄り道など、休憩トータル3時間含んでいます。高山植物を愛で歩くつもりなので、かなりゆったり行程で見積りしており、実際はもう少し早い帰営になると思います。 ※天候や状況、要所通過時刻などを鑑みて、一部の山の登頂を断念したり端折ったり、ESCすることもあり得るので、ご了承ください。 7/26 各自で好きな時間に幕営撤収し下山 詳細や後詰めは、メッセージなどで連絡をとりたいと思います。 当方、立山2回目ですがテン泊は初めてなので、寛大な御心をお持ちいただけると幸いです。 天候により中止の場合もありますので、その際は前日までに判断し、ご連絡申し上げます。 ※当方、医療福祉関係従事者のため、ワクチン3回接種済です。一般的な感染対策とスタンダードプリコーションに理解ある方でお願いします。 ※喫煙者はごめんなさい。

tawa_C
tawa_C
【変更】6月18日〜19日 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳

6月

18

2
【変更】6月18日〜19日 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳

長野県

※6/15計画変更 日曜日が天候回復傾向にあるため、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳のテント泊で検討しております。 【行程】 18日 大月駅1:00→(当方乗用車)→仙流荘4:00 仙流荘6:00→(バス)→北沢峠7:00 北沢峠=甲斐駒ヶ岳=北沢峠 ※コースタイム7時間程度 〜テント泊〜 19日 北沢峠=仙丈ヶ岳=北沢峠 ※コースタイム7時間程度 北沢峠13:00→(バス)→仙流荘14:00 仙流荘→(当方乗用車)→大月駅解散 ※時間があれば高遠温泉を寄り道します。 以下、当初予定 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 6月18日甲斐駒ヶ岳登山しませんか? 今週土曜日の天気が回復したため、急遽募集します。 当方、山梨県在住であるため、大月駅に終電時刻の集合となりますので、間違いのないよう、よろしくおねがいします。 ※往路のみの乗車等もご相談ください。 集合場所:中央本線大月駅 集合時間:18日(土)深夜1:00     (17日25時) ※中央本線終電が大月駅着0時53分です。 【行程】 大月駅1:00→(当方乗用車)→仙流荘4:00 仙流荘6:00→(バス)→北沢峠7:00 北沢峠=甲斐駒ヶ岳=北沢峠 ※コースタイム7時間程度 北沢峠16:00→(バス)→仙流荘17:00 仙流荘→(当方乗用車)→大月駅解散 【募集要項・注意事項】 ・年齢20代~30代、性別不問 ・タバコを吸わない方。 ・天候等の急変があった場合は山の変更または中止する場合があります。 ・マスクの着用等、一般的なコロナ感染対策をされている方。 ・コースタイム7時間をコースタイム程度で歩ける体力のある方 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・登山は自己責任のスポーツです。万が一、登山中に事故や怪我があっても救助の協力はしますが、主催者は一切責任を負いません。 興味がありましたらご連絡ください。

shoya
shoya
7月16〜17 大雪渓を登る白馬岳

7月

16

7月16〜17 大雪渓を登る白馬岳

長野県

猿倉荘を出発し、白馬岳頂上宿舎で宿泊してから山頂を目指し、栂池自然園駅へ下山のコースで考えています。 一番良いシーズンだと思いますので検討されている方ご一報ください。 当方愛知県なので愛知か隣県の方、現地駐車場集合でも大丈夫です。 よろしくお願いします。

north
north
6/18(土) スッカン沢

6月

18

1
6/18(土) スッカン沢

栃木県

はじめまして! 6/18(土) スッカン沢に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース: 前山八方ヶ原線歩道(雷霆の滝〜咆哮霹靂の滝) CT≒3時間 雄飛の滝線歩道(素連の滝〜仁三郎の滝〜雄飛の滝) CT≒2時間 おしらじの滝 CT≒30分 ※登山や沢登りではなく、歩道を滝巡りします。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
7/9~12 幌尻岳、7/13 雌阿寒岳、7/14・15 黒岳~旭岳→旭川空港の何処かで

7月

9

7/9~12 幌尻岳、7/13 雌阿寒岳、7/14・15 黒岳~旭岳→旭川空港の何処かで

北海道

お世話になります。 下記の行程で行く予定なので、どこかで、ご都合が合えばレンタカーなど乗れますよくらいの募集となります。 前半の行程は女性1人と2人での予定 7/09 羽田 → 新千歳空港8時着 → イドンナップ山荘泊 レンタカーで向かいます。 7/10 イドンナップ山荘 →新冠ポロシリ山荘泊 林道コース 山荘は予約一杯になりましたね。 7/11 新冠ポロシリ山荘 → 幌尻岳ピストン 七つ沼カール近くまで行きたい 7/12 新冠ポロシリ山荘 → 新千歳空港 17時過ぎに着予定  13日以降は私1人単独です。 7/13 新千歳空港 7:35発 → 女満別空港 8:20着    8:25のバスで北見駅へ行きレンタカー借ります(予約済)    10:30 ~ 16:00 雌阿寒岳 オンネトー湖の野営場経由で駐車場へ戻ります    ~ 19:00 温泉入ってレンタカーを返却 北見市で泊 7/14 北見駅 8:15 → 層雲峡駅 10:12着 北見バスで移動、ロープウェイで黒岳へ    黒岳&桂月岳 黒岳石室小屋泊 (テント泊でも良いけど今回は楽しようかなと…) 7/15 石室小屋 →ゼブラ見ながら 旭岳を経由して ロープウェイ使わず旭岳駅まで下山 14時過ぎ着予定    旭岳温泉ホテルベアモンテで風呂(リニュアル終わるのかな…)    バス 旭岳 → 旭川空港 16:22か18:22 着予定 → 羽田空港21:15着 翌日 7/16~18 は、また別の予定を計画します。 昨年行った、トムラウシ縦走で旭岳がガスってたので、もう1度ゼブラ見ながら寄ってみたいと思います。 今回の幌尻と阿寒の2座で百名山はとりあえず終わり。 登山予定リストは、まだまだ100座くらい有るので1つの通過点ですが、楽しんで登りたいと思います。 クマもいるので、もし小屋で一緒になりましたら、ご一緒に行動できたら助かります。 宜しくお願いします。 PS 8月は、針ノ木岳、蓮華岳、ズバリ岳、烏帽子岳、南真砂岳辺りと西穂に行こうかなと。   雲の平と高天原温泉も良かったのでもう一度行きたいものです。

ZeroT
ZeroT
9/4.5幌尻岳

9月

4

9/4.5幌尻岳

北海道

9/4.5の土日に幌尻岳に一緒に行ってくださる方を募集します! (友人が行けなくなってしまったため、1名のみ募集です) 今シーズンの幌尻山荘はキャンセルがでないと予約できない状況となっていますか、下記で予約済です。 とよぬか山荘泊は予約していますが、相談して決めたいと思います。 とよぬか山荘(前泊) 2022年09月03日から1泊 素泊まり(食事なし) 往路シャトルバス 2022年09月04日1便 4:00発 幌尻山荘(山小屋) 2022年09月04日から1泊 復路シャトルバス 2022年09月05日3便 17:00発 とよぬか山荘(後泊) 2022年09月05日から1泊 素泊まり(食事なし) ※今シーズン食事の提供が中止となり、素泊まりです。 男女、年齢問いません。 ペースはゆっくりです。 9/1頃から北海道入りする予定で、レンタカーを借りますので、新千歳空港待ち合わせ、相乗りでも大丈夫です。 (その場合はレンタカー代、ガソリン代は割り勘でお願いします) 楽しい山行にしたいと思っているので、よろしくお願いします。

削除済みアカウント
削除済みアカウント
7月9日(土)四阿山

7月

9

6
7月9日(土)四阿山

群馬県

四阿山(あづまやさん)は、群馬県と長野県の県境に位置する標高2,354mの百名山です。今回は根子岳~四阿山の周遊コースです。根子岳とは四阿火山の直径3kmほどの四阿カルデラの縁にあたる一峰で、花の百名山のひとつとして知られています。 山行時間6時間ほどですが、特別な登山技術は必要ありません。 【集合場所】小田急線新百合ヶ丘駅 【集合時間】7:00 【費用】レンタカー代+ガソリン代+高速代(4000〜5000円) ※レンタカー代事前決済1000円 【持ち物】動きやすい服装、登山靴、昼食、行動食、温泉セット 【行程】 新百合ヶ丘駅集合7:00 〜車〜 菅平牧場駐車場10:30 ~徒歩~ 根子岳12:30 〜徒歩〜 四阿山13:45(休憩0:30) 〜徒歩〜 菅平牧場16:45 ~車~ 温泉・夕食17:00 〜車〜 新百合ヶ丘駅(22:00までには) 【参考リンク】 https://yamahack.com/2241

masa1987
masa1987
⭐️平日登山⭐️7月5日(火)氷ノ山(兵庫県)登山パーティーの募集

7月

5

⭐️平日登山⭐️7月5日(火)氷ノ山(兵庫県)登山パーティーの募集

鳥取県

〜来たる夏山シーズンの到来〜 7月の月初に兵庫県最高峰である氷ノ山の登山を予定しています。平日ですが同行可能なハイカーがいましたら、一緒に登りませんか? 以下をご覧いただきまして、ご希望あればコメントをお待ちしてます♪ ◆日程:2022年7月5日(火)日帰り ◆行程:氷ノ山越えコース(総行程約13km、6〜7時間予定) ・悪天候時は、中止の場合あり ◆参加条件:行程総距離が少し長めのため、健脚かつ登山経験が幾度かある方 ・やる気さえあれば、年齢・性別は問いません ◆募集人数:4〜6名程度 ◆集合場所:現地集合(福定親水公園駐車場予定)or神戸市近郊であれば相乗り可能 ・現地まで向かう手段として、僕が自家用車(ミニバン8人乗り)を出します ◆集合時間:現地集合の場合はAM8時or相乗り希望の場合はピックアップにてAM5時半頃予定 ◆参加費:現地集合の場合、各々実費。相乗りの場合、普通乗用車の往復ガソリン代・有料道路使用料を乗員者で割勘 ・その他、道中での食費等経費は各々自己負担 ◆必要物品:1500m級の登山可能な道具一式、昼食、水・飲み物、行動食など ・登山の途中でランチタイムを取る予定でいますのでバーナーなど調理器の持参もOKです 《氷ノ山について》 ・標高1,510m(中国地方第2位、兵庫県最高峰) ・日本二百名山に選定され、「氷ノ山後山那岐山国定公園」にも指定 ・西日本唯一の阿寒性湿性植物が残存する自然環境を保持する地域 ・兵庫県養父市と鳥取県若桜町を境にそびえ、登山家・加藤文太郎が幾度も足を運んだゆかりの山と言われています ・展望良いときは、大山(西日本最高峰)や四国地方なども見渡せることができる ○Rocky6の登山歴 ・登山経験:三重県鈴鹿山脈の山々(御在所岳・鎌ヶ岳など)、北アルプス(劔岳・槍ヶ岳・常念岳・白馬岳など)、南アルプス(仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳など) ・登山スキル:夏山のテント泊、パーティでの縦走経験あり。冬山登山、クライミング歴はなし。地図読みは基礎レベル。山岳会などの経験はなく、一般講習会を受けたり独学で楽しんでいるレベルになります ・登山のモットーは、雄大な自然を満喫しながら、かつ安全に登山というスポーツを楽しむこと

Rocky6
Rocky6
急募!明日、百蔵山山から扇山

6月

12

2
急募!明日、百蔵山山から扇山

山梨県

コースは百蔵山〜扇山を想定しており往復で5時間程度の予定ですが、お昼などで前後する可能性があります。 時間に余裕があれば『日本三奇橋』の猿橋も観ましょう。 わからない事があれば質問から聞いてください。 3人以上で催行予定で考えてます。 お気軽にリクエストお待ちしております!

削除済みアカウント
削除済みアカウント