募集中のイベント(新着順)
8月
6
【メンバー募集】野外活動サークル おちゃキャン△
岐阜県
登山とキャンプを楽しむ社会人サークルです。 千葉の畑も耕したりしてます。 関東のメンバーが中心です。 20代30代40代歓迎です。 夏山の昨年は燕岳、白馬岳。今年は北アルプス(詳細未定)や鳥海山いきます。 ご興味あるかたはご連絡ください。
8月
7
8/7(日)焼岳(前夜発日帰り)
岐阜県
はじめまして。今回も少し急ですが、8/7(日)に日本百名山の焼岳の企画をしました。 新中の湯登山口駐車場から山頂を往復する最短ルートです。 標準歩行コースタイムは4時間40分(休憩含まず)です。 アルプス初心者の方でも大丈夫だと思いますので、お気軽にリクエストよろしくお願いします。 下山後温泉に寄り汗を流して帰る予定です。 晴れたら、運が良ければ山頂から北アルプスの絶景が見れると思いますので、景色もじっくりと楽しみたいと思います。 前夜8/6土曜日の夜、都内に集合して出発します。 1人あたりの交通費は大体5~6千円位です。(3人の場合で、待ち合わせ場所までの交通費は除く) リクエストいただけましたら、当日の登山の概要をお知らせします。 外部募集もしており、参加者の方が決まり次第締め切ります。 最後に補足事項です。 ・車中にてマスクの着用、必要に応じて換気、手指の消毒等は行います。 ・登山中の事故、病気等に関しては、責任を負いかねますので、各自保険加入等の対応をお願いいたします。 それでは、よろしくお願いいたします。
8月
13
8/12-14 立山縦走 前泊して山小屋泊 立山黒部アルペンルート
富山県
女性2名決まっております、あと1名参加募集 美しい稜線歩き 立山 浄土山~雄山~大汝山~山小屋泊~別山~室堂 前泊+1泊2日 ■日付:8/12-14 ■宿泊施設:内蔵助山荘 http://www.japanesealps.net/north/tateyama/tateyama_sanzan.html ■8/12 昼都内集合《車移動》 安曇野の仮眠所へ ■8/13 早朝 信濃大町へ移動《立山黒部アルペンルート》 ■立山室堂着発(08:00)浄土山~雄山~大汝山 ■山小屋着(13:00) 内蔵助山荘泊(一泊夕朝食付12,000円) ■8/14 山小屋発(07:00)別山~新室堂乗越~雷鳥平~室堂 ■日帰り温泉に入って帰ります ご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。 今まで行ったことのある山等の質問させていただきます。 普通のコースタイムで歩ければ問題ないです。 宜しくお願いします。 某LINEサークル(入会・年間無料)の企画も兼ねておりますので、入会して頂いてからのお手続きとなりますので、 お早めにご連絡下さい。
10月
1
関東近郊 山仲間募集!
長野県
埼玉県在住の21歳会社員です。 休みは不定期で基本は平日休みの方が多いです! 基本はソロか兄弟と登ることが多いので一緒に登ってくれる方お待ちしております🙇♂️ 夏にはテント泊や縦走、アルプスや百名山に行きたいなと思っています!興味がありましたらご連絡下さい! 入山日は関係ありません。
9月
10
(最新)【9月10-11日(土日)】尾瀬の夏旅。1泊2日至仏山トレッキング企画
群馬県
今回は夏の至仏山トレッキングということでプランニング致しました。至仏山は尾瀬ヶ原の西端に位置し尾瀬の中で最も古い山といわれており、山頂から見下ろせるその絶景と至仏山特有の高山植物など見どころ溢れる日本百名山の一つです。今回は戸倉からバスで移動し鳩山峠・登り専用登山道で蛇紋岩が有名な山ノ鼻から進み、至仏山(標高2228m)を目指します。下山は小至仏山を経由し鳩山峠へ抜けます。ゆったり1泊2日のスケジュールで尾瀬を満喫したい方にはおすすめの内容となってます。参加希望の方は気軽にご参加お待ちしております。 ・ ・ 【内 容】1泊2日至仏山トレッキング(1日目:鳩山峠~山ノ鼻(周辺散策)、2日目:山ノ鼻~至仏山~小至仏山~鳩山峠)、登山講習会含 【活動時間】午前中集合~2日目お昼過ぎ解散 【持ち物 】トレッキングに適した恰好(ジャージ・ジーパン不可)、トレッキングシューズ、ザック、雨具、羽織れる様な上着、帽子、手袋、お昼ご飯(2日分)、飲み物(1L以上)、ストック(希望者のみ)、2日目の着替え、虫よけ、日焼け止めクリーム、歯磨きセット、タオル、マスク、携帯トイレ等 【企画催行人数/定員】4名から8名迄 ご参加希望の方は気軽にご連絡お待ちしてます。
8月
27
(最新)【8月27日(土)】天空回廊を歩く!日光の夏山旅・赤薙山トレッキング企画
栃木県
皆様、お待たせしました。8月日帰り登山企画のお知らせとなります。今回は日光国立公園にある赤薙山へトレッキングに向かいます。日光連山の左端にあり、丸山と女峰山の間に位置する成層火山です。霧降高原の名スポットであるどこまでも続く階段を歩き、分岐から山へ入り目指します。綺麗な景色と夏のトレッキングを楽しみたい!という方におすすめの内容となってます。また下山後はキャンプ飯作りを楽しみ、夏のアウトドアアクティビティを思う存分お楽しみ頂けます。ぜひ気軽にご参加お待ちしております。 ・ ・ 【日 程】8月27日(土) 【時 間】6時間程<休憩含> 【内 容】赤薙山トレッキング・登山講習会・明日からマネしたくなるCamp飯作り 【持ち物】トレッキングシューズ、雨具、羽織れる様な上着、ザック、帽子、手袋、お昼ご飯、飲み物、日焼け止めクリーム、ヘッデン、虫よけ、ストック(希望者のみ) 【催行予定人数】4名から ご希望の方はご連絡お待ちしております。
8月
21
【現在4名参加】8月21日(日)夏の那須岳トレッキング&CAMP飯作り企画
栃木県
8月日帰り登山企画のお知らせとなります。今回は那須岳トレッキング企画ということで栃木県北部に位置する那須連山の山を歩きます。那須連山は茶臼・朝日・三本槍・南月山・黒尾谷を那須五岳と呼び、今回は茶臼を目指します。登頂後は日出平又は逆さ茶臼が見れるスポット(那須岳雄一のひょうたん型の池)を巡り、那須の自然を味わいながら山旅を楽しみます。また下山後はキャンプ飯作りを楽しみ、初めての方でも楽しめるトレッキング企画となってます。ぜひ気軽にご参加お待ちしております。 【日 程】8月21日(日) 【時 間】6時間ほど(※歩くペースにより、多少の前後あり) 【内 容】那須岳トレッキング(茶臼・日出平又姥ヶ平散策)・登山講習会・明日からマネしたくなるCamp飯作り 【企画催行人数】4名から 希望の方はご連絡お待ちしております。
8月
6
【現在7名参加】8月6-7日(土日):燧ヶ岳をぐるりと一周!夏の尾瀬トレッキング企画
福島県
長らくお待たせしました。8月企画のお知らせになります。今回は1泊2日:尾瀬の木道歩きをゆったり満喫するコンセプトでトレッキング企画をプランニング致しました。1日目は御池から湿原地帯を経由し見晴まで歩き、2日目は見晴から尾瀬沼と燧ヶ岳を横目に御池へ下山します。燧ヶ岳は東北一高い山として知られ、壮大な景観とどこまでも広がる木道歩きを楽しみながら1泊2日の尾瀬旅を満喫します(※今回、燧ケ岳は登りません)。また山小屋泊を予定しており、見晴では売店や軽食屋・お風呂付の宿泊地など初の山小屋泊の方でも優しい内容となっています。また、夜晴れていれば尾瀬の星空を眺める事ができここにしかない癒やしの山旅企画となってます。夏の尾瀬を満喫したい方必見の企画となっており、ぜひ気軽にご参加お待ちしております。 ・ ・ 【内 容】1泊2日尾瀬周回トレッキング(1日目:御池~見晴、2日目:見晴~尾瀬沼~沼山峠)、登山講習会含 【活動時間】1日目午前中から2日目午後まで 【持ち物 】トレッキングに適した恰好(ジャージ・ジーパン不可)、トレッキングシューズ、ザック、雨具、羽織れる様な上着、帽子、手袋、お昼ご飯(2日分)、飲み物(1L以上)、ストック(希望者のみ)、2日目の着替え、虫よけ、日焼け止めクリーム、歯磨きセット、タオル、マスク、携帯トイレ等 【企画催行人数/定員】4名から8名迄 希望の方はご連絡お待ちしております。
8月
6
【急募1人】8/6 苗場山
長野県
「苗場山」に行きます✨ 山頂からは美しい景色を見ることができます✨ (参考:https://yamahack.com/1885) あと1人募集します🌸 私は20代ですが、20代〜30代まで幅広く募集します。はじめましての方も2回目以降の方も大歓迎です!◎ (現在:20代男性1人、20代女性3人) 東京を前日夜24時頃に出発し、夕方都内へ帰宅予定です。 車1台で行く予定です。 運転者以外でレンタカー代+ガソリン代+高速代の人数割でお願いします。 おおよそ一人当たり6,000円前後になると思います。 集合時間などリクエストありましたらコメントください😊
8月
6
【急募】8/6(土) or 8/7(日)会津駒ヶ岳
福島県
はじめまして! 8/6(土) or 8/7(日)の天気予報の良い日、会津駒ヶ岳に行きますがご一緒にいかがでしょうか? コース:滝沢登山口 ~水場 ~駒ノ小屋 ~会津駒ヶ岳 ~中門岳 ピストン CT:7時間20分 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の深夜になります。 既に2名参加が確定しているので、女性1名の募集になります。 Yamarii以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 ご了承ください。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

8月
6
【残り1名】2022/8/6(土) 八ヶ岳
長野県
はじめまして。 8月6日(土)に登山を計画しています。 1名募集しております。 場所は八ヶ岳方面の涼しそうな山をチョイスします。 実費(ガス、高速、駐車場、洗車等)を分担する形とさせてください。 場所にもよりますが、1名あたり3000円くらいなことが多いです。 現金、振り込み、各種QR決済可能です。 現在のメンバーは30代の男1名、女2名です。 稲城、調布方面から出発して、登山口を目指します。 ・ルート上でピックできる方、またはルート上まで出られる方(ルートから大きくそれていなければ近くまでお迎えに上がります、ルート上かわからない場合はご相談ください) ・始発前に出発します。 ・先着順ではなくピックしやすさ優先とさせてください。 ・標準タイムくらいで登れる方 ・パーティー登山の場合、一番遅い人のペースに合わせられる方 ・昼食はだいたい山頂でなにか作って食べています。お湯であればご用意いたします。 ・朝食はだいたい車内で済ませます ・帰りの時間が遅くてみなさんの了解が得られれば夕飯も途中で済ますこともあります ・帰りに温泉に寄ることを了承いただける方 ・帰りはできるだけピックした近辺へ送り届けますが、時間や交通状況によっては帰りやすい駅での降車になる可能性があることをご承知ください ・最低限のマナーを守れる方 ・ドタキャン厳禁 ・運転の交代は不要です ・車内禁煙、飲食可、飲酒可(常識の範囲内で) ・車内でぐっすり寝てもらうのは大丈夫ですが、BGMは消しません ・コロナ対策は必要最低限はしますが、敏感すぎる方はご遠慮ください 参加表明や質問がありましたらなんなりとお知らせください。 最後までご覧いただきありがとうございました。 連絡お待ちしております。
8月
11
木曽駒ヶ岳(2泊3日+α)
長野県
木曽駒ヶ岳に車で行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 菅の台バスセンターに10日夜到着。11日の朝から登って、13日の夜、もしくは14日早朝に京都へ帰ってくる予定です。京都駅、丹波口駅あたりだと迎えに行きやすいです! 高速代10000円前後、 ガソリン代15000-20000円前後を想定しており同乗者で割り勘の予定です! ちなみに当方キャンピングカーとなりますので、10日到着後、車中泊はのんびり可能です。 13日は15時には降りてきている予定ですが、風呂入ってご飯食べて、疲労状況によっては、高速のサービスエリアで仮眠とるかもしれません。 行動もご一緒する事ができればコースは、ロープウェイ利用せずに檜尾岳登山口から登り、檜尾岳小屋のテント場で2泊し、木曽駒ヶ岳、空木岳とのんびり楽しんで13日に下山します。(テント場は一人以上ご一緒される方がでた段階で予約予定なので、状況によっては予定変更になるかもしれません。すみません...) 集合場所などは相談可能ですので、 わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!
8月
8
8月8日(月) ⛰二上山⛰ 大阪奈良 ダイトレ
大阪府
二上山(雄岳、雌岳)に行きます^ - ^ YAMAPのバッチ集めをしているため、バッチの条件になっているルートを通ります!😊 ダイトレバッチや、葛城修験バッチを集めている方などよければいかがですか? ルートはYAMAPの葛城二十八宿巡りのおすすめルート 18. 二上山のルートで行きます。 私が登山後に大阪に予定があるのと、熱中症予防のため、基本的には午前中から登り、早めの時間に下山したいです。集合時間は応相談です^ - ^ バッチ獲得のためのルートを歩くため、当麻寺駅集合、二上駅解散になります。 コースタイムくらいで歩ける方でよろしくお願いします。 (心配な方はご相談ください!) 初心者でも登りやすい山だと思います^ - ^ 念のため登山歴を教えてくださると安心して登れます、初心者でも大丈夫です。 私は20代の女です! できたら同世代、同性の方と登れたらと思いますが、そうじゃなくても歓迎なのでご相談ください^ - ^ 私の簡単な登山歴はプロフィールにURLあるので、インスタやYAMAPを参考してください^ - ^ 最低限の常識のある方でお願いします! 素人の個人山行であることを御理解の上ご参加ください。 万が一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処いたしますが責任は負いかねますので全て自己責任でお願いします。 コロナ対策を普段から最低限されている方のみよろしくお願いします。 前日〜当日朝までの体温チェックを必ずお願いします。 体調が悪い方、コロナ感染の疑いがある方、濃厚接触者、またその可能性がある方、近くに濃厚接触者がいる方、発熱や咳等の症状がある方は参加をお断りします。 過去14日以内に感染拡大をしている地域や国への渡航ならびに当該在住者との濃厚接触がある方もご遠慮ください。 また、職場や家族等、身近に体調不良の方やコロナ感染の方、その疑いがある方等がいらっしゃる場合も参加をお断りします。 一緒に楽しく登れたらと思います! 何か質問等ございましたらお気軽に。 よろしくお願いします(*^^*)
7月
31
7/31(日) 岩手山 盛岡駅 06:30発 日帰り
岩手県
30代男です 7/31(日) 岩手山に日帰り登山します、同乗ご希望の方は遠慮なくコメントをどうぞ ^^ その後八幡平も欲張ろうとしています笑 片道のみ同乗や八幡平の帰りにピックアップする等、ある程度柔軟に対応しますのでお尋ねください。 連絡はLINEで行う想定ですが、こちらもご希望ありましたら検討いたします。 レンタカーは8,250円でした。 予定 0600 バスで盛岡駅へ到着 0630 カーシェアで車をピックアップ 0715 馬返し登山口より登山開始 1330 下山、八幡平へ向けて出発 1440 八幡平山頂レストハウス着 1540 八幡平ハイキング後、盛岡駅へ向けて出発 1630 いこいの村 岩手で日帰り入浴 1730 温泉発 1830 盛岡駅着 (1930までにレンタカー返却) 私のYAMAPアカウントです↓ https://yamap.com/users/482567
7月
31
7/31(日)尾瀬燧ヶ岳
福島県
はじめまして。今回はかなり急ですが、7/31(日)に日本百名山の燧ヶ岳の企画をしました。 御池の駐車場から山頂を往復するルートです。 コースタイムは7時間40分(休憩含まず)です。 7時間以上のコースを標準タイムで歩ける方でしたら大丈夫だと思いますので、お気軽にリクエストよろしくお願いします。 晴れたら、運が良ければ山頂から絶景が見れると思いますので、景色もじっくりと楽しみたいと思います。 前夜(7/30)の終電にて都内に集合して車で出発します。 1人あたりの交通費(ガソリン代、高速代)は大体4~4.5千円位です。(待ち合わせ場所までの交通費は除く) リクエストいただけましたら、当日の登山の概要をお知らせします。 外部募集もしており、参加者の方が決まり次第締め切ります。 最後に補足事項です。 ・車中にてマスクの着用、必要に応じて換気、手指の消毒等は行います。 ・登山中の事故、病気等に関しては、責任を負いかねますので、各自保険加入等の対応をお願いいたします。 それでは、よろしくお願いいたします。
8月
4
霊仙山に行きます‼️
滋賀県
霊仙山に行く予定なので、予定が合う方一緒に行きましょう😊 その日の天候で行く山を変更する可能性はあります。 コースは、経塚山、汗ふき峠経由の周回コースを予定しています!下山まで5時間半くらいですかね…途中、写真を撮ったりするので早いペースではないです。 今のところメンバーは、私ともう1人です。 興味のある方はぜひ一緒に✨
8月
11
赤岳(真教寺尾根~県界尾根)日帰り
長野県
山の日⛰️に八ヶ岳の赤岳を真教寺尾根~県界尾根の周回コースで行きたいと思います。山頂付近は急峻なためヘルメット持参。岩場の三点支持ができる方でお願いします。
7月
30
双六、三俣蓮華岳1泊2日テント泊
岐阜県
7月30.31日にテント泊にて双六、三俣蓮華岳へ行く予定です。 どなたか一緒に行く方はいらっしゃいませんか? こちらは金沢市からになります。 金曜日夜出発し、新穂高で前泊予定(車中泊)です。 車はキャラバンなので広いです。 交通費は特にいただきません。 金沢からでも、途中富山からでも、現地集合でも構いません。 私は登山歴は5年くらいで北アルプスや八ヶ岳等を登ってます。 テン泊も年数回は行ってます。 ペースは普通〜やや早いくらいで考えています。 今のところ双六のテン場を予約してありますが、ご一緒する方がいらっしゃいましたら、キャンセルして三俣蓮華でテン泊でも大丈夫です。 楽しく山トーク等しながら登れたらと思っています。 宜しくお願いします。
7月
30
【急募:女性1名】7月30日(土)仙丈ヶ岳(前日出発)
長野県
仙丈ヶ岳は、北岳の北に位置する南アルプス北部の標高3,033mの山で、日本百名山の一座に数えられています。高山植物の宝庫としてしられ、藪沢(やぶさわ)カールをはじめとした3つのカールを擁しています。山行時間は6時間程で中級者向けになります。 【集合場所】小田急線新百合ヶ丘駅 【集合時間】22:00(前日出発) 【費用】レンタカー代+ガソリン代+高速代(4000〜5000円) ※レンタカー代事前決済1000〜1600円 【持ち物】防寒できる服装、登山靴、昼食、行動食、温泉セット ※男性3名、女性2名参加予定 ※男女比調整のため女性限定募集 ※雨天時、別の百名山検討 【行程】 新百合ヶ丘駅集合22:00 〜車〜 石和健康ランドor信州健康ランド ~車~ 戸台(仙流荘前)駐車場4:00 〜徒歩〜 仙流荘5:00(バス5:30) 〜バス〜 北沢峠6:25 〜徒歩〜 大滝ノ頭五合目8:30 〜徒歩〜 馬ノ背ヒュッテ9:30 〜徒歩〜 仙丈ヶ岳11:00(休憩0:30) 〜徒歩〜 小仙丈ヶ岳12:30 〜徒歩〜 北沢峠14:30(バス15:00) 〜バス〜 仙流荘15:45 〜車〜 温泉・夕食17:00 〜車〜 新百合ヶ丘駅(22:00までには) 【参考リンク】 https://yamahack.com/2276

7月
30
クライミング仲間募集
長野県
7/30又は、31でクライミング仲間募集してます。場所は、川上村か、北杜市の方を予定してます。興味ある方は是非連絡ください! 細部時間はまた話して決めたいと思います!
8月
29
募集〆8/29(月)焼岳
岐阜県
閲覧ありがとうございます、山に登るオタクです。まだ先になりますが、8/29(月)の早朝より、噴火警戒レベルが1のうちに新中の湯ルートで焼岳に登りたいと思います。 ちょっと足を伸ばして(8/8営業再開予定の)焼岳小屋🛖に寄り買い物&休憩し、折り返して登山口路肩駐車場まで戻る予定です。 希望があればピストンではなく上高地まで下りて、路肩駐車場までタクシー🚕利用で戻る縦走型や、参加人数次第でさわんど駐車場集合で往復タクシー🚕利用も良いかなと考えております。 現地集合は参加人数が2名以上の場合、登山口駐車場の路肩スペース的な問題を考慮し、さわんど駐車場に集合して🚙一台にしたいと思いますので、ご了承ください。 *天候不順により山行を中止にする場合があります。その際は3日前までに判断し、ご連絡申し上げます。 *当方、医療福祉従事者なのでワクチン3回接種済です。一般的な感染対策とスタンダードプリコーションにご理解ある方でお願いします。 *喫煙者はごめんなさい🙇🏻♂️
8月
20
【都内発】【女性限定】8/20-21 針ノ木岳周回コース
長野県
北アルプスの針ノ木岳を扇沢から反時計回りに周回予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 山行のモデルルートは以下の通りです。 https://yamap.com/model-courses/20630 新越山荘での宿泊を予定しており、1泊夕食付き11,900円です。(素泊まりは今季受付なしだそうです。)小屋の予約は各自お願いします。 CTは1.0〜0.8程度を想定しておりますが、参加の方に合わせる予定です。 集合場所は朝発5時に中央線東小金井、または京王線西調布、藤野PAあたりにこれる方歓迎!難しければ応相談で深夜発になります。 天候不良の場合は中止もしくは場所の変更となる場合がありますのでご了承ください。 また、1日登り1000m10㎞くらいは歩くのでそれくらいの体力がある方でお願いします_(..)_ 他に30代女性1名が参加予定です。 他に何か質問があれば連絡お願いします。
8月
12
【屋久島/宮之浦】タクシー相乗り募集(安房港→淀川登山口)
鹿児島県
タクシー代5000円程度らしいです。 それを人数で割ります。 登山口からは、各自でも、一緒でも良いです。 天気次第(台風等)では予定変えるかもしれません。
9月
23
9/22発9/23新穂高温泉着2名相乗りさせていただけませんでしょうか🥺
岐阜県
9/22夜、都内発 9/23早朝、新穂高温泉着 で2名相乗りさせていただけませんでしょうか🥺❓ 23日笠ヶ岳山荘泊 24日槍ヶ岳山荘泊 25日下山の予定です⛰⛰⛰ 写真は今回のイベントと全く関係ない最近登った開聞岳です⛰ 宜しくお願い致します🙇♀️
8月
6
『定員に達しました』甲武信ヶ岳へ歩荷とご一緒しませんか♫
山梨県
日本百名山の甲武信ヶ岳へ登ります。 登山口は長野県川上村の毛木平登山口になります。 当方、甲武信小屋のお手伝い(ボランティア歩荷)の為、甲武信ヶ岳には精通しておりますので登山道の見どころについてもご案内致します。 甲府駅に7:13着が最終の出発時刻となります。 また甲府駅から韮崎駅間でのピックアップも可能です。 交通費はもちろんいただきませんのでご安心下さい。 グループの統率を取る関係上小屋泊のみの募集(自炊、食付きについては自由です)とさせていただきますm(._.)m 小屋泊はかなり空いているので広々と使っていただく事は可能です! こちらの登山口から登る道は苔と水と木の世界を存分に楽しめます♪ 私の車が普通車の為、募集人数は3名までとさせて頂きますm(__)m 初めての方、リピーターの方、どちらもお気軽にお問い合わせ下さい。 宜しくお願い致します。
8月
11
山の日(8/11) 早池峰山 (百名山)
岩手県
今年山の日(8/11)は早池峰山に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 岩手県遠征2日目。 レンタカー手配済。 小田越ルートCT4.5h。 5:30盛岡駅発 下山後周辺温泉利用予定 盛岡駅解散 上記のスケジュール調整可能
8月
3
大雪縦走 トムラウシ温泉から新得駅まで乗せていただけませんか?
北海道
旭岳からトムラウシ山を縦走して、8月5日午前中にトムラウシ温泉口に下山する予定です。 新得駅まで行きたいので、相乗りまたはタクシーを手配したいと思っています。 ○車に同乗させていただけませんか?🚗 私たち2人とテント泊装備を持っています。 もし相乗りしていただける方はガソリン代とか4000円でお願いします ○タクシー相乗りしませんか? トムラウシ温泉から新得駅まで12000円から14000円です。 あと二人乗れますので、6000円から7000円で割り勘できればと思います 16:15にバスがあるのですが、15:55の電車に乗って札幌に行きたい思っています 14時から14時半ぐらいに集合して出発できればと考えています! 当方は百名山を目指して、今回は北海道遠征に行く予定です。 道中百名山の話などできればと思います。 わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!
8月
20
✨山友募集&北アルプス✨
長野県
山友達募集になります! ソロで登っている方や、これから登山を始める方など一緒に登りませんか🐾?? 普段カメラを持って、写真を撮りながらのんびり登っています。📸 また8月の6.7か20.21日に北アルプスに行こうと思っていますので、リクエストいただいた方の中でご都合がよければ一緒に行きましょう! 参加者によっては、一泊二日のテント泊⛺️また小屋泊、日帰り登山など相談しながら決めていきたいと思います。🙆♂️ こちらは京都から向かいますので、近隣の都道府県の方や現地集合できるからのリクエスト、メッセージ待ってます! よろしくお願いします🙇 ※写真は先日行った燕岳で撮った写真です。 ※日程等は仮で入力しています。
7月
24
【7月24日】日帰りゆっくり大菩薩嶺❗️
山梨県
トレーニングと撮影を兼ねて 24日のんびり大菩薩嶺に行く予定なので ご一緒にいかがでしょうか? ここは手頃な山ですが景色が物凄く綺麗です! 写真は昨年撮ったものです。 日曜日で混むかも知れないので あえて遅めの出発を考えてます。 ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 往復で3時間半ぐらいですが、山頂あたりで軽く食事をする予定です。 帰りは温泉♨️行こうと思います。 集合場所へ戻って来るのは 21時か22時ぐらいになると想定していますので もし都合が合えばぜひ。 登山用品がなくても、運動できる服装なら 大丈夫ですので初心者の方も是非どうぞ! -自然が好きな方 -心優しい方 -山語りし過ぎない方 集合場所など相談可能ですので、 どういうルートなの?とか、 わからない事があれば質問から 何でも聞いてください。 楽しい旅になるように 心掛けます! よろしくお願いします
7月
25
7/25乗鞍岳(御来光バス登山)
長野県
こんにちは、山に登る初老のオタクです。立山の天気が不安定過ぎなので急遽計画変更し、御来光バスで乗鞍岳へ行くことにしました🚌 予定日まで日がないので現地集合解散でよろしければ、御来光拝んで子連れ雷鳥を愛で歩きませんか? 行程は以下の予定です。 25日 乗鞍高原3:40発→畳平4:30 富士見岳→大黒岳→剣ヶ峰経由で畳平下山 午前中いっぱい、のんびり散策しようと思っています。御来光バスの往復チケット、帰路は通常便にも使えるので、昼前後を目安にアルピコ交通の通常便で乗鞍高原まで帰ります。 *御来光バスは予約制となりますので、各自で予約お願いします。 *天候不順により運行中止となる場合があり、その際はバス会社より前日15時にメールにて連絡が入りますが、通常便は運行しているので、当方はそのまま御来光なしで子連れ雷鳥目当てに山行継続致します。 *当方、医療福祉従事者のためワクチン3回接種済みです。一般的な感染対策とスタンダードプリコーションにご理解ある方でお願いします。 *喫煙者はごめんなさい🙇🏻♂️
7月
23
白馬鑓温泉 7/23(土)-24(日)
長野県
猿倉往復~白馬鑓温泉を往復します。 小屋もテントも予約必要で、空きが出ているようです。 既に予約済みで公共交通機関を考えていた方、猿倉で待ち合わせて一緒に登れる方、どうですか? 私はテントですが小屋泊の方でもOKです。 金曜の夜に都内を出発して猿倉駐車場で車中泊するので、相乗りはお一人のみ可能です。 土曜のテント設営後に鑓ヶ岳まで行くか未定なので、登りのスタートから別行動でも構いません。 日曜は早朝撤収で下山します。 集合場所はとりあえず猿倉駐車場にしてありますが、相乗り希望の方は調整します。 天候次第で中止もありますので、予めご了承下さい。
8月
6
<現在5名参加>【8月6-7日(土日)】燧ヶ岳をぐるりと一周‼1泊2日:夏の尾瀬山旅企画
福島県
長らくお待たせしました。8月企画のお知らせになります。今回は1泊2日:尾瀬の木道歩きをゆったり満喫するコンセプトでトレッキング企画をプランニング致しました。1日目は御池から湿原地帯を経由し見晴まで歩き、2日目は見晴から尾瀬沼と燧ヶ岳を横目に御池へ下山します。燧ヶ岳は東北一高い山として知られ、壮大な景観とどこまでも広がる木道歩きを楽しみながら1泊2日の尾瀬旅を満喫します(※今回、燧ケ岳は登りません)。また山小屋泊を予定しており、見晴では売店や軽食屋・お風呂付の宿泊地など初の山小屋泊の方でも優しい内容となっています。また、夜晴れていれば尾瀬の星空を眺める事ができここにしかない癒やしの山旅企画となってます。夏の尾瀬を満喫したい方必見の企画となっており、ぜひ気軽にご参加お待ちしております。 ・ ・ 【内 容】1泊2日尾瀬周回トレッキング(1日目:御池~見晴、2日目:見晴~尾瀬沼~沼山峠)、登山講習会含 【活動時間】1日目午前中から2日目午後まで 【持ち物 】トレッキングに適した恰好(ジャージ・ジーパン不可)、トレッキングシューズ、ザック、雨具、羽織れる様な上着、帽子、手袋、お昼ご飯(2日分)、飲み物(1L以上)、ストック(希望者のみ)、2日目の着替え、虫よけ、日焼け止めクリーム、歯磨きセット、タオル、マスク、携帯トイレ等 詳しくはHP:アウトドアサークル栃木茨城
7月
31
(最新)【7月31日(日)】西吾妻山(西大巓)トレッキング&CAMP飯作り企画
山形県
7月企画のお知らせとなります。今回は吾妻連峰の一つ、西大巓へ日帰りトレッキングを行います。福島県と山形県の県境に位置する山で隣に日本百名山の西吾妻山を眺めることができ、山頂からの景観も良く標高もあり夏の避暑地としておすすめの山の一つです。グランデコスキー場からロープウエイ乗車で山頂駅へ行き、のんびり山頂を目指します。アサギマダラやオオシラビソの樹林帯等、この山特有の自然を味わいながら山旅が楽しむことができ初めての方でも楽しめる内容となっております。ぜひ気軽にご参加お待ちしております。 ・ ・ 【日 程】7月31日(日) 【時 間】6時間程度(※歩くペースにより、多少の前後あり) 【内 容】西吾妻山トレッキング(西大巓迄)・登山講習会・明日からマネしたくなるCamp飯作り 【持ち物】トレッキングシューズ、雨具、羽織れる様な上着、ザック、帽子、手袋、お昼ご飯、飲み物、日焼け止めクリーム、ヘッデン、虫よけ、ストック(希望者のみ) 詳しくはHP:アウトドアサークル福島にて
7月
24
<現在11名参加>【7月24日(日)】夏の面白山へ!三沢山トレッキング企画(Camp飯作り含)
山形県
7月企画のお知らせとなります。今回は山形市と仙台市太白区の県境に位置する奥羽山脈の火山である面白山山系の一つ三沢山:標高1041mへ日帰りトレッキングを行います。仙台側から見ると面が白く見えるところから面白山と名付けられ、天童高原スキー場から中間に位置する三沢山を目指します。山頂からの展望は良く、面白山高原駅前からキャンプ場経由し見どころ溢れる山旅となっています。仙台市・山形市から電車からのアクセスが良く、初めての方でも楽しめるトレッキング内容となっております(下山後はキャンプ飯作りを予定)。夏の山旅を楽しみたい方必見の企画となっております。ぜひ気軽にご参加お待ちしております。 ・ ・ 【内 容】三沢山トレッキング、登山講習会、明日からマネしたくなるキャンプ飯作り 【日 程】7月24日(日) 【活動時間】5-6時間ほど(※休憩含める) 【持ち物 】トレッキングに適した恰好(ジャージ・ジーパン不可)、トレッキングシューズ、ザック、雨具、羽織れる様な上着、帽子、手袋、お昼ご飯、飲み物、ストック(希望者のみ)、虫よけ、日焼け止めクリーム、タオル、マスク、携帯トイレ等 詳しくはHP:アウトドアサークル福島にて