募集中のイベント(新着順)

10月1日(土)前掛山(浅間山)登山

10月

1

1
10月1日(土)前掛山(浅間山)登山

長野県

天気も良さそうなので前掛山へ行きたいと思います。 行きたい方いましたら一緒しましょう♪

miya1024
miya1024
10/22〜23 下ノ廊下🍁

10月

22

10/22〜23 下ノ廊下🍁

長野県

10月末に紅葉の名所である下の廊下に行きます 毎年、行っているので最低限の案内は可能です 扇沢から入って阿曽原温泉に1泊(小屋/テント泊)、欅平に抜けます ○集合日時と場所 集合;10/21(金)22時 新宿駅 解散:10/23(日)11時 欅平        18時頃 東京駅 ※現地集合、解散可 ○スケジュール 10/21(金) 22:45 新宿駅集合 23:15 新宿発(夜行バス) 10/22(土) 05:32 扇沢着 07:30 扇沢発 08:00 黒部ダム発 CT 7:25 15km 16:00 阿曽原温泉着 10/23(日) 03:30 起床、テント撤収 05:00 阿曽原温泉発 CT 5:15 10km 欅平10〜11時着?? ①(新幹線14:33発) 11:00 欅平着 11:25 欅平発 12:43 宇奈月着 温泉、昼食? 13:55 宇奈月温泉発 14:18 新黒部着 14:33 黒部宇奈月温泉発 16:52 東京着 ②(新幹線15:23発) 12:28欅平発 17:52 東京着 ③(新幹線16:47発) 13:10 欅平発 19:12 東京着 ④(新幹線13:33発) 10:01 欅平発 15:52 東京着 ○費用 6,200 高速バス 1,650 トロリー 1,800 テント場 1,980 トロッコ 640 電車 8,310 新幹線…とくだ値30%オフ利用(時間指定) 計 20,580 ○コースタイム 1日目:7:25 15km 2日目:5:15 10km 計12:40 25km ○装備 5℃想定の小屋/テント泊装備一式 ヘルメット ○備考 ・毎年滑落者死亡者が出るエリアです。自己完結できる参加者のみ募集 ・各種予約(夜行バス、トロリー、山小屋、新幹線)は各自手配 ○時刻表(未更新) ※宇奈月温泉で1H程度の温泉休憩 欅平発    宇奈月温泉発 黒部発 09:37-10:59 12:26-12:49  13:33-15:52 10:01-11:20  ↑ 10:43-12:02 13:14-13:38 14:33-16:52 11:04-12:23 ↑ 11:25-12:43  13:55-14:18  ↑ 11:46-13:04  ↑        12:28-13:46  14:46-15:09  15:23-17:52 13:10-14:28  15:39-16:06  16:47-19:12 13:31-14:48  16:11-16:34  ↑

tty1201
tty1201
【満員】11/6 池袋発/日帰り/山検討中

11月

6

6
【満員】11/6 池袋発/日帰り/山検討中

東京都

◆募集する人 合計6〜7人で行けたら嬉しいです! (ワゴン車一台想定) 体力ある人 おしゃべり好きな人 今後も登山できる人 写真好きな人 周りに優しくできる人 ドタキャンしない人 (替わり見つからない場合はレンタカー代/ガス代負担お願いします。) ◆メンバー 現在5名 女性 IT マーケ:幹事、元気、ダンスと自転車 男性 IT系PDM:気さくに実直、フッ軽、一眼カメラで撮影、キャンパー、車運転(首都高、バン) 女性 ITベンチャー管理部:明るく朗らか、登山初心者、水泳競技者、車運転(高速) 女性 ITベンチャー広報:明るく楽しい、登山経験者 女性 会計事務所 経理:気遣い上手、フッ軽、スタミナ、ルート設定、2年目で毎週登山 ◆山候補 車で3時間くらいで行けるところ 筑波山 赤城山 大菩薩 雲取山 西沢渓谷とか? ◆出発 東京の池袋発を想定 レンタカーです! 運転してくれる人は安くします!(時間によって2000-4000円) 同世代だと嬉しいです! ◇参加を控えて欲しい人 オラオラしてる人 寡黙すぎる人 ドタキャンする人 ◆幹事の自己紹介 目黒住まい、アウトドア大好きです。 山川海全て好き! 昨年から登山にはまりつつ毎月登山したいなぁと思いつつ 行く人がいなくていつも都内を自転車こいで発散してます。 2年前に肩の骨折をしてしまい、荷物が重いのは苦手なので日帰りが基本です。

jima
jima
残1名 10/9 7:00 池袋発/日光白根山

10月

9

1
残1名 10/9 7:00 池袋発/日光白根山

群馬県

◆メンバー IT系ベンチャー、4名 女性 幹事、あかるく楽しい、ダンスと自転車 男性 気さくに実直、体力あり、一眼カメラ、キャンパー 女性 明るく朗らか、登山初心者、普段は水泳で大会に出ている 女性  Yamariiからの参加者 女性一名 経験者 男性一名 経験者 (検討中 一名 ◆山候補 晴れてる山! 谷川岳 八ヶ岳 那須岳 日光白根山 メンバーで決めます ◆出発 東京の池袋や新宿らへんを想定 レンタカーです! ◆募集する人 合計5〜6人で行けたら嬉しいです! 体力ある人 おしゃべり好きな人 今後も登山できる人 写真好きな人 周りに優しくできる人 ドタキャンしない人 (変わりが見つからない場合はレンタカー代/ガス代負担お願いします。) 同世代だと嬉しいです! ◇参加を控えて欲しい人 オラオラしてる人 寡黙すぎる人 ドタキャンする人 ◆幹事の自己紹介 目黒住まい、アウトドア大好きです。 山川海全て好き! 普段は自転車、ダンス 体を整えるためにピラティスインストラクター資格を取ろうとしてます! 2年前に肩の骨折をしてしまい 荷物が重いのは苦手なので日帰りが基本です。

jima
jima
10/2(日)磐梯山に登りませんか?

10月

2

1
10/2(日)磐梯山に登りませんか?

福島県

はじめまして。 今回は10/2(日)に日本百名山の磐梯山に一緒に登っていただける方を募集させていただきます。(今の所、当日は晴れの予報です。) 【山行概要】 前夜発(10/1(土)夜)都内よりレンタカーにて出発となります。(現地集合は不可) 八方台登山口からの往復で標準コースタイムは4時間半位(休憩除く)です。ご希望があれば下山後、温泉♨️に寄る予定です。 晴れて運が良ければ、山頂からの絶景と色づき始めた紅葉が見れると思います。今回は比較的ゆったりめのスケジュールのため、じっくりと景色を堪能したいと思います。登山初心者の方でも楽しめると思いますので、お気軽にリクエストよろしくお願いします。 (募集要項) 今の所、他に男性1名、女性1名参加予定です。あと一人募集します。 ・登山の装備が揃っていれば大丈夫です。 ・車中にてマスクの着用、必要に応じて換気、手指の消毒等は行います。 ・登山中の事故、病気等に関しては、素人の最低限の応急措置のみで責任は負いかねますので、各自保険加入等の対応をお願いいたします。 ・外部募集もしておりますので、ご参加者の方が決まり次第、締め切りとさせていただきます。 ※お問い合わせは、コメント欄ではなく、参加リクエストをよろしくお願いします。詳細の確認は、直接メッセージにてやりとりさせていただきます。 それでは、よろしくお願いいたします。

trekjoy3
trekjoy3
10/2(日)茅ヶ岳・金ヶ岳

10月

2

3
10/2(日)茅ヶ岳・金ヶ岳

山梨県

茅が岳・金ヶ岳----山梨県北斗市と甲斐市にある標高1704mの山です。
日本二百名山と山梨百名山に含まれています。
深田公園からのピストンになります。
天気がよければ山頂から南アルプス・八ヶ岳などが見えることがあります。 外部サイトでも募集しておりますので人数変動ありましたら更新します◎ 現在男性1人、女性3人。 定員は6人とします^_^ 
難易度:初級~中級
(バス運賃往復1020円かかります)
集合場所:韮崎駅
持ち物:飲み物、ランチ、雨具、登山に適した服装
スケジュール(参考)
8:51 韮崎駅バス発
9:20 深田公園
11:40 茅が岳 (休憩50分)
13:30 金ヶ岳
14:20 茅が岳
16:10 深田公園
16:20 深田公園バス発
16:40 韮崎駅

Green_spot
Green_spot
10/8-9 (京都発 木曽駒ヶ岳、決定)

10月

8

1
10/8-9 (京都発 木曽駒ヶ岳、決定)

長野県

10/7夜発の10/8-9の1泊2日で 木曽駒ヶ岳、宝剣岳への登山を考えています。 今のところ土曜の天気が良さそうなので、バス 第一便で上に上がって、テント設営、宝剣岳 にアプローチした後、木曽駒ヶ岳周辺散策したい と思っています。 各自フリーな行動でも問題ありません。 当方キャンピングカーにつき、今回は 登山前日の夜出発、菅の台バスセンターで 車中泊予定です(木曽駒ヶ岳近辺の場合)。 燃費が6.5km/lと悪いので、少々交通費 高くつきますが、快適に就寝できます。 基本、京都駅集合で考えていますが、 場所によってはピックアップも可能です^ ^

Daisaku5000
Daisaku5000
10/1(土)山行をご一緒出来る方を募集致します。

10月

1

2
10/1(土)山行をご一緒出来る方を募集致します。

山梨県

10/1(土)山行へご一緒頂ける方を募集致します! ■山行き候補は 男体山、三つ峠、茶臼岳、大岳山 現地集合かもしくは宇都宮線・東武鉄道の久喜駅に集合出来る方またはその周辺のお住まいの方ピックアップ可能です(要相談とさせてください(^^ゞ) 車内は換気等を十分に行い感染対策に配慮致します。 条件が合いそうでしたら、是非この機会に宜しくお願い致しますm(_ _)m

yamarin
yamarin
宮之浦岳登山 安房〜淀川登山口 タクシー相乗り募集

9月

28

宮之浦岳登山 安房〜淀川登山口 タクシー相乗り募集

鹿児島県

28日にタクシーを利用して安房、もしくは屋久杉自然館から淀川登山口へ。 安房港であれば5:30集合の予定です。 運賃は6千円程かと思います。 同乗していただける方を2名まで募集します。

yuuponu
yuuponu
西穂高 今シーズンラストチャンス!

10月

29

西穂高 今シーズンラストチャンス!

岐阜県

西穂高 初冠雪前のラストチャンスです。 1日目 12時 新穂高ロープウェイ集合 15時 西穂山荘 2日目 6時 西穂山荘 11時 西穂高岳山頂 14時 新穂高ロープウェイにて下山 ガイド費用 西穂高山頂まで 38000円 ( 一泊二日) ロープで確保しながら、険しい岩稜帯を行動します。 初日2時間程度 二日目は7時間程度の歩行行程です。 その他 ガイドの交通費及び宿泊代などがかかります。 ご要望に応じて、プライベートに切り替えて別の山、別日程に切り替えてのご案内も可能です。ご連絡をお待ちしております。 ガイドについての詳細はこちら yudaiclimbing.com

YudaiSuzuki_Guide
YudaiSuzuki_Guide
[10/9]会津駒ヶ岳日帰り

10月

9

1
[10/9]会津駒ヶ岳日帰り

群馬県

追追記 天気が悪目なので場所替えしました。 追記 二人確定したので締めます。 一人、検討中の方がいるのでその方がNGの場合は募集再開します。 表題の工程で、谷川主脈を縦走します。 一人は同行確定しているので、天気が良ければ開催はほぼ確定です。 集合日時 土夜or日早朝 集合(ピックアップ)場所 川越近郊〜目的地までのルート沿いならどこでも(応相談!) 以前、逆ルートで途中リタイアしたので、今回は逆から攻めてみようと思います。 初日は白毛門に車を停めて、電車とバスに乗って平標山登山口まで移動後、平標小屋で宿泊し、翌日の薄明くらいには出発しようと思います。 翌日夕方までには天神平に到着して、ロープウェイで下山して白毛門まで歩いて帰るつもりです。 時間があれば温泉に入って帰ります。 谷川肩の小屋に泊まる、平標小屋ではなく稜線上の避難小屋に泊まる、馬蹄形縦走など、連絡さえついて相乗りできればルートや行動は別でも構いません。 日帰りしたい方は往路or復路の片道乗車だけでも結構です。 2日目の工程が長くなります (約20km) 水場は少ないです(平標山の家、出てれば途中の沢、谷川肩の小屋の3箇所) 時間と場合によっては万太郎から土樽駅方面にエスケープします。 詳細は下記、ヤマレコの山行計画をご確認下さい。 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-2195659.html よろしくご検討のほど、お願い致します。

e_m_o_m_a_n
e_m_o_m_a_n
【1名募集】10月8日(土)至仏山(7日夜出発)

10月

8

【1名募集】10月8日(土)至仏山(7日夜出発)

群馬県

燧ケ岳とともに尾瀬のシンボル的な存在 至仏山。高山植物の宝庫、標高2,228mで日本百名山、花の百名山としても知られています。 山行時間は6時間程の周回コースを考えています。 【集合場所】小田急線新百合ヶ丘駅 【集合時間】22:00 【費用】レンタカー代+ガソリン代+高速代(4000〜5000円) ※レンタカー代事前決済1000~1600円 【持ち物】動きやすい服装、登山靴、昼食、行動食、温泉セット ※男性1名、女性2名参加予定 【行程】 新百合ヶ丘駅集合22:00 〜車〜 沼田健康ランドor車中泊01:00 (仮眠4~5時間) 〜車〜 戸倉駐車場5:00or6:30 ~バス~ 鳩待峠5:35or7:05 〜徒歩〜 山の鼻 〜徒歩〜 (尾瀬ヶ原) ~徒歩~ 至仏山 ~徒歩~ 山頂12:00(休憩30:00) 〜徒歩〜 小至仏山13:15 〜徒歩〜 鳩待峠14:45 ~バス~ 戸倉駐車場15:50 〜車〜 温泉・夕食17:00 〜車〜 新百合ヶ丘駅(22:00までには) 【参考リンク】 https://yamahack.com/1717

masa1987
masa1987
10/8(土)仙丈ヶ岳(前夜発日帰り)

10月

8

1
10/8(土)仙丈ヶ岳(前夜発日帰り)

長野県

はじめまして。今回は10/8(土)に日本百名山の仙丈ヶ岳の企画をしました。 北沢峠から周回するルートです。 コースタイムは6時間40分(休憩含まず)です。 高山で7時間程度のコースを標準タイムで歩ける方でしたら大丈夫だと思いますので、お気軽にリクエストよろしくお願いします。 雨天の場合は中止または山の変更の可能性はあります。 時間に余裕が有れば短時間ですが、帰りに温泉に寄りたいと思います。 晴れたら、運が良ければ山頂から絶景が見れると思いますので、景色もじっくりと楽しみたいと思います。 1人あたりの交通費(ガソリン代、高速代)は大体4千円位です。(待ち合わせ場所までの往復の交通費、バス代は除く) リクエストいただけましたら、当日の登山の概要をお知らせします。 最後に補足事項です。 ・車中にてマスクの着用、必要に応じて換気、手指の消毒等は行います。 ・登山中の事故、病気等に関しては、責任を負いかねますので、各自保険加入等の対応をお願いいたします。 ・登山当日はチェーンスパイク、防寒具、レインウエア上下、手袋等持参を推奨します。 ※お問い合わせは、コメント欄ではなく、参加リクエストをよろしくお願いします。詳細の確認は、直接メッセージにてやりとりさせていただきます。 それでは、よろしくお願いいたします。

trekjoy3
trekjoy3
【ガイド企画③】10/9(日)“那須岳最高峰の三本槍岳” 日帰り登山(初級者向けですが少し体力必要)

10月

9

2
【ガイド企画③】10/9(日)“那須岳最高峰の三本槍岳” 日帰り登山(初級者向けですが少し体力必要)

栃木県

那須連山最高峰の三本槍岳へ登ります。 紅葉で賑わう茶臼岳ロープウェイ方面とは別のルートから登ります。 那須を反時計回りにぐるっと周回するため、少しばかりの体力が必要です。 しかし、ロープウェイを使った那須登山では味わえない、より登山らしい楽しみがあります。 参加に制限はありません。 ・これから登山を始めてみたい方 ・もう少しステップアップしたい方 などを想定しています。 事前の装備、道具の相談などをはじめ、当日の登り方、万が一バテたときもフォローいたしますので安心して参加してください。 【日程・スケジュール】 ◆日程:10月9日(日)8:48〜17:00 ◆集合 8:48頃 大丸温泉 ※7:31着「JR新幹線やまびこ201号・仙台行」 →7:45発 那須塩原駅(西口)から那須ロープウェイ行きバス乗車、大丸温泉下車(1430円)を想定 ◆スケジュール 8:48 大丸温泉 集合 → 登山準備 9:00 登山開始    北温泉→中の大倉尾根 13:30 三本槍ヶ岳 登頂 15:00 朝日岳    峠の茶屋 17:00 下山(大丸温泉) ※時間は前後します。あらかじめご了承ください。また、当日の状況によってルートを変えることがあります。 ◆解散 17:00 大丸温泉 (以下、解散後の参考行程) ・温泉(任意) ・那須湯本温泉バス発  17:40発 (次発18:30発)  18:30 那須塩原駅着  19:03 那須塩原発   ↓JR新幹線なすの282号・東京行  20:20 東京駅着 ◆コースの特徴 ・この時期は峠の茶屋が早朝から混雑するため、マイナールートから登ります ・静かな紅葉の那須の山が楽しめます ・標高とともに景色が変わり、素晴らしい  笹→ゴヨウツツジ→ブナ→稜線→森林限界→湿原→火山地帯 ・茶臼岳には寄りません ・距離:約13㎞、標高差:1200m ◆相乗り 希望があれば可(北千住駅5:30、那須塩原駅7:45など) ※相乗りに費用はかかりません 【募集条件】 ◆人数 ・先着5名まで (最少催行人数2名〜) ◆参加条件 ・経験、年齢などの制限はありませんが、多少の体力が必要です ・先着順とします ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 【持ち物】 ・ザック(20~30Lで軽量のもの推奨) ・水分(1.5L程度) ・行動食(軽くて食べやすいもの) ・登山靴 ・トレッキングポールなど ・雨具 ・レインカバー ・防寒着 ・ヘッドライト ・帽子、タオル、着替え等  ※ 詳細は参加者の皆様へ別途ご案内します 【参加費】 費用は以下の2つに分かれます。 (1)ガイド費用 6,000円/1名(税込) ※参加人数によって変動なし (2)ガイド交通費実費 実費合計14,310円を参加人数で割ります。 ※参加人数によって変動します ※ガイドの現地までの交通費のため、相乗りする、しないなどで料金は変わりません。 (内訳) ・高速代 7,380円  ※都内IC〜西那須野塩原IC 片道3,690円×2 ・ガソリン代 6,930円  ※往復距離420km÷10km/L×165円(ガソリン代) (参加人数による費用合計参考) ・2名時 7,155円+6,000円=13,155円 ・3名時 4,770円+6,000円=10,770円 ・4名時 3,578円+6,000円=9,578円 ・5名時 2,862円+6,000円=8,862円 (3)キャンセル料 募集締切後のキャンセルは、参加人数によるガイド交通費のみご負担いただきます。 ◆お支払い方法 上記(1)+(2)を企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法  1.クレジットカード決済  2.現金振り込み  3.当日手渡し ◆別途各人で必要な費用 ・ご自宅から集合場所までの交通費 ・温泉代 1100円程度(任意) 【その他】 ・小雨決行、荒天時中止 ※ 2日前に判断します ・キャンセル待ちはコメント欄に残していただけますと、先着順でご案内いたします。 【ガイド紹介】 ◎プロフィール https://magazine.yamarii.com/article/5268/ ・1983年、大阪生まれ、都内在住 ・2016年ガイド資格取得 ・日本山岳ガイド協会公認ガイド登山ガイドステージⅡ ・北アルプスを中心にガイド ・個人顧客は40代〜70代の女性が多い ・大手旅行会社のツアーガイドも行う ご質問などはお気軽にコメントにお願いします。

takaaki
北川貴章 (takaaki)
横浜発10/26 越後駒ヶ岳日帰【平日登山】

10月

26

1
横浜発10/26 越後駒ヶ岳日帰【平日登山】

新潟県

10/26越後駒ヶ岳に天気よければ行く予定です。 景色と紅葉が綺麗なので写真撮影を楽しみながら登山しませんか? コースは枝折峠より往復で8〜8.5時間程度の予定ですが、写真撮影や観察などで前後する可能性があります。 山頂で大休憩予定。余裕、希望あれば帰りに温泉♨️ わからない事があれば質問から聞いてください。 アクセスは横浜より車で夜発深夜着、車中泊予定。 早朝から登って、早めの下山です。集合場所は仮、ピック必要な方は相談の上 距離14.5km ↑1300m CT8.5h 天気、当方の都合で中止する可能性あります、予めご了承ください。 お気軽にリクエストお願いします!

GoToo
GoToo
〈急募〉9/26荒島岳

9月

26

〈急募〉9/26荒島岳

福井県

明日、荒島岳に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースは勝原駅からのピストンを想定しており往復で7時間ですが、山頂あたりで食事をする予定です。 景色は天気がよければ絶景です! 集合場所やルートなどは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

maru_
maru_
晩秋の『谷川岳』に行きませんか?

10月

26

晩秋の『谷川岳』に行きませんか?

新潟県

登山ガイド同行企画になります! 【日程】: 10月7日(金) 催行決定       10月26日(水)新たに設定しました。 【集合場所】:谷川岳ロープウェイ 乗り場 【集合時間】:AM 9時00分 ※以下のバスに乗ってください。これに乗車すれば8時50分にロープウェイ駅に到着します。 間に合いない方がいらっしゃいましたら時間調整しますのでご連絡ください。 乗車バス 上毛高原駅発 8時05分発 または 水上駅発 8時30分発 (私は上毛高原駅から乗車予定です。) 【登山行程】 天神平駅(ロープウェイでアクセス)~熊穴沢ノ頭避難小屋~肩ノ小屋~トマノ耳~オキノ耳~(往路下山)~天神平駅 【歩行時間】: 行動時間約5時間(岩場あり) レベル 中級 【皆様が必要な予定される交通費】 上毛高原・または水上駅までの交通費以外で必要な交通費 ・ロープウェイ代 往復2100円 ・上毛高原〜ロープウェイ片道 バス代 1250円 ・(水上駅~ロープウェイ片道 バス代 760円) 【催行人数】2名様より〜(ただし経費のご負担が増える為、お客様にご確認します。)このコースは最大でも8名様迄とさせていただきます。 【ガイド費】お1人様 13,000円 【ガイド経費・交通費】 上毛高原までの交通費・ロープウェイ代・バス代全て含み 17,000円をお客様の人数で折半していただければと思います。 【必要な装備】 ●登山靴 ●ザック(バックパック)&ザックカバー  ●レインウェア(上下セパレートタイプ)  ●飲料水 ●トレッキングに適した服装(綿素材はNG)  ●防寒着(フリース・ダウン・化繊のインサレーションなど)  ●帽子(日除け用と防寒用)  ●グローブ(手袋)  ●ヘッドランプ(※予備の電池も必須)  ●トレッキングポール(推奨)  ●昼食(行動食を兼ねてもOK) ●行動食(お菓子など)  ●保険証  ●常備薬 ●日焼け止め ●マスク(コロナ対策・行き帰り) ●サングラス(推奨・紫外線対策) ●地図 【保険について】 遭難時の捜索救助費用に対応した山岳保険に加入されていること。 (※1日〜の保険もございますのでお問合せください。) その他、お気軽にお問合せください。 少人数で、何より安全に開催できればと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 秋江ひろみ 日本山岳ガイド協会・登山ガイドステージII ■ガイドHP:hiromiakie.com ■日々の山日記(インスタグラム): https://www.instagram.com/hiromiakie/ ■Facebook:https://www.facebook.com/hiromiakie

hiromiakie
秋江ひろみ (hiromiakie)
【折立までタクシー乗り合い】9/28夜or9/29早朝(富山駅→折立ヒュッテまで)

9月

29

【折立までタクシー乗り合い】9/28夜or9/29早朝(富山駅→折立ヒュッテまで)

富山県

かなりハードな山行なので、タクシー乗り合いだけでも可能です。 1泊2日でかなり欲張った計画になります。 雨予報の場合は、中止する可能性もあります。相談しましょう。 ◆1日目 折立→太郎岳→黒部五郎小屋(テント泊) ◆2日目 C1→双六岳→西鎌尾根→槍ヶ岳→新穂高or上高地に下山

kimoshin
kimoshin
金峰山(もしくは近辺の日帰り登山)

9月

25

金峰山(もしくは近辺の日帰り登山)

長野県

雨天のため連休の登山計画が頓挫したため、日帰り登山を企画しようと思います。 当方車を所持しておらずレンタカー借りる予定です。相乗りでよければ、ご参加ください! 金峰山を予定していますが、歩きたい!が1番の目的のため目的地は変更可能です。 集合時間 9/25 早朝 集合場所 都内の駅(当方川崎駅から向かいます。) 人数 1〜2名 ●投稿者の情報 30代 男女2名 登山経験 2年ほど

minch
minch
【百名山】9/26前泊 9/27、9/28  会津駒ヶ岳、平ヶ岳

9月

27

1
【百名山】9/26前泊 9/27、9/28 会津駒ヶ岳、平ヶ岳

福島県

■9/26 檜枝岐の旅館に前泊。 ■9/27 会津駒ヶ岳 登山 ■下山後→檜枝岐の旅館で宿泊。 ■9/28 平ヶ岳 登山 檜枝岐温泉で疲れを癒し、 百名山ふた山達成プランです。 埼玉県発→迎え&相乗り可能です。 待ちあわせ場所は相談で🐵 わいわい楽しく。 ぜひご検討ください🥾 コメントお待ちしております😄 ❇︎27日or28日だけ。 ❇︎当日現地待ちあわせでも大丈夫です🙆‍♂️

yama_to_beer
yama_to_beer
9/27(火) 屋久島 安房→淀川登山口 タクシー相乗り募集

9月

27

9/27(火) 屋久島 安房→淀川登山口 タクシー相乗り募集

鹿児島県

9/27にタクシーを利用して安房から淀川登山口に行きます。 私は宮之浦の宿に滞在しているので、バスの始発で安房に向かい、そこでタクシーに乗り換えます。 始発で行く場合、5:30に安房に安房の予定です。 タクシーは予約済み、運賃は7千円〜8千円かと思います。 同乗していただける方を2名まで募集します。

teraco
teraco
9/26(月)山行をご一緒出来る方を募集致します。

9月

26

9/26(月)山行をご一緒出来る方を募集致します。

山梨県

9/26(月)山行へご一緒頂ける方を募集致します! 9/25に山行(仙丈岳・八ヶ岳)に行こうと計画してましたが、急遽東京ビッグサイトへ行くことになってしまったため、予定を変更して9/26(月)日帰り登山を敢行したいと考えてます。 ■山行き候補は 三つ峠、大岳山、男体山、筑波山、百蔵山?、→その他要相談 現地集合かもしくは宇都宮線・東武鉄道の久喜駅に集合出来る方またはその周辺のお住まいの方ピックアップ可能です(要相談とさせてください(^^ゞ) 車内は換気等を十分に行い感染対策に配慮致します。 条件が合いそうでしたら、是非この機会に宜しくお願い致しますm(_ _)m

yamarin
yamarin
【公式オンライン登山教室】これから「パッキング」の話をしよう

10月

5

14
【公式オンライン登山教室】これから「パッキング」の話をしよう

東京都

登山にとって三種の神器であるザックを使いこなせていますか? ただ背負うだけでは様々な問題や時には滑落などの危険性があるのです。 こんな悩みや問題を抱えていませんか? ・テント泊や山小屋泊にチャレンジしてみたい ・荷物がいつも重たく感じる、辛い ・少しでも軽く感じる方法が知りたい ・肩がいつも痛くなる ・ザックに身体が振られる、バランスが悪い ・正直荷物の入れ方にこだわりがない 本イベントでは30kg以上の装備や食料を運ぶこともある、登山ガイドからパッキングの考え方や実演を交えた収納方法をご紹介します! また、Q&Aで個別に参加者の疑問や問題を解決するために少人数制とさせていただいております。 【主な内容】 ・パッキングをいかに習得したか ・パッキングの目標 ・一緒に考えてみよう ・実演 ・パッキングのコツ ・個別Q&A 【ご準備】 ・[必須]Zoomが利用できるPC/スマホをご用意ください ・[任意]ご自身で山小屋泊を想定した装備を実際にご用意いただくとより楽しめます ・[任意]ガイドに聞いてみたいパッキングの疑問、悩み 【登山ガイドのご紹介】 日本山岳ガイド協会 北川貴章さん https://magazine.yamarii.com/article/5268/ 【会場】 参加費用:無料 会場:オンライン(zoom) 日時:10月5日 20:00〜21:00 備考:顔出しは任意です。Q&Aやガイドの質問時にはマイクが必要となります。

yamarii_support
ヤマリー公式 (yamarii_support)
【1名募集】10月1日(土)嵩山&岩櫃山

10月

1

【1名募集】10月1日(土)嵩山&岩櫃山

群馬県

嵩山(たけやま)は吾妻八景の一つで数々の奇岩、怪石を擁す山で様々な岩場鎖場を巡り距離や標高差以上の充実感を味わえます。 岩櫃山も吾妻渓谷とともに吾妻八景を代表する景勝地で、南面の200mにもおよぶ絶壁は大迫力。登山道は危険箇所に鎖やハシゴが整備されていて、危険度は少なくなっています。 【集合場所】小田急線新百合ヶ丘駅(他場所相談) 【集合時間】7:10 【費用】レンタカー代+ガソリン代+高速代(3000~4000円) ※レンタカー代事前決済1000〜1600円 【持ち物】動きやすい服装、登山靴、行動食、温泉セット 【催行人数】3人 ※男性3名、女性2名参加予定 【行程】 新百合ヶ丘駅集合7:10 〜車〜 道の駅霊山たけやま10:00 〜徒歩〜 嵩山山頂11:15 〜徒歩〜 道の駅霊山たけやま12:00(昼食休憩1時間) 〜車〜 平沢登山口14:00 〜徒歩〜 岩櫃山15:00 ~徒歩~ 平沢登山口16:00 〜車〜 温泉・夕食17:00 〜車〜 新百合ヶ丘駅(21:30までには) 【参考リンク】 https://yamahack.com/4820

masa1987
masa1987
【満員御礼!】10/9(日)北八ヶ岳(=にゅう〜中山)に行きます。

10月

9

2
【満員御礼!】10/9(日)北八ヶ岳(=にゅう〜中山)に行きます。

長野県

投稿ご覧頂きありがとうございます。 今回は初心者の方でも楽しめるライトな企画です。 前に募集した際は雨天中止になった為、改めて募集します。 10月後半になると、観光客も増えて大混雑するようなので、ギリギリですが、当日朝に都内から向かいます。現地着は遅めになりますが、その点はご了承下さい。なお、参加人数は現状4人(=男女2人ずつ)です。 モデルコース https://yamap.com/plans/code/41gGr1Fa7b-asziWPWY5nXnohjfE8_amkLvPARGHXbt0TQvfBRzNJF9xV6Fgo1yg42g 当日は6:00に初台駅集合、ピックアップを行います。 移動にかかる交通費は乗車人数で割り勘です。 下山後は日帰り温泉に寄って行きます。 質問等はコメントからお気軽にどうぞ。 リクエストもお待ちしてます。

Tsukiuji
Tsukiuji
10/6(木)木曽御嶽山

10月

6

10/6(木)木曽御嶽山

長野県

閲覧いただきありがとうございます。山に登る初老のオタクです。 10/6の木曜早朝6:00より、六合目黒沢口ピストンで紅葉の御嶽山登拝を予定しております。 ランチで煎餅汁を作ります。 現在四十路おなご2名ですが、あと1、2名参加者募集致します。 CTゆっくり見積りの牛歩行脚になりますが、現地集合解散でよろしければご一緒にどうでしょう? *天候不順により山行を中止にする場合があります。その際は3日前までに判断し、ご連絡申し上げます。 *当方、医療福祉従事者なのでワクチン4回接種済です。一般的な感染対策とスタンダードプリコーションにご理解ある方でお願いします。 *年齢不詳、性別不明な方の応募はお断りさせていただいております。匿名だけならまだしも、何もかも秘匿な方とは山に登れませんです😣

tawa_C
tawa_C
白山、急募(9/24-25確定)

9月

24

2
白山、急募(9/24-25確定)

石川県

急募となり恐縮ですが、天気と睨めっこ していると白山の天気が土曜から回復しそうですので 募集させて頂きます。 現在の予報ですと日曜日はしっかり晴れる予定です^ ^ ※)コースタイムは1.0程度を予定しています また、車で京都市内合流で向かいます。 湖西道路利用しますので、途中湖西沿い の滋賀の方であればピックアップ可能です。 予定について 9/24 6:30京都出発 9/24 12:00-13:00登山開始 9/24 16時頃 南竜が馬場テント場 テント泊 9/25 4:20 白山へ向けて登頂開始(途中朝日を) 9/25 14:00ごろ下山  お風呂入って、美味しい寿司食べて帰路につく 予定です。 南竜が馬場テント場では、山小屋で 夕食予約できる可能性もあります。 ご質問あればお気軽にお問合せください。

Daisaku5000
Daisaku5000
10/1 日光白根山(前夜発,日帰)

10月

1

3
10/1 日光白根山(前夜発,日帰)

群馬県

紅葉の季節(まだ黄色い位?)、日光白根山へ行きたいと思います。 ロープウェイを使用。山頂経由で5色沼を回りロープウェイで下山予定です。決行人数:3人又は4人。 00:00 集合(越谷、春日部等) 07:30 ロープウェイ、登山開始 10:30 山頂 11:30 5色沼(この辺りで昼食) 14:00避難小屋 14:30ロープウェイで下山 下山後、温泉入って帰宅の予定です。 宜しくお願いします。

resotaso
resotaso
九州百名山(9/23阿蘇、9/24祖母、9/25久住(九重)

9月

23

九州百名山(9/23阿蘇、9/24祖母、9/25久住(九重)

熊本県

九州の百名山3座に行きたいと思っているのですがご一緒にいかがでしょうか?運転出来ませんのでバスを利用します。 ペースは休憩を含めて0.9〜1くらいで、帰りのバス間に合えば問題ないです。 詳細は以下です。 阿蘇:9/23 (10:10阿蘇駅発の産交バスで) 10:45阿蘇山上からスタート。ピストン 祖母:9/24 (9:10緒方駅発の豊後大野市のコミュニティバスで) 10:13尾平鉱山からスタート。ピストン 久住:9/25 11:02 (九州横断バス(別府方面)で)牧ノ戸峠からスタート。主催者は瀬の本へ下り博多へ 九州は熊が無さそうですが一緒に行った方が心強いです。 全部でなくても、同行出来そうな山がありましたら、お気軽にリクエストお願いします!

Leon_Liu
Leon_Liu
クライミング ビレイパートナー 募集

10月

22

1
クライミング ビレイパートナー 募集

埼玉県

定期的ではありませんが週1から週2、エナジー浦和で遊んでます。 慣れてきたら外岩へ 40代〜50代歓迎 性別問いません 必須ギアは各自で用意 初心者も経験者も歓迎 ビレイ難民お気軽に集合くださ〜い(^^)

Rusberry
Rusberry
9/25(日) 唐松岳

9月

25

3
9/25(日) 唐松岳

長野県

「唐松岳」に行きます✨ 天気がよければ、山頂から美しい景色を見ることができます✨ (参考:https://yamahack.com/2307) あと3人募集します! 私は20代ですが、20代〜40代まで幅広く募集します。はじめましての方も2回目以降の方も大歓迎です!◎ 東京を前日夜24時頃に出発し、夕方都内へ帰宅予定です。 車1台で行く予定です。 集合時間などリクエストありましたらコメントください😊

rrr74ki
rrr74ki
10/15-16 蝶ヶ岳〜常念岳 前夜発で三股登山口から

10月

14

4
10/15-16 蝶ヶ岳〜常念岳 前夜発で三股登山口から

※同乗移動は座席が埋まりましたので、キャンセルが出た場合のみ再募集しようと思います。 ※現地集合は引き続きご参加可能です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 槍〜穂高を眺めにテント泊で行きます。 小屋泊まりの方も歓迎です(各自で要予約)。 前日夜に移動・仮眠して、当日5時頃から登り始め、良いテン場を確保しようと思います。 1日目 三股登山口〜蝶ヶ岳ヒュッテ(5-6時間) 2日目 蝶ヶ岳ヒュッテ〜常念岳〜三股登山口(9-10時間) モデルコース  https://yamap.com/model-courses/21346 現地集合可。 同乗希望の方は、前日10/14金 22時頃に西国分寺駅でピックアップになります。 尚、行動については各自にお任せします。一緒に歩いても良いし、荷物も重いので各自のペースで歩いてテン場やピーク等で合流でも構いません。 二日目についても、当日の天候・体調と相談しながら話し合って決めようと思います。 今のところ、40代女性1名参加です。 不明な点・詳細等についてはコメントorエントリー後のトークからご相談ください。 🌤てんくら 蝶ヶ岳 https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20150041&type=15&ba=kk

tktk63
tktk63
〈天候不良の為中止〉9/23(祝金)毛無山〜雨ヶ岳〜竜ヶ岳

9月

23

2
〈天候不良の為中止〉9/23(祝金)毛無山〜雨ヶ岳〜竜ヶ岳

山梨県

9/23に毛無山から雨ヶ岳経由し竜ヶ岳に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 当日は午前8時前に勝沼ぶどう郷駅でピックアップの予定です。 登山口現地集合での参加も歓迎です。 参加者は私含め30代男性3名と女性1名の4名になってます。 毛無山登山口〜毛無山〜雨ヶ岳〜端足峠〜竜ヶ岳〜端足峠〜東海自然歩道入口〜毛無山登山口 コースタイム10時間強、距離18キロ、累積標高差1600メートル強の行程になります。 ペースは普通ですが道中で写真を撮ったり軽食取ったりするので多少遅れるかもしれませんので、ヘッドライトは必ず持参して下さい。 山頂から見れる景色は天気がよければ絶景です! ※ 前夜の時点で悪天候予報の場合は中止です 集合時間などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

maru_
maru_
甲武信ヶ岳、破風山、雁坂嶺日帰り一周コース(日程と時間は仮です)

11月

27

1
甲武信ヶ岳、破風山、雁坂嶺日帰り一周コース(日程と時間は仮です)

山梨県

西沢渓谷から甲武信ヶ岳、破風山、雁坂嶺一周して西沢渓谷に戻るコースです。日程と時間は仮です。 体力はある方なのでペースは合わせます! 車あるので登山口まで乗せることも可能ですし、現地集合もOKです。 集合場所などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

削除済みアカウント
削除済みアカウント
鳳凰三山日帰り1周コース(日程と時間は仮です)

10月

9

鳳凰三山日帰り1周コース(日程と時間は仮です)

山梨県

鳳凰三山に行く予定なのでご一緒してくれる方、募集します!青木鉱泉→鳳凰小屋→地蔵ヶ岳→観音ヶ岳→薬師ヶ岳→青木鉱泉の一周コースです。  体力はある方なのでペースは合わせます!現地集合でも良いですし、車あるので登山口まで乗せることも可能です。  集合場所などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

削除済みアカウント
削除済みアカウント
10月6日(木)伊吹山

10月

6

1
10月6日(木)伊吹山

滋賀県

10月6日に伊吹山に行く予定です。 ご一緒にいかがでしょうか? 景色も楽しみながら登るのが好きなので、ペースは普通〜ややゆっくりです。 ドライブウェイで途中まで行き登った事はありますが、今回は1合目からモリモリ登って行きたいと思います! 登った事がある方は色々教えて頂けたら嬉しいです。 山頂あたりで食事をする予定です。 集合場所などは相談可能です。 レンタカーを借りて行く予定ですので、途中で拾うのも大丈夫です。 わからない事があれば質問から聞いてください♪ 詳細は人が集まったら相談しつつ決めたいと思ってます☺︎ お気軽にリクエストお願いします!

nashy
nashy
9/23〜25 紅葉の東北巡り🍁

9月

23

9/23〜25 紅葉の東北巡り🍁

秋田県

紅葉の東北を巡ります 予定は、八幡平、三ツ石山、秋田駒ヶ岳、栗駒岳、蔵王あたりを南下する予定です 実際に登る山は紅葉の具合を直前に確認しつつ、参加者で相談して決める予定です 短めのコースなので午前中登山&温泉、午後は観光しつつ次の山へ移動予定です 現時点での参加者は、主催者含め2名です ○日程 9/23(金)〜25(日) ○集合、解散 集合:9/22(木)22:00 都内(北千住予定) 解散:9/25(日)成行 都内 ○スケジュール 9/22(木) 22:00 都内集合(北千住予定) 移動約6時間 9/23(金) 04:00 三ツ石山予定 登山、温泉、観光、 9/24(土) 秋田駒ケ岳予定 登山、温泉、観光 9/25(日) 栗駒山予定 12:00下山 19:00頃 都内解散 ○装備 日帰り装備、可能であればテント等(なければ貸すことも可能) ※登山口で車中泊又はテント泊予定 ○費用 実費(ガソリン代、高速料金代、その他)を参加者(相乗りされる方)で割り勘

tty1201
tty1201
11/5~6 大杉谷~大台ヶ原 ご一緒してくださる方いませんか?

11月

5

5
11/5~6 大杉谷~大台ヶ原 ご一緒してくださる方いませんか?

奈良県

現在4人確定! ソロで不安な方、ご一緒にどうですか? 登山初心者の40代後半女性です。 登山が趣味というより、きれいな景色を見たり写真撮影が目的です。 ソロで行くつもりで大杉谷登山口までのバスと山小屋(桃の木小屋)の予約はしたのですが、同行してくださる方がいたら安心だし楽しいなと思い募集してみました。 大杉谷登山口からスタートし、1泊2日で大台ヶ原へ抜けるコースです。 天候悪ければ中止か延期予定です。 山仲間が欲しいのでここは無理でも近隣の山に一緒に行けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

YYYY
YYYY
9/21(水)愛宕山 京都

9月

21

9/21(水)愛宕山 京都

京都府

台風一過の天気の良い日に設定しました。 愛宕山は初めてです(^^;) 嵐山駅のバス8時57分発に乗り、清滝バス停に着いた後、愛宕山山頂を 目指します。 昼食は持参して山頂付近で食べる予定です。(場所未定です) 月輪寺ルートから登り、表参道に降りていこうと思います。 全行6~7時間予定しています。途中離脱もOKです。 個人的に帰りに京都嵐山駅に着いた後は温泉に向かう予定です。

rikiniki
rikiniki
鋸岳

10月

2

2
鋸岳

長野県

鋸岳に行きたいと思っています。ルートは釜無川ゲートから第一高点往復です。一緒に行ってくれる方募集します!初めて行くのでマップ見ながら登ります。体力には自信がありますのでペースは合わせます!どなたでもリクエスト宜しくお願いします! ※今回初めて募集します。登山経験は数年ですがアプリは初心者なのでご了承ください。

削除済みアカウント
削除済みアカウント