全てのイベント(新着順)
3月
29
【3/29(土)30日(日)葛城山 関西・大阪・奈良開催】山キャンプで、星空を楽しむキャンプ🏕️
奈良県
【注意⚠️当イベントは1泊2日の登山・キャンプのイベントです】 3月29日の新月の日に、葛城山を登って、星空を見上げるキャンプの企画!! 今回は、奈良県御所市にある葛城山を登って、キャンプサイトで一泊します🏕️ ●登る山・登山コースの情報 登山コース 葛城山 標高 959m 登り2時間・下山1時間半 704m↑ 704m↓ 距離 5.6km ※初級者向け※ (登山経験がない人または登山をやり始めた人が登れるレベルのコースです) ※テント泊登山※ テント泊の山キャンプになります。テントやマットなどテント泊のための装備一式が必要となります。 ※登山計画※ https://yamap.com/plans/code/zMbM9_MgV3G2iYpuvUWPOi2efYlXC43cS0G_8lJH4GzJvHtZxRC7qE8_dOZVUhrA0qY ●開催日時 2025/03/29(土) 09:30〜03/30(日)13:00 ●工程 ・03/29 09:30 御所駅集合・行程の説明・自己紹介 09:50 奈良交通山バス葛城ロープウェイ前行乗車 10:30 葛城山登山口着 12:30 葛城山頂着(山頂付近ランチ) 13:30 キャンプ場チェックイン ・03/30 09:00 キャンプ場チェックアウト 13:00 御所駅解散 ●参加費用 2,500円(サイト使用料込) ※サイト使用料を含みます。 ※バス代別途必要です。 ※入浴される方は、入浴料が別途500円必要です。 ※アルコールなどご自身で飲み物を持参いただいても構いません。 ●定員 20名 ●会場 葛城山・葛城高原ロッジ キャンプ場 ●集合日時・場所(送迎を希望の方) (集合時間)3月29日(土)09:30 (集合場所)近鉄御所駅 ※直接現地に来られる方は現地(葛城高原ロッジ キャンプ場)に14:00集合ください。 ●宿泊施設 葛城高原ロッジ キャンプ場 ※ キャンプ場から徒歩1分のところにある葛城高原ロッジの大浴場で入浴できます。(11:00〜15:00まで開設) ●持ち物 テント一式(ポール・ペグ・フライシート・インナー)・寝具一式(寝袋・マット)・タオル・歯ブラシ・マグカップ・カトラリーセット(お箸・スプーン・フォークなど)・食事・バーナーなどの調理器具 ●飲食 1日目の昼ごはん、夜ご飯、2日目の朝ごはんを持参ください。 ※ 各自で他の食事やアルコールの持ち込みは自由にしていただいて大丈夫です。 ※小雨決行。 ※荒天が予測される場合は、中止といたします。前日の19時までに各者へご連絡をさせていただきます。
3月
8
【3/8(土)金剛山 関西・大阪開催】山を登って、山頂でバーベキュー!!ビールで乾杯🍻
奈良県
大阪と奈良の間にある日本二百名山の金剛山⛰️ 標高は1,125mと大阪で最も標高が高い山ですが、初心者でも登れ、四季折々の美しい自然の景観が望めます!! また、登った後は、ちはや園地で、みんなで、ビールで乾杯して、バーベキュー🍖たくさん話して、みんなで交流しましょ〜 ●登る山・登山コースの情報 登山コース 金剛山 標高 1,125m 登り2時間半・下山1時間半 ※初級者向け※ (登山経験がない人または登山をやり始めた人が登れるレベルのコースです) ●開催日時 2025/03/08(土) 9:00〜16:00 集合場所 南海電鉄 河内長野駅 解散場所 南海電鉄 河内長野駅 ●参加費 3,000〜4,000円 ※参加費にはバーベキューの代金が含まれます。 ※ビールなどのお酒は各自で持参ください。参加費には含まれておりません。 ※別途 南海バスの交通費(片道550円)が必要です。 ●行程 09:00 河内長野駅集合・行程の説明・自己紹介 09:30 南海バス 金剛山登山口行き 10:00 金剛登山ロープウェイ前 12:00 バーベキューテラスでバーベキュー 15:00 下山開始 16:00 河内長野駅解散 ●昼食 バーベキューテラスで参加者の皆さんとグループに分かれて、バーベキューします✨ ※参加費にはバーベキューの代金が含まれます。 ※ビールなどのお酒は各自で持参ください。 ●持ち物 飲み物・レインウェア・帽子・歩きやすい服装・登山靴推奨(なければ、歩きやすい靴) ※ビールなどのお酒は各自で持参ください。 ●その他 ※みなさんにバーベキューの食材を一人当たり500g程度で運搬のご協力をお願いしたいと思います。ご協力よろしくお願いします。 ※小雨決行(山行中は、手持ちの傘を使用せず、ゴアテックスなどを素材としたレインウェアをご使用ください。) ※雨天の場合は、内容を変更もしく中止する場合があります。前日の19時までに各者へご連絡をさせていただきます。 ※荒天が予測される場合は、中止といたします。前日の19時までに各者へご連絡をさせていただきます。
2月
2
【〆切】明日2/2(日)西吾妻山
福島県
明日2/2(日)天気良さそうなので西吾妻山にご一緒いただける方募集します。 私含め3名以上集まりましたら開催できればと思いますので2-3名の募集となります。 雪山登山になりますので、冬用登山靴、防寒ウェア、スノーシュー(ワカン)、12本爪アイゼンなどのギアはご自身でご用意出来る方でお願いします。 帰りは冷えた体を温泉で温めて帰路につきます。 ※その他お土産屋さんやお食事処に寄りたいところがあれば参加者で要相談。 2/2(日)朝5時30分〜6時くらいに、つくばエクスプレス六町駅に集合して、車でグランデコスノーリゾートへ移動(途中コンビニ寄ります)、リフトで山頂駅まで上がり登山開始できればと思います。 行動時間5h、約8km、獲得標高約880mの山行になります。 高速代(約10,600円)とガス代(約6,400円)を3-4名で割ります。リフト代は各自でご用意ください。 当日の予報が荒天の場合は中止になる可能性があります(土曜夕方に判断)。 ご不明な点があればお気軽にお問合せください。 ※主催経験少ないため至らない点あるかと思いますがご了承ください。
2月
2
【2/2(日)三浦半島】三浦富士〜大楠山
神奈川県
2月2日に三浦富士〜大楠山を歩くのでご一緒にいかがでしょうか。5時間くらいのルートになります。初心者向けルートになります🎵 相模湾と東京湾が綺麗に見えます。帰りの立石の岩も見どころです。 私のプロフィールはYAMAPをご参照ください。 集合:京急長沢駅 8:00 14:00ごろに逗子葉山駅に着ければと考えています。 ペース:普通 よろしくお願いします。
2月
15
2/14-15 木曽駒ヶ岳 雪山登山【1名募集】
長野県
2/15 木曽駒ヶ岳 雪山登山のご案内【1名募集】 14(金)夜に都内を車で出発、伊那市のホテルに前泊して15日(土)の朝から山行します。 女性+私の2名で行くことが決まっているので、計3名で車で移動します。 待ち合わせの場所、時間の都合を相談した上で問題なければご一緒いただけます。 雪山装備必携です。 以下、計画の概要です。 [アクセス] ・14日(金)夜に都内を車で出発 ・ホテル伊那(3,800円)に宿泊 ・15日(土)7:00ホテル伊那発→バス+ロープウェイ ・9:30 登山開始 ・予算 車(5,000円)、ホテル(3,800円) バス+ロープウェイ(4,000円) 合計:12,800円(概算) [山行計画] https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5059495.html
2月
1
2/1(土) 黒斑山
長野県
はじめまして! 2/1(土) 黒斑山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:車坂峠 〜車坂山 〜トーミの頭 〜黒斑山 〜蛇骨岳 (ピストン) CT×1.0:4時間 ※雪山装備は必携。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

2月
24
世界遺産20周年 熊野古道2泊3日
和歌山県
熊野古道の中でも人気の中辺路へ2月24日〜26日行こうと思います。世界遺産20周年、世界遺産巡礼地の2つの中の1つが熊野古道です。外国人にも大変人気がある為、宿も取れにくいですがだいぶ前からおさえてあります。 熊野本宮大社〜田辺駅までの60キロを歩きます。 現在30.40代女性2名、フランスの女性1名です。 興味がある方はコメントください。 宿はかなり前からキャンセル料かかりますので、必ず行ける方、3日間で60キロ以上歩ける方のみお願いします。
2月
15
2/15(土) 【行き先変更】 四阿山←西吾妻山 スノーモンスター 前夜発
長野県
大雪のため、四阿山に変更します。 集合は南浦和駅5時 新座駅5時25分を予定しています。 スノーシューorワカンが必要です。 キャンセルの方がいらっしゃるので、1名募集します。 【過去内容】 西吾妻山にスノーモンスターを見に行きたいと思います。 山形側の天元台スキー場から、夏道のコースタイムで3時間ほどと比較的短時間で登れるコースです。 雪山なので基本的に個人で完結できる方を募集します。スノーシューかワカンが必要ですがスキー場でスノーシューを借りられます。(要予約) アイゼンなどの雪山装備は用意してください。 下山後は温泉に寄って帰ります。 交通費は高速代、ガソリン代相当分、駐車場代、車両代等を全員で割り勘 ロープウェイ、リフト代が別途かかります。4500円 2名募集します。あと1名募集中です。(1名参加あり) 集合場所、集合時間は基本さいたま市に前夜0時半〜1時頃。天候が悪い場合は朝発の雪山に変更の可能性があるので、朝5時30分頃にも来れる方を募集します。 主催者の仕事の都合などでキャンセルとなる際はご了承ください。 フィーリングが合えば継続的にご一緒できればと思ってますので、LINEでのやり取りが可能な方を募集します。
2月
1
【あと1名】2/1(土)雲竜渓谷
栃木県
2/1(土)に雲竜渓谷に行こうと思います。 都内からレンタカーで向かいます。 ※温泉・夕食寄る予定です。 ※天候不良の場合、別の山or中止になります。 ※催行人数4人 ※LINE連絡可能な方
2月
10
【百名山&雪山】関西発✴︎八経ヶ岳(熊渡から)
奈良県
冬の八経ヶ岳に興味があるかた、是非ご一緒しましょう!ラッセルなのかトレースあるのかわかりませんが。。 気になる方いらっしゃればお声掛けください。まずは相談ベースでも大丈夫です。 要点は以下に列記します! ◉コースタイム:1.0。雪の程度にもよります。早すぎず遅すぎないいいペースで登りたいと思います。 ◉日時:2/10早朝5時ころスタート夕方16:30までには下山予定。進捗に合わせて八経ヶ岳ピストンとして時間調整の可能性ありです。2/9の夜に集合して登山口へ向かう流れです。現地集合でも構いません。要相談。 ◉コース:熊渡→明星ヶ岳→八経ヶ岳→弥山→熊渡の周回。 ◉装備:ピッケル、12本爪アイゼン、雪山防寒対策、他。 ◉車は相乗りしていただいてもOKです。ご相談下さい。 ◉歩きごたえのあるコースですが、本格雪山を始めた方にはちょうどいいと思います。 ◉天候で無理をするつもりはありません。その場合は相談の上、延期もしくは中止にさせていただきます。ご理解下さい。 ◉目的地が天川村役場になっていますが、近いのがそれしか入力できませんでしたので、無視してください。

5月
23
【ガイド登山】花の島 佐渡ヶ島
新潟県
【花の百名山・金北山とトビシマカンゾウの絶景 trekking】 黄色の絨毯と佐渡の絶景を満喫! 佐渡島には、豊かな自然と歴史が織りなす絶景が広がっています。 花の百名山「金北山」登山と、トビシマカンゾウの群生地「大亀岩」でのトレッキングを組み合わせた、 特別なツアーをご用意しました。 花の百名山 金北山は、 田中澄江氏の著書「花の百名山」に選定された、 花々が咲き乱れる美しい山です。 トビシマカンゾウは、 佐渡と山形県飛島にしか自生しない貴重な花 黄色い絨毯のような群生は圧巻です。 金北山山頂からは、 佐渡の大パノラマを望むことができます。 大亀岩周辺の海岸線も、 荒々しくも美しい景観です。 【ツアーのおすすめポイント】 ・金北山縦走: アオネバ登山口から白雲台まで、変化に富んだ登山道で、佐渡の自然を満喫! ・トビシマカンゾウ: 大亀岩に広がる黄色い絨毯! 佐渡と山形県飛島にしか咲かない貴重な花々を堪能! ・佐渡の絶景: 金北山山頂からの大パノラマ、 荒々しい海岸線の景観など、 佐渡の魅力を満喫! ・宿では島ならではの新鮮な海の幸を堪能。宿周辺では朱鷺との遭遇もあるかもしれません。 1日目 新潟駅=(路線バス)=新潟港~カーフェリー~両津港=(宿の送迎バス)=椎﨑温泉【泊】 ※歩行距離:0㎞ ※行動時間:-時間 2日目 椎﨑温泉=アオネバ登山口…マトネ…真砂の峰…あやめ池…金北山(きんぽくさん)…白雲台=椎﨑温泉【泊】 ※歩行距離13.5km ※行動時間:7時間 3日目 椎﨑温泉=両津港=二つ亀…大野亀(トビシマカンゾウ群生地)発=両津港着(出発までフリータイム)両津港(16:05発)~カーフェリー~新潟港=路線バス=新潟駅 ※天気を見て二ツ亀で下車し海岸線上をハイキングし大野亀へ。荒天時は直接大野亀へバスで移動 ※歩行距離:4㎞ ※行動時間:3時間 *行程中の宿泊費及び交通費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド宿泊費及び交通費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
25,500円/人

4月
15
【ガイド登山】箱根外輪山大縦走
神奈川県
箱根湯本駅からスタートして明神ヶ岳・金時山・三国山などを越えて箱根関所跡まで、箱根の外輪山を縦走するこのコース 総歩行距離約35㎞超え、総行動時間約19時間というハードコースです! 「山と高原の地図」のコースタイムを休憩込みで歩き切る体力が必要となります。 日本屈指の温泉で疲れを癒し、長い道のりに挑みましょう! 【参加目安・山行ルール】 ・コースタイム(休憩込み)で8時間程度、登山を継続できる方が対象 ・水や行動食は途中で購入することができません。 ・コース途中で制限時間(タイムリミット)があり途中下山する場合があります。 夏前に気持ちの良い展望のロングコースで体力強化、しませんか!? 参加目安・山行ルールをクリア出来そうだと思ったお客様はぜひ、チャレンジお待ちしています! 1日目 箱根登山鉄道・箱根湯本駅(8:00集合/100m)・・・塔ノ峰・・・明星ヶ岳(924m)・・・明神ヶ岳(1,169m)・・・矢倉沢峠・・・金時山(1,212m)・・・乙女峠登山口(800m)・・・乙女口バス停=<路線バス・箱根登山鉄道/各自払い>=箱根湯本【泊】 ※歩行距離:18.8㎞ ※行動時間:10時間 2日目 箱根湯本==<路線バス/各自払い>==乙女口バス停・・・乙女峠(800m)・・・丸岳(1,155m)・・・芦ノ湖展望公園・・・湖尻峠・・・三国山(1,102m)・・・海ノ平・・・箱根峠・・・箱根町バス停(730m)=<路線バス/各自払い>=箱根湯本駅(18:30解散予定) ※歩行距離:約17㎞ ※行動時間:9時間 *行程中の宿泊費及び交通費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド宿泊費及び交通費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
17,000円/人

2月
2
浅間隠山
群馬県
はじめまして。 群馬の浅間隠山を登ります。 川越駅集合して相乗りしていきます。 1/28現在の状況だと多少雪があるよう場所があるのでチェーンスパイク等準備してください。 タイムスケジュール目安 7:00 川越駅集合 9:30 浅間隠山登山口駐車場 12:00 浅間隠山山頂(天気が良ければ40分ほどお昼ご飯) 14:00 浅間隠山登山口駐車場 17:00 川越駅解散 コースタイム1.3ぐらいです。 温泉は考えていませんが、意見が多ければ温泉へ行きたいと思います。 往復250km ガソリン 4500円 高速料金 1700円*2 スタッドレスタイヤ、ミッションオイル等消耗品 1kmあたり12円*250 計10900円を人数割します 正直、燃費はよくありませんが、2人までほぼフラットで寝られます。
2月
2
鎌倉ハイク2025
神奈川県
はじめまして、日帰りハイキング、低山登山を実施しております。 皆さま よろしくお願いします😊 ☆2月2日(日)鎌倉ハイキング 9:30洋光台駅集合 こちらサークルHPになります。 https://higaeri-tozan.com/ 是非ご参加くださいませ。以前、鎌倉市内の寺院で仕事をしておりました。鎌倉の名所についてガイドも出来ればと思います。
2月
11
2/11(祝) 上州武尊山 あと1名
群馬県
上州武尊山の企画です。 3名募集します。(残り1名) 他でも募集しているため、応募の行き違いはご了承ください。 川場スキー場からのピストンで4時間ほどのコースとなります。 雪山なので基本的に個人で完結できる方を募集します。 アイゼンなどの雪山装備は用意してください。 下山後は温泉に寄って帰ります。 浦和近辺に5時半頃集合を予定してます。 非喫煙者の方でお願いします。 天候により、行く山の変更、中止の可能性あり。 交通費は高速代、ガソリン代相当分、駐車場代、車両代等を全員で割り勘 ロープウェイ、リフト代(2800円)、ココヘリレンタル代(1100円)が別途かかります。 参加承認後はLINEでやりとりをお願いします。
2月
23
赤城山 2/23
群馬県
始めまして! 2/23に赤城山は一緒にいかがでしょうか? コースは下記です: 赤城山 https://yamap.com/plans/code/I7-2j6tGGXCsS4nrNTbzbUif4TchHXdxqUgfYoLMx1_0d3ltprcFjfrG6qTV3iSnh1A 条件: -非喫煙者の方 −雪山装備は必携です。 待ち合わせ: 赤城山ビジターセンター 8:50 https://jac.or.jp/oyako/f10/c2030.html 天気が悪かったら、中止になります。 興味がありましたら、参加リクエストまたはコメントからご連絡ください。 宜しくお願いします!
3月
1
浅間山外輪山 3/1
長野県
始めまして! 3/1に浅間山外輪山は一緒にいかがでしょうか? コースは下記です: 浅間山外輪山 https://yamap.com/plans/code/LYZ40LADRHMWGZx_XQEG9_WJFDJBHo1R1hZ_Xxi93XSMFN5DpYT25qXS1UXC-03gCXk 鋸山まで行きたいですが、黒斑山まで行きたい方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。 条件: ー非喫煙者の方 ー雪山装備は必携です。(アイゼン10本爪以上、ピッケルなど) 待ち合わせ: 佐久平駅 8:13 または 高峰高原ホテル前バス停 9:30 https://www.takamine.co.jp/access/ 天気が悪かったら、中止になります。 興味があったら、参加リクエストまたはコメントからご連絡ください。 宜しくお願いします!
2月
8
須磨浦→宝塚
兵庫県
六甲全山縦走する予定です 平地や走れる傾斜はジョグ、登り下りは無理しない 7時AMにSTART、4時PMにFINISH予定 もし都合合えばJOINしませんか?
2月
16
【満員御礼】雪山修行🧘根子岳・四阿山❄️
長野県
こんにちは! 2025/2/16(日)に根子岳・四阿山の雪山登山にご一緒して頂けるメンバーを2名探しています! ※現在、男性4名・女性2名参加予定です。 満員御礼ありがとうございます! 現在キャンセル待ちとなります。 雪山経験者の方いらっしゃいましたらぜひ、ご参加頂けるとありがたいです!! コース参照 https://yamap.com/model-courses/33860 当日24:30頃、夜中に吉祥寺駅に集合して頂きタイムズレンタカーにて向かう予定です。スタッドレスタイヤもオプションで装備します。 時間調整で車内で少し休憩します。 天候や雪の状態で山の変更or中止の場合もあります。 レンタカー ¥6,600- スタッドレスタイヤ ¥4,400- 高速道路 ¥6,500-(おおよそ) 走行距離料金 ¥8,000-(おおよそ) 計 ¥25,500-(おおよそ)を人数割り ※上記交通費はレンタカー返却時に金額が確定します。参加人数にもよりますが、変動ありますのでご了承下さい。 ※雪山装備【必須】です。 防水シューズ、アイゼン、チェーンスパイク、ワカン、スノーシュー、スノーバケット付きストック、グローブ、防寒具、シェル、パンツ、ゲイター等々… お待ちの方のみご参加ください。 万が一、装備を持たずにご参加された場合は【すべて自己責任】にてお願い致します。 道中も参加メンバーでお話しながら楽しく山登りが出来ればと思います。 登山後は温泉に入る予定です。 参加しようか迷っている方やご質問等ある方はお気軽にお声掛けください。 ここまでお読み下さりありがとうございました! ご一緒出来るのを楽しみにしております。
1月
26
【〆切】1/26(日)天城山
静岡県
1/26(日)天城山日帰り山行にご一緒いただける方募集します。 私含め3名以上集まりましたら開催できればと思いますので2-3名の募集となります。 1/26(日)の秋葉原駅に始発くらいの時間(5時30分くらい)に集合いただき、車でピックアップして登山口まで移動できればと思います(途中コンビニ寄ります)。 帰りは、温泉に寄ってさっぱりして集合場所にて解散です。 コースは、天城縦走登山口から万二郎岳→万三郎岳と反時計まわりに周回するコース(距離約8.5km、獲得標高約650m、行動時間4-5時間)を想定してます。 ペースは参加者のメンバーに合わせる形で歩ければと思います。コース上積雪があるようなのでお守りにチェンスパあると良いと思います。 参加費は特に頂いておりませんが、交通費の高速代(約6,500円)とガス代(約3,500円)の約10,000円を割り勘させてください。 ※その他お土産屋さんやお食事処に寄りたいところがあれば参加者で要相談。 当日の予報が荒天の場合は中止になる可能性があります(金曜日夕方に判断)。 ご不明な点があればお気軽にお問合せください。

3月
27
九州最高峰・宮之浦岳
鹿児島県
*おかげさまで満席となりました。 *本企画はプライベート登山のため、ガイド料は発生しません。 ガイド業務も行いませんので、ご了承ください。 「宮之浦岳」は日本百名山の一座にも数えられており、登山道の途中では日本最南端の高層湿原である花之江河もご覧頂けます。 登山道は長丁場となりますが、山頂から眺める360度の展望は抜群です。 屋久島は島の約5分の1が世界自然遺産に登録されており、島の中央には九州最高峰の宮之浦岳(1936m)がそびえます。 雨量が多く、標高差も大きいため、亜熱帯から冷温帯までの多種多様な植物の宝庫です。 また、樹齢1000年を超える屋久杉が数多く自生していることでも知られています。 1日目 予定 羽田(8:40発) 鹿児島 鹿児島港 <ジェットフォイル> 宮之浦港 <レンタカー> 安房・(泊) 宿泊 民宿たけんこ 2日目 予定 安房 淀川登山口 花之江河(日本最南端の高層湿原) ▲宮之浦岳(1936m/日本百名山) (往路下山) 淀川登山口 安房・民宿たけんこ(泊) ※歩行約13km、約10時間10分 宿泊 安房・民宿たけんこ 3日目 予定 安房 安房港 鹿児島港 鹿児島 羽田(21:20頃着)
0円/人
1月
25
【2人募集】1/25 朝鮮岩・満観峰
静岡県
朝鮮岩・満観峰に行きませんか✨ 山頂からは富士山や市街地など美しい景色を見ることができます✨ 安倍川駅方面から、朝鮮岩・満観峰に登頂し、往復約3時間ほどのコースを予定しています🌸 帰りは、近くの温泉(サウナしきじ)に行く予定です! 登山時間が短いので初心者にもオススメですし、晴れていれば富士山の写真を撮ったりゆっくり楽しめると思います。サウナ好きな方にもおすすめです。 あと3人募集します✨ (最少催行人数は4人) 私は20代ですが、20代〜40代まで幅広く募集します。はじめましての方も2回目以降の方も大歓迎です!◎ 都内を朝8時頃に出発し、夕方都内へ帰宅予定です。 車1台で行く予定です。 レンタカー代+ガソリン代+高速代の人数割でお願いします。 曇りや雨の場合は中止となります。 集合時間などリクエストありましたらコメントください😊
1月
25
1/25(土) 木曽駒ヶ岳
長野県
はじめまして! 1/25(土) 木曽駒ヶ岳に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:千畳敷 〜宝剣山荘 〜天狗荘 〜中岳〜駒ヶ岳頂上山荘 〜木曽駒ヶ岳(ピストン) CT≒3時30分 ※雪山装備は必携。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
3月
1
ゆるゆる宝篋山登山
茨城県
普段は男女4人で登ってます。 現在男性2名女性3名が参加予定です。 登山後は温泉等予定してます。 またゆるゆる登山がテーマとしていることから、メンバーの体力によっては、途中下山許容できる方ご参加お待ちしてます。

7月
5
【ガイド登山】剱岳
富山県
北アルプス・最難関の山、剱岳。室堂平から入り、剣沢から別山尾根を通ってカニのタテバイ・ヨコバイを通過する一般的なルートです。 高度感もあり、高さを怖がらずに体を動かせることが第一条件となります。 初日は室堂平から剣沢小屋まで一気に歩き、翌日の登頂に備えます。 難しい箇所にはクサリとステップが設置してあります。 ガイドの指示に従って慎重に行動しましょう。 ※剱岳は危険箇所のある険しい山ですので、ゆったりペースで歩く事はできません。 状況によってはガイドの判断で登頂を断念していただく場合がございます事、あらかじめご承知おき下さい。 1日目 富山駅-<富山地鉄>-立山駅ー・ー<アルペンルート>ー・ー室堂…別山乗越…剱澤小屋(泊) ※歩行距離:5.3㎞ ※行動時間:4時間 2日目 剱澤小屋…別山尾根…剱岳(2999m)…別山尾根…剱澤小屋(泊) ※歩行距離:5.4㎞ ※行動時間:8時間 3日目 剱澤小屋…室堂ー・ー(アルペンルート)ー・ー立山駅ー<富山地鉄>ー富山駅(17:00解散予定) ※歩行距離:5.3㎞ ※行動時間:4時間 *行程中の宿泊費及び交通費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費及び宿泊費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
25,500円/人
2月
9
【奈良】2/9(日)三峰山・霧氷まつり
奈良県
【❄️登山イベント募集!】 📅 2/9(日) 三峰山(奈良) 🌟 山のサービス試行7回目 開催! こんにちは!登山系YouTuberのじんやんです☺️ 今回は三峰山の霧氷まつりをご安心します(有料)⛄️ 📌先着7名限定!(お早めに) 今回の案内役は… ✨登頂100座以上・金剛山を守る会所属 登山系YouTuber「こうさん」✨ ❄️雪山初心者も大歓迎! 2025年、雪山デビューしてみませんか?☺️ ゆっくり写真や動画を撮りながら登ります📸 ▼詳細はこちらからチェック! https://yamaippo.my.canva.site/7 🎥 YouTubeチャンネルもやってます! 当日の様子もアップ予定! https://youtube.com/@yama-ippo 🔸ご参加の方へお願い ・事前にインスタなどで雰囲気がわかるアカウントを教えてもらえると安心です☺️ (ぼくはYouTubeやインスタで顔出ししてますのでご確認ください!) 🚶♂️男女問わず大歓迎! 何か不安や質問があれば、お気軽にメッセージください✨ご連絡お待ちしています☺️
1月
19
1/19(日)編笠山・西岳⛰️
山梨県
1月19日(日)編笠山・西岳へ行きませんか? 雪が少なくチェンスパでいけるみたいです。 モデルコース 編笠山・西岳登山口-編笠山-西岳 周回コース https://yamap.com/model-courses/32741 #YAMAP 自家用車で向かいます! ピック場所 4時 南越谷駅 5時 都内 埼玉県南部・23区内ならピック可能 応相談 7時頃登山開始。 下山後、温泉♨️食事🍴予定。 参加条件 ・LINE交換できる方 ・チェンスパ以上お持ちの方 ・タバコ吸わない方 私含め3人以上で決行します。
1月
19
1/19 冬の日光白根山!(前夜or早朝都内発)
群馬県
急募企画です。冬の日光白根にロープウェイを使って登りたいと思います。ご興味ある方是非! アイゼン必須!ワカンスノーシュー推奨。 自分含め3名以上で決行できればと思います。 出発時間、集合場所は参加者の次第で決めます。 宜しくお願いします。
1月
19
【再募集】【仙台発】【急募】 1/19 蔵王(スノーモンスター)
山形県
1名再募集します。 1/19に蔵王山のスノーモンスターの企画になります。今の予報では、天気は良さそうです。去年3回行って、一度も晴天には恵まれない晴天率の低い山です。是非、このチャンスを逃さないようエントリーしてください。スノーシューを使った行程になるため、初めての雪山の方でも、全く問題ありません。累積標高800m、距離12kmです。スノーシューは、スキー場でレンタル可能(2000円程度)です。私の予備品をお貸しすることも出来ます。登山当日、仙台駅7:00集合にしていますが、参加者の始発で前後する可能性があることを予めご了承ください。交通費とスキー場の駐車場代を、参加者全員で均等割で、2500円になります。お問い合わせや参加希望の方は、そのまま参加リクエストを、お願いします。個別に対応させていただきます。よろしくお願いします。関東からご参加の方は、高速バスの利用が便利です。 ※ご参加は、50歳までの方とします。 ※車が狭いので大柄な方は窮屈です。 ※非喫煙者(普段から)限定です。
1月
25
1/25(土)鍋割山
神奈川県
丹沢の鍋割山へ行く予定なので一緒に行ってくれる方を募集しています! 朝8時頃に大倉バス停前待ち合わせで、 山頂ではうどんを食べたいと思っています! YAMAPでも声をかけていますので、ここ以外の参加もあるかもしれません。 よろしくお願いします!

1月
19
【愛知西三河発】1/19(日) 荒島岳
福井県
百名山荒島岳への同行者を募集します。 ◾️ルート 勝原コースピストン(所要時間6〜7時間) ◾️スケジュール 04:00ごろ愛知発 08:00 入山 12:00 荒島岳 (13:00 折り返しリミット) 15:00 下山 (17:06 日没) ◾️登山スタイル 基本的にはバックカントリースタイルを考えておりますが、スキースノーボードをお持ちでない方が参加される場合は通常の雪山登山とします。 ◾️相乗りについて ・相乗り希望の方は30分程度の迂回であれば迎えに伺います。(相乗りされる方へ交通費の請求は致しません) ・現地集合の方も歓迎します。 ◾️お願い ・雪崩の危険のある山域ですので、三種の神器(ビーコン、スコップ、ゾンデ)をお持ちの方のみご参加ください。 ・登山計画書は各自で提出をお願いいたします。
2月
8
【1名募集】2/8-9 1泊2日 蔵王樹氷スノーハイク 前日夜都内発(白石市内泊)
山形県
2/8-9の1泊2日で蔵王に樹氷を見に行く企画になります。 宿泊は白石市内のビジネスホテルを予約済みです。※1泊素泊まり5,400円/人 スノーモンスターと呼ばれる有名な樹氷群の間をスノーハイクをしながら熊野岳の山頂を目指します。 自分以外に女性2名が参加予定なので、後1名の募集になります。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・ひとまず2/8に蔵王に行く予定で設定してあります。 ・登山当日0時(前日24時前)に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・雪山初心者でも大丈夫ですが、装備は確認させてください。 ・蔵王はスノーシューまたはワカンで歩く事になります。 ・車内で仮眠を取って時間調整の予定なので、車中泊に抵抗の無い方。 ・LINEで連絡可能な方。※詳細はLINEでお伝えします。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・スタッドレスタイヤ装着の車がありますので、レンタカー代はかかりません。 ・ライザワールドのリフト、宿泊費は各自負担です。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。
1月
19
1/19(日)17:00〜皇居ラン参加者募集!ランニング仲間も随時募集中!!
東京都
登山仲間と体力維持の為、定期的にランニングをしてるので参加者募集させてもらいます。 詳細以下になります。 【1/19(日)皇居ラン】 ○集合 1/19(日)17:00に竹橋駅1A出口 ○距離・ペース 皇居2周(10km)をkm/7分ぐらいのペースで考えています ※各自体力次第で短縮や延長可 ※終了後、周辺の飲食店で食事(任意参加)して解散 ○ランステ 稲荷湯 https://g.co/kgs/V3BG9DL Sakura Running Station https://g.co/kgs/h2oFr33 ラフィネ ランニングスタイル神田店 https://g.co/kgs/Vq9r3ER ○参加者 現時点で私と山友男性の2名 ○その他 参質問等あればコメント欄でお願いします ※悪天候の場合は中止になります ※以下はランニング仲間募集の詳細です※ 〈場所〉皇居などの23区内 〈曜日と時間〉土日祝日か平日の夜 〈参加者〉 20代〜40代位の男女中心に毎回5人前後 〈走る距離とペース〉 走る距離は10km〜20kmで、1kmを6分〜7分前後のペースで ※それよりゆっくりな方でも大丈夫です 〈その他〉 ・ランニング後は周辺の飲食店で食事(任意参加)して解散みたいな場合が多いです ・稀に有志でマラソン大会(フル、ハーフ、リレー、トレラン等)にも出場してます ・LINE連絡可能な方だと助かります
2月
8
【満員御礼】氷筍を探しに守屋山❄️
長野県
こんにちは! 2025/2/8に長野県の守屋山登山を企画しており、ご一緒して頂けるメンバーを探しています! ※現在、男性3名・女性3名参加予定です。 満員御礼ありがとうございます! 雪山経験者の方いらっしゃいましたらぜひ、ご参加頂けるとありがたいです!! コース参照 https://yamap.com/model-courses/22125 夜発になり、24:30頃、八王子駅に集合して頂きタイムズレンタカーにて向かう予定です。スタッドレスタイヤもオプションで装備します。 天候や雪の状態で山の変更or中止の場合もあります。 レンタカー ¥6,600- スタッドレスタイヤ ¥4,400- 高速道路 ¥6,000-(おおよそ) 走行距離料金 ¥7,000-(おおよそ) 計 ¥24,000-(おおよそ)を人数割り ※上記交通費はレンタカー返却時に金額が確定します。参加人数にもよりますが、変動ありますのでご了承下さい。 ※雪山装備あると良いです! 防水シューズ、アイゼン、チェーンスパイク、スノーバケット付きストック、グローブ、防寒具、シェル、パンツ、ゲイター等々… ご持参下さい。 チェーンスパイクのみ移動は可能ですが念のため! 道中も参加メンバーでお話しながら楽しく山登りが出来ればと思います。 登山後は温泉に入る予定です。 参加しようか迷っている方やご質問等ある方はお気軽にお声掛けください。 ここまでお読み下さりありがとうございました! ご一緒出来るのを楽しみにしております。

1月
20
愛知発 1/20.21 谷川岳、黒斑山
群馬県
愛知からレンタカー(スタッドレスタイヤ装着)で谷川岳と黒斑山に一緒に行きませんか?交代で運転してくださる方を募集します。 一緒に登ってもらえたら嬉しいですが、相乗りだけで現地別行動でも大丈夫です。 遠くてひとりではなかなか行きだせないなと思っている方、この機会に2座まとめてどうですか! 【目的地】 1/20 谷川岳 ロープウェイからの天神尾根コース 1/21 黒斑山 浅間山を見に車坂峠から 【タイムスケジュール】 1/19 21:20 鹿児島空港発←① 22:35 中部国際空港着←② 23:25 名鉄にて太田川駅着、タクシー乗車←③ 1/20 0:00 タクシーにてジャパンレンタカー東海店着←④ 〜レンタカー移動(マップアプリでは6時間13分)〜 8:00 レンタカーにて谷川岳ロープウェイ駅着 8:30 ロープウェイ始発の時間(混み具合不明) 〜谷川岳登山(コースタイム5時間)〜 15:00 下山、ホテル移動(寄り道など以降は応相談) 1/21 6:00 車坂峠着(この時間に着けるようにホテル出発) 〜黒斑山登山(コースタイム4時間10分)〜 12:00 下山、以降は下山時間によって温泉や昼食など応相談 〜レンタカー移動(マップアプリでは4時間15分)〜 18:00 ジャパンレンタカー東海店着、解散 【募集人数】 1〜2人 ※参加者と私で、レンタカー代+高速代+ガソリン代+駐車場代を割り勘でお願いします。 【集合場所】 レンタカーを借りる際に運転免許証を提示してもらわないといけないので、上記タイムスケジュールの①〜④のタイミングで合流してもらえればと思います。 解散場所はある程度相談に乗ります。 【その他】 ・雪山装備要 ・上記の割り勘以外の出費は各人でお願いします。 ・宿泊場所は相談してからとなりますが、車坂峠への道中のビジネスホテルにでもしようかと思っています。 ・車の同乗者募集がメインのため、登山中は主催というよりただの同行者と思っていただければと思います。 ・私も含め運転してないほうは、仮眠・軽食など自由にしてもらいます。ただ喫煙はご遠慮願います。 ・悪天候の場合は中止します。天候や道路状況によって行き先変更可。

6月
28
【ガイド登山】利尻山
北海道
『日本百名山』に最初に登場するのが日本最北端の百名山、「利尻山」 別名利尻富士とも呼ばれています。 島全体が一つの山のようになっていて、深田久弥も「こんなみごとな海上の山は利尻岳だけである」と称賛しています。 天気がよければ海に囲まれた山頂からは360度のパノラマが!! 長い行程も頑張れます! さらに、利尻といえばおいしい海鮮!! 利尻の美味しい海鮮に舌鼓を打ちながら北海道の大自然を堪能しましょう! 1日目 稚内空港(12:40頃集合予定)=<路線バス>=稚内港~<フェリー>~鴛泊港=利尻・旅館(泊) 2日目 旅館(早朝出発)=野営場登山口(208m)…甘露泉…長官山…利尻山・北峰(1,719m)…(往路下山)…野営場=利尻・旅館(泊) ※歩行距離:12.2km ※行動時間:12時間 3日目 旅館=鴛泊港~<フェリー>~稚内港=<路線バス>=稚内空港(12:30頃解散予定) *行程中のバス・フェリー代及び宿泊費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイドのバス・フェリー代及び宿泊費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。 *旅館と港及び登山口との往復は旅館送迎車(無料)を利用します。
25,500円/人

4月
8
【ガイド登山】カタクリ咲く御前山
東京都
作家・田中澄江が「花の百名山」の中で、カタクリの咲く山として選んだのが奥多摩の御前山です。 奥多摩山域のほぼ中央に位置し、ピラミッドのような美しい山容は三頭山、大岳山と共に、奥多摩三山の一座に数えられています。 奥多摩駅から奥多摩湖バス停までは路線バスを使い、そこから登山口へと向かいます。 早春には、奥多摩湖周辺の桜の花を眺めながら歩くことができます。 御前山の山頂まで続く〝大ブナ尾根〟は奥多摩エリアでも屈指の急登として知られています。 高低差が約900m、行動時間が約7時間、と距離・時間共に結構ハードで、岩がゴロゴロとした長くつらい道のりですが、ブナやカエデをはじめとした広葉樹に覆われた尾根道は、春は新緑、秋は紅葉と、美しい景観に恵まれ、登りがいのある道となっています。 雄大な奥多摩湖を望むサス沢山や惣岳山を経て、御前山の山頂手前まで登ると、淡い紫色のカタクリの群生地が目の前に現れます。 発芽から開花まで八年から九年もの歳月を要する「春の妖精」カタクリ。 その懸命に咲く姿には、思わず心を打たれることでしょう。 帰りは、奥多摩体験の森を経由して花や滝を眺めつつ、境橋バス停まで下っていきます。 ※栃寄沢は現在通行止めとなっており、林道を通るルートです。 JR奥多摩駅(8:30集合)=<路線バス/390円各自払い>=奥多摩湖バス停(532m)…サス沢山(940m)…惣岳山(1341m)…御前山(1405m)…御前山避難小屋…トチノキ広場…栃寄森の家……境橋バス停(394m/16:30解散予定) ※歩行距離:12km ※行動時間:7時間 *行程中のガイドバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
8,500円/人

3月
29
【ガイド登山】相州アルプス・西山三山
神奈川県
仏果山・高取山など、最近注目されている「相州アルプス」の南陵、西山三山(経ヶ岳・華厳山・荻野高取山)を縦走します。 北側にある高取山とこちらの荻野高取山は別の山になるのでご注意ください。 急登から始まり、稜線を歩いて、急下りを経た先には、ミツマタ桃源郷!ミツマタのラストチャンス!かも?お天気が良ければ関東平野も見渡せますよ! このコースは、全体的にアップダウンが激しく、岩場や鎖場も多いので、ある程度の体力が必要です。 経ヶ岳山頂からは、相模湾や富士山などの素晴らしい景色が楽しめます。 華厳山は、相州アルプスの中でもひときわ眺望の良い山です。 荻野高取山は、山頂に展望台があり、360度のパノラマが楽しめます。 そして秘密の花園ならぬ、ミツマタ桃源郷などというものもあるようです。 相州アルプス・宮ヶ瀬ダム、秘密の花園と合わせて体験してみてはいかがでしょうか? 本厚木駅8:00集合=路線バス(各自払い)=半蔵坊前バス停…経ヶ岳(633m)…華厳山(602m)…(萩野)高取山(522m)…発句石…大平登山口…東谷戸入口バス停=路線バス(各自払い)=本厚木駅15:15頃解散予定 ※歩行距離:8km ※行動時間:5.5時間 *行程中のガイドバス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
8,500円/人