全てのイベント(新着順)

<北八王子駅集合> アルプス展望 霧訪山冬山トレッキング

1月

7

5
<北八王子駅集合> アルプス展望 霧訪山冬山トレッキング

長野県

*本企画はプライベート登山のため、ガイド料は発生しません。 *他から2名の申し込みがありますので、残席1です。お早めに! 大展望が広がる霧訪山へ! 霧訪山(きりとうやま)は塩尻市と辰野町の間にあり山頂からは北アルプス、南アルプス、八ヶ岳など360度の大展望が広がります。 付近は日本海側に流れる川と太平洋側に流れる川の分水嶺にもなっていて「日本のヘソ」としても有名です。 ※積雪がない場合もスケジュール通り開催いたします。 ※ご参加の際は、軽アイゼン(6本爪)とストックをご持参ください。 スケジュール 1日目 7:20 JR八高線「北八王子」駅東口/集合 10:30 善知鳥峠(JR小野駅からタクシーにて移動:料金は別途均等割) 13:15 霧訪山 14:30 北小野登山口 15:00 JR「小野」駅 17:47 JR「北八王子」駅 << 食事について >> 昼:各自でご準備ください。 ※スケジュール、コースは天候などにより変更・中止になることがあります。 東京から小野駅までの往復はガイド自家用車も利用できます。 現地気象に関して 朝夕は非常に冷え込みます。必ず防寒着をお持ちください。 コースデータ 1日目 行動距離:7km /総行程時間:4時間

0円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
12/30 箱根金時山〜明神ヶ岳

12月

30

1
12/30 箱根金時山〜明神ヶ岳

神奈川県

今年の登り納めとして、箱根の金時山〜明神ヶ岳を縦走予定です。富士山をはじめ絶景を満喫しながら途中ヤマメシも作ろうと思っています。 ソロでも行くつもりですがせっかくなら興味と都合合う方行ければと思います。男女問いません。 スケジュールは、12/29早朝 愛知県から車で移動し午後は観光して箱根強羅泊。12/30に日帰り登山、箱根強羅泊。12/31朝愛知県へ帰宅です。 ご一緒するのは登山だけ、愛知もしくは新東名沿いで拾えるところから行き+登山、登山+帰り、どれでもOKです。 山行はランチいれて6時間位の予定ですが、天候、体調見ながら調整します。12/25日時点で悪天候予想時は中止します。 私は、普段は東海の山々を週末に仲間と登っている40代男性です。細かい部分は調整できますので少しでも興味ある方はご連絡下さい。年末の箱根を楽しみにしています!

franzfranz
franzfranz
(中止)恵那山山系 南沢山

12月

20

(中止)恵那山山系 南沢山

長野県

12月20日に霧氷を見る山登りを予定してます。 7時くらいに登り始めれればなって考えてます。 すみませんが、予定が合わなくなりましたので中止させていただきます🙇

mokaka
mokaka
【締切!】12/2(土)紅葉の裏高尾をぶらりしましょう!

12月

2

5
【締切!】12/2(土)紅葉の裏高尾をぶらりしましょう!

東京都

※想定人数に達した為、締切となりました。 投稿ご覧頂きありがとうございます。 今回は初心者向けの内容になりますが、見頃に行っとこうという事で小仏城山経由で高尾山まで歩きます。 モデルルート https://yamap.com/plans/code/jhHVIbNmsZ4QEqR0etBw9_5Yr70PlOG31CqSLyTvAhUlVANbg-6AER6WefJNdLpmsok 当日9時に相模湖駅に集合、弁天橋付近の紅葉から始まり、ひたすら色鮮やかな道を進みます。一丁平や紅葉台などを巡り高尾山口駅に下山、解散です。 現状、4人が参加予定(=女性は2人)です。 質問や要望があればお気軽に聞いて下さい。 リクエストお待ちしてます!

Tsukiuji
Tsukiuji
【満員御礼】山神社発着〜越前岳周回

11月

26

5
【満員御礼】山神社発着〜越前岳周回

静岡県

日程:11月26(日) 待ち合わせ:新宿駅西口交番5:30〜6:00(参加者により調整) 人数:私含め合計最大5名まで(6名のこともあり) 交通費:高速料金〜ガソリンなど込み、12,000円を割り勘にて。 コース:山神社駐車場発着CT1.0、約7時間(休憩含む) https://yamap.com/plans/code/Vqbh4NkFg7nvVptog1eTk_vxeYmQXYqEdRcZmJNM7xjPqifz4mZFrqFRzbK5rCSXm5w おおよその行程:登り始め8:30〜9:00、下山後1530に駐車場を出発予定。 帰りはさっと温泉に。良さそうなところがあればぜひ教えてくださいね。 渋滞次第ですが、都内に21時頃には着きたいなぁと思っています。 その他: ⚫︎喫煙されない方限定。(衣服に染みついた匂いで気持ち悪くなるのですみません) ⚫︎男女問いません。 ⚫︎運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 ⚫︎何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけて、ヒトカラしてるかもしれません。 ⚫︎運転手を気にせず、車中での仮眠や下山後のビールをしてくださいね。 ⚫︎ペースの合う人たちで2グループに分かれても良いかと思っています。 ⚫︎下山後の乗車時は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 ⚫︎帰りの解散場所も新宿予定ですが、路線次第で調整することもあります。 ⚫︎参加者の決定の前に個別にメッセージでやり取りしますので、表示前に満員の場合もありますこと、ご了承くださいませ。 ⚫︎その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^

Asahiru
Asahiru
毛無山@山梨県富士宮

11月

26

毛無山@山梨県富士宮

静岡県

日程:11月26(日) 待ち合わせ:新宿駅西口交番前6:00 人数:私含め合計最大5名まで 交通費:高速料金〜ガソリン、駐車場代込み、12,500円を割り勘にて。 コース:毛無山駐車場(麓登山口)発着CT1.0〜0.9、約7時間(休憩含む) https://yamap.com/plans/code/T-Pd4RbECkhdlr8qsNjJsaScDhWDHtCccGwzUndA2W_X0SbnQzG_uaBHlH4qcDlcRCw おおよその行程:登り始め8:30、下山後1530に駐車場を出発予定。 帰りはさっと温泉に。良さそうなところがあればぜひ教えてくださいね。 渋滞次第ですが、都内に22時頃には着きたいなぁと思っています。 その他: ⚫︎喫煙されない方限定。(衣服に染みついた匂いで気持ち悪くなるのですみません) ⚫︎男女問いません。 ⚫︎運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 ⚫︎何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけて、ヒトカラしてるかもしれません。 ⚫︎運転手を気にせず、車中での仮眠や下山後のビールをしてくださいね。 ⚫︎ペースの合う人たちで2グループに分かれても良いかと思っています。 ⚫︎下山後の乗車時は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 ⚫︎帰りの解散場所も新宿予定ですが、路線次第で調整することもあります。 ⚫︎参加者の決定の前に個別にメッセージでやり取りしますので、表示前に満員の場合もありますこと、ご了承くださいませ。 ⚫︎その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^

Asahiru
Asahiru
12月2日土曜日少し遅いかも?(紅葉)京都大文字山ヘ、行きます。

12月

2

12月2日土曜日少し遅いかも?(紅葉)京都大文字山ヘ、行きます。

京都府

12月2日土曜日10時JR山科駅改札出たところ待ち合わせです。ゆっくり歩きます。山頂までは、2時間弱、山頂で、お昼、銀閣寺に、降ります。南禅寺、永観堂、水路閣、地下鉄蹴上駅です。15時くらいの解散を、考えています。京都の紅葉の綺麗なコースです。興味有る方は、メッセージください。

katsu4073
katsu4073
【急募】11/25(土) 二子山

11月

25

1
【急募】11/25(土) 二子山

埼玉県

はじめまして! 11/25(土) 二子山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:倉尾登山口~股峠~二子山(東岳)~股峠~二子山(西岳)~ローソク岩〜股峠〜倉尾登山口 CT ≒3時間 ※ 岩場や痩せ尾根、急な斜面を通過する為、ヘルメットは必携。 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
積雪期登山(初級者向け)※前泊あり

1月

13

3
積雪期登山(初級者向け)※前泊あり

長野県

雪山初心者向けの企画です。 行き先は、森林限界を超えない範囲で日帰りができる山です。 先の日程なので、雪があるところへ臨機応変に行き先を決めたいと思っています。 候補:蔵王、西吾妻、上州武尊山、雲取山、霧ヶ峰、美ヶ原、北八ヶ岳、上高地など 行き先は参加者で相談し、1週間前を目安に確定します。 → 西穂山荘となりました。 【スケジュール】 ◆集合 1/13 松本駅 各自集合前泊 ホテルニューステーション松本を予約済み ◆スケジュール詳細 1/13(土) 各自前泊入り (※ガイドは15:00に上野発で車で行きます) 1/14(日) 7:00 出発 9:00 新穂高ロープウェイ着 11:00 西穂山荘 12:30 西穂独標方面 15:00頃 下山 風呂休憩 移動 18:30 松本駅着(目安) 【持ち物】 ・ザック(10~30Lで軽量のもの推奨) ・水分(1~1.5L程度)凍らないよう保温ボトルなどに入れてください ・行動食(時間がかからないもの、軽くて凍らないもの) ・登山靴(できれば雪山用) ・軽アイゼン~12本アイゼンなど ・トレッキングポールなど ・各種防寒装備 ・ヘッドライト ・サングラス ・日焼け止め ・手袋、予備 ・ニット帽 ・(推奨)スノーシューまたはワカン ・(任意)ピッケル ・(任意)お持ちの方はスリング120㎝程度とカラビナ ・(任意)お風呂セット  ※参加者は装備についての相談可  ※ 詳細は参加者の皆様へ別途ご案内します ・その他  宿泊道具、着替え、充電器 ◆服装 頭 ・ニット帽 ・サングラス ・ネックゲイターや口元を覆える防寒のもの 上半身 ・ドライレイヤー ・ウールなどのベースレイヤー ・フリース ・雨具上 ・ダウン 下半身 ・ドライレイヤー ・ウールなどのベースレイヤー ・厚めの登山パンツ ・雨具下 手先足先、足元 ・ウールの靴下 ・グローブ ・できれば冬用登山靴 ・スノーシュー または アイゼン+ワカン ◆ガイド装備 ・スコップ ・ロープ ・カラビナ ・ハーネス ・アミノバイタル 【参加費】 ①8250+②7550=15800円 費用は以下の2つに分かれます。 (1)ガイド費用 8,250円/1名(税込)※① ※参加人数によって変動なし (2)ガイドの交通費実費 ※ガイドの現地までの交通費、前泊費用 実費合計を参加人数で割ります。 ※参加人数によって変動します (内訳) 合計 30,193円÷4名≒7550円※② ・松本⇔都内の交通費  ・高速 上野→松本 4,840+4,920 中の湯~平湯 790×2=11340円  ・ガソリン 往復622㎞÷11L(燃費)×167円=9443円 ・松本宿 6,110円 ・新穂高ロープウェイ 往復 3,300円 ◆その他 各人現地で必要な実費 ・松本宿 6,110円 ・新穂高ロープウェイ 往復 3,300円 ・平湯温泉 ひらゆの森など 700円 ・新宿⇔松本間のあずさなど片道6620円程度×2 ◆お支払い方法 上記を企画終了後までにお支払いください。 ・決済方法  1.クレジットカード決済  2.現金振り込み  3.当日手渡し  4.paypay ◆別途各人で必要な費用 ・ご自宅から登山口までの交通費  (鉄道の往復などは各人でご負担) ・食事や温泉などの費用 ◆参加条件 ・夏山で3000mを超える登山の経験者 ・年齢などの制限はありません ・先着順とします ・登山届提出と安全管理のため、本名、連絡先、既往歴、緊急連絡先(ご家族など)をガイドにお知らせいただける方 ・登山中一番遅い方にペースを合わせることにご了承いただける方 ・ガイドの安全指示に従うことができる方 【その他】 ・荒天中止、または行先変更 ※ 3日前に判断します ・キャンセル待ちはコメント欄に残していただけますと、先着順でご案内いたします。

8,250円/人

takaaki
北川貴章 (takaaki)
【ガイド登山】富士山の展望を眺めながら縦走を楽しむ 都留アルプス  *追加設定

12月

12

【ガイド登山】富士山の展望を眺めながら縦走を楽しむ 都留アルプス *追加設定

山梨県

~長い行程の安全に楽に歩くコツを学びます。トレッキングポール講習も行います~ 経験豊富な日本山岳ガイド協会認定ガイドと正しく学んで、楽しく登りましょう! 都留市のほぼ中央に連なる都留アルプスの縦走にチャレンジします。 全長約8㎞のアップダウンの多い縦走路ですが整備が行き届いているため初心者でもチャレンジしやすいです。 天気が良ければ前方に雪をまとった富士山を眺めながら歩ける贅沢なルートです。 また、途中に下山する道が複数ありますので安心です。 縦走を楽しみながら、長い距離を歩く為の歩き方やペース配分、休憩の取り方等を練習します。 ご希望の方にはトレッキングポールの使い方も解説・練習します。 正しく歩けるようになると大きな山でも楽しく、安全に登山を楽しめるようになりますよ。 〇行程 都留市駅・・・富士山展望台・・・烽火台跡・・・水道峡「ピーヤ」・・・友愛の森・・・住吉神社・・・東桂駅(ルートコンディション、ペース等により、十日市場駅をゴールとするショートコース(総延長の約3/4)となる場合が有ります。) [ 歩行時間:約5時間]

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
12/17(日)【越前岳】←富士山を撮影しながら宝永山、からの変更

12月

17

4
12/17(日)【越前岳】←富士山を撮影しながら宝永山、からの変更

静岡県

最近写活を始めました。撮影好き&雪山好きなお仲間さんを募集させて頂きます(^^) 元々の企画では「雪山の宝永山に登りながら富士山を撮影する」予定でしたが、現在のところ雪はほぼ無く、当日の山頂付近は暴風予報の為、急遽、越前岳に山変させていただきました。富士山が見える山としては変わりなく!皆さんで冬の富士山を撮影しましょう🎵 ◎どんなカメラでも(携帯でも)ok ◎40代から50代で協調性のある方 ◎楽しく登るのがモットーです(^^) ⚫︎集合場所: 須山浅間神社駐車場 ⚫︎集合時間: 7:30 ⚫︎登山開始: 7:45 ⚫︎コース: 須山愛鷹登山口ー黒岳ー富士見峠  ー越前岳ー呼子岳ー登山口(10km) 昼食は景色の良い場所で。寒ければ簡単めに 山頂付近はマイナスの予報です 下山後は自由参加で温泉&食事へ ※現在男性2名、女性3名 〜あと1、2名で締め切らせて頂きます〜 よろしくお願いします🙇‍♀️

Yamacam55
Yamacam55
12/3(日) 鎌倉周遊 紅葉&お寺 ハイキング (Kamakura hike)

12月

3

3
12/3(日) 鎌倉周遊 紅葉&お寺 ハイキング (Kamakura hike)

神奈川県

私は鎌倉市民で、鎌倉周辺のハイキングコースやお寺を頻繁に歩いています。 紅葉の時期、せっかくなので企画してみたいと思い、ご一緒いただける方を募集します。 現在、男性5名、女性6名 参加予定。(他の所でも募集しています) 鎌倉駅 集合/解散。 建長寺、覚園寺(紅葉ライトアップ)を拝観します。(時間あれば銭洗弁財天、瑞泉寺、鎌倉宮なども) 初めての方は応募時、メッセージもお願いいたします。 12月3日(日曜) 10:30 鎌倉駅西口 駅前 時計台広場に集合。 (10時に小町通りの多くのお店が開くので、お昼ご飯を買って参加も良いかと) 葛原岡ハイキングコース 10:30~12:30(コースタイム 1時間)  寿福寺[じゅふくじ]の門や洞穴を通って、山道へ  源氏山公園(源頼朝像など)  銭洗弁財天[ぜにあらいべんざいてん]で銭を洗う  葛原岡[くずはらおか]ハイキングコースを通って、浄智寺入口へ 天園ハイキングコース:天園(太平山)へ 12:30~14:30(コースタイム 1時間40分) 建長寺(拝観料:500円)を通って天園へ 天園から下山 14:30~18:00(コースタイム 1時間30分) 時間があれば、瑞泉寺[ずいせんじ]方面に周る 覚園寺[かくおんじ](拝観料:500円)  この時期、16時~19時、紅葉ライトアップ。 帰りは、鶴岡八幡宮、小町通りを通って鎌倉駅に戻ります。 時間が無い方は、バスを案内します。(鎌倉宮前バス停「大塔宮」鎌20で鎌倉駅へ) 鎌倉駅解散。 ・要望ありましたら、応募時にお知らせください。 ・持ち物:昼食、飲み物、敷物、ライト、お菓子、楽しむ心、お寺の拝観料(500円+500円)、お賽銭 ・お昼ご飯は気が向いたどこかで。たぶん源氏山公園(11時頃)。 ・ペースはゆっくり、紅葉や景色を楽しみながら。 ・時間は目安です。 ・ガイドではないので、各自自己責任でお願いします。 ・外国人もWelcome。English OK. ・途中でエスケープ、別行動もOK。

poy_
poy_
【平日企画】要害山・大蔵経寺山/甲府市※山梨百名山

11月

28

【平日企画】要害山・大蔵経寺山/甲府市※山梨百名山

山梨県

紅葉もまだ楽しめるかも、天気も良さそうなので興味ある人いれば。 要害山登山口まで甲府駅からタクシーを利用します。 現在2名参加なので、あと2名まで乗車できるかと。 技術レベル:初級 体力レベル:初級 予定タイム:5時間程度(Yamapコースタイム) ルート:要害山登山口~岩室峠~大蔵経寺山~石和温泉駅 距離:12km程度 累積標高差:740m⤴/1,050m⤵程度

5taro_087
5taro_087
櫛形山 11/23(木・祝)

11月

23

櫛形山 11/23(木・祝)

山梨県

急募 明日、櫛形山に登りに行きます。池ノ茶屋登山口から登ります。私はマイカーで行きます。車の方は現地集合の予定ですが車がない方は近くの駅までお迎え行くことも可能です。コースタイムは2時間未満ですので9〜10時くらいから登ってお昼に解散にする予定です。 ソロでも行く予定ですがご一緒できる方がいればよろしくお願いします!

削除済みアカウント
削除済みアカウント
11/23(木)高室山

11月

23

1
11/23(木)高室山

大阪府

佐目駐車場から高室山を周回します。 ご一緒出来る方がいればご連絡下さい。 車同乗可能ですが、参加者2人いればとさせて頂きます。 交通費1人2700円。 大阪駅あたりに6時半~7時までで待ち合わせしたいと思います。 前日で決行するか判断しますのでご了承願います。

MAKIi
MAKIi
【2024年】初登り -陣馬山-

1月

20

6
【2024年】初登り -陣馬山-

東京都

※12/11追記 若干男性メンバーが多いため、あと1名女性を募集します!ご興味ありましたらぜひご連絡ください〜😊 【20代限定】 2024/1/20(土)に陣馬山に登ろうと思います💡 往復4時間程度の登りやすい山ですので初心者から経験者まで大歓迎です! ぜひ、ご都合合う方はご連絡ください👏 特に定期的に一緒に登山してくれる仲間を探していますー! なお、今回は電車&バスでの移動を予定しています 詳細なスケジュールや集合場所はメンバー揃い次第お伝えします📣

an_527421
an_527421
11/25または26裏妙義山(群馬県)周回

11月

25

3
11/25または26裏妙義山(群馬県)周回

群馬県

11/25または26の好天🌞風弱め 群馬県の裏妙義を周回します。 表妙義は昨年経験済 4人乗りの軽自動車で東京から出発します。場所は参加者の住む場所を考慮します。 ※ 現在裏妙義山経験者30代男性1名、40代男性1名、残り1名です。 参加条件 ・鎖場経験あり(直登) ・ソロで5時間コース以上登山経験あり ・ヘルメット持参 ・LINE連絡可能 ※交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘 ※天候次第では行き先変更あり ※時間があり、運転変われる人いれば下山後に日帰り温泉に寄ります。 参加リクエストの早い順にメンバー決まります。

yamamichi0412
yamamichi0412
冬季蓼科山

12月

29

冬季蓼科山

長野県

冬季装備を揃えたので冬季登山初心者向けの蓼科山に行く予定です⛰️ 初冬季登山なので少しでも天候が怪しい場合中止する予定ですので悪しからず 費用はガソリン代+ETC代を人数で割った金額+スタッドレスとかの費用として一人2000円いただけると幸いです⛄️ 集合場所は名古屋か三河周辺で参加者を拾いに行きます。

Kimura_Sun
Kimura_Sun
【急募】11/25 表妙義縦走 当日深夜都内発

11月

25

2
【急募】11/25 表妙義縦走 当日深夜都内発

群馬県

1名キャンセルのため急遽再募集します。 11/25に群馬の表妙義を縦走します。 現在、自分以外に女性2名が参加する予定なので、後1名募集します。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・登山当日11/25の0時(11/24の24時)に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・表妙義はびびり岩、鷹戻し、二段ルンゼなど険しい岩場や鎖場が連続するハードなルートです。 ・ロープは使いませんので自力で鎖を使って登り下りが出来る方。 ・申し訳ありませんが、岩場や鎖場が苦手な方はご遠慮ください。 ・ヘルメット必須です。 ・登山保険加入推奨。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
〈募集締め切り〉11/23(祝木)大山紅葉ライトアップ

11月

23

5
〈募集締め切り〉11/23(祝木)大山紅葉ライトアップ

神奈川県

大山の紅葉ライトアップに行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? https://isehara-kanko.com/autumn-lightup/ 午前9時15分に伊勢原駅改札前で待ち合わせになります。 現時点で私含めて男性4名女性1名の計5名になってます。 ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースは下記を想定しておりコースタイムは休憩を除いて約6時間、距離8km弱、累積標高約1100mになります。 ※混雑が予想されるので上り下りともケーブルカーは利用しない予定なので、ヘッドライトは必携です。 「丹沢・大山フリーパス」をご利用の場合はBキップを購入して下さい! https://yamap.com/plans/code/rbq99JkPDCp3jsIA1gUYaEzR1JJmLW6Wx9Z4X65zFxa2KtzoTocGSQRyM4uuTR0KWKg https://www.odakyu-freepass.jp/tanzawa/ 16時に阿夫利神社下社に戻って来る予定で、ライトアップ開始まで時間に余裕があると思いますので、ラーメンや升ティラミスを食べたりしようと思います! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000040315.html https://www.odakyu-voice.jp/gourmet/2020_03_feature/ 山行内容については相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 ※ 11/22(水)20時の時点で悪天候予報なら中止です。 ※参加者間でのやり取りや当日の写真共有はLINEグループで行おうと思いますのでLINE連絡可能な方だと有り難いです、私と過去に御一緒した事がある方はLINEの方に直接参加希望の連絡頂く形でも大丈夫です。 お気軽にリクエストお願いします!

maru_
maru_
【募集締切ました】11/19 小金沢連嶺(黒岳・白谷ノ丸・大倉高丸・ハマイバ丸

11月

19

1
【募集締切ました】11/19 小金沢連嶺(黒岳・白谷ノ丸・大倉高丸・ハマイバ丸

山梨県

11月19日(日)晴れそうなので、小金沢連嶺(黒岳・白谷ノ丸・大倉高丸・ハマイバ丸)に日帰り登山の予定です。現在私と女性2名で行くことが決まっていますが、あと1名車に乗れるので、相乗り希望する方がいればご連絡ください。 集合は調布駅に6時を予定。私が船橋からなので途中ピックアップも可能ですのでご相談ください。 コースタイムぐらいのペースで約7時間なので、15時頃に下山予定です。距離12キロ、累積標高約1,250m 下山後、日帰り温泉に寄るかは、その時の状況でみんなで相談して決めたいと思います。 天気予報次第では中止もあり得ますので、その際はご容赦ください。 高速代とガソリン代、駐車場代(必要な場合)を参加者で割り勘します。 参加確定したら、LINEグループでやりとりさせてください。 ●参加条件 ・タバコを吸わない方 ・コースタイム ✕1.0程度で登山できる方 ・やむを得ない場合を除いて、ドタキャンしない方 ⚫︎集合場所、時間  調布駅に6時としていますが、私が船橋市在住なので、途中でピックアップも可能ですので個別にご相談ください。 ⚫︎天気予報で悪天候が予想される場合は最悪中止および行程変更いたします。その際は18日18時までにご連絡いたします。   ⚫︎登山中のケガなどはできる限りの対処はしますが、ガイドや添乗員ではないので、最終的に自己責任でお願いします。 不明な点などは遠慮なくお問い合わせください。 よろしくお願いします。

riki49
riki49
11/23 こぶしがだけ⛰️ 浦和駅等終電集合!

11月

23

1
11/23 こぶしがだけ⛰️ 浦和駅等終電集合!

山梨県

11/23(祝木)に甲武信ケ岳に行こうと思ってます。 コースは毛木平〜甲武信ケ岳の往復コースにしたいと思います。 ヤマップ参考タイム×1.2ぐらいで歩ける方でしたら年齢性別問いませんのでよろしくお願いします! 私はヤマップタイム×1.1でギリギリの初心者🔰になります。 一緒に登るも良いですし、挨拶程度で最初だけ一緒に登るだけもOKです。ペース毎にご自由にどうぞ。 自分含めて4人以上でどなたか高速ですこし運転を交代してくださる方がいたら行こうと思います。車は3列シートのミニバンの為、5人乗車でも窮屈にはなりませんのでご安心ください。 ルートは東北道浦和インター〜北関東道〜関越道〜上信越道〜中部横断自動車道〜八千穂高原インターで行きたいと思います。さいたま市緑区近辺やルート沿いの方であればピックアップ可能です。 ご相談ください。 途中SA/PAでの休憩を挟みつつインター降りたらコンビニに寄り現地到着を目指します。 ちなみに車内は禁煙ですが、飲食、爆睡はOKです。 ごゆっくりおくつろぎください。(汁物や臭いの強いものはご遠慮お願いします^_^) 安全の為に後部座席もシートベルトをお願いします。 ・集合場所 浦和駅,東浦和駅,浦和美園駅  (車で来られる方は1日400円のコインパーキングがすぐ近くにありますのでご案内いたします。自己負担でお願いします。) ・集合時間 各駅終電時間 ・募集人数 5名 (LINEで連絡できる方でお願いします。) ・交通費 15,000円 人数割でお願いします。 (PayPay払い可) ・帰りに温泉に入ります(温泉セットお願いします) ・夕飯はその時の状況でみんなで相談して決めましょう! 注意⚠️ ※前日の朝でてんくらC、もしくは積雪してるようでしたら中止します。行き先変更無しです。あきらめましょう😭あらかじめご了承お願いします。※ もし興味のある方や何か不明点等あればお気軽にご質問してください。 ご要望等があればなるべく対応したいと思います。よろしくお願いします😊 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします🙇

rainbow_5884
rainbow_5884
燕岳登山口へのタクシー相乗り募集

12月

31

燕岳登山口へのタクシー相乗り募集

長野県

12/31入山 中房温泉泊 1/1燕山荘泊 条件良ければ燕岳 1/2下山 同じ日に燕岳へ向けてスタート又は下山される方がいらしたら有明駅から宮城ゲートまで相乗りしませんか? 片道のみでも可能です。 *注意⚠️ 相乗りのみの募集です 各宿泊施設の予約は個人で別途確保してからご応募ください 工程もご一緒しても良いのですが、当方雪山は特にゆっくりペースですのでご了承いただける方、さらにそこまで技術もなくフォローは出来ませんので雪山に慣れている方のみとさせていただきます。 ご質問はお気軽にどうぞ。

teca
teca
大菩薩嶺  11/23(木・祝)

11月

23

1
大菩薩嶺 11/23(木・祝)

山梨県

大菩薩嶺に登りに行きます。ソロでも行く予定ですがご一緒できる方がいれば一緒に行きましょう! YAMAPのコースタイムだと3時間40分程度です。 お喋りしたり写真撮りながらゆっくり登りましょう! 私はマイカーを持っているので現地集合でもいいですし、最寄り駅までお迎えすることもできます。 駐車場は何ヶ所かありますが、混雑して近くに駐車できないこともあるので集合場所は登山口すぐそばのロッジ長兵衛の目の前にしたいと思います。 ちなみに私は2回目の登山になります。1枚目の写真は1回目の時に撮ったものです。見ての通り天気が悪かったので今回はリベンジ戦です。ですので天気が悪ければ延期する予定です。時間、集合場所などは相談可能ですので要望があればお気軽にお声掛けください。 下山後は近くのお店でみんなでお昼ご飯を食べたいと思います。よろしくお願いします!

削除済みアカウント
削除済みアカウント
【急募】11/19両神山(日向大谷から) 当日深夜都内発

11月

19

1
【急募】11/19両神山(日向大谷から) 当日深夜都内発

埼玉県

1名キャンセルが出たため急募です。 11/19に埼玉の両神山に登ります。 ルートは鎖場の続く八丁尾根ではなく、メジャールートの日向大谷からになります。 現在、自分以外に女性2名が参加する予定なので、後1名募集します。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・当日0時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・危険箇所は少ないルートですが、累積標高差が1,500mあるため普段から登山をされている方。 ・途中の道の駅で仮眠を取るので、車中泊に抵抗無い方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・今後の天気予報に大きな変化があれば中止もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
【満員御礼】🍁新宿〜甲府で七面山🍁

11月

19

4
【満員御礼】🍁新宿〜甲府で七面山🍁

山梨県

日程:11月19(日) 待ち合わせ:新宿駅西口交番前0:30、甲府駅5:00 人数:私含め合計最大5名 交通費:高速料金〜ガソリン込み、10,000円を割り勘にて。 コース:羽衣駐車場発着CT約9時間(休憩含む) https://yamap.com/plans/code/C_UmD3eILhVZqesDhkqgyUMYARlUcXU-RYT-ko_OGOzb6WCLsnP5ahT1ttDie1kS8iM おおよその行程:甲府近くのSAで仮眠して5時に甲府駅に寄り道。登り始め6:00、下山後15:00に駐車場を出発予定。 帰りはさっと温泉に。 良さそうなところがあればぜひ教えてくださいね。 渋滞次第ですが、都内に21〜22時頃には着きたいなぁと思っています。 その他: 喫煙されない方限定。(衣服に染みついた匂いで気持ち悪くなるのですみません) 男女問いません。 運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけて、ヒトカラしてるかもしれません。 運転手を気にせず、車中での仮眠や下山後のビールをしてくださいね。 ペースの合う人たちで2グループに分かれても良いかと思っています。 下山後の乗車時は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 帰りの解散場所も新宿予定ですが、路線次第で調整することもあります。 その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^

Asahiru
Asahiru
11/19(日)鎌倉アルプスハイキング

11月

19

3
11/19(日)鎌倉アルプスハイキング

神奈川県

鎌倉アルプスに行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 北鎌倉駅に午前10時待ち合わせになります。 現時点での参加者は私含めて男性3名と女性2名の5名になってます。 ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースは下記を想定しておりコースタイムは休憩時間を除いて約4時間、距離10km弱、累積標高約400mになりますので、登山というよりハイキングに近いです。 見晴らしの良い場所で昼食を取る予定になってます。 https://yamap.com/plans/code/Z_K7YNQOIlYc6fCnYhr0qK9AhQ4HSMAbh7YFwPXHijE6Wv6K2b_c4D5r0xKZTD7L0Bo 集合時間などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

maru_
maru_
11月26日燕岳 日帰り

11月

26

3
11月26日燕岳 日帰り

長野県

燕岳の登山口、中房温泉に続く中房線が12月1日から冬季閉鎖になりますので、その前にさくっと燕岳に登りに行こうと思っています。 1人でいくつもりでしたが、もしご一緒する方がいれば、と思って立ててみました。 当日のコンディションは分かりませんが、13日の燕山荘スタッフブログで山荘直下を冬ルートに変更したと書いてありましたし、17〜18日にかけては大分荒れる予報ですので、普通に雪山だと思っておけばいいかとは思います。 ✴︎11/20追記。普通に雪山です♪山荘の人はトレース付けに今シーズン初でワカン使ったとブログにありました。 難しいところは特にありませんし、のんびり登る予定ですので経験は問いませんが、初冬期の走りとは言え冬の北アルプスですので気合い入れて来てもらえればと思います🙃💦 以下、詳細です。 ⚫︎集合と予定 6:30中房温泉登山口集合→10:30合戦小屋→12:00燕山荘→燕岳登頂→13:00燕山荘→14:00合戦小屋→16:00中房温泉登山口 雪次第ですがアイゼンもつけるだろうし休憩込みでコースタイム1.1〜1.2くらいで行けたらいいかな、と。 ⚫︎食事について 各自、行動食・食事はお持ちください。燕山荘の営業は25日までですので、売店などは利用できないかと思います。合戦小屋や燕山荘も軒先を風除けには使えると思うので、様子見て食事タイムを取ろうと思います。 ⚫︎装備について 雪山に不慣れな方が読む前提で書いておきますね。 ストックと10本爪以上アイゼン。もし12本爪持ってなければ安物ですがベルト式の未使用品が余ってるのでお貸しします。ピッケルはどっちでもいいけど、あると安心。あと、安物でいいから雪山行くならロングゲイターは必須。 時間かかりすぎるようなら途中撤退も視野に入れてますが、下山が遅くなる事もあり得るのでヘッデンはお忘れ無く。 防寒装備は厳重にしておくと吉です。自分もですがメガネの人は吹雪くと眼鏡が内から外から凍りついて何も見えなくなるので、ゴーグル準備しておくといいかと。自分は雪山行く時だけワンデイコンタクトにしてます。 ⚫︎決行の是非について 予定日の2日前、24日の朝段階で天気予報をチェックしてあまりに荒れそうなら中止または相談とします。自分は元々行くつもりですし、風速20mくらいまでなら行きますが、そこら辺は各人感覚が違うと思いますので。 また、予想外の積雪により中房線が早く冬季閉鎖した場合も中止とします。 ⚫︎乗り合わせについて 基本的には各自で移動。自分は前日、松本市にいると思うので、松本市で朝拾うくらいならできるかとは思います。 その他不明な点あればコメント欄にお願いします^^

tak_t
tak_t
【ガイド登山】三浦半島最高峰・衣笠山~大楠山

12月

6

【ガイド登山】三浦半島最高峰・衣笠山~大楠山

神奈川県

三浦半島、山から海へ南北ハイキング 相模の田野を開発し、戦乱に巻き込まれていった「もののふたち」の面影を求めて、埋もれた館跡や緑陰の古社寺を訪ね、激動の中世を生きた三浦一族を偲びます。 JR衣笠駅改札前(10:00集合)・・・衣笠公園・・・衣笠城址・・・大楠山(242m):三浦半島最高峰・・・前田川せせらぎ歩道・・・前田橋〈路線バス各自払い〉JR逗子駅(16:00頃) 歩行距離&時間:約9km・約5時間 *ガイドの路線バス代も別途ご参加者均等割りでご負担いただきます。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】権現山・弘法山プチ縦走 追加企画

12月

5

【ガイド登山】権現山・弘法山プチ縦走 追加企画

神奈川県

日程変更の上実施します! 【経験豊富なガイドから登山の基本を学びませんか??】 登山を始めてみたいけど、どんな装備や道具を買えばいいか分からなかったり、いざ揃えてみてもどのように歩けばいいのかよく分からない方も少なくないかと思います。 そんな皆さんに経験豊富なガイドが、レクチャーを交えながら登山の基本をお伝えします。 これから始めてみたい方・自己流で不安な気持ちをお持ちの方はもちろん、教わったことはあるけど忘れてしまったなんて方も、初心に帰って登山の基本を学びに行きましょう。 【講習内容】 ①登山・下山の歩き方/服装/装備/マナー/携行食/天気等一般登山の基礎 ②ストックワーク 小田急秦野駅(9:30集合)(90m)・・・水無川畔・・・浅間山・・・権現山・・・弘法山(235m)・・・吾妻山・・・弘法の里湯(入浴:料金別途)・・・鶴巻温泉駅(15時頃解散予定) 歩行距離&時間:約7.5km・約3時間

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】金勝アルプスと湖南アルプス  追加企画

12月

4

【ガイド登山】金勝アルプスと湖南アルプス 追加企画

滋賀県

風化した花崗岩台地の連なる滋賀県のアルプスを歩きます。 金勝山地を行く金勝アルプスは露岩、巨石、磨崖仏が有り、湖南アルプスの一丈野地区コースとも称されています。 一方、田上山地の山々は近江湖南アルプス自然休養林。 コース中の不動寺の本堂は国の重要文化財。 比良山系を眺望できる歩き応えのあるコースです。 (1)草津駅(9:30頃) =野営駐車場・・・落ヶ滝・・・北峰縦走路出合・・・鶏冠山(491m)・・・出合・・・天狗岩・・・耳岩・・・白石峰・・・竜王山(605m)・・・白石峰・・・水晶谷出合・・・野営駐車場=草津・市内【泊】 (2)=アルプス登山口・・・迎不動・・・二尊門・・・不動寺・・・太神山(600m)・・・二尊門・・・出合峠・・・矢筈ヶ岳(562m)・・・出合峠・・・大谷河原・・・笹間ガ岳(433m)・・・上関バス停=石山温泉(入浴)=大津駅(16:00頃) 歩行距離&時間:(1)約11km・約4.5時間 (2)約14km・約6時間 *現地タクシー代、バス代、温泉入浴料及び宿泊費はガイド料に含まれません。 *ガイドのバス代及び宿泊費もお客様負担(均等割り)となります。

18,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】毛無山~十二ヶ岳

12月

1

【ガイド登山】毛無山~十二ヶ岳

山梨県

スリリングな縦走へご案内します! 河口湖駅(9:00)〈路線バス各自払い〉毛無山登山口・・・毛無山・・・十一ヶ岳・・・十二ヶ岳登山口〈路線バス各自払い〉河口湖駅(17時頃解散予定) 歩行距離&時間:約8km・約6時間 *ガイドの路線バス代も、ご参加者均等割りで別途ご負担いただきます。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】富士山の展望を眺めながら縦走を楽しむ 都留アルプス

12月

24

【ガイド登山】富士山の展望を眺めながら縦走を楽しむ 都留アルプス

山梨県

~長い行程の安全に楽に歩くコツを学びます。トレッキングポール講習も行います~ 経験豊富な日本山岳ガイド協会認定ガイドと正しく学んで、楽しく登りましょう! 都留市のほぼ中央に連なる都留アルプスの縦走にチャレンジします。 全長約8㎞のアップダウンの多い縦走路ですが整備が行き届いているため初心者でもチャレンジしやすいです。 天気が良ければ前方に雪をまとった富士山を眺めながら歩ける贅沢なルートです。 また、途中に下山する道が複数ありますので安心です。 縦走を楽しみながら、長い距離を歩く為の歩き方やペース配分、休憩の取り方等を練習します。 ご希望の方にはトレッキングポールの使い方も解説・練習します。 正しく歩けるようになると大きな山でも楽しく、安全に登山を楽しめるようになりますよ。 〇行程 都留市駅・・・富士山展望台・・・烽火台跡・・・水道峡「ピーヤ」・・・友愛の森・・・住吉神社・・・東桂駅(ルートコンディション、ペース等により、十日市場駅をゴールとするショートコース(総延長の約3/4)となる場合が有ります。) [ 歩行時間:約5時間]

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
11/15 大山日帰り登山!

11月

15

11/15 大山日帰り登山!

神奈川県

神奈川県の大山に行こうかと! ケーブルカーで行くかや集合時間等は 一緒に登られる方の希望に合わせます🙌 急ですが誰でも大歓迎です!

shoo
shoo
11/23表妙義縦走⛓

11月

23

4
11/23表妙義縦走⛓

群馬県

⚠️【現在お2人の方が参加予定です。車に乗れる人数の兼ね合いもあるため、もう1.2名の予定です。先着順となります】 道の駅から出発し、表妙義縦走(鷹戻し、中之嶽神社から降ります)を一緒に挑戦してくださる方募集します。 参加される方とペースを合わせながら楽しくファイトー一発ー!できればと思ってます⊂((・x・))⊃ 妙義は先月友達と上りましたが、 鷹戻し直前で友達がギブアップとのことで途中までとなり 雪が降る前にもう一度登りたい!と思った次第です。 6時に道の駅みょうぎに集合、準備運動などしてから出発です。 車で行くので、駅周辺などに迎えに行くことは可能ですが、参加者の人数や住んでる場所などをふまえて最終的に考えようと思っています。(たまたま居住地が近い、などあれば拾っていけますが遠いとこまでお迎えはできないのでご了承ください)基本は道の駅集合と考えて頂ければと思います。都内などから来られる方は前泊おすすめします。 帰りは方向が同じ方や妙義付近の駅まで乗せていくこと可能です。こちらも細かいところは質問いただければと思います。ガソリン代として500円〜1000円ほど徴収させて頂きます。 帰りの温泉も希望を聞いて、時間があったら入りたいと考えています。 細かい条件はありませんが、最低限の装備や常識・協調性のある方でお願いします。 【‼️‼️質問する際はこれらの文章読んだ上でお願いします。‼️‼️】 また男性も女性も大歓迎ですが出会い目的の方はノーサンキューですっ!

mari801
mari801
体験山行メンバー募集!~高川山(12/23)

12月

23

1
体験山行メンバー募集!~高川山(12/23)

山梨県

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 12/23(土) 集合時間 9:33 集合場所 JR中央線 初狩駅 歩行時間 4:10 下山後のお風呂 なし 下山後の反省会 あり(八王子) 交通機関 公共交通機関 交通費 自己負担 持ち物 お昼、行動食、お水、レインなど コース 初狩駅~1:40高川山~1:10天神山~1:00登山口~0:30大月駅

Kokiyama
Kokiyama
体験山行メンバー募集!~扇山(12/16)

12月

16

1
体験山行メンバー募集!~扇山(12/16)

山梨県

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 12/16(土) 集合時間 8:38 集合場所 JR中央線鳥沢駅 歩行時間 4:50 下山後のお風呂 あり(八王子) 下山後の反省会 あり(八王子) 交通機関 公共交通機関 交通費 自己負担 持ち物 お昼、行動食、お水、レインなど コース 鳥沢駅~1:10梨木平登山口~1:40扇山~1:10梨木平登山口~0:50鳥沢駅

Kokiyama
Kokiyama
体験山行メンバー募集!~大岳山(12/2)

12月

2

体験山行メンバー募集!~大岳山(12/2)

東京都

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 12/2(土) 集合時間 8:41 集合場所 JR青梅線 御嶽駅 歩行時間 5:10 下山後のお風呂 あり 下山後の反省会 あり(立川) 交通機関 公共交通機関 交通費 自己負担 持ち物 お昼、行動食、お水、レインなど コース 御嶽駅~バス移動、ロープウエイ使用です~御岳山駅~0:25御嶽神社~1:00介場峠~0:40大岳山 ~1:15鋸山分岐~1:30愛宕山~0:20奥多摩駅

Kokiyama
Kokiyama
体験山行メンバー募集!~滝子山(11/25)

11月

25

体験山行メンバー募集!~滝子山(11/25)

山梨県

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 11/25(土) 集合時間 8:36 集合場所 JR中央線笹子駅 歩行時間 5:45 下山後のお風呂 なし 下山後の反省会 あり(八王子) 交通機関 公共交通機関 交通費 自己負担 持ち物 お昼、行動食、お水、レインなど コース 笹子駅~1:30道証地蔵~0:50大鹿峠分岐~1:00滝子山~1:50林道~035初狩駅

Kokiyama
Kokiyama
11/19(日) 十二ヶ岳

11月

19

4
11/19(日) 十二ヶ岳

山梨県

はじめまして! 11/19(日) 十二ヶ岳に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:駐車場〜毛無山登山口〜毛無山〜十二ヶ岳〜駐車場 CT≒4時間 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi