全てのイベント(新着順)

2月
10
伯耆大山冬季登山
鳥取県
伯耆大山 【2/5追記】 現在男性2名、女性(私)1名です。 駅からレンタカー使用となりそうです。 鳥取県は伯耆大山へ行きたいと思っています。 観光局からソロが推奨されていないため、どなたかご一緒いただける人がいればと思い募集させていただきます。 https://tourismdaisen.com/climb/fuyuyama/ 日付: 2月10日(予備日11日) 時間: 米子駅7:20発のバス乗車 コース: 夏山登山道往復 又は 夏山登山道→山頂→大山寺 *雪山経験者のみ *荒天中止 *状況に応じて途中で引き返す可能性もあります。 雪山の登りは遅めのペースになると思います。 お気軽にご質問、リクエストいただけますと幸いです。

5月
9
【ガイド登山】鈴鹿セブンマウンテン全山制覇
三重県
初日は、ロープウェイを使って御在所岳へ。ぐるっと鈴鹿山脈を眺めて、全体像をつかみましょう。 2日目は、鈴鹿セブンマウンテンの最高峰、雨乞岳へ。滋賀県内にある山で、奥深い雰囲気が味わえます。 3日目は、武平峠から鎌ヶ岳を経て入道ヶ岳まで縦走。下山口の椿大神社(つばきおおかみやしろ)は伊勢国一之宮で、猿田彦大神を祀る由緒ある神社です。 4日目は、当ツアーのハイライト。御在所岳北側の朝明渓谷から釈迦ヶ岳を登り、竜ヶ岳まで縦走する行動時間9時間以上のロングな1日です。 最終日は、鈴鹿セブンマウンテンの最北端、藤原岳へ。花の百名山に選ばれている山で、春の花々を楽しみましょう。 宿泊は四日市の温泉付きビジネスホテル。 お部屋はシングルルーム(禁煙)をご用意。 しっかり休んで、セブンマウンテン完全制覇を目指しましょう! 1日目 桑名=御在所ロープウェイ湯の山温泉駅ー<ロープウェイ>-山上公園駅 (1,160m)…①御在所岳(1,209m/鈴鹿山脈を展望してみよう!)…山上公園駅ー<ロープウェイ>-湯の山温泉駅=四日市・スーパーホテル四日市国道号1沿(泊) ※歩行距離:約2km ※行動時間:2時間 2日目 四日市=武平峠(810m)…クラ谷分岐…②雨乞岳(1,238m)…(往路下山)…武平峠=四日市・スーパーホテル四日市国道1号沿(泊) ※歩行距離:7.8㎞ ※行動時間:6.5時間 3日目 四日市=武平峠(810m)…③鎌ヶ岳(1,161m)…水沢峠…イワクラ尾根分岐…④入道ヶ岳(906m)…椿大神社(210m)=四日市・スーパーホテル四日市国道号1沿(泊) ※歩行距離:9.6㎞ ※行動時間:7.5時間 4日目 四日市(早朝出発)=朝明渓谷駐車場(440m)…⑤釈迦ヶ岳(1,092m)…中峠…三池岳(972m)…石榑峠…⑥竜ヶ岳(1,099m)…石榑峠(690m)=四日市・スーパーホテル四日市国道号1沿(泊) ※歩行距離:12.3㎞ ※行動時間:9時間 5日目 四日市=神武神社(160m)…(大貝戸道)…八合目…藤原山荘…⑦藤原岳(1,144m)…(往路下山)…神武神社=いなべ(各自入浴)=桑名 ※歩行距離:6.5㎞ ※行動時間:6時間 ※宿泊費はガイド料に含まれません。 ※行程中のタクシー代は別途ご参加者負担(均等割り)となります。
42,500円/人

4月
14
【ガイド登山】藤野15名山石砂山・峰山
神奈川県
藤野15名山の石砂山はこの辺りでは唯一スプリングエフェメラル「ギフチョウ」の生息地となっており、春の時期はその姿を一目見たい登山者で賑わいます。 「ギフチョウ」は本州の里山に生息し、近年は開発や里山放棄により数が減少し準絶滅危惧種となっている貴重なチョウで、 神奈川県天然記念物に指定されています。天候などに左右される為会える保証はありませんが、 ドキドキワクワクしながら一緒に探しに行きましょう! ゴールは藤野やまなみ温泉、入浴後に帰宅することも可能です。 JR藤野駅9:00集合=タクシー=篠原登山口…石砂山(いしざれやま)(578m)…菅井地区…峰山(570m)…藤野やまなみ温泉15:30解散予定=(路線バス各自支払い)=藤野駅 ※歩行距離:8.5㎞ ※行動時間:6.5時間 ※タクシー代は別途ご参加者にてご負担(均等割り)となります。
8,500円/人
1月
14
1/14(日)武奈ヶ岳スノーハイク
滋賀県
30代のサラリーマンUmeと申します。数年前から登山を初めまして、基本関西の車で行ける山に登ってます! 今年の目標はアルプス挑戦です! 今週末滋賀県武奈ヶ岳に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか🙌 ◯コース スタート坊村登山口を想定しており登り2.5 時間、下り2時間くらいで考えてます。 山頂あたりで食事をする予定です。 ◯集合場所 大阪北東部から自家用車で向かいますので、 現地 or 大阪メトロ大日駅集合で考えていますが、 道中は相談可能ですのでお気軽にコメント頂ければと思います。 登山口には08:30到着目標です。 ◯主催者の登山力 秋の武奈ヶ岳は登ったことありますが、冬は初となります。 ガイド登山では無いことはご承知おきください。 ◯装備 チェーンスパイクor 軽アイゼンはあった方が良いかと思います。私はチェーンスパイクでいきます。 ◯温泉 帰りは参加者の皆さんとご相談次第ですが温泉に寄りたいと思います。 ご不明点あればコメントぜひください😊 お気軽にリクエストお願いします!

6月
15
【ガイド登山】花の百名山 利尻山・礼文島
北海道
日本百名山利尻山に登ります。 天気がよければ海に囲まれた山頂からは360度のパノラマが!! もう1日は花の浮島、礼文島にわたり高山植物を眺めながらフラワートレッキングを楽しみます。 利尻といえばおいしい海鮮!!お宿の食事は毎年大人気です。 利尻の美味しい海鮮に舌鼓を打ちながら北海道の大自然を堪能しましょう! 1日目 稚内空港(12:40頃集合予定)=<路線バス>=稚内港~<フェリー>~鴛泊港=利尻・旅館雪国(泊) 2日目 旅館雪国(早朝出発)=野営場登山口(208m)…甘露泉…長官山…利尻山・北峰(1,719m)…(往路下山)…野営場=利尻・旅館雪国(泊) ※歩行距離:12.2km ※行動時間:12時間 3日目 旅館雪国=鴛泊港~<フェリー>~礼文島・香深港…(礼文島フラワートレッキング)…香深港~<フェリー>~鴛泊港=利尻・旅館雪国(泊) ※歩行距離:約9km ※礼文岳には登りません。 ※行動時間:5.5時間 4日目 旅館雪国=鴛泊港~<フェリー>~稚内港=<路線バス>=稚内空港(12:30頃解散予定) ※ガイド料には宿泊費、フェリー運賃、路線バス代は含まれません。 ※ガイドの宿泊費、フェリー運賃、路線バス代も別途お客様負担(均等割り)となります。
17,000円/人

2月
18
【ガイド登山】小楢山
山梨県
〈母恋し・父恋し道をたどる〉 山の稜線からは甲府盆地のパノラマを一望。 戦国時代の伝説が残り、地蔵様や幕岩・羅漢岩・薬石門などの奇岩も楽しめます。 【行程】 JR塩山駅(8:30集合)=(ガイド送迎)=小楢山登山口(845m)・・・造林小屋跡・・・父恋し道・・・大沢ノ頭・・・小楢峠・・・小楢山(1712m)・・・小楢峠・・・母恋し道・・・登山口=(ガイド送迎)=JR塩山駅(18:00頃解散)
8,500円/人

1月
20
【ガイド登山】箱根外輪山縦走 明神ヶ岳~金時山
神奈川県
箱根の定番コース、今回は明神ヶ岳から金時山まで縦走します。 明神ヶ岳は山頂から富士山や芦ノ湖・大涌谷など様々な景観が楽しめる山です。 金時山までの稜線歩きを楽しみましょう。 ※こちらのコースは行動時間が長くなっておりますのでご注意下さい。 箱根湯本駅(8:30集合)==<路線バス・各自払い>==宮城野・・・明神ヶ岳・・・金時山・・・金時神社==<路線バス・各自払い>==箱根湯本駅(18:30頃解散予定) ※歩行距離:約12km ※ガイドの路線バス代も別途ご参加者でご負担いただきます(均等割り)。 ※行動時間:8時間
8,500円/人

4月
13
【ガイド登山】草戸山から城山カタクリの里
神奈川県
4月に入ると春めいてきて花々が咲き始めます。 山の中の花を見ながら歩くのもよし、草戸山までは一気に登っていきますが、 金比羅さんや航空神社など見どころも満載。 春の一定の期間のみ開園する城山カタクリの里へ訪問します。 開園中はカタクリをはじめ、ハンカチの木、マンサク、つつじ、ハナモモなどたくさんの花々がお出迎えしてくれます。 花の名前は覚えきれないという方もちゃんと名前がわかるように書いてあるので 気に入った花を見つけたら覚えてみてはいかがですか? 春の穏やかな日を花周遊しましょう。 高尾山口駅改札前9:00集合…四辻…草戸山…城山カタクリの里…カタクリの里バス停=(各自払い)=バス=橋本駅16:00解散予定 ※行動時間:6時間 ※ガイドのバス代(290円)も別途ご参加者ご負担となります(均等割り)。
8,500円/人

4月
7
【ガイド登山】アカヤシオ咲く蕨山から金毘羅尾根
埼玉県
奥武蔵の低山縦走コースというと、伊豆ヶ岳や棒ノ折山が有名ですが、この蕨山(わらびやま)も人気の山です。 標高は1,000mくらいですが、ちょっとした岩場や気持ちの良い尾根歩きが楽しめます。 特に蕨山から南東に伸びる金毘羅尾根は、春にアカヤシオが咲くフラワーロードです。 西武池袋線・飯能駅(8:15集合)=<路線バス/830円・各自払い>=名郷バス停(326m)…蕨入林道終点…蕨山(1,044m)…(金毘羅尾根)…藤棚山…大ヨケノ頭…さわらびの湯前(16:30解散予定) ※歩行距離:9㎞ ※ガイドのバス代(830円)もご参加者(均等割り)で別途ご負担いただきます。 ※行動時間:6時間
8,500円/人

3月
9
【ガイド登山】岩殿山
山梨県
東京スカイツリーと同じ高さ(634m)の岩殿山。鎖場やはしごの登りなど、 三点支持をしっかりマスターしてアスレチック的な登山を楽しみます。 稚児落しの大迫力の岩壁は一見の価値があります。 鎖場を通過するため必ず手袋(滑り止めの付いたタイプ)をお持ちください。 JR大月駅9時集合・・・岩殿山登山口(畑倉登山口)・・・岩殿山山頂(634 m)・・・鏡岩・カブト岩・・・天神山・・・稚児落し・・・浅利登山口・・・大月駅解散16:00予定 ※歩行距離:6.5㎞ ※行動時間:6時間
8,500円/人

2月
17
【ガイド登山】大野山
神奈川県
富士山が見られるポイントの多い、人気のハイキングコースです。 JR御殿場線の谷峨駅からスタートし、景色の良い登山道をゆったりと登っていきます。 登山道途中はアート作品が楽しめるといううわさも! 山頂は景色も良く、牧場の中にあるのでのどかな場所です。 下山は少し急なのでちょっと気を付けましょう。 ゴールの山北駅近くには日帰り温泉もあります! 一息つくのにおすすめです! 冬の休日、地元の方々にも親しまれているこの山で景色を眺めながらゆったりと癒しの山歩きをしに行きませんか? 谷峨駅(9:45集合)・・・大野山(723m)・・・地蔵岩・・・大野山入口・・・山北駅(15:00頃解散予定) 行動時間:5時間
8,500円/人
1月
8
1/8(祝月)皇居ラン参加者募集!
東京都
登山仲間と体力作りの為にランニングするので、一緒に走ってくれる方を募集します! 以下、詳細です。 皇居をゆっくりめ(km/7分ぐらい)で2周か3周(10kmか15km)する予定です。 集合場所 皇居桜田門時計代前に午前11時待ち合わせ 日時 1/8(祝月) 午前11時〜13時ぐらい ※参加希望は1/8(祝月)午前 10時まで受け付けます! ランステ https://www.raffine-rs.com/shop-neo 参加者 現時点での参加者は私含め男性2名と女性1名になってます。 友人を連れての参加、ドタ参、途中参加、早退可 ラン友や山友を作りたい方、大歓迎です!! お気軽に質問やリクエストお願いします!
1月
13
木曽駒ヶ岳 1月13日
長野県
木曽駒ヶ岳に行く予定なので一緒にいかがですか??⛰ アイゼン、レインウェア等 雪山装備必要です! 木曽駒ヶ岳の登山は初なので、参加者の方の中に詳しい方がいなければYAMAPでルートを確認しながら登ります。
1月
10
1/10(水)19時15分 横浜みなとみらいラン
神奈川県
登山の体力づくりに仲間と毎週水曜ランニングしています。 お気軽にご参加ください。参加費用は無料です。 1/10(水) 19:15 横浜駅東口集合 みなとみらい方面へ1時間程度ジョギング
1月
21
1月21日(日)湘南にのみや 吾妻山ライトハイク
神奈川県
360度の大パノラマ 晴れていれば富士山や湘南の海が一望 駅近ライトハイク 東海道線二宮駅集合のお気軽ライトハイクです。 山頂でお昼ご飯食べますのでご用意お願いします。 こちらサークルHPになります。 higaeri-tozan.com

1月
6
1/6 宇治 ハイキング&宇治食べ歩き
京都府
ご覧いただき、有難うございます。 1/6宇治~ハイキングしたいなと 思っています! アウトドア好きな方で、 明日一緒に楽しめる方いれば 嬉しいです✨ 明日は女性限定です♪ 宜しくです♪

1月
7
東京、埼玉発 山梨の十二ヶ岳
山梨県
https://yamap.com/activities/29098775 ※集合時間と場所は未定 ※費用も未定で適当に多めに設定してます。 【移動手段と待ち合わせ場所】 私の車でいきます。 東京北部や埼玉南部にお住まいの方だと多くの行き先で都合がいいと思います。(それ以外でも可能) 待ち合わせ場所はルート上のどこかで合流して行きます。 【参加条件】 ○最低限の清潔感 登山後は温泉行く、家にいるときは1日1回は歯磨き、風呂に毎日入るなど最低限の清潔感がある方お願いします。 ○登山による汚れは全く構いませんがトイレの床に登山バックを置いたりする方はごめんなさいです…。
1月
20
1/20(土)豊洲ぐるり公園からレインボーブリッジ往復ランニング!
東京都
登山仲間と体力作りの為に定期的にランニングしてますので一緒に走れる方募集してます! 以下、1/20(土)詳細です。 集合 1月20日(土曜日)15時30分、有楽町線豊洲駅2b出口 コース 豊洲駅ぐるり公園からレインボーブリッジを渡って引き返します、距離約14km(お好みで各自変更可) https://taku05.com/introducing-the-running-course-of-toyosu-park/ https://running.ciao.jp/rainbow-top.html 打ち上げ(新年会) 中華 泯泯 https://minmintoyosuten.owst.jp/ ※ 18時30分〜2時間飲み放題コース(税込3300円) ※任意参加、新年会も参加希望の方は予約の関係上1/14(日)までにリクエストして頂き参加の旨をお伝え下さい。 今の所ランニング参加予定の13名全員が新年会も参加予定です、初対面同士も多いので初参加の方でも馴染み易い雰囲気だと思います。 ランステ 近くに無いので、ぐるり公園に待機してくれる方がいるのでテント張りますので、そこに荷物の保管は可能です。 各自判断で豊洲駅のコインロッカーでも。 https://coin-locker.net/toyosu/ 参加者 現時点での参加者は男性9名女性4名になってます 友人を連れての参加やラン友や山友を作りたい方、大歓迎です!! ※前夜の時点で悪天候予報の場合は中止かボルダリング等の代替企画となります。 ※以下、ランニング仲間も随時募集してるのでその詳細になります 登山の為の体力作りの一環として月1、2回ぐらいランニングをやってるので、一緒にランニング出来る方を募集させてもらいます! 登山、ランニング、トレラン、キャンプ等に興味ある方大歓迎です!! 〈場所〉皇居などの23区内が中心 〈曜日と時間〉土日祝日の夕方から夜にかけて 〈参加者〉 20代〜40代前半位の登山仲間を中心に毎回10人ぐらい 〈走る距離とペース〉 走る距離は10km〜20kmで、1kmを7分前後のペースで ※それより早いペースの方やゆっくりペースの方でも大丈夫です 〈その他〉 ・ランニング後は周辺の飲食店で食事(任意参加)して解散みたいな場合が多いです ・稀に有志でマラソン大会(フル、ハーフ、トレラン等)にも出場してます ・LINE連絡可能な方だと助かります お気軽に質問やリクエストお願いします!
1月
6
1/6(土) 阿波山 登山
埼玉県
埼玉県皆野町にそびえるカッコいいネーミングの山です。 歩きやすい中にも、少しだけ鎖場があったりでドキドキさせて楽しませてくれる山です。 普段軽い運動をしてる人なら問題なく登れる山です😌 ざっくりですがタイムスケジュールです。 9:00 現地着 14:00 下山 14:10〜 温泉 ★現地までの移動について 参加者のお住まいを考慮してピックアップ場所を決め、車で行きます。 埼玉県北本市から出発予定です。 現地直行していただいても可です。 ☆持ち物について お昼ご飯。 お風呂セット。 ★募集人数 同乗者1人募集します。 現地直行していただける方含め、最大で10人位で登りたいです。 《募集年齢》 20代〜40代 《募集人数》 5名 同乗者は、あと1名 《参加者》 1名 男性1名 女性0名 《連絡方法》 LINEで連絡できる方 《集合場所》 7:40川越駅西口ロータリー(同乗者) ※現地集合可能 《交通費》 一人2000円〜4000円くらい 《募集年齢》 20代〜50代 《募集人数》 2名 《連絡方法》 LINEで連絡できる方 【その他】 行きにコンビニに寄ります 下山後に温泉に入ります 【注意事項】 ・旅行会社のガイドツアーではありません ・事故や怪我の原因となるため、単独行動や危険行為は禁止。団体行動にご協力お願いします ・歩行ペースは、初心者や体力面で不安な方にペースを合わせます ・直前のキャンセルは極力ご遠慮願います ※サークルのお試し山行(体験山行)になります _ 埼玉を中心に 山や自然が好きな人 仲間とワイワイ楽しみたい 下山後は温泉と美味しいものを食べて帰りたい 「みんなと仲良く安全に山に行って、楽しく帰って来ること」をモットーに、みんなと、わいわい楽しめたらなと思います😆
1月
9
1月9日に高尾山でご来光登山をしたいです。誰かいませんか?
東京都
1月29日に高尾山でご来光登山を予定してます。 積雪があると思いますので、装備がある方でお願いします。 駅か何かの集合地で9時頃に登山口を出発します。 1/2に一度募集をかけましたが、都合悪く中止としてしまいましたので、9日に予定させていただきました。 よろしくお願いします。相乗り希望です連れてってくれる方を探してます。
1月
13
1/13(土)京都・金毘羅クライミング、初心者のクライミング練習会
京都府
今年8回目です。 1/13(土)京都・金毘羅クライミング、初心者のクライミング練習会です。 9:30出町柳京都市バス乗り場手前集合で車で行きます。 山の会の例会です。会員限定ですが興味のある方はご連絡下さい。 一度見学して頂くか、ベテランの方なら教えて頂くことになるかもです。 4~7月毎月一度開催します。 基本トップロープで楽しんでいます。リードにも挑戦したいと思います。 安全第一で楽しみましょう!! 参加費300円(一日保険含む) 11/29 金毘羅クライミング、3名参加。雨も降らず「ピラミッド」で楽しみました! 12/13 金毘羅クライミング、0名参加。「チムニー」貸し切りでした。終了後どしゃ降り! 下記「大文字山登山道整備」は、雨天中止になりました。 毎月2回行っています。 次回日程が決まれば募集します。 よろしくお願いいたします。 1/13(土)9:00JR山科駅改札前集合 約1時間登ったところの沢筋の倒れて道をふさいでいる丸太を切ります。 短く揃えて脇に積み上げます。 重労働ですが登山とはまた違った達成感があります。 興味のある方は連絡下さい! 台風での倒木で まだまだ登山道は荒れています。 ヘルメット(必須)、軍手またはゴム手袋、長靴(足場は汚れます)、 ノコギリ(なくてもOK、予備があります) その他登山装備で参加して下さい。 山の会の登山道整備作業です。 京都も2020年の台風であちこち倒れ荒れました。 もう3年やってますがまだまだ倒木がふさいでいます。 一日保険を掛けます。(参加費300円) 4/13締め切りです。
1月
6
【募集締切!】1/6(土)晴れの丹沢山へ行きましょう!
神奈川県
投稿ご覧頂きありがとうございます。 今年初の募集は丹沢山の縦走企画です。 車でないと行けない塩水橋駐車場からの周回です。 モデルルート https://yamap.com/plans/code/JFwGd0mz-AgLkT7XkMfBWj1eRr3xguUrrL3AYA_xh4TF_YOxt3xux_iTBuRcYrR6-ZM その他、質問があればお気軽にどうぞ。 リクエストお待ちしてます!
1月
27
1/27or28 霧ヶ峰(車山)スノーハイク 当日朝都内発
長野県
1/27or28の天候の良い方で霧ヶ峰に行く企画になります。 現在、自分以外に女性2名が参加する予定なので、後1名募集します。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・1/27と1/28の両日都合の良い方を優先させて頂きます。 ・登山当日1/27or28の6時に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。※行き先変更の場合は前日夜発になる可能性もあります。 ・雪山初心者でも大丈夫ですが、装備は確認させてください。 ・スノーシューまたはワカンで歩く予定です。※ワカンはお貸しできます。 ・コロボックルヒュッテが営業中であれば、名物のボルシチを食べましょう。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。
1月
6
【募集〆切ました】1/6 竜ヶ岳、雨ヶ岳
山梨県
1月6日(土)今年初登りは、竜ヶ岳、雨ヶ岳に日帰り登山の予定です。6日朝6時調布駅待ち合わせでお願いします。現在私と女性2名で行くことが決まっていますが、あと1名車に乗れるので、相乗り希望する方がいればご連絡ください。(他でも声かけしてますので、入れ違いで先に決まったらご容赦ください。) 調布駅集合6時ですが、私が船橋からなので途中ピックアップも可能ですのでご相談ください。 距離13.5キロ、累積標高約1,450Mでまずまず長いのと、日没が早いためコースタイム✖️0.9のペースで約8時間を予定しています。昼食もゆっくりというよりは行動食をパクパク食べる感じになると思うので、お含みおきください。 念の為ヘッデンはご準備お願いします。 下山後、日帰り温泉や夕食に寄るかは、その時の状況でみんなで相談して決めたいと思いますが、温泉セットをご持参ください。帰路は渋滞で遅くなる可能性あります…。 高速代とガソリン代、駐車場代(必要な場合)を参加者で割り勘します。 参加確定したら、LINEグループでやりとりさせてください。 天気予報次第では中止もあり得ますので、その際はご容赦ください。 ●参加条件 ・タバコを吸わない方 ・コースタイム ✕0.9程度で登山できる方 ・やむを得ない場合を除いて、ドタキャンしない方 ⚫︎集合場所、時間 調布駅に6時としていますが、私が船橋市在住なので、途中でピックアップも可能ですので個別にご相談ください。 ⚫︎天気予報で悪天候が予想される場合は最悪中止および行程変更いたします。その際は前日18時までにご連絡いたします。 ⚫︎登山中のケガなどはできる限りの対処はしますが、ガイドや添乗員ではないので、最終的に自己責任でお願いします。 不明な点などは遠慮なくお問い合わせください。 よろしくお願いします。
1月
6
1/6-7 竜ヶ石山・竜爪山 1泊2日 静岡ビジホ泊
静岡県
1/6-7 竜ヶ石山・竜爪山 1泊2日 静岡ビジホ泊 1泊登山 自家用車企画 辰年なので、龍にまつわる山行です 連休ですが、どうも日曜日は関東周辺は天気が悪そうなので、 少し遠征します。 安直な企画ですがご検討よろしくお願いします。 ご不明点はお気軽にお問い合わせください ▲行き先 静岡 竜ヶ石山・竜爪山 竜ヶ石山 周回コース yamap.com/model-courses/20134 薬師岳-文珠岳-道白山 周回コース yamap.com/model-courses/1195 ▲集合場所・日時 1/6 07:30 新宿駅前 主催者の所有自家用車を使用し、目的地まで向かいます ▲解散場所・日時 1/7 20:00 新宿駅前(予定) ▲募集要項 3名(主催者含まず) 1日5時間程の登山に耐えられる方 標準CT1.0で歩きます合わせて頂ける方 ※登山グループ入会条件あり 無料ですが、年齢20-42歳が条件 詳細はお問い合わせ下さい ▲月日 2024年1月6日(土)~7日(日) ▲スケジュール 1/6(標準コースタイム:2時間30分) 07:30 新宿駅 集合 《車移動》 11:00 コンビニ(昼食購入) 11:30 竜ヶ岩洞駐車場 着 《山行開始》 竜ヶ石山 周回コース yamap.com/model-courses/20134 《山行終了》 15:00 竜ヶ岩洞駐車場 発 ※時間に余裕があれば、竜ヶ岩洞見学1,000円 《車移動》 17:00 夕食(外食) 18:00 宿 着 《自由時間》 1/7(標準コースタイム:4時間40分) 06:00 宿 発 06:30 コンビニ(昼食購入) 07:00 平山旧登山口 着 《山行開始》 薬師岳-文珠岳-道白山 周回コース yamap.com/model-courses/1195 《山行終了》 13:00 平山旧登山口 発 13:30 日帰り温泉 着 14:30 日帰り温泉 発 《帰路》 ▲山行携行品 登山靴 飲料(最低1.0リットル)準備をおねがいします 食料・飲料(1食分) 昼食準備お願いします(コンビニには寄ります) 非常食・行動食 防寒・雨具 ヘッドランプ 地図 熊鈴(主催者が常備) 山岳保険加入を推奨します 主催者はJROに入会 お風呂に入って帰る場合(タオル・着替え) その他登山に必要なものは各自判断 不明な点は必ずご相談下さい ▲交通費 新宿駅から行き帰り545kmで計算 ガソリン代:7,480円 高速代行き:4,770円 高速代帰り:4,870円 交通費合計金額=17,120円/4名≒4,200円 ▲宿泊施設 静岡市内のビジネスホテル シングルルーム確保します 予算8,000-9,000円
1月
5
韓国岳(霧島山)
宮崎県
。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。 標高1700mを誇る霧島連山の最高峰 韓国岳に行きますがご一緒にいかがですか? 活動日記を見ていると雪解けしてるようですが、足元が悪そうです 飛行機の関係で多少時間が前後します 帰りは指宿まで行くので途中であればお送りします レンタカー(ミニ)のため、あと1名の募集です(現在2名) 日程 1月5日(金) スケジュール(案) 10:00 国分駅 11:00 えびの高原 韓国岳 3h 14:00 下山 霧島神宮寄るかも 霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳-2024-01-05 https://yamap.com/plans/code/SfxCkjf_v0fNEvdqPiD3SullteIsQo56qFC9z4dw5SNWcoyMJq-St3pxJz4ux99OzXc
1月
3
【満員御礼】登り初めに大菩薩嶺(温泉なし)【キャンセル待ちのみ】
山梨県
行ったことない、てんくらAで富士山が綺麗に見える予報の百名山。 ソロでも行くのですが、もし、良かったら😊 日程:1月3日(水) 待ち合わせ:新宿駅西口交番前6:00 人数:私含め合計最大5名まで 交通費:高速料金〜ガソリンなど込み、10,000円を割り勘にて。 コース:周回、CT0.9、約3.5時間(休憩取らず) https://yamap.com/plans/code/-3iTGrpyLSdJ8DWFmjfhO13mVtZucGUCsAc84aF1j9ChCwtx-Qb-mNa8iEmxQot_QNI おおよその行程:登り始め8:00、下山後11:30に駐車場を出発予定。 道中、これという休憩は取らず。 渋滞を避けるため、サクッと登って下りて、帰りは渋滞情報次第では、奥多摩方面を回って八王子経由してのとんぼ返り予定。 帰りは温泉寄らずの予定なので、汗をかく方はボディシートをお持ちくださいね。 その他: ⚫︎喫煙されない方限定。(衣服に染みついた匂いで気持ち悪くなるのですみません) ⚫︎男女問いません。 ⚫︎運転手=私=女なので、女性もご安心ください🎵 ⚫︎何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけて、ヒトカラしてるかもしれません。 ⚫︎運転手を気にせず、車中で寝ちゃってOK🙆♀️ ⚫︎下山後の乗車時は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 ⚫︎帰りの解散場所も新宿予定ですが、渋滞や路線次第で調整することもあります。 ⚫︎参加者の決定の前に個別にメッセージでやり取りしますので、表示前に満員の場合もありますこと、ご了承くださいませ。 ⚫︎その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^
1月
3
1/3(水)塔ノ岳
神奈川県
塔ノ岳に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースはヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉を想定しておりコースタイム約7時間ですが、山頂あたりで食事をする予定です。 山頂から見れる景色は天気がよければ絶景です! 集合時間や集合場所などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 7:30秦野駅待ち合わせ 7:44ヤビツ峠行きバス 8:32ヤビツ峠着 8:50登山開始 13:00塔ノ岳着(昼食) 13:30下山開始 16:30大倉登山口下山 17:00渋沢駅着解散 上記のようなイメージです。 お気軽にリクエストお願いします! ※他所でも募集してるので人数の関係でお断りする場合があります。
1月
6
鎌倉初詣ハイク2024
神奈川県
はじめまして、日帰りハイキング、低山登山を実施しております。 皆さま よろしくお願いします😊 ☆1月6日(土)鎌倉初詣ハイキング 9:30鎌倉駅集合 こちらサークルHPになります。 https://higaeri-tozan.com/ 是非ご参加くださいませ。以前、鎌倉市内の寺院で仕事をしておりました。鎌倉の名所についてガイドも出来ればと思います。
1月
2
丹沢山 ピストン🏃♂️
神奈川県
大倉から丹沢山を往復します。 興味ある方は一緒に頑張りましょう! 日程:2024年1月2日(火) コース:大倉〜塔ノ岳〜丹沢山 CT:0.6、約7.5時間(小休憩含む) ※しっかりとしたご飯休憩の予定はなく、随所で軽食や行動食で済ませる予定です。 待ち合わせ:大倉バス停 7:05集合 人数:私含め4人程度 塔ノ岳の到着時間次第で丹沢山まで行くか判断します。 帰りが遅くなる可能性があるためヘッドライトは必携でお願いします。 山行予定 https://yamap.com/plans/code/I9S9oCfIQCth5cx1zlWtopyNiOtR6yUtn7qemsuokbKJZho5UBPN5LGz6_-McRZo3I0
2月
3
体験山行メンバー募集!~日ノ出山(2/3)
東京都
2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 行き先 日の出山 日にち 2/3 土曜日 歩行時間 3:45 集合時間 8:41 集合場所 青梅線 御嶽駅 コースタイム 御嶽駅(バス移動)~滝本ケーブル駅~1:00御岳山駅~1:15日ノ出山~1:30つるつる温泉 (ケーブルカーは乗りません。) つるつる温泉でお風呂の後、五日市駅までバス移動し、拝島か立川で反省会です。
1月
1
1/1 竜ヶ岳(初日の出登山)前日夜埼玉発
山梨県
大晦日の夜に出発で初日の出でダイヤモンド富士を見に竜ヶ岳に行きます。 ご一緒できる方いれば行きましょう。 日の出を見るために4時ぐらいに登山を開始し、寒い中山頂で待機する時間が長いと思います。ヘッドライト、ダウン等の防寒着を必ず持参ください。 ペースはそこまで速く歩くつもりはないですが、最低限コースタイム程度で歩ける方。年齢はできれば30代までの方でお願いします。40代の方は応相談で。 一応チェーンスパイク等もお守りでご持参ください。 現地集合も可です。 スケジュール 12/31 東川口駅 23時集合 もしくは板橋駅 23時45分集合 1/1 2時過ぎ 本栖湖キャンプ場(登山口) 車内で仮眠 4時 準備して出発 6時過ぎに山頂(日の出30分前ぐらいから朝焼けが見えるかなと思います) 6:50 日の出 8:30 下山 ご飯食べて温泉入れたら入って帰ります。 交通費ですが、車を出すので20円×距離+高速代としてます。
1月
2
1/2(火) 武尊山
群馬県
はじめまして! 1/2(火) 武尊山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:川場スキー場ゲレンデトップ 〜剣ヶ峰山頂 〜武尊山頂 〜剣ヶ峰山頂 〜川場スキー場ゲレンデトップ CT ≒3時間40分 ※雪山装備は必携。 写真を撮りながらのんびり歩いていきます。 出発は前日の夜になります。 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)
12月
29
12/29(金)塔ノ岳
神奈川県
塔ノ岳に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 コースはヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉を想定しておりコースタイム約7時間ですが、山頂あたりで食事をする予定です。 山頂から見れる景色は天気がよければ絶景です! 集合時間や集合場所などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 7:30秦野駅待ち合わせ 7:44ヤビツ峠行きバス 8:32ヤビツ峠着 8:50登山開始 13:00塔ノ岳着(昼食) 13:30下山開始 16:30大倉登山口下山 17:00渋沢駅着解散 上記のようなイメージです。 お気軽にリクエストお願いします! ※他所でも募集してるので人数の関係でお断りする場合があります。
1月
2
1/2 鈴鹿の山や伊吹山辺り
滋賀県
はじめまして! 名古屋在住の37歳男です。登りはじめて四年になります。いつもは鈴鹿の山や伊吹山辺りを登って、三連休以上の休みがあると北、中央、南アルプスに行ってます。 去年唯一の山友達が地方に転勤なってしまい最近はソロで登ってます。 ソロはソロで楽しいのですが、たまには他の人と登れたらなぁと思って投稿しました。 東海地方にお住まいで男女問わず登山友達をお探しの方がいらっしゃいましたらご一緒しませんか? 何処かで集合して乗り合いで登山口まで行くもよし、それぞれが登山口で集合もよし、下山後登山口でじぁあね~…な感じでもいいのかなと思っております。 尚、私はそんなに登山ペースが速くなく、写真撮影しながら登るためサクサク登りたい方はストレスが溜まると思います。 その辺りも考慮して頂ける方のメッセージをお待ちしております!