全てのイベント(新着順)

【1名募集】木曽駒ヶ岳

2月

11

2
【1名募集】木曽駒ヶ岳

長野県

白毛門で企画していましたが、天気の良さそうな木曽駒に変更しました😁 【ルート】 ・宝剣岳・木曽駒ヶ岳 https://yamap.com/activities/29553161 #YAMAP ※概ね標準タイムを想定しています。 ※宝剣岳は別行動でパスしても大丈夫です。 【装備等】 ・ピッケル、アイゼン(軽アイゼン不可)、ヘルメット、ストック等、雪山装備 ・ガイドではないので、自己責任・自己判断で雪山山行ができる方でお願いします。 【参加者】 男性3名が確定、残り1名の募集です(車内で1~2時間程度仮眠してから登るため、5人乗りの車(エクストレイル)ですが、4人乗車とします)。 【その他】 ・インターを降りてからコンビニに寄ります。 ・下山後は温泉、食事に行くつもりです。 ・他でも募集するため、タイミングによってはお断りするかもしれません。ご了承ください。 ・車内での飲食は可ですが、煙草はご遠慮ください。 ・ご不明点、ご要望あればお気軽にご連絡ください。

chikara0124
chikara0124
体験山行メンバー募集!~九鬼山(3/30)

3月

30

2
体験山行メンバー募集!~九鬼山(3/30)

山梨県

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 3/30 土曜日 歩行時間 5:00 集合時間 9:00 集合場所 富士急行線 禾生駅 持ち物 お昼、レイン、お水など お風呂 立川 反省会 立川 コースタイム 09:00 禾生駅 – 09:15 417m地点 – 09:55 687m地点 – 10:40 九鬼山 – 10:55 841m地点 – 11:30 644m地点 – 12:10 760m地点 – 12:20 馬立山 – 12:40 沢井沢ノ頭 – 13:23 登山口 – 13:43 駒橋 – 13:58 大月駅 リニア新幹線が走っているところを見れるかも!! https://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/calendar/index.html

Kokiyama
Kokiyama
体験山行メンバー募集!~物見山~日和田山(3/2)

3月

2

体験山行メンバー募集!~物見山~日和田山(3/2)

埼玉県

2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 3/2 土曜日 歩行時間 4:20 集合時間 9:07 集合場所 西武秩父線 武蔵横手駅 コースタイム 武蔵横手駅~1:15北向地蔵~0:30物見山~0:45日和田山0:50高麗駅 お風呂はありません、飯能か所沢で反省会です。

Kokiyama
Kokiyama
高尾山

2月

4

高尾山

東京都

高尾山に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 高尾山口駅に午前10時集合です! 行きは6号路で帰りは稲荷山下山で考えてます。 わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

kana_
kana_
【2/9埼玉発】森吉山スノーモンスターハイク

2月

10

【2/9埼玉発】森吉山スノーモンスターハイク

秋田県

2/9夜発で東北遠征。秋田の森吉山へ行きたいと思います。登山は2/10に登り私は、そのまま森吉山で雪山テント泊予定ですが、参加者希望で日帰り可能です。その場合、私除きで下山頂き、ご自身で森吉山周辺で宿舎を取って頂き、宿舎まで交通手段を使って移動頂きます。 2/12の帰省を考えているため2/12も参加者と相談して帰路途中の何処か東北の1座、軽めの雪山にも登りたいと思っております。 ◯予定装備 アイゼン、ピッケル、スノーシューorワカン テント泊希望の場合 テンなどの雪山装備一式 ツェルト、テント、シュラフ、食料などのビバーク可能なアイテム ◯テント泊希望野際のスキル ・雪山での避難小屋、ビバークなどの経験有り

kenichi67
kenichi67
【募集定員に達しました】2/3 王岳・鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳

2月

3

【募集定員に達しました】2/3 王岳・鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳

山梨県

2月3日(土)王岳・鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳に日帰り登山の予定です。3日朝6時に調布駅待ち合わせでお願いします。現在私と女性2名で行くことが決まっていますが、あと1名車に乗れるので、相乗り希望する方がいればご連絡ください。(他でも声かけしてますので、入れ違いで先に決まったらご容赦ください。) 待ち合わせの時間はある程度なら調整できますのでご相談ください。 距離約9キロ、累積標高約1150M、CTどおりで約6.5時間程度の予定です。CTぐらいで登れる方でお願いします。 下山後、日帰り温泉に寄る予定です。その時の状況でみんなで相談して決めたいと思いますが、温泉セットをご持参ください。 高速代、ガソリン代、駐車場代(必要な場合)を参加者で割り勘します。 参加確定したら、LINEグループでやりとりさせてください。 天気予報次第では中止もあり得ますので、その際はご容赦ください。 ●参加条件 ・タバコを吸わない方 ・コースタイム 程度で登山できる方 ・やむを得ない場合を除いて、ドタキャンしない方 ⚫︎集合場所、時間  調布駅に6時集合  ある程度なら調整可能ですので個別にご相談ください。 ⚫︎天気予報で悪天候が予想される場合は中止および行程変更いたします。その際は前日18時頃までにご連絡いたします。   ⚫︎登山中のケガなどはできる限りの対処はしますが、ガイドや添乗員ではないので、最終的に自己責任でお願いします。 不明な点などは遠慮なくお問い合わせください。 よろしくお願いします。

riki49
riki49
関東 平日登山

2月

2

1
関東 平日登山

京都府

題名の通り、関東で平日に山に行ける方を募集します。 最初は、3時間くらいの日帰りからお願いします。 ゆくゆく百名山、縦走もご一緒できればと思います。 現地集合、現地解散🆗 同乗の際は、交通費割り勘 安全面 リスク回避などにご協力いただける方 経験は問いませんが、年齢の上限を50歳までとします 当方、千葉県在住 30代男です

gogo8
gogo8
日光白根山(ロープウェイ活用)2/3ー2/4

2月

4

日光白根山(ロープウェイ活用)2/3ー2/4

群馬県

群馬栃木の日光白根山に車で行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 登山口は丸沼高原スキー場で、登山口までの相乗りのみでも可能です!大阪駅など主要場所なら迎えに行きやすいです 高速代11,000円前後、 ガソリン代10,000円前後を想定しており同乗者で割り勘の予定です 行動もご一緒する事ができればコースはロープウェイ山頂駅から山頂を予定しており往復で5時間以内程度の予定です。 ペースは普通です。 集合場所などは相談可能ですので、 わからない事があれば質問から聞いてください。 12本アイゼン、スノーシュー、ワカンなどの装備は必要と思います。 車は、ニッサンADバン(業務用車両😅) 運転往復は私がします。 仮眠は後部座席をフラットにして、 170cmまでなら足を伸ばして仮眠できます。 お気軽にリクエストお願いします! スケジュール 2/3土曜 17時集合 車で7時間 2/4日曜 0:00赤城高原SA到着 仮眠 06:00出発 07:20丸沼高原スキー場到着 リフト券購入・登山届・※ココヘリ必要 08:30ゴンドラ開始 山頂駅からスタート

narakazu
narakazu
【満員御礼】氷瀑&氷筍あるかな?有笠山

2月

4

5
【満員御礼】氷瀑&氷筍あるかな?有笠山

群馬県

日程:2月4日(日) 待ち合わせ:新宿駅西口交番前6:00 人数:私含め相乗り合計最大6名まで 交通費:高速料金〜ガソリン代込み、12,000円程度の経費を割り勘にて。 コース:有笠山ぐるっとの後、仙人の滝へ。CT1.0にて5.5時間程度。15:00までには駐車場を出発したいと思います。 (足下不安要素あり。ツボ足に自信のない方はチェンスパのご用意をお願いします。) 帰りはサクッと温泉に。 良さそうな温泉があればぜひ教えてくださいね。 その他: ⚫︎喫煙されない方限定。(衣服に染みついた匂いで気持ち悪くなるのですみません) ⚫︎男女問いません。 ⚫︎運転手=私=女なので、女性の方、ご安心くださいませ♪ ⚫︎何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) ⚫︎運転者のことは気にせず、車中での仮眠や下山後のビールをしてくださいね。 ⚫︎下山後の乗車時は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 ⚫︎帰りの解散場所も新宿予定ですが、路線次第で途中で「ポイポイ」することもあります。 ⚫︎参加者決定前に個別にやり取りすることもあり、表示前に満員の場合もありますこと、ご了承くださいませ。 ⚫︎仕事のタイミングで既読スルーになってしまうこともありますが、必ずお返事しますので、お待ちくださるか追いかけメッセージを頂けますと幸いです。 ⚫︎その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^ どうぞ宜しくお願いします🙇

Asahiru
Asahiru
幕山ハイキング@2/17(土)

2月

17

2
幕山ハイキング@2/17(土)

神奈川県

2/17に神奈川県湯河原の幕山ハイキング同行者ー2名 募集! 現在 2名=男性(1)自分+女性(1)です できれば同世代が希望 幕山麓の梅林では 2/3-3/10 に湯河原梅の宴開催予定です。 行程:湯河原駅(8:45)→バス(9:15)→鍛冶屋バス停→南郷山(611m)→幕山(626m)→幕山公園バス停(14:30)→湯河原駅解散 https://qr.paps.jp/TPie 無料送迎バスを利用します。 昼食か軽食は状況によって幕山山頂で取る予定です https://www.yugawara.or.jp/sightseeing/953/ 質問あればなんなりと聞いて下さいね 参加お待ちしております。

RyuGoGO
RyuGoGO
【急募】2/3(土) 川苔山

2月

3

2
【急募】2/3(土) 川苔山

東京都

はじめまして! 2/3(土) 川苔山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか? コース:川苔橋〜細倉橋〜百尋ノ滝〜川苔山〜大根ノ山ノ神〜鳩ノ巣駅 CT×1.0:5時間 こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。 よろしくお願いします☆ (=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
【急募】2/3 福地山 前日夜都内発 雪山初心者歓迎

2月

3

1
【急募】2/3 福地山 前日夜都内発 雪山初心者歓迎

岐阜県

2/3に焼岳の隣にある岐阜の福地山に登ります。 雑誌「山と渓谷」の1月号に紹介されています。 標高は高くないですが積雪はしっかりあり、北アルプスを眺めながら楽しく歩きましょう。 自分以外に女性1名が参加予定なので、後1〜2名募集します。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・登山当日0時(2/2の24時)に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・雪山初心者歓迎ですが、装備は確認させてください。 ・トレースはしっかりありそうなので、アイゼンとストックで充分だと思います。 ・車内で仮眠を取って時間調整の予定なので、車中泊に抵抗の無い方。 ・LINEで連絡可能な方。※詳細はLINEでお伝えします。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代を参加メンバーで割り勘にします。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
横浜駅近く ととのう サウナ活動

2月

2

横浜駅近く ととのう サウナ活動

神奈川県

登山仲間で夏山に向けて熱に対応するサウナ活動を予定しています。 90分のコースでタオル付きです。 よろしくおねがいします。

kotaropanas
kotaropanas
羽賀場山~お天気山縦走

2月

25

6
羽賀場山~お天気山縦走

栃木県

*本企画はプライベート登山のため、ガイド料は発生しません。 栃木百名山・一等三角点を持つ手強い山 羽賀場山~お天気山を縦走、岩混じりの稜線歩き、トレーニングにはぴったりの山です!! 【行程】 東京メトロ有楽町線護国寺駅(7:01集合)=【自家用車】=東武日光線 新鹿沼駅〈路線バス〉天王橋バス停・・・長安寺登山口(260m)・・・羽賀場山(774m)・・・お天気山(777m)・・・お天気山登山口・・・上大久保バス停〈路線バス〉新鹿沼駅=【自家用車】=護国寺駅(19:49着予定) 【歩行距離/時間】約11km/約5時間

0円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【あと1名】2/10-11 スノボ 蔵王温泉 シングルルームビジホ泊

2月

10

【あと1名】2/10-11 スノボ 蔵王温泉 シングルルームビジホ泊

山形県

他の方もスノーボード募集されているので、投稿させていただきます。 ご検討、よろしくお願いします。 問題あれば、運営の方 ご指摘をお願いします。 【女性2名決まっております】 ご覧いただきありがとうございます 2/10-11(土日)でスノーボードに行く予定をたてております  行き先は 山形蔵王温泉 蔵王温泉 https://zaomountainresort.com/ski/ リフト券はオンライン購入がお得です https://zaomountainresort.com/chrage/ 2日券12,500円 参加表明時に必要有無をご申告下さい スタッドレス 4WD 禁煙 飲食可 板は大型ルーフボックスに収納 都内通過は各箇所 01:00-02:00頃予定 4名の場合、1人7,000円程度 昼食はゲレ食 宿泊は山形市周辺のビジネスホテル 4部屋確保済み 朝食付8,100円 夕食は外食にします 帰り道に温泉に寄りますのでお風呂の用意をお願いします 帰りは都内に22:00くらいを予定 当方は40代男、千葉県在住のサラリーマンです 千葉から都内経由でゲレンデに向かいます 普通に転ばずに滑れる方を希望です 一緒にいかがですか? 私はへたくそフリーランで滑って、ちょっと地形を楽しむ程度 そんなに上手くはありません ご不明点あればお気軽にご連絡下さい #スノーボード仲間 #スノーボード募集 #スキー #スノボ #スノーボード △今後の予定 2/3-4 【満員御礼】 2/10-11 【あと1名】 2/17-18 【満員御礼】 2/23-24 【あと1名】 3/2-3 【あと2名】

yk_1981
yk_1981
綿向山に行きましょう

2月

4

綿向山に行きましょう

滋賀県

樹氷名所の綿向山に行きませんか? 積雪量も多すぎくなく登りやすく、頂上からのワイドな眺望も期待できます 服装装備あれば雪山未経験者でも可能です 事情により往路のみ近江八幡駅集合としますが、帰路は京都大阪方面まで乗っていただけます よろしくお願いします

yarilove
yarilove
【ガイド登山】九州五座・後半(霧島山・開聞岳)

6月

1

【ガイド登山】九州五座・後半(霧島山・開聞岳)

鹿児島県

日本百名山、九州本土に5座を登るコースの後半部分コースです。 韓国岳・開聞岳の2座を巡ります。 全国屈指の人気温泉地「指宿温泉」での宿泊もお楽しみいただけます。 2016年の熊本地震から見事に復興した熊本城や、天孫降臨神話が残る「霧島神宮」も。 ガイドが是非訪れて欲しいと思うスポットを詰め込みました。 九州の名峰はもちろん、南九州の観光や温泉もお楽しみください! 1日目 熊本空港(10:30集合)=熊本城公園(14:00集合/熊本地震復興のシンボル)=<九州縦貫道/途中SA等で休憩>=えびの高原(泊) 2日目 えびの高原(1,180m)…ビジターセンター…五合目…霧島山(1,700m)…(往路下山)…えびの高原=霧島神宮(天孫降臨神話が伝わる古社を参拝)=<九州縦貫道>=知覧特攻平和会館=指宿温泉(泊) ※歩行距離:5.2km  ※指宿温泉名物・砂蒸し風呂も体験できます(別料金) ※行動時間:3時間 3日目 指宿温泉=開聞岳登山口(116m)…二合目半…仙人洞…開聞岳(924m)…(往路下山)…開聞岳登山口=南九州市(各自入浴)=<九州縦貫道>=鹿児島空港(17:00予定) ※歩行距離:7.7km  ※行動時間:6時間 ※宿泊費及び入浴料はガイド料に含まれません。 ※ガイドの宿泊費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】九州五座前半(阿蘇山・祖母山・九重山)

5月

22

【ガイド登山】九州五座前半(阿蘇山・祖母山・九重山)

熊本県

日本百名山、九州本土に5座を登るコースの前半部分コースです。 阿蘇山、祖母山、九重山の3座を巡ります。 全国屈指の人気温泉地「黒川温泉」での宿泊もお楽しみいただけます。 九州の名峰はもちろん、南九州の観光や温泉もお楽しみください! 1日目 熊本空港(10:20集合)=砂千里登山口(1,240m)…砂千里ヶ浜分岐…中岳 (1,506m)…阿蘇山・高岳(1,592m)…(往路下山)…砂千里登山口=休暇村南阿蘇(泊) ※歩行距離:6.9km  ※阿蘇山の火山活動により規制がかかった場合は烏帽子岳等に変更します。 ※行動時間:4時間 2日目 休暇村南阿蘇=北谷登山口(1,120m)…茶屋場…国観峠…祖母山(1,756m)…北谷登山口=コンビニ(買い物)=休暇村南阿蘇(泊) ※歩行距離:8.9km  ※行動時間:6時間 3日目 休暇村南阿蘇=牧ノ戸峠(1,333m)…沓掛山…扇ヶ鼻分岐…久住分れ…久住山(1,787m)…(往路下山)…牧ノ戸峠=黒川温泉(泊) ※歩行距離:8.9km  ※黒川温泉街の散策、外湯めぐりもお楽しみください。 ※行動時間:5時間 4日目 黒川温泉=熊本空港(10:30到着予定)=熊本城公園(11:30到着予定) ※宿泊料はガイド料に含まれません。 *ガイドの宿泊費は別途ご参加者負担(均等割り)となります。

25,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】九州五座(阿蘇山・祖母山・九重山・霧島山・開聞岳)

5月

16

【ガイド登山】九州五座(阿蘇山・祖母山・九重山・霧島山・開聞岳)

熊本県

日本百名山、九州本土に5座を登るツアーです。 阿蘇山、祖母山、九重山、霧島山、開聞岳を巡ります。 せっかく九州まで行くのにもったいない! 温泉も観光地もゆっくり楽しめて、段違いに楽しい旅になります。 全国屈指の人気温泉地「黒川温泉」や「指宿温泉」も、2016年の熊本地震から見事に復興した熊本城の雄姿も、天孫降臨神話が残る「霧島神宮」も。 ガイドが是非訪れて欲しいと思うスポットも訪れます。 九州の名峰はもちろん、南九州の観光や温泉もお楽しみください! 1日目 熊本空港(10:20集合)=砂千里登山口(1,240m)…砂千里ヶ浜分岐…中岳 (1,506m)…阿蘇山・高岳(1,592m)…(往路下山)…砂千里登山口=休暇村南阿蘇(泊) ※歩行距離:6.9km  ※阿蘇山の火山活動により規制がかかった場合は烏帽子岳等に変更します。 ※行動時間:4時間 2日目 休暇村南阿蘇=北谷登山口(1,120m)…茶屋場…国観峠…祖母山(1,756m)…北谷登山口=コンビニ(買い物)=休暇村南阿蘇(泊) ※歩行距離:8.9km  ※行動時間:6時間 3日目 休暇村南阿蘇=牧ノ戸峠(1,333m)…沓掛山…扇ヶ鼻分岐…久住分れ…久住山(1,787m)…(往路下山)…牧ノ戸峠=黒川温泉(泊) ※歩行距離:8.9km  ※黒川温泉街の散策、外湯めぐりもお楽しみください。 ※行動時間:5時間 4日目 黒川温泉=熊本城公園(熊本地震復興のシンボル/自由昼食)=<九州縦貫道/途中SA等で休憩>=えびの高原(泊) ※行動時間:3時間 5日目 えびの高原(1,180m)…ビジターセンター…五合目…霧島山(1,700m)…(往路下山)…えびの高原=霧島神宮(天孫降臨神話が伝わる古社を参拝)=<九州縦貫道>=コンビニ(買い物)=指宿温泉(泊) ※歩行距離:5.2km  ※指宿温泉名物・砂蒸し風呂も体験できます(別料金) ※行動時間:3時間 6日目 指宿温泉=開聞岳登山口(116m)…二合目半…仙人洞…開聞岳(924m)…(往路下山)…開聞岳登山口=南九州市(各自入浴)=<九州縦貫道>=鹿児島空港(17:00予定) ※歩行距離:7.7km  ※行動時間:6時間 ※宿泊料はガイド料に含まれません。 ※ガイドの宿泊費は別途ご参加者負担(均等割り)となります。

51,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】棒ノ折~岩茸石山・高水山縦走

5月

3

【ガイド登山】棒ノ折~岩茸石山・高水山縦走

東京都

今回登りで利用する飯能からのコースはちょっとした沢登りを体験できるコースで 新緑の季節もお勧めです。 下山は奥多摩方面、軍畑の駅に向かって高水山へ下ります。 棒ノ折嶺・高水三山と別々に登ったことのある人も多くいる山ですが。 埼玉から東京へプチ縦走で足慣らしをしてみませんか。 西武池袋線・飯能駅(8:15集合)=<路線バス/630円・各自払い>=さわらびの湯(250m)・・・名栗湖(有間ダム)・・・ 白谷沢登山口・・・岩茸石・・・ゴンジリ峠・・・ 棒ノ折山(969m)・・・岩茸石山・・・高水山・・・常福院・・・軍畑駅(17: 00解散予定) 行動時間:7.5時間 ガイドの路線バス代も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
空木岳(2/3-2/4 1泊2日)

2月

3

空木岳(2/3-2/4 1泊2日)

長野県

2/3(土)〜2/4(日)に空木岳に行きます。 管の台バスセンターからの登山となります。 当方、東京から高速バスを利用し25:05駒ヶ根バスターミナル到着、徒歩で管の台バスセンターに向かう予定です。 ■概要 1日目は空木岳に登頂し避難小屋泊。 2日目は下山しバスセンター近くの温泉。 ■工程 1/27(土) 14時間半想定 管の台バスセンター 2:30頃 マセナギ 8:28頃 ※小地獄〜大地獄までトラバースしそこから冬季ルートを直登します。 ヨナ沢の頭 13:06頃 空木平分岐 14:14頃 空木岳 15:52頃 空木岳避難小屋 16:57頃 1/28(日) 9時間半想定 空木岳避難小屋 6:00頃 空木平分岐 6:23頃 ヨナ沢の頭 8:08頃 マセナギ 10:46頃 管の台バスセンター 15:22頃 ※フルラッセル想定 ※YAMAPコースタイムは1.5 ※山頂への到着が大きく遅れたり、完全にホワイトアウトした場合はビバークまたは撤退 ※テントはこちらで用意します(2人用) ■予定装備 アイゼン、ピッケル、スノーシューorワカン テンなどの雪山装備一式 ツェルト、テント、シュラフ、食料などのビバーク可能なアイテム ■推奨スキル ・20kg程度の荷物を担げる方 ・アルプス縦走経験 ・日帰り20〜30kg縦走経験 ・雪山での避難小屋、ビバークなどの経験

chako_
chako_
2/3,4 赤岳 展望荘泊

2月

3

2/3,4 赤岳 展望荘泊

長野県

少し風が有りますが、天候良好の見込みのため企画します。詳細のコース等は天候次第で調整します。 ガイド企画では有りません。ご自身で諸々判断可能なことを条件とします。以下、参加時に確認させていただくことがあります。 ※縦走用アイゼンでの十分な歩行経験。 ※岩と氷のミックス歩行経験 ※基本的なピッケルの操作、経験 ご質問あれば連絡ください。宜しくお願いします。 募集人数1〜2名

resotaso
resotaso
テントで北アルプスに行きませんか。

2月

7

テントで北アルプスに行きませんか。

長野県

2月の上旬または中旬に、複数での山行を考えております。(自分は2月ならいつでも行けます) 場所はいったん岐阜県長野県でとしてますが、ほかでも構いません。 山行は4日から7日のテント泊縦走登山が嬉しいです。いっこ登って終わりも大丈夫です。 アイゼン、ピッケルなど雪山準備がある方。どんな方でも良いです。 私の希望として、みんなで野営や焚き火がしたいです。そのほかの希望はありません。 ペースなどはメンバーに合わせて行います。

aconcagua
aconcagua
1/28(日)安達太良山←郡山駅7:00ごろ

1月

28

1/28(日)安達太良山←郡山駅7:00ごろ

福島県

上記の日程でいかがですか。 駅に前泊しますので、お乗せできます。 山頂ピストン予定です。 5時間前後予定。 ざっくりスケジュールで申し訳ないです。 他、募集しておりますので埋まり次第〆切ます。 よろしくお願い致します🥺 現在私男1 女性1

nekokane
nekokane
星空★唐松岳 🔰ゆったり小屋泊 東京・埼玉発

2月

3

3
星空★唐松岳 🔰ゆったり小屋泊 東京・埼玉発

長野県

現在男性2、女性2 予定人数に達しましたがあと1人参加できるかもです。 コメント欄をご覧ください。 唐松岳は初心者でも日帰りで行ける雪山ですが あえて小屋に泊まってゆったりいろいろ楽しむプラン 東京・埼玉付近発です。 【初日】 時間未定 八方ロープウェイ、リフトを乗り継ぎ八方池山荘へ 適当に過ごす。夜は夜空が見れるならそれを楽しむ 【翌日】 朝早くスタート 八方尾根でご来光とマジックアワー(マジックアワーが何なのかは知らない) 唐松岳へ 【宿泊場所】 八方池山荘 山頂ではなくてロープウェイ降りてすぐ 一泊二食付 朝食はお弁当 【参加者】 現在男性2、女性2 予定人数に達しましたがあと1人参加できるかもです。 コメント欄をご覧ください。 ※別途ロープウェイ料金や宿泊、食事代 一泊2食14000円 ※交通費適当、実費精算 【移動手段と待ち合わせ場所】 私の車でいきます。 東京北部や埼玉南部にお住まいの方だと多くの行き先で都合がいいと思います。(それ以外でも可能、当てはまらない方がほとんどなので相談ください!) 待ち合わせ場所はルート上のどこかで合流して行きます。 【参加条件】 ○最低限の清潔感 夏の登山後はすぐ温泉行く、家にいるときは1日1回は歯磨き、風呂に毎日入るなど最低限の清潔感がある方お願いします。 ○登山による汚れは全く構いませんがトイレの床に登山バックを置いたりする方はごめんなさいです…。 ○「XX歳代歓迎」タグは目安みたいなものです。つけていない年齢層も参加可能です!

Nasyumaro
Nasyumaro
景信山

1月

28

景信山

東京都

1/28で景信茶屋さんが移転されるそうなので、景信山に行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? ペースは普通ですが写真を撮ったりするので多少遅れるかもしれません。 高尾山口駅に午前9時集合です! 行きは高尾山経由で帰りは城山バス停に下山で考えてます。 人数は私含め3名以上で考えてます。 わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!

kana_
kana_
1月28(日)湘南にのみや 吾妻山ライトハイク

1月

28

2
1月28(日)湘南にのみや 吾妻山ライトハイク

神奈川県

360度の大パノラマ 晴れていれば富士山や湘南の海が一望 駅近ライトハイク 東海道線二宮駅集合のお気軽ライトハイクです。 山頂でお昼ご飯食べますのでご用意お願いします。 こちらサークルHPになります。 higaeri-tozan.com

kotaropanas
kotaropanas
【募集〆切ました】1/28宝篋山&近場で蝋梅鑑賞

1月

28

2
【募集〆切ました】1/28宝篋山&近場で蝋梅鑑賞

茨城県

1月28日(日)に茨城の人気の低山、宝篋山に日帰り登山の予定です。28日朝7時15分に船橋法典駅待ち合わせでお願いします。現在私と女性1名、男性1名で行くことが決まっていますが、あと1名車に乗れるので、相乗り希望する方がいればご連絡ください。(他でも声かけしてますので、入れ違いで先に決まったらご容赦ください。) 船橋法典駅集合ですが、待ち合わせの時間や場所はある程度融通できますのでご相談ください。 距離6.5キロ、累積標高約490M、CTどおりで約3.5時間とサクッと短めですので、のんびり楽しみたいと思ってます。周回コースを予定。 下山後、近場で蝋梅が観れそうなところがあれば寄り道する予定です。日帰り温泉もその時の状況でみんなで相談して決めたいと思いますので、温泉セットをご持参ください。 高速代(現時点では下道で行く予定)、ガソリン代、駐車場代(必要な場合)を参加者で割り勘します。 参加確定したら、LINEグループでやりとりさせてください。 天気予報次第では中止もあり得ますので、その際はご容赦ください。 ●参加条件 ・タバコを吸わない方 ・コースタイム 程度で登山できる方 ・やむを得ない場合を除いて、ドタキャンしない方 ⚫︎集合場所、時間  船橋法典駅に7時15分。  ある程度融通可能ですので個別にご相談ください。 ⚫︎天気予報で悪天候が予想される場合は最悪中止および行程変更いたします。その際は前日18時までにご連絡いたします。   ⚫︎登山中のケガなどはできる限りの対処はしますが、ガイドや添乗員ではないので、最終的に自己責任でお願いします。 不明な点などは遠慮なくお問い合わせください。 よろしくお願いします。

riki49
riki49
1月25日-27日 箕面山ハイキング仲間募集

1月

25

1月25日-27日 箕面山ハイキング仲間募集

大分県

箕面山ハイキング仲間募集 こんにちは、ハイキング好きの皆さん!美しい自然と滝を楽しむ箕面山へのハイキングプランを考えました。一緒にアクティブな冒険とリフレッシュタイムを共有しませんか? 日程: 1日目: 登山口への移動と箕面大滝の観光 2日目: 山頂を目指すハイキングと景色鑑賞 要件: 軽いハイキングが可能な体力 基本的なハイキング装備を所有 箕面山や滝の自然を楽しむ気持ち 参加費: 各自の交通費、食費、装備費用 募集人数: 4〜6人程度 注意事項: 安全を最優先に行動します。 天候や体調不良時は計画変更の可能性があります。 申込方法: 興味のある方は[お名前]、[ハイキング経験レベル]、[連絡先]を添えてDMでお知らせください。参加確定者には詳細な情報を提供します。 一緒に箕面山の自然を満喫し、素敵な時間を過ごしましょう!お待ちしています! ⛰🏞🚶‍♂️

tahe
tahe
日本の北アルプスに位置する標高2,354メートルの山に登りませんか?

1月

27

日本の北アルプスに位置する標高2,354メートルの山に登りませんか?

山梨県

薬王岳は、日本の北アルプスに位置する標高2,354メートルの山であり、美しい自然と素晴らしい登山体験が待っています。登山プランは天候や体力などによって変わる可能性がありますが、以下は一般的な登山プランです。 薬王岳登山プラン 1日目: 午前: 出発と登山口への移動 早朝に出発し、薬王岳登山口まで車や公共交通機関を利用して移動します。 登山口で登山の登山届けを提出し、基本的な安全チェックを行います。 昼: ベースキャンプへの登山 ベースキャンプへ向けて出発します。 登山中に適度な休憩を取りながら、美しい自然を楽しみながら進みます。 ベースキャンプに到着後、テントを張り、夕食の準備をします。 2日目: 午前: 登頂への挑戦 早朝に起床し、朝食をとります。 登山装備を整えて、薬王岳の頂上を目指します。 登頂には体力と気象条件を考慮し、慎重に進みます。 昼: 山頂での休憩と景色の楽しみ 山頂で十分に休息し、美しい景色を楽しみます。 写真を撮影したり、記念に残る時間を過ごします。 午後: 下山 山頂からベースキャンプに戻ります。 ベースキャンプで疲れを癒しながら、昼食をとります。 3日目: 午前: 下山と帰宅 早朝にベースキャンプを後にして下山します。 下山後、登山口まで戻ります。 登山口で登山の終了手続きを行い、帰宅の準備をします。 このプランは一般的なものであり、実際の登山には十分な準備と計画が必要です。 【登山仲間募集】 こんにちは、冒険好きな皆さん!薬王岳への登山プランを立てました!美しい自然と絶景を共有し、一緒に素晴らしい冒険を体験しませんか? 日程: 1日目: 登山口への移動とベースキャンプ設営 2日目: 登頂と山頂での休憩 3日目: 下山と帰宅 要件: 中程度の体力 登山経験者優遇 基本的な登山装備を所有 参加費: 各自の交通費、食費、宿泊費用(ベースキャンプのテント泊) 募集人数: 4〜6人程度 注意事項: 安全を最優先に行動します。 天候や体調不良時は計画変更の可能性があります。 申込方法: 興味のある方は[お名前]、[経験レベル]、[連絡先]を添えてDMでお知らせください。

tahe
tahe
【満員御礼】高松山へろう梅鑑賞へ

1月

27

6
【満員御礼】高松山へろう梅鑑賞へ

神奈川県

ろう梅鑑賞と運動不足解消に 相乗りは満員になりましたので、現地集合ご希望の方がいらしたらと思い、募集中にしておりますこと、ご了承くださいませ🙇‍♀️ 日程:1月27日(土) 待ち合わせ:新宿駅西口交番前6:00 人数:私含め相乗り合計最大6名まで 交通費:高速料金〜ガソリン、駐車場代込み、行き先により金額は変わりますが、8,000円程度を割り勘にて。 コース:https://yamap.com/plans/code/tloWs7wIim21FFrajFDYhDXYsFA8aAj1TE9mot24IXEBlgRE_9_Ah-WDymXjpTe_H50 8時登山口を出発し、16時までに駐車場を出発します。 帰りはサクッと温泉に。 さくらの湯 http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004250.html その他: ⚫︎喫煙されない方限定。(衣服に染みついた匂いで気持ち悪くなるのですみません) ⚫︎男女問いません。 ⚫︎運転手=私=女となります👩 ⚫︎何かあったら協力して臨みたいと思いますが、個別の山岳保険の加入はお願いします。(当方、ココヘリ&JRO加入済) 運転中は米津玄師さんを中心に音楽をかけて、ヒトカラしてるかもしれません。 ⚫︎運転者を気にせず、車中での仮眠や下山後のビールをしてくださいね。 ⚫︎下山後の乗車時は、車内にあるバスタオルをシートに敷いてくださいね。 ⚫︎帰りの解散場所も新宿予定ですが、路線次第で調整することもあります。 ⚫︎参加者の決定の前に個別にメッセージでやり取りしますので、表示前に満員の場合もありますこと、ご了承くださいませ。 ⚫︎仕事のタイミングで既読スルーになってしまうこともありますが、必ずお返事しますので、お待ちくださるか追いかけメッセージを頂けますと幸いです。 ⚫︎その他、ご質問がありましたら、お気軽にコメントにてお問い合わせくださいませ^_^ どうぞ宜しくお願いします🙇

Asahiru
Asahiru
2/11~12 阿蘇山・九重山

2月

11

2
2/11~12 阿蘇山・九重山

熊本県

。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。 雄大なカルデラの阿蘇山最高峰 高岳と九重山主峰 久住山と九州本土最高峰 中岳に行きますが、ご一緒にいかがですか? 雪融けました!氷が残ってるところがあるのでチェーンスパイクとともにゲーター(スパッツ)も必要です チェーンスパイクで行けなくなったら変更または中止します 飛行機の関係で多少時間が前後します (成田空港から2.5万円位、相談乗ります) 途中乗降可、アレンジ可 スタッドレスレンタカー、ガソリン代等、1日1~2千円程度負担していただける方 または同乗させていただける方 スケジュール案 2月11日(日) 10:00 熊本空港 10:15 肥後大津駅 11:00 仙酔峡駐車場 16:00 (阿蘇山5時間) 17:00 阿蘇神社 20:00 熊本新市街 2月12日(月)  7:30 熊本新市街  9:30 牧ノ戸峠 16:30 (九重山7時間) 19:00 熊本空港 ●阿蘇山 阿蘇山(噴火警戒レベル2です) https://yamap.com/plans/code/vTqGaIdkA25J7pIaZxn80CsmXFwtLTcheJr70vXdpZf2jPiIlwVmHDoPuUoERKcnXmw ●九重連山 https://yamap.com/plans/code/5xP1rcXEzTNKqCvpRXM-SnncfRL6ohuw0pH-TogTRtFpdSO5Z0LO1ZRjqhRHQc2A2mA 温泉寄るかも?? お気軽に〈参加リクエストを検討する〉からご質問どうぞ^^

Panko
Panko
冬山登山仲間募集!

1月

28

冬山登山仲間募集!

北海道

1人では不安なので、漁岳、風不死岳、三段山、十勝岳など冬山登山したい方募集します。 装備があって冬山経験がある方、天気の良い日を狙って一緒に登りませんか? 連絡お待ちしてます🌟

削除済みアカウント
削除済みアカウント
【ガイド登山】羅臼・斜里・雌阿寒岳

7月

5

【ガイド登山】羅臼・斜里・雌阿寒岳

北海道

道東の百名山、羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳に登ります。 この三つの山は道東三山と総称されることも多く、それぞれ魅力の異なる山々です。 3日目に挑戦する斜里岳は旧道の川の軽い渡渉を重ねながら登っていき山頂を目指します。 毎日温泉のある宿に泊まって体力を回復させながら道東三山の制覇を目指しましょう! 1日目 女満別15:00(現地集合)==(ガイド車利用)==オシンコシンの滝==岩尾別温泉【泊】 2日目 岩尾別温泉・・・オホーツク展望台・・・弥三吉水・・・銀冷水・・・大沢・・・羅臼平・・・羅臼岳(1661m)・・・往路下山・・・岩尾別温泉⇒きよさと温泉【泊】 *行動時間:11時間 3日目 きよさと温泉⇒清岳荘・・・下二股・・・上二股・・・馬の背・・・斜里岳・・・上二股・・・熊見峠・・・下二股・・・清岳荘⇒弟子屈⇒阿寒湖温泉 【泊】 *行動時間:8時間 4日目 阿寒湖温泉==雌阿寒温泉登山口・・・雌阿寒岳==女満別空港17時頃現地解散 *行動時間:6時間 *宿泊料はガイド料に含まれません。 *ガイド宿泊費は別途ご参加者負担(均等割り)となります。

25,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
1/27(土)皇居ラン参加者募集!

1月

27

1/27(土)皇居ラン参加者募集!

東京都

登山仲間と体力作りの為にランニングするので、一緒に走ってくれる方を募集します! 以下、詳細です。 【1/27(土) 皇居ラン】 ◯参加者 現時点で私含め男性2名女性1名の計3名 ◯集合時間、場所 午前11時に皇居半蔵門の千鳥ヶ淵公園 ◯距離、ペース ゆっくりめ(km/6分半〜7分)で2周か3周(応相談) ○ランステ https://www.joglis.jp/ ○その他 ・参加希望は1/27(土)の午前10時まで受付ます ・悪天候の場合は中止 ・質問等あればコメントお願いします

maru_
maru_
【ガイド登山】羊蹄山・ニセコアンヌプリ

6月

22

【ガイド登山】羊蹄山・ニセコアンヌプリ

北海道

倶知安町の目前にそびえる名峰羊蹄山は、支笏洞爺国立公園に属し、深田久弥の「日本百名山」に数えられる富士山に似た美しい円錐形の成層火山です。 正式名称は後方羊蹄山(しりべしやま)ですが、一般的には羊蹄山として親しまれています。 その美しい山容から別名「蝦夷富士」とも呼ばれています。 羊蹄山には4つのコースがありますが、今回は倶知安(比羅夫)コースを登ります。 日帰りで山頂を目指しますので長時間の山行となります。ご了承ください。 初日はニセコ連峰主峰、ニセコアンヌプリに登って足慣らしをしましょう! 標高1308mと低山ながら、山頂からの景色は素晴らしく、次の日に登る羊蹄山の美しい山容も天気が良ければばっちり見ることができます。 1日目 新千歳空港(09:00頃集合予定)==ニセコアンヌプリ五色温泉登山口・・・ニセコアンヌプリ山頂 (1308m)・・・五色温泉登山口==五色温泉旅館【泊】 ※行動時間:4時間 2日目 五色温泉旅館(早朝出発)==比羅夫登山口(350m)・・・(比羅夫コース)・・・三角点(旧山頂)・・・羊蹄山山頂(1898m)・・・(往路下山)・・・比羅夫登山口==新千歳空港(20:00頃解散予定) ※行動時間:9時間 ※宿泊費はガイド料に含まれません。 ※ガイドの宿泊費は別途ご参加者負担(均等割り)となります。

17,000円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】奥秩父・関八州見晴台

5月

4

【ガイド登山】奥秩父・関八州見晴台

埼玉県

ヤマノススメというアニメの舞台にもなった関八州見晴台(かんはっしゅうみはらしだい)へトレッキング。 天気がよければ関東平野、周囲の山々を臨む大展望!富士山が見える時もあるほどの眺望の良さです。 アニメの中では山での珈琲にチャレンジ。 見晴台には東屋もあり、ここでコーヒータイムはいかがでしょうか? この季節はつつじが見ごろ。咲き誇るつつじのトンネルは圧巻です。 西武秩父線・西吾野駅(9:30集合/243m)…大滝…不動滝…白滝…高山不動尊…関八州見晴台(762m)…高山不動尊…パノラマコース…西吾野駅(15: 30解散予定) ※歩行距離:10.1km ※行動時間:6時間

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【ガイド登山】御岳山~大岳山~鋸尾根

4月

20

【ガイド登山】御岳山~大岳山~鋸尾根

東京都

大岳山は標高1,266m、日本二百名山・花の百名山にも名を連ねている名峰で、山頂からは御前山など奥多摩の山々や富士山、南アルプスを望むことができます。 登山ルートは様々ありますが、今回は御岳山を出発して大岳山北西に伸びる長い尾根「鋸尾根」を歩き、奥多摩駅まで縦走します。 歩行距離約11km、行動時間約7時間、累積標高登り約1,000m、下り約1,500mのハードコースです。 夏山に向けたトレーニングとしても最適です! JR青梅線・御嶽駅(8:00集合)=<路線バス/340円各自払い>=滝本駅ー<ケーブルカー/600円各自払い>-御岳山駅(830m)…御岳山(929m)…芥場峠…大岳山(1,266m)…鋸山(1,109m)…(鋸尾根)…愛宕山…JR奥多摩駅(340m/17:00解散予定) ※歩行距離:11.5㎞  ※行動時間:7時間 ※ガイドのバス代・ケーブルカー代も別途ご参加者で負担(均等割り)いただきます。

8,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【縦走未経験の方大歓迎🔰】陣馬山〜高尾山の縦走チャレンジ!

1月

27

2
【縦走未経験の方大歓迎🔰】陣馬山〜高尾山の縦走チャレンジ!

東京都

1/27(土)に陣馬山〜高尾山の縦走行います! 現在、男性1名女性4名予定しております。 高尾駅からバスに乗り陣馬高原下からスタート、歩行距離は約20km、当日ご参加頂いた方々のペースに合わせて歩くので初心者の方大歓迎です🔰 念のため、トレランではございませんのでよろしくお願い致します。 ※下山後は自分が夕方から用事があるため温泉は各個人でお任せ致します。 ベテランの方もご自身の経験をお話頂けたら嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願い致します! 景信茶屋さんが1/28(日)で営業終了し、3月から小仏城山へお引っ越しされるみたいですよ。 もし気になる方はぜひ!

taka_1127
taka_1127