全てのイベント(新着順)

7/27火打山

7月

27

2
7/27火打山

新潟県

7/27火打山に一緒に登ってくださる方いかがでしょうか?😊 現地集合ができる方で、 30歳〜40歳の方歓迎いたします。 経験者、山に詳しい方、嬉しいです。 雨天中止でお願いします。

mmmm
mmmm
8/17(土)水ヶ塚公園駐車場 タクシー相乗りできる方募集

8月

17

8/17(土)水ヶ塚公園駐車場 タクシー相乗りできる方募集

静岡県

8/17(土)に富士宮ルートから登る予定です。 水ヶ塚公園駐車場に車を置いて5合目登山口に向かうのですが シャトルバスの始発が6時と遅いのでタクシーで行きます。 大体4時~5時にタクシーに乗って向かう予定です。 タクシー代を抑えたいので一緒に相乗りできる方が居ましたらご連絡下さい。 その後の山行は別々となりますのでご了承下さい。

raito
raito
【ガイド登山】聖岳~光岳

9月

7

【ガイド登山】聖岳~光岳

静岡県

日本百名山の聖岳(ひじりだけ)・光岳(てかりだけ)を結んで、歩く縦走コース。 聖岳は日本アルプスの3,000m峰として、光岳は日本アルプスの2,500m峰として、それぞれ最南端の山です。 残念ながら光岳小屋の予約ができないため、茶臼小屋からのピストンで光岳を目指します。 荷物をある程度置いていけるので負担は減りますが、12時間を超える長期間歩行になりますので、体力が求めれられます。 なお、聖平小屋・茶臼小屋の今年の運営方針はまだ決まっておらず、食事提供はレトルトやフリーズドライがメインとなる見込みです。 現地の食材の在庫状況によっては、食材を各自お持ちいただく場合も予めご了承ください。 <重要>上級者向けコースです 4日目は12時間以上の行動時間となり、普段からコースタイムくらいのペースで歩けないと難しいコースです。 ご参加に当たっては、継続的なトレーニングをお願いいたします。 ※当コースは、宿泊先の新型コロナウイルス感染防止対策のため「インナーシーツ」が必要です。 衛生上の理由によりレンタルはございませんので、恐れ入りますが各自ご用意ください。 1日目 静岡駅(10:00出発)=畑薙第一ダム=<送迎バス>=椹島ロッヂ(泊) -時間 2日目 椹島ロッヂ=<送迎バス>=聖沢登山口(1,143m)…聖沢吊橋…岩頭滝見台…聖平小屋(2,300m・泊) ※歩行距離:7.2km  7時間 3日目 聖平小屋…聖岳(3,013m)…薊畑…上河内岳(2,803m)…茶臼小屋(2,400m・泊) ※歩行距離:10.6km 10時間 4日目 茶臼小屋…茶臼岳(2,604m)…易老岳(2,354m)…三吉平…光岳(2,592m)…(往路下山)…茶臼小屋(2,511m・泊) ※歩行距離:17km 12時間 5日目 茶臼小屋…横窪沢小屋…ウソッコ沢小屋…ヤレヤレ峠…畑薙大吊橋…南アルプス登山指導センター(950m)=白樺荘(各自入浴)=静岡駅(18:00解散予定) ※歩行距離:8.3km 6時間 *行程中の宿泊費及び交通費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド宿泊費及び交通費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。

42,500円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
鶴見岳・久住山・由布岳

11月

2

鶴見岳・久住山・由布岳

大分県

*本企画はプライベート登山のため、ガイド料は発生しません。  ガイド業務も行いませんので、ご了承ください。 九州・大分が誇る三座、鶴見岳・久住山・由布岳をめぐるツアーです。 1日目の鶴見岳は別府ロープウェイを使って足慣らしのハイキング。 山頂から別府湾や由布岳を望むことができます。 ホテルに向かう途中、別府を代表するスポット「海地獄」も見学します。 2日目の久住山は九重連山の主峰。 ピラミタルな形が非常に美しく、『日本百名山』の深田久弥も「九重一族の長」と呼んだと伝わります。 九州本土最高峰の中岳と合わせて、紅葉の九重をお楽しみください。 3日目は由布院の北東部にそびえる由布岳へ。 標高1,583m、双耳峰を持つ美しく荘厳な姿から「豊後富士」と呼ばれ親しまれています。 NHK連続テレビ小説「風のハルカ」において、たびたび登場したことから、その名は全国に知れわたるようになりました。 1日目 大分空港(9:50集合)=別府高原駅-<別府ロープウェイ>-鶴見山上駅(1,300m)…鶴見岳(1,375m)…鶴見山上駅-<ロープウェイ>-別府高原駅=海地獄(別府を代表する観光スポット)=別府(泊) ※歩行距離:約1km 1時間 2日目 別府=牧ノ戸峠(1,333m)…西千里浜…久住山(1,786m)…中岳(1,791m)=牧ノ戸峠=別府(泊) ※歩行距離:10.5km 6時間 3日目 別府=正面登山口(775m)…合野越…マタエ…由布岳・東峰(1,579m)…(往路下山)…正面登山口=由布院温泉(各自入浴・解散)=(各自)=大分空港(18:30到着予定) ※歩行距離:6.1km 5.5時間

0円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
【前夜発】7/27(土)日光白根山

7月

27

3
【前夜発】7/27(土)日光白根山

群馬県

※天候を鑑み前夜発に変更しました 百名山の日光白根山(菅沼登山口ルート)を企画します。 以下確認頂き良ければ相乗りしませんか? ざっくりスケジュール 00:30品川駅集合 03:30菅沼登山口駐車場着(車中仮眠) 05:00登山開始 11:00 下山 温泉/食事後帰路へ 17:30品川駅着 解散 ※渋滞加味してますが前後します 登山コース 菅沼登山口→日光白根山→五色沼→菅沼登山口 距離9km 累積標高↑1000↓1000 上記をCT1.0程度で行動します 他 〇最大4名の募集です ⚪︎私以外2名以上の参加で決行します ⚪︎他でも参加者募集してますので定員になりましたら募集を終了します ⚪︎てんくらCの際中止検討します ⚪︎カーシェア費用と高速料金総額23,000円を人数割します 他不明点あれば何なりと問い合わせ下さい

hitoshi
hitoshi
7/21 谷川岳 西黒尾根

7月

21

2
7/21 谷川岳 西黒尾根

群馬県

急遽企画です!西黒尾根から谷川岳を登りたいと思ってます! もし明日時間持て余してる方いたら是非。 西黒尾根経由で山頂に登り、帰りは天神尾根より ロープウェイ予定。体力有れば歩いて下山も可。 ヘルメット必須です! 自分含む3名以上で決行したいと思います。 本日17時時点で判断です。宜しくお願いします。 ※相乗りのみも可です。開始、終了時刻を合わせていただく  必要はありますが、好きなコース、ペースで登って構いません

resotaso
resotaso
9/14,15or 15,16 鳥海山、月山

9月

14

3
9/14,15or 15,16 鳥海山、月山

山形県

少し先ですが、秋の東北登山計画中です。 仕事の都合で中止となったらごめんなさい🙇‍♂️。 宿泊は現地のキャンプ場フリーサイト又はコテージを想定。 詳細検討中ですが、上記ご興味有れば。 必携:ザック、登山靴、登山用レインウェア(上下)   帽子、スマホ、GPSアプリ又は地図   ヘルメット、ライト、食料、飲料、着替 推奨:エマージェンシーシート、ストック、   日焼け止め、バッテリー、手袋 ※上記必携品は有事の際に周りの方へ 迷惑をかけない配慮としても、必ず ご用意下さい。無い場合は、現地でも 同行をお断りする場合があります。

resotaso
resotaso
9/21(土)22(日) 剱岳

9月

21

1
9/21(土)22(日) 剱岳

富山県

別山尾根ルートで剱岳を目指したいと思います。現在私を含め女性3人決まってますので、あと1名募集します。 コースは 1日目:室堂→立山(雄山)→立山(大汝山)→別山→剱山荘(泊) 2日目剱山荘→剱岳→室堂 の予定です。 剱山荘の予約は取れてます。 20日夜、都内発で扇沢駐車場へ向かい、室堂に入りたいと思います。 禁煙の方でお願いします。 下山後は温泉に寄る予定です。 よろしくお願いします。

nagi_hana
nagi_hana
白駒池への相乗り募集です!【愛知県名古屋発】

8月

10

白駒池への相乗り募集です!【愛知県名古屋発】

長野県

はじめまして、8/10~12の期間で八ヶ岳方面(白駒の池入り口発着予定)に行く予定をしていますので相乗りできる方を募集します。
8月の3連休で八ヶ岳方面に行かれる方いらっしゃったら白駒の池入口駐車場までご一緒しませんか?   わたしは高見石古屋(8/10 ~ 11)を予約しており、8/11~8/12は車中泊で12日付近の山を日帰りで、と考えていますので、基本的には3日間とも別行動となると思います。
※8/10~11は確定してますが、11日で帰る、12日は別のところでピックアップなど柔軟に対応できると思います。
気になるところがあれば、お気軽にご質問ください!   【集合日時・場所】
往路:
集合:2024/8/10(土) 0時 JR名古屋駅
   ※9日~10日の日付をまたぐタイミングになります。
   休憩なしで3時間30分(随所に休憩挟みます)
行先:白駒池入口
   〒384-0704 長野県南佐久郡佐久穂町八郡 メルヘン街道   復路
集合:2024/8/12(日) 時間未定。場所要相談
行先:JR名古屋駅
集合時間、渋滞などにより到着時間が遅れる可能性があります。
※帰りに温泉によったり、道の駅によったりすることを検討しています。   【交通費】
総額18,000円くらいだと思っています。
ここから私を含めた参加者の人数で割り勘する予定です。
内訳としては以下の通りです。
 往復のガソリン代:約6千円
 高速代(名駅-諏訪)往復:約1万
 駐車場(3日間):約2千円
 
【募集者】
基本的に特に定めません。
当方、30歳女です。
※ただし、私以外の参加者が全員男性の場合、イベント自体を取り下げます。
その場合は8/7までに判断します。   【募集人数】
1~4人   【車について】
ルノー カングーで行きます。   【注意事項】
・運転中、事故やけがの原因になるため危険行為は禁止でお願いします。
・車内は禁煙です。
 同乗者の方に配慮してたばこはご遠慮ください。
・基本的に待ち合わせには時間厳守でお願いします。
 時間に遅れるなどの連絡は取れるようにお願いします。
 ※下山時の待ち合わせにいらっしゃらない場合、一定時間待った後、必要であればしかるべきところに連絡など対応いたします。
 ※ここら辺は別途相談させていただければと思います。

_hatori_
_hatori_
八海山ロープウェー

8月

10

3
八海山ロープウェー

新潟県

山の日の前日8/10に新潟の八海山どうですか? ロープウェーでなるべく楽ちんにピーク目指します 下山後温泉に立ち寄る予定 モデルコース https://yamap.com/model-courses/10201 ピックアップの関係で下記地域の方 千葉県北西部 埼玉南東部、関越道付近 東京北西部

marobou
marobou
7/21(日) 西穂高岳

7月

21

1
7/21(日) 西穂高岳

長野県

はじめまして!
7/21(日) 西穂高岳に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか?
コース:西穂高口 〜西穂山荘 〜丸山 〜西穂独標 〜西穂高岳 (ピストン)
CT×0.8:5時間
※これまでの登山で「岩稜帯歩き、長時間歩行、標高2,800m以上」の経験が必要になります。
ヘルメットは必携。
出発は前日の夜になります。
こちら以外でも募集しているので、定員に達した場合は締切らせていただきます。
よろしくお願いします☆
(=´∀`)人(´∀`=)

kazunori_ohashi
kazunori_ohashi
【急募】7/21 仙丈ヶ岳(前日夜都内発) 初心者可

7月

21

2
【急募】7/21 仙丈ヶ岳(前日夜都内発) 初心者可

長野県

急遽1名参加出来なくなったので、直前ですが再募集します。 7/21に日帰りで仙丈ヶ岳に登る企画になります。 戸台パークから始発バスに乗る予定なので、ゆっくり登りましょう。 3,000m峰としては登りやすいため、登山初心者でも登頂可能です。 現在、自分以外に女性2名の参加が決まっているので、後1名の募集になります。 下記をご確認の上、興味がありましたら参加リクエストもしくはコメントからご連絡ください。 ・性別は問いませんが、30~40代の非喫煙者の方。 ・当日0時頃に都内(新宿駅を予定)に集合可能な方。 ・渋滞の状況次第で、帰宅時間が遅い時間になる可能性があります ・車内の仮眠に抵抗無い方。 ・LINEで連絡可能な方。 ・協調性のある方。 ・交通費は高速代、ガソリン代、駐車場を参加メンバーで割り勘にします。 ・戸台パーク〜北沢峠のバス代は各自負担。 ・天候次第では中止または行き先変更もあり得ます。 ・時間があれば、下山後に日帰り温泉に寄ります。 以上、よろしくお願いします。

mountain_sky
mountain_sky
大台ケ原 星空ナイトハイク&御来光

8月

3

2
大台ケ原 星空ナイトハイク&御来光

奈良県

新月ではありませんが、星空あわよくば天の川、御来光が見れたらなと思い企画しました。 天候次第では、天の川も綺麗に見えると思います。 整備された登山道なので、歩きやすいですし標高差も高くないです。 【集合日時】 8月3日(土) 時間は要相談 (夕方くらいにして、道中でご飯食べれたらなと思っています) 集合時間17時にしていますが、確定ではありません。 【集合場所】 JR大阪駅または橿原神宮前駅(ピックアップは要相談) 【募集人員】 最大4名(5人乗りSUVのため) 【交通費】 高速代、ガソリン代を含みますが7,000円までいかないと思います。 天候重視のため、雨天時は中止します。 大台ケ原到着後、展望台までナイトハイク。 その後、御来光の時間まで自由行動を想定しています。 疲れた方は、車に戻って休憩を取るのも可ですがアイドリングストップでお願いします。 8月ですが涼しいと思います。下手したら寒いです。 御来光が見れたら、温泉に寄って帰宅を予定しております。 最低限必要な持ち物として、下記ご持参ください。 ・ヘッドランプ ・防寒着 細かいことは相談して決めれたらと思います。 よろしくお願いいたします。

copen
copen
火打山−妙高山

7月

27

火打山−妙高山

新潟県

原宿登山部山行計画2024/07/27-28 火打山−妙高山 参加メンバー募集 2名ですが、 早朝発になるので、am4:00に渋谷に来れる方、 もしくは、渋谷から練馬インターの間でピックできる方。若干遠回りピックok。   アクセス シェアカー 悪天候の場合、場所変更。 多分、笠ヶ岳 原宿登山部UL系オシャレ登山部がコンセプトです。 ULギアに興味のある方、今後ULに変えて行きたい方、ご気軽に相談、参加下さい。 https://harajukutrekkingclub.com/2022/01/19/geartent01/?amp=1 ⭐︎顔のわかるインスタアカウントor写真 ⭐︎プロフィールを、以下インスタメッセージまでお送り下さい。 harajuku_trekking_club https://yamap.com/plans/code/NQ0rrYkZe01mlVbKbwH6_faemaztaOS9w-2zYAH8hNhqW8c3Qe1abpSRDfN-cvi-S3c https://yamap.com/activities/33088771 帰りに温泉

harajuku_trekking_club
harajuku_trekking_club
アサヨ峰

10月

19

2
アサヨ峰

長野県

*本企画はプライベート登山のため、ガイド料は発生しません。  ガイド業務も行いませんので、ご了承ください。 某CMのロケ地として知られる栗沢山を越え、三百名山のアサヨ峰を目指します。 栗沢山からアサヨ峰は展望の良い岩稜歩きが楽しめます。 行程 ①都内(8:00発)=仙流荘=路線バス=北沢峠(2030m)・山小屋又はテント【泊】 ②…栗沢山…アサヨ峰(2799m)…栗沢山…北沢峠=路線バス=仙流荘=都内(21:30頃着) 7.5km・6時間[獲得標高:1870m]

0円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
太郎山と高妻山

10月

5

5
太郎山と高妻山

長野県

*本企画はプライベート登山のため、ガイド料は発生しません。  ガイド業務も行いませんので、ご了承ください。 初秋の信州登山を企画しました。初日は上田市の太郎山で、市民に愛される小さい山です。 山頂からは上田市街を見下ろせ、遠く、北アルプスや八ヶ岳、富士山が見えるそうです。 往復3時間かからず翌日の高妻山の足慣らしに最適です。その日のうちに戸隠に移動し、 民宿に宿泊。2日目は少々気合を入れて、日本百名山の高妻山に登ります。標高差が あって手強いイメージがありますが、周囲の紅葉が後押ししてくれることでしょう。 こちらも大パノラマが待っています。 行程;土曜日 都内朝発⇒太郎山(1,164m)登山⇒戸隠 泊 *歩行;2時間30分    日曜日 高妻山(2,352m)登山⇒帰京 *歩行;9時間    *往復自家用車利用 宿泊;民宿りんどう(2食付き約9,000円)

0円/人

yusanjin
登山ガイド 湯山人 (yusanjin)
8/9(金)〜8/12(月) 悪沢、赤石、聖、上河内(前夜埼玉発)

8月

9

1
8/9(金)〜8/12(月) 悪沢、赤石、聖、上河内(前夜埼玉発)

静岡県

この日程で南アルプス南部の縦走に行きます。 私とあと1人20代の男性が参加予定です。 1名のみ募集します。 南アルプスは夏の午後以降に稜線上の雷が頻発するので全日程小屋泊の予定で、小屋の予約は3日とも確保してます。 3泊4日の行程のため少し参加要件は厳しくしています。男女は問いませんが、年齢含めて要件は変更しません。 参加希望は8月4日(日)までとします。 締切の時点で参加希望いなくても天候が崩れなければ催行します。締切の次の日に小屋の予約キャンセルするので締切以降は参加を受け付けません。 気になっている方はご質問受け付けますのでコメントおよび参加リクエストをお願いします。 ⭐️参加要件 ・小屋泊装備において、コースタイムの0.6〜0.8倍のペースほどで10時間以上歩ける40代までの方 ※ かなり長い日程なので私と同行したことがない方は登山経験等をアプリなどで拝見させていただきます。 ・協調性のある方 ・ドタキャンしない方 ・車内でタバコを吸わない方 ・高速代の暫定額をpaypay等で事前決済できる方 ※天候により催行できなかった場合は返金しますが、自己都合でのキャンセルの場合は返金しません。 ・直前キャンセルした場合に小屋のキャンセル料を払える方(2日前から) ⭐️催行要件 台風が来ないこと 特に稜線上となる2日目と3日目に終日強い雨にならないこと 強い雨でなくても3日以上午前中の天候が悪くならないこと スケジュール 8/8(木) 21:00東川口駅集合 8/9(金) 標準CT7時間 0:00 静岡の快活クラブで仮眠 4:30 出発 7:00 畑凪ダム(準備) 7:30 バスで椹島へ 8:40 椹島登山口 14:00までに千枚小屋(宿泊)2食付き 1人14000円 8/10(土) 標準CT9.5時間 5:00 出発(余裕あれば日の出前に出てどこかで日の出見ましょう) 〜悪沢岳、赤石岳〜 13:00 百間洞山小屋(宿泊) 素泊まり 1人11000円 8/11(日) 標準CT12時間 4:00出発 〜兎岳、聖岳〜 15:00茶臼小屋(素泊まり) 1人9000円 8/12(月) 標準CT6時間 5:00 茶臼小屋出発 10:00 畑凪ダム 12:00 温泉、食事 20:00 までに解散 最終日はお盆なので渋滞してると思いますが、解散はこのくらいまでには戻りたいですね……という希望的時間です。。 基本的に運転しますが途中1〜2時間ほど運転代われるようであれば代わっていただけると助かります🙏 ※車の保険は他の方が運転しても適用されます。 もし無理なら少し途中で寝たりしながら帰ります←

K346
K346
天狗岳に登りませんか?(愛知発)

7月

21

1
天狗岳に登りませんか?(愛知発)

長野県

八ヶ岳の天狗に登りませんか? 白駒池を周回して苔も楽しみましょう♡ 愛知県を深夜にでます。 車出しはしますので、交通費は人数で割りましょう。 宜しくお願いします!

unap
unap
日帰り常念岳

7月

18

日帰り常念岳

長野県

7月18日天気が良さそうなので一ノ沢からピストンで常念岳に行きたいと思います。 千葉から車で行きたいので、一緒に行ってくれる方を探しています!! 登山口までの通り道であれば場所はどこでも大丈夫です。

rilkumay
rilkumay
十勝岳登山

9月

22

十勝岳登山

北海道

9月22日に十勝岳登山を計画してます。前泊で白銀荘に宿泊し、22日5時頃から登り初めて11時から12時頃に下山し温泉入ってから15時頃に新千歳空港に行く予定です。21日にピックアップは可能です。白銀荘はまだ宿泊可能です。現在1人確定してます。気になる方は気軽に聞いて下さい。

mamegoma
mamegoma
剱岳 早月尾根 日帰り弾丸登山

8月

11

3
剱岳 早月尾根 日帰り弾丸登山

富山県

8/11(日)剱岳早月尾根の日帰り弾丸登山行きませんか!? 別に挙げてる企画の方で話していた方と話が弾み、 どうせなら他に来てくれる人いたら誘おう!という事になり 企画を挙げさせて頂きました。 ヤマリーではまったりめな企画を挙げるとプロフィールに書きながら、こっちはかなりハードな企画ですので気合い入れてチャレンジしたい方向けになります。 早月尾根はそこまで危ない所難しい所はありませんが、延々と似たような斜度で気合いと体力を試されるまさに試練と憧れなルート。 有名な試練と憧れの石碑もここの登山口の所にあります✨ 鋼の肉体なトレラン民以外は日帰りで日が暮れる前に下山しようとすると、どうしても夜明け前から登り始めないといけなくなるので、行ってみたいけど独りの夜の山は怖いなぁ、という方にオススメ??です。 現状、私とその方2名ですので、合計max4名くらいで考えています。 さて、以下詳細です。 ⚫︎集合と当日の大体の予定について 午前2時 馬場島荘集合 各人準備して2時半スタート ↓ ↓ ↓ 紆余曲折経て7.5h〜8hほどで午前10時頃、登頂 ↓ ↓ ↓ 余力を振り絞って午後16時までには下山。あとは自由。 イメージとしては山荘で行きと帰りに、あとは山頂である程度しっかり休憩を取る以外は1回/1hくらいで小休止挟みつつ延々と歩く感じになるかと。 早月小屋に到着するのは午前7時前で多分売店はまだ使えないので、そこらへんを計算して行動食や水分はお持ち下さい。 ⚫︎ペースと参加目安について 添付の写真は休憩時間0でコースタイム×0.9で組んであります。コースタイム×0.8に休憩を足したらそんなもんかなぁ、ということで。 ですので目安としては、休憩除いてコースタイムの×0.8程度で歩ける方で、一日で累積標高差1700〜1800mはやった事ある方。 偉そうに書いてますが、私もせいぜい休憩込みで×0.8程度の脚力ですので悪しからずw ⚫︎乗り合わせについて 私が諏訪あたり、別の参加者が神奈川あたりに住んでて、合流して向かおうかという話をしていますので、 都心近辺か諏訪・松本市あたりなら乗り合わせは可能です。 その際は同乗する区間のガソリン代、高速代を折半という形でいきます。細かいことはメンバーが出揃ってから計算・手配しようと思いますので、質問あれば聞いてください。 ⚫︎決行の是非と予備日について 最終決定は3日前、8月8日朝の天気予報と睨めっこして決定します。11日の天気が悪いようなら、10日に変更して決行しようかな、と。11日はいけるけど10日は無理とかあれば言ってくださいね。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4756966.html 私が初めて早月尾根やった時のレコ、かなり詳細に書いたつもりなので一応参考までに。きっついけど、達成感やばいし道中も楽しいルートです😀 なんで日帰りなの?と聞かれても困りますが、泊まりたいなら別山尾根から行けば良いと思うし、試練と憧れの早月尾根は気合いを試すルートだと勝手に思ってるからです。笑 では、気が向いた方、よろしくどうぞ!

tak_t
tak_t
10/13夕方出発、10/14、15で八ヶ岳縦走(単独行動OK)

10月

14

1
10/13夕方出発、10/14、15で八ヶ岳縦走(単独行動OK)

長野県

7月の3連休を使って行こうとしておりましたが、天候が思わしくなく、10月に仕切り直したいと思って再度ご一緒できる方を探しています😌 10/13(日)の夕方出発⇨10/14(月)、10/15(火)の2日間で八ヶ岳縦走をする予定です。 13日の夕方頃出て、八ヶ岳山荘で仮眠⇨4時すぎ頃車でやまのこ村へ出発、やまのこ村から登山開始予定です。 当方阿弥陀岳〜赤岳へ抜けて、赤岳天望荘に宿泊予定です。 基本的に人と合わせて登山は行かないのですが、もし同じルートで登るようであればいかがですか? やまのこ村まで一緒に行って、その後それぞれ単独行動、翌日12時頃にやまのこ村にて合流⇨帰路でもかまいません! 単独で登りたいけど、交通手段が...と悩んでいる方がいましたら、ぜひ😊 やまのこ村の駐車場についてはまだ予約しておりません。 満車の場合は美濃戸口から歩きとなります。 山小屋は各自で予約をお願いいたします。 詳細な日程は参加される方がいらっしゃいましたら詰めようと思います😊 交通費は概算です。 しっかり計算して、割らせていただきます。 集合場所は溝の口ですが、小田急線登戸、向ヶ丘遊園近辺は、高速乗るまでに通るルートなので、その辺りでもピックアップ可能です。 運転は基本私がします🙇‍♀️ お気軽にコメントください😆 ※天候次第で中止の場合もございます。 ご了承ください🙇‍♀️ 当方30代前半女性です。 なるべく女性の参加者を募集します。 男性でも不可ではないですが、 2人だけという形では難しいと思っています🙇‍♀️(夫が嫌がるため) 女性であれば年齢不問、男性であれば20〜40代の方だとで募集をさせてください🙇‍♀️

annie_328
annie_328
【7/19(金)】金峰山に登りませんか?

7月

19

【7/19(金)】金峰山に登りませんか?

長野県

金峰山にタクシーで行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 平日バスの運行がないため、塩山駅から大弛峠までのタクシー相乗りしてくださる方を2名募集します。 タクシー代は12000円ほどだそうなのでそれを人数で割り勘させて頂きます。 大弛峠からは基本別行動の募集ですがご要望がありましたら登山もご一緒することも可能です。 山大国であるオーストリア出身で山登り上級者の方が同行するので、私は初心者ですが安心かと思います😌⛰️

mana_tas0
mana_tas0
新潟県 平ヶ岳

7月

21

3
新潟県 平ヶ岳

群馬県

日本百名山の一つである、平ヶ岳登山を計画しています。 私は神奈川県からの参加です。 日程は7/20(土)夜出発-7/21(日)を予定しています。 参加者の方1人が参加できなくなってしまったので、再募集です。 ※金曜日に判断しますが、平ヶ岳決行or山変更の可能性があります。詳しくは相談させてください。 予定としては、7/20(土)夜に出発し、現地で車にて仮眠を取ります。 7/21(日)朝から行動開始して平ヶ岳登山、その日のうちに帰宅を考えています。 ★川越駅 23:00集合★ 費用は交通費は参加人数により、割り勘にしたいと思います。移動方法は車で、参加者の方が車を出してくださる予定です。集合場所は参加者の方によって要検討ですが、埼玉予定です。 お住まいにより、現地集合・解散も相談で。 男女問いません、まずはリクエストどうぞ^ ^ 鷹ノ巣コースを考えています。 コースは以下のページを参照してください。 https://yamap.com/model-courses/1749

sana_mt310
sana_mt310
7月20日 塔ノ岳

7月

20

3
7月20日 塔ノ岳

神奈川県

塔ノ岳に行きたいと思っているのですがご一緒にいかがでしょうか? コース:大倉登山口ー大倉尾根ー塔ノ岳 https://www.kankou-hadano.org/climbing/course05.html 余裕があれば、丹沢山まで行きたいです。 登山口までは公共交通期間を使用、登山口待ち合わせ、解散を想定 当方30台中盤、会社員、男性です。 今年は甲斐駒ヶ岳、昨年は白馬岳、燕岳、常念岳、蝶ヶ岳に登頂。 性別、年齢問いません、 お気軽にリクエストお願いします!

S_Kaneko
S_Kaneko
富士山(富士宮口から、状況により宝永山経由で下山)

7月

20

3
富士山(富士宮口から、状況により宝永山経由で下山)

静岡県

今のところ私と男性1人確定。日帰りですが無理せず登頂したいと思います。 ◆集合場所、時間 ・いまのところ品川駅あたりから蒲田その後、東名高速の東京インターに向かいます。23区の城南方面で私が迎えに行きやすい方希望。場所は追っ相談です。  ・4時迄には出発したいです。 ◆募集人数 2名 ◆交通費  高速代、ガソリン代、駐車場代 計約10000円を参加者とオーナーで割ります。 ◆その他  行きのコンビニで飲料や食料調達できます。  帰りに日帰り温泉に寄りますので着替え、タオル、サンダルや替えの靴などあるといいです。 ◆当日のスケジュール 予定  東京出発 4:00頃  登山開始 8:00頃(水ヶ塚からシャトルバスからバス使用)  昼食 山頂付近  下山 16:00〜17:00頃  温泉 18:00〜19:00頃  東京には22:00〜23:00頃に帰る予定です。  (渋滞状況により前後します) その他ご質問ありましたらよろしくお願いします

tetsu884
tetsu884
唐松岳 日帰り

7月

28

2
唐松岳 日帰り

長野県

夏はやっぱり北アでしょう!! という事で、普段ソロばかりだしたまには誰かと登ってみよう!梅雨も月末には明けるでしょ!という見切り発車で久々に投稿してみます。 さくっと日帰りで唐松岳、行きませんか?? あと、最近登山目当てで諏訪湖あたりに移住したばかりなので、登山仲間もすごくすごく募集してます。笑 剱岳早月尾根日帰りとか皇海山日帰り、奥穂→西穂縦走日帰りを8月9月の土日やお盆前後に午前1時2時出発くらいでやるつもりなので、夜中からの独り山行は普通にやるけど怖いもんは怖いし道連れがいたらすごく嬉しいなぁ、と。トレラン民みたいな鋼の肉体はないので、ペースは頑張ってもコースタイム×0.8くらいになりますが。。。 累積標高差1500m前後の山行もよく行くので、どこか何かお心当たりの方はぜひ一報をwwwどこでも行きます!!w さて、話が逸れました。以下、詳細です。 ⚫︎日程・集合場所 7月28日(日)午前6:20 八方ゴンドラ山嶺駅集合           ※乗り合わせ等は後述 山頂駅についてなんやかや準備して7:30スタート→14:00過ぎには山頂駅に戻ってリフトに乗車、15時頃、駐車場着。その後は各人の都合で良いと思いますが、私はみみずくの湯あたりで一風呂浴びて、ご飯でも食べていこうと思いますのでお暇なら是非。ここら辺は相談で。 ⚫︎持ちもの 一般的な夏山の装備一式。途中、山荘の軒先借りて軽く昼食休憩取るつもりなので、行動食とは別にお昼の食事もお持ち下さい。 ⚫︎山行距離、ペースについて 添付の写真2枚目参照。コースタイム×1.0で組んでいます。 途中、唐松岳頂上山荘あたりで少しまったりしても、余裕を持って終発リフトに間に合います。写真撮ったりしながらのんびり行ければいいかな、と。ペースは一番ゆっくりな人に合わせます。 ⚫︎経験年齢性別、一切不問 ルートや高低差、上記ペースを見て、大丈夫そうだなーと思ったなら問題ありません。ネットだし色んな人が集まるのが醍醐味でしょう。やってみてきつそうな人いたらその人の荷物、私が持ちます。 ⚫︎乗り合わせについて 基本的に現地集合で考えていますが、乗り合わせ希望の方がいたらレンタカー手配して予定組みます。自分の車は狭いので…。その際はレンタカー代だけ私と乗り合わせる人達で折半という形で。ガソリン代はどうせ1人で向かっても使うもんは使うので気にしなくてOKです。 自分は諏訪湖あたりに住んでいるので、諏訪市や茅野市、道中の塩尻市、松本市あたりでのピックアップなら大丈夫かと。 ⚫︎ゴンドラのチケットについて コンビニで事前購入で往復2950円です。当日、チケット売り場で並ばなくて済むので、現地に向かう道すがら購入しておいてください。 https://www.happo-one.jp/news-green/31826/ ⚫︎決行の是非の判断について 2日前、7月26日朝段階の天気予報と睨めっこして最終判断をします。雨が降りそうなら中止で。

tak_t
tak_t
9/7-9/8 読売新道1泊2日テント泊🏕️

9月

7

9/7-9/8 読売新道1泊2日テント泊🏕️

富山県

9/7-9/8で新穂高ロープウェイ駅から黒部ダムまでを縦走します。 移動は公共交通機関のみです。 コースタイムは0.7を設定しております。 悪天候の場合は中止となります。 距離、高低差ともにあるのでヤマレコかYAMAP山歴を確認させてください🙇‍♂️ 距離45.7km 累積標高 4600m スケジュール 9/7 新穂高ロープウェイ駅(6:10着)→双六岳→三俣蓮華岳→三俣山荘テント場 9/8 三俣山荘テント場(2:00発)→鷲羽岳→水晶岳→赤牛岳→船着き場→黒部ダム駅(16:30頃)

chako_
chako_
【日程確定】7/21トムラウシ日帰りピストン

7月

21

1
【日程確定】7/21トムラウシ日帰りピストン

北海道

7/20〜関西からの北海道遠征。 🐻出没情報もあり、ご一緒頂ける方を探しております。上記期間、帯広市内に投宿し天気を睨みながらアタックする計画で、ルート途中でしたらレンタカーでピックアップ可能です。集合場所、時間はお打合せしましょう。 よろしくお願いします。

1992coach
1992coach
【急募、雨天中止】武尊山、剣ヶ峰山(武尊神社から)

7月

13

【急募、雨天中止】武尊山、剣ヶ峰山(武尊神社から)

群馬県

◆集合場所、時間  モンベル新宿南口店前 5時30分 ◆募集人数 3名 ◆交通費  高速代、ガソリン代、計約12000円を参加者とオーナーで割ります。 ◆その他  行きのコンビニで飲料や食料調達できます。  帰りに日帰り温泉に寄りますので着替え、タオル、サンダルや替えの靴あるといいです。(梅雨により泥んこになると思われます) ◆当日のスケジュール 予定  集合 5:30 モンベル新宿南口店前  登山開始 9:00頃  昼食 山頂付近  下山 16:00頃  温泉 16:30頃から17:30頃  新宿駅着 22:00頃(渋滞状況により前後します) 天候が不安定です、雨天の場合は中止または参加者の希望により行き先変更もあります。 その他ご質問ありましたらよろしくお願いします。

tetsu884
tetsu884
7/14-15 早池峰山と岩手山(+八幡平のおまけも)

7月

14

2
7/14-15 早池峰山と岩手山(+八幡平のおまけも)

岩手県

当初予定していた登山企画が天候不順のため決行出来なくなったため、急遽、天候のいい北東北の百名山2座を企画します。7/13の終電(東京発だと、23:31着)で盛岡駅集合。7/14に早池峰山(累積標高800m、距離7km)、7/15に岩手山(累積標高1500m、距離11km)(+ついでに八幡平)の企画になります。早池峰山は緩いですが、岩手山は少し登りごたえありというイメージです。危険な箇所はありませんので、どなたでもご参加頂けます。いずれにしても、この時期の低山は灼熱地獄との戦いになるので、4時程度から登山開始にします。宿泊は一般的な宿を確保します。お問い合わせ、参加ご希望の方は、参加リクエストをそのままお願いします。交通費は5000円とします。よろしくお願いします。 ご参加は、50歳までとします。

sajun
sajun
【大阪から前日夜発】上高地へ相乗り募集です!

8月

10

1
【大阪から前日夜発】上高地へ相乗り募集です!

岐阜県

はじめまして! 8月10日〜12日の期間で、槍ヶ岳へ行く予定してますので相乗りを募集します。 8月の3連休で上高地、乗鞍岳、穂高岳、涸沢など予定している方がいらっしゃったら、平湯あかんだな駐車場までご一緒しませんか? 私は槍沢ロッジと槍ヶ岳山荘を予約してますので別行動になるかと思いますが、日程や方向が合えば少しでも交通費を下げれたらと思います。 気になることがあればご質問ください! 《集合日時・場所》 △往路△ 集合 8月9日(金) 23時00分 JR大阪駅 休憩なしで4時間30分(所々休憩します) 行き先 平湯あかんだな駐車場 平湯バスターミナルからは別行動も可能です。 △復路△ 集合 8月12日(月)時間未定(要相談) 平湯バスターミナル 集合時間や渋滞などにより、帰りが遅くなることもあります。 無事に帰ってきてくださいね! 《交通費》 高くても総額25,000円くらいと思います。 ここから私を含めた募集人員で割り勘する予定です。 往復のガソリン代、高速代、駐車場代です。 《募集年齢》 特に定めません。 当方、35歳男です。 《募集人数》 1〜4名 《車について》 スバル フォレスター 5人乗りのSUV車です。 《注意事項》 ・事故や怪我の原因となるため、単独行動や危険行為は禁止でお願いします。 ・同席される方のことを考えて、タバコはご遠慮願います。

copen
copen
【7/13(土)-14(日)】岩手山~八幡平縦走 馬返しコーススタート

7月

13

1
【7/13(土)-14(日)】岩手山~八幡平縦走 馬返しコーススタート

岩手県

東北方面が天気の良い連休なので、岩手山から八幡平へ縦走を考えています。 下のマップはちょうどいいピンがなかったので適当です。 八幡平はバスがあるのですが、岩手山はバスがないため、滝沢からタクシーを考えています。 人数が集まれば盛岡駅乗車でも良いです。(料金6200円) タクシーのみ相乗りでも可です。 詳細工程は本日夜仕事終わりに検討します。 盛岡駅→滝沢駅 5:45→5:59 滝沢駅→馬返し登山口 6:05→6:25 登山スタート 6:40くらい 三ツ石山荘泊予定。 7/14 八幡平レストハウス→盛岡駅 14:55→17:20 1700円

cosy
cosy
7/13(土)〜14(日) 飯豊山【急募】

7月

13

3
7/13(土)〜14(日) 飯豊山【急募】

福島県

東北地方は天気が悪くなさそうなので急募します。 【山行場所】 飯豊山 コース:飯豊山荘からの周回(飯豊山、大日岳、梅花皮小屋、門内小屋などを経由) ※御西小屋に素泊まり、またはテント泊(これから調整) 距離合計 35.7km 累積標高 3,180m 【山行日時】 7月13日(土)〜14日(日) 【集合場所】 7月12日(金)22:00(応相談) 成城学園前駅(応相談) 【交通手段】 自家用車 【参加費用】 交通費(割り勘) 【募集人数】 現在、自分を含め3名(男2、女1)のため、女性を1名募集します 【募集条件】 ■年齢が40代前半までの方 ■登山装備が自分自身で用意できる方 ■タバコを吸わない方 ■協調性のある方 【その他】 ■記載内容については、参加メンバーや天候等により、変更となる場合があります。 ■天候不良等のため、山行を中止するかどうかは、出発日の3日前までに判断します。 ■ご不明な点等がありましたら、お気軽にご連絡ください。 ■他のサイトでも募集しているため、リクエストいただいても、参加いただけない場合があります。

msrtgc
msrtgc
7/22月曜日19:15横浜みなとみらい筋トレ&ヨガ&ストレッチ夜景

7月

23

7/22月曜日19:15横浜みなとみらい筋トレ&ヨガ&ストレッチ夜景

神奈川県

はじめまして 登山、ヨガ、ランニング、筋トレ、アロマテラピー、ピラティス、ストレッチ好きの社会人Kotaです。 登山の体力づくりに仲間と毎週月曜日筋トレなどしています。 お気軽にご参加ください。参加費用は無料です。 19:15 横浜エリア集合 みなとみらい方面 横浜駅ランニングサークル インフィニット https://kotaro-minamiblog.com/ 平日中心ですがお気軽にお問い合わせ下さい。参加費は無料です。 5/17 水曜日 参加者2名 5/24 水曜日 参加者2名 5/31 水曜日 参加者2名 6/7 水曜日 参加者1名 6/14 水曜日 参加者1名 6/21 水曜日 参加者3名 6/29 木曜日 参加者1名 7/5 水曜日 参加者2名 7/12 水曜日 参加者3名 7/19 水曜日 参加者3名 8/2 水曜日   参加者2名 8/9 水曜日 参加者1名 8/16 水曜日 参加者1名 9/21 水曜日 参加者2名 10/4 水曜日  参加者1名 10/11 水曜日 参加者2名 10/25 水曜日 参加者2名 11/15 水曜日 参加者2名 11/22 水曜日 参加者3名 11/29 水曜日 参加者4名 12/6  水曜日 参加者2名 12/13 水曜日 参加者2名 12/27 水曜日 参加者2名

kotaropanas
kotaropanas
7/16火曜日19:15横浜みなとみらい筋トレ&ヨガ&ストレッチ夜景

7月

17

7/16火曜日19:15横浜みなとみらい筋トレ&ヨガ&ストレッチ夜景

神奈川県

はじめまして 登山、ヨガ、ランニング、筋トレ、アロマテラピー、ピラティス、ストレッチ好きの社会人Kotaです。 登山の体力づくりに仲間と毎週月曜日筋トレなどしています。 お気軽にご参加ください。参加費用は無料です。 19:15 横浜エリア集合 みなとみらい方面 横浜駅ランニングサークル インフィニット https://kotaro-minamiblog.com/ 平日中心ですがお気軽にお問い合わせ下さい。参加費は無料です。 5/17 水曜日 参加者2名 5/24 水曜日 参加者2名 5/31 水曜日 参加者2名 6/7 水曜日 参加者1名 6/14 水曜日 参加者1名 6/21 水曜日 参加者3名 6/29 木曜日 参加者1名 7/5 水曜日 参加者2名 7/12 水曜日 参加者3名 7/19 水曜日 参加者3名 8/2 水曜日   参加者2名 8/9 水曜日 参加者1名 8/16 水曜日 参加者1名 9/21 水曜日 参加者2名 10/4 水曜日  参加者1名 10/11 水曜日 参加者2名 10/25 水曜日 参加者2名 11/15 水曜日 参加者2名 11/22 水曜日 参加者3名 11/29 水曜日 参加者4名 12/6  水曜日 参加者2名 12/13 水曜日 参加者2名 12/27 水曜日 参加者2名

kotaropanas
kotaropanas
7/13(土)篠崎公園ラン&テニス

7月

13

7/13(土)篠崎公園ラン&テニス

東京都

※ 7/13(土)の午前8時30分まで参加希望受け付けます!! 登山仲間と体力作りの為、ランニングとテニスをするので一緒にやりたい方を募集します! 山友やラン友を増やしたい方の参加大歓迎です! 以下、詳細です。 【7/13(土)篠崎公園ラン&テニス】 ○集合 7/13(土)午前9時に篠崎駅の吉野家前 ○ランニングコース https://sportsone.jp/running/course/shinozakipark.html ゆっくりめ(km/7分ぐらい)で10kmくらい、余裕あればもう少し 各自体力次第で短縮や延長可 リンクを参照にしてください 篠崎公園テニスコート https://www.tokyo-park.or.jp/park/shinozaki/facility/index.html ※11時〜13時の2時間でコート利用料は2600円になりますので参加者で割ります ラケットとボールはなくても問題ありません 靴は運動靴で大丈夫です ○昼食(任意参加) 終了後に近くのバーミヤン ○コインロッカー https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/other/kanren/stores/shinozaki.html ○参加者 現時点で私含めて男性3名 ○その他 質問等はコメント欄でお願いします

maru_
maru_
【急募】岩手山7/13土 網張温泉リフト往復

7月

13

【急募】岩手山7/13土 網張温泉リフト往復

岩手県

岩手山を網張からの鬼ヶ城ルートから 馬返しより距離はあるけど標高差は少ないので 楽チンです 5:30盛岡発 6:30網張リフト リフト最終は17時

marobou
marobou
【急募】早池峰山7/12金

7月

12

【急募】早池峰山7/12金

岩手県

天気良さそうなんで早池峰山にハヤチネウスユキソウ見に行きます 盛岡市内〜紫波辺りでピックアップ可能です  (高速バスで盛岡駅着など) AM7時河原坊着 10:30 早池峰山頂 下山後温泉

marobou
marobou
伊吹山遊歩道に行きましょう

7月

27

伊吹山遊歩道に行きましょう

滋賀県

登山道通行止めが続く伊吹山、ドライブウェイ利用で山頂付近の遊歩道に涼みに行きませんか? 可愛らしい高山植物も多数見られると思います 観光地みたいなものなので体力技術的には、どなたでも殆ど問題ないと思われますが、足元は悪いのでトレッキングシューズを持参または着用するなど、登山スタイルで来ていただくようお願いします 集合は、仮に大阪市内にしていますが、北摂方面や京都市内も応相談です、お気軽にお問い合わせください

yarilove
yarilove