募集中のイベント

4月
5
【ガイド登山】狩場坂山から正丸峠縦走
埼玉県
狩場坂峠は奥武蔵グリーンラインの起点となる峠です。 勾配がきついことで有名で、自転車乗りならヒルクライムを一度は挑戦したい人気の峠です。 平均勾配7%、最大勾配10%を超える区間もあり、その峠を目指して正丸駅から登り、周回。 冬の間もしっかり歩いている人限定の企画になります。 冬は冬眠していたからそろそろ4月、歩き始めようかな?と言う状態では厳しいコースです。 冬場のトレーニング登山をされているお客様にとってはトレーニングの仕上げとしてご参加いただけるとよいコースになっています。 西武線正丸駅9:00集合…三田久保峠…小ツツジ山…大都津路山(831m)…狩場坂(刈場坂峠)(818m)…旧正丸峠(665m)…正丸駅16時30分解散 ※歩行距離:11.7km ※行動時間:7.5時間
8,500円/人
4月
5
体験山行メンバー募集!~百蔵山(2025/4/5)
山梨県
2014年にできた関東(東京近郊)を拠点とする山登りサークル「コスモトレッキングクラブ」です。 30~40歳台中心のタバコを吸わない山大好き社会人で構成されています。 サークルの雰囲気を知ってもらうため、入会を検討している方向けにお試し山行(体験山行)を随時実施しています。 初心者でもOKです。 但し45歳以下の方に限らせて頂きます。 少しでも興味があれば気軽にご参加ください! 【体験山行】 日にち 4/5 (土) 山行リーダー 一夫さん 歩行時間 5:05 集合場所 猿橋駅 集合時間 8:42 お風呂 あり(八王子) 反省会 あり(八王子) コースタイム 08:45猿橋駅北口→09:36市営グラウンド→11:48百蔵山→13:06市営グラウンド→13:50猿橋駅北口
4月
5
京都一周(伏見稲荷→嵐山、逆でも可)
京都府
京都一周トレイルに行く予定なのでご一緒にいかがでしょうか? 一応トレラン ですが登りは歩きまし、しんどければあるきます。緩く緩く。 コースは伏見稲荷→嵐山、もしくはその逆を想定しており12〜14時間予定です。 集合場所などは相談可能ですので、わからない事があれば質問から聞いてください。 お気軽にリクエストお願いします!
4月
5
4/5 都留アルプス〜ミツマタと桜、吉田うどん〜 春のご当地アルプスハイキング企画 第1弾のご案内
山梨県
4/5 都留アルプス〜ミツマタと桜、吉田うどん〜 春のご当地アルプスハイキング企画 第1弾のご案内 春のお花見&グルメハイキングの第1弾は、ミツマタ🏵️と桜🌸を巡って山梨の都留アルプスへ⛰️ 歩行距離14㎞、コースタイム0.9で8時間、累積標高は1,000m程度です♪ 下山後は、ささっと温泉♨️に入って都留市のご当地グルメ🍽️吉田うどんを食して帰ります🚃 ▼現地集合 7:00 東桂駅 ▼山行計画 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5223938.html ▼参考動画 https://youtu.be/STB4h9nw4r4?si=cvRpchIc_VWvLHoA
PROイベント
5月
3
春の残雪富士山に挑戦!
静岡県
春の富士山です。 アイゼンとピッケル技術を使って、登頂を目指します。 ガイドがロープで確保するので、慣れてなくても大丈夫ですが、滑落すれば止まらないのでソロは危険な山です。 4月といえ、山頂は0度以下にもなり、アイスバーンのスリルと、雪景色を楽しめます。 12〜2月は超本格的な、世界的にも過酷な山ですが、 4月5月なら雪も落ち着いて気温も幾分マイルドになり、美味しいとこ取りできるのでないでしょうか。 ぜひご参加ください。 ・ガイド料金 前泊分込み50000円 =お客様1人 40000円=お客様2人 ・ガイド交通費8000円を参加者人数で頭割り ・その他料金 ご自身の電車代、行動食代などの経費 集合 周辺の駅で、前日の22時頃までに来ていただき、翌朝5時頃登山を開始します。 日程は仮です!ご希望あればご提示ください。 ルートは御殿場口を検討中ですが、現場の状況、お客様の都合含め対応します。 登山中余力があれば、昨年行ったパキスタン ツイ初登攀の話やギアのアドバイスなど色々できます。 この他にもプライベートガイドが必要な場合は受付ます。 ホームページにプロフィールやその他詳細あります。 https://yudaiclimbing.com/guide/
4月
26
残雪の槍ヶ岳!憧れのピークへ
長野県
4/26.27.28です。 26日 松本駅または要相談→徳沢ロッジ(早稲田大学山岳部OB経営) 27日 徳沢→槍ヶ岳山荘→登頂→槍ヶ岳山荘 28日 槍ヶ岳山荘→上高地→松本駅 (登頂は27日.28の天気の良い方でガイドが決定します) 雪山経験がない人もサポートしますので、ぜひ、一度ご連絡ください! 装備 ほとんど全て、無料レンタル可能! ご相談ください。 (アイゼン、ピッケル、ハードシェル、ヘルメット、ハーネスなど) 料金 1人のみプライベート:10万円+小屋代+ガイド諸経費 2人: 一人当たり8万円+小屋代+ガイド諸経費÷2 3人:一人当たり7万円+小屋代+ガイド諸経費÷3

5月
8
【ガイド登山】飯能三山(柏木山・龍崖山・多峯主山)と天覧山
埼玉県
飯能三山とは、多峯主山(とうのすやま)、柏木山(かしわぎやま)、龍崖山(りゅうがやさん)の三つの山の総称です。 展望も良く、史跡も点在し、里山の雰囲気も残す変化に飛んだコースです。 飯能の人気ハイキングコースですが、その累積標高は約750mと歩き応えは十分あります。 飯能の見所紹介も交えながら飯能三山をご案内します!! 西武池袋線・飯能駅(9:00集合)=〈路線バス・各自払い〉=永田会館バス停(120m)…柏木山登山口…柏木山(303m)…龍崖山(246m)…ドレミファ橋…多峯主山(271m)…見返坂…天覧山…飯能駅(16:00解散予定) ※歩行距離∶約11km ※累積標高∶約750m ※行動時間:5時間 *行程中の交通費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
8,500円/人

4月
16
【ガイド登山】実技講座 高尾山
東京都
~登山をしながら地形を読み、地図・コンパスの使い方を学びましょう~ 経験豊富な日本山岳ガイド協会認定ガイドと正しく学んで、楽しく登ろう! 実際に登山を行いながら、地図の読み方やコンパスの使い方を学びましょう! 地形図上で読み取れる尾根や谷を実際の地形と照らし合わせることを繰り返すことで、地図を見たときに実際の地形をイメージできるようになります! また、実際に山の中でコンパスの扱い方も練習してみましょう! 天候とコンディションが良ければ、登山道を外れてのルートファインディングにも挑戦します。 開催地の「高尾山」は年間300万人が訪れる人気の山。 読図をしながらゆっくり登るので、初めての方でも安心してご参加いただけます。 〇行程 高尾駅北口・・・バス・・・日影・・・いろはの森コース・・・高尾山(599m)・・・高尾山口駅(16時頃) ( )内数字:標高, ・・・:徒歩 [ 歩行時間:約4時間 ]
8,500円/人
新着の利用者の声
全てのイベント
5月
3
春の残雪富士山に挑戦!
静岡県
春の富士山です。 アイゼンとピッケル技術を使って、登頂を目指します。 ガイドがロープで確保するので、慣れてなくても大丈夫ですが、滑落すれば止まらないのでソロは危険な山です。 4月といえ、山頂は0度以下にもなり、アイスバーンのスリルと、雪景色を楽しめます。 12〜2月は超本格的な、世界的にも過酷な山ですが、 4月5月なら雪も落ち着いて気温も幾分マイルドになり、美味しいとこ取りできるのでないでしょうか。 ぜひご参加ください。 ・ガイド料金 前泊分込み50000円 =お客様1人 40000円=お客様2人 ・ガイド交通費8000円を参加者人数で頭割り ・その他料金 ご自身の電車代、行動食代などの経費 集合 周辺の駅で、前日の22時頃までに来ていただき、翌朝5時頃登山を開始します。 日程は仮です!ご希望あればご提示ください。 ルートは御殿場口を検討中ですが、現場の状況、お客様の都合含め対応します。 登山中余力があれば、昨年行ったパキスタン ツイ初登攀の話やギアのアドバイスなど色々できます。 この他にもプライベートガイドが必要な場合は受付ます。 ホームページにプロフィールやその他詳細あります。 https://yudaiclimbing.com/guide/
4月
26
残雪の槍ヶ岳!憧れのピークへ
長野県
4/26.27.28です。 26日 松本駅または要相談→徳沢ロッジ(早稲田大学山岳部OB経営) 27日 徳沢→槍ヶ岳山荘→登頂→槍ヶ岳山荘 28日 槍ヶ岳山荘→上高地→松本駅 (登頂は27日.28の天気の良い方でガイドが決定します) 雪山経験がない人もサポートしますので、ぜひ、一度ご連絡ください! 装備 ほとんど全て、無料レンタル可能! ご相談ください。 (アイゼン、ピッケル、ハードシェル、ヘルメット、ハーネスなど) 料金 1人のみプライベート:10万円+小屋代+ガイド諸経費 2人: 一人当たり8万円+小屋代+ガイド諸経費÷2 3人:一人当たり7万円+小屋代+ガイド諸経費÷3

4月
5
4月5日(土)武尊山一緒に登ってくれる方募集!
群馬県
冬の武尊山へ一緒に行きませんか? 40代男性ソロです! 年齢性別問いません。 家族が心配して1人で行けないため誰か登れる方を探しています。 当日はアイゼン、スノーシューorワカン必要かと思います。それとリフト往復代、ココヘリ入っていなければレンタルも必要になります。 自分は長野市からなので一緒に行ければ乗り合わせもできますが、基本は現地集合かなと思います。 集合時間は7時半か8時と思っていますが、要相談ですかね。 残りの日にちも少ないですがぜひご一緒できる方がいればよろしくお願いします!
4月
5
🏵️ミツマタと根本山⛰️
群馬県
関東百、群馬百、栃木百 【行程概要】 赤羽駅集合 カーシェアで行きます。 東北道浦和IC→北関東道出流原IC 高速降りてコンビニよります 登山8:30〜15:00 温泉♨️ 下山メシ🍴 時間や状況に応じて色々寄れれば(応相談)。 ※渡瀬の菜の花、桜とか気になる。 赤羽駅に戻って解散(21時頃)。 【山行情報】 根本山→十二山→熊鷹山→屋敷山ミツマタ 距離14km 累積標高1200m ※CT0.8程度で歩き続けられる方🏃 【集合】 時 間:04月05日(土)5:55 場 所:赤羽駅 南口モスバーガー前 【費用】 車&交通費:18,000の人数割り 最大募集5人(私入れて6人)まで。 ※3人あつまったら(私入れて4人以上で)催行します。 ※天気が急変したり道路に雪の影響などがあれば金曜の昼に中止を判断します。 ※コメント/相談は、応募を押していただき個別に連絡ください。
![[神奈川発]募集締め切ました、安達太良山か守門岳(大岳)か](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fyamarii-assets.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com%2Fimages%2Fyamarii%2Fno-image.png&w=3840&q=75)
4月
5
[神奈川発]募集締め切ました、安達太良山か守門岳(大岳)か
福島県
今シーズンの雪山も終盤に、 今週の降雪を期待して雪山行きます 4日金曜日の24時 橋本駅南口 集合 行き先は安達太良山か守門岳(大岳)に 現在、女性2名参加 1〜2名募集させて頂きます 募集には安達太良山としますが、 降雪次第では守門岳になるかもしれません、 安達太良山なら参加したい、 守門岳なら参加したい、 でも大丈夫です、 金曜日の朝には行き先決定したいと思います 雪山靴、12本アイゼンお持ちの方 LINE交換出来る方 ワカンまたはスノーシューお貸し出来ます 途中のサービスエリアで少し仮眠取ります 歩く速さはゆっくり、ゆっくり、 私のプロフィールご確認下さい
4月
19
4/19(土)-20(日)大台ケ原・八経ヶ岳⛰️【あと1人】
奈良県
4/19(土)-20(日) 近畿の百名山2座(大台ケ原・八経ヶ岳)行きませんか?自家用車で行きます🚙 現在男性1名、女性2名 残り1名募集中! ざっくり予定 4/18(金) 21時頃埼玉発 22時頃池袋駅 25時頃茅野市 4/19(土) 7:00〜10:00 大台ケ原 https://yamap.com/model-courses/95 12:00〜 八経ヶ岳登山開始 15:00 弥山小屋着 テントor避難小屋泊 小屋営業前ですがトイレは使用可(管理人様に確認済み) https://yamap.com/model-courses/1141 4/20(日) 10:00 下山 温泉♨️食事して帰路 ピック場所応相談 前夜21時頃、出発予定 途中、山友さんを長野でピックするので中央道経由で行きます。 参加条件 ・LINE交換できる方 ・タバコ吸わない方 ・天候次第で1日で2座まとめて登るかもなので体力的に問題ない方 ・小雨程度なら気にしない方 ・男性の場合、高速で多少運転できる方

5月
8
【ガイド登山】飯能三山(柏木山・龍崖山・多峯主山)と天覧山
埼玉県
飯能三山とは、多峯主山(とうのすやま)、柏木山(かしわぎやま)、龍崖山(りゅうがやさん)の三つの山の総称です。 展望も良く、史跡も点在し、里山の雰囲気も残す変化に飛んだコースです。 飯能の人気ハイキングコースですが、その累積標高は約750mと歩き応えは十分あります。 飯能の見所紹介も交えながら飯能三山をご案内します!! 西武池袋線・飯能駅(9:00集合)=〈路線バス・各自払い〉=永田会館バス停(120m)…柏木山登山口…柏木山(303m)…龍崖山(246m)…ドレミファ橋…多峯主山(271m)…見返坂…天覧山…飯能駅(16:00解散予定) ※歩行距離∶約11km ※累積標高∶約750m ※行動時間:5時間 *行程中の交通費はガイド料に含まれません。 *行程中のガイド交通費も別途ご参加者負担(均等割り)となります。
8,500円/人