募集中のイベント

11月
19
11/19(水)大菩薩嶺へ行きませんか?
山梨県
大菩薩嶺へ行く予定ですが、よかったらご一緒にいかがでしょうか? 移動は車になりますので、現地集合でも相乗りでも構いません。 景色を楽しみながらゆっくり歩きたいと思います。 よろしくお願いします。

11月
21
11/21(金) 三重県の山 どっか行きませんか?
三重県
現地集合8時頃とかでどっか行きませんか? 入道ヶ岳、御在所岳、藤原岳、竜ヶ岳あたりを考えてますが遠くなければわりとどこでも大丈夫です!
11月
22
11/22 【岩殿山・稚児落とし◎戦国ロマンを感じる山城巡りと登山を楽しめる絶好の山に行こう
山梨県
◇例年の紅葉の時期に合わせてスケジュールを決めています ◇当サークルでは3年連続の開催です!(年に数回訪問しています) 戦国ロマンを感じられるコースです。 難攻不落の岩殿城跡、稚児落としを歩いてみませんか? 途中、難易度の低い鎖場がありスリルが味わえます。 (鎖場は、場所により迂回ルートがあります) 富士山の絶景、稚児落としからの迫力ある景色、歩いていて飽きないコースです! ◎岩殿山 標高は東京スカイツリーと同じ634m。 中央線の車窓からも望める大岩壁。 言わずと知れた大月市のシンボル「岩殿山(岩殿城)」は、関東三名城、山梨百名山、大月市が選定する秀麗富嶽十二景など低山ながら数々の冠がつく。開けた山頂一帯に、本丸跡、巨大な岩が道を塞ぐ揚城戸跡、平坦地を利用した馬場跡など、自然の岩山の形状を利用した東国屈指の山城跡が残る。山頂からは大月市街地と秀麗な富士山を望む絶景ポイント。 稚児落としでも有名な山です。 戦国ロマンを感じる山城巡りと登山を楽しめる絶好の山です。 ◎稚児落とし かつての武将、小山田氏の居城があった岩殿山。落城により追っ手から逃れていた際、背負っていた子供が泣き出し、手を尽くしたが泣き止まず、夫人が追っ手から逃れるために子供を岩壁から落としたといわれる伝説があります。その伝説の場所となるのが、150mはある岩壁、稚児落としです。 ◆このイベントは「❹初中級者向けの登山」です。 初心者の方でも参加可能です。途中で鎖を使って登ぼるところがありますが迂回路もあります。 その他、いくつか難所もあります。 レベルの低い順に以下の通りとなります。(レベルは主催者の感覚で記載していますので感覚に個人差がある場合があります) ❶お散歩レベル→特別な装備は不要でスニーカー等で参加いただけます。原則、どなたでも参加可能です。 ❷ハイキングレベル→特別な装備は不要でスニーカー等でも参加可能です。ただし、土の上を歩くのでトレッキングシューズを推奨します。原則、どなたでも参加可能です。 ❸初級者歓迎の登山→特別な装備は不要ですがリュックとトレッキングシューズまたは登山靴が必要です。あまりに運動不足の方はお控えください。 ❹初中級者向けの登山→登山経験3回以上の方が対象です。リュックとトレッキングシューズまたは登山靴が必要です。運動不足の方はお控えください。 ❺中級者向け登山→ルートが長かったり難所があったりします。装備をご自身で判断しイベントに参加できる方対象です。 【概要】 ▪️開催日 2025年11月22日(土) ▪️集合時間 10:00 ▪️集合場所 ローソン大月一丁目店(JR大月駅徒歩2分) ▪️ルート ・大月駅~畑倉登山口~岩殿山山頂まで・・・1時間20分 ・岩殿山山頂~稚児落しまで・・・1時間10分 ・稚児落し~浅利登山口まで・・・45分 ・浅利登山口から大月駅まで・・・30分 ※コースは当日の天候等で変更になることがあります ※歩行距離8.7kmとなります ▪️参加費 ・1500円(現地決済) ▪️その他 ・雨天、荒天は中止となります。 ・途中30-40分程度の休憩を取ります。 ・初心者歓迎です(トレッキングシューズ、リュックは必須です) ・鎖場があるのでグローブ(手袋)をご持参ください。 ・終了時間は概算のため前後する可能性があります。 【注意事項】 ※ 怪我・トラブル等はすべて自己責任で対応をお願い致します。 ※ 他のサークル・ネットワークビジネス・宗教等の勧誘はすべてお断りします。発覚した場合、次回以降の参加はお断りします。 ※ 未成年の方は参加不可とします。 ※ 万が一の事故の際は保険の範囲内で対応いたします。 ※遅刻された方は、その後の合流はできませんので時間厳守でお願い致します。遅刻された方はキャンセル扱いとさせていただき、現地決済分のお支払いをお願い致します。 ※できる限りキャンセルがないようにお願い致します。 ※荒天の際は中止となります。主催者の方で開催可否は決定させていただきます。
11月
22
【都内発】【11/19の15時くらいに〆】三重県 藤原岳、御池岳+ (曽爾高原)
三重県
宿のキャンセル規定の関係で、11/19の15時くらいに〆ます。 11/22-24に三重県にある藤原岳と御池岳の企画になります。藤原岳は、累積標高1100m、距離8km、御池岳は、累積標高1100m距離11kmです。交通費(カーシェア、高速代)は私を含めた参加者全員で均等割して、15000円です。カーシェア返却時に料金確定となるため、多少前後します。予めご了承ください。お問い合わせや参加希望の方は、そのまま参加リクエストを、お願いします。個別に対応させていただきます。三重県まで移動するため、1日は予備日扱いですが、曽爾高原に行く予定です。つまり、11/21の夜22:00都内を出て、帰れるのは、11/24の夜22:00となります。よろしくお願いします。 ※天候不順の時は、登山企画の振替を検討します。事前にご了承頂ける方、限定です。 ※ご参加は、50歳までの方とします。 ※非喫煙者(普段から)限定です。 ※宿代は別途かかります。@4420×2泊=8840円必要です。
PROイベント

12月
18
【ガイド登山】高川山
山梨県
高川山は富嶽十二景に数えられる、富士展望の山です。 鉄道駅から歩き出し、駅に下山できるので、下山後の交通手段の心配がありません。 天気が良ければ山頂でたっぷりランチタイムをお取りできます。 日が短くなってくる時期ですが、下山中に暗くなってしまうことがないよう、ガイドが時間管理を行いますので、心行くまで展望をお楽しみください。 行程 1日目 初狩駅…高川山…大月駅 【歩行時間:6時間】
9,000円/人
12月
6
【山ヤ倶楽部 マントル】発足記念山行 丹沢鍋割山
神奈川県
2025年12月山ヤ倶楽部 マントルを発足します。 初めまして。管理人幕田と申します。 この度「素朴に山を愛する」をコンセプトに登山倶楽部を発足します。 この倶楽部はガイド登山ではありません。 【山ヤ倶楽部 マントル概要】 マントルは年齢性別問わず四季を通じて山を歩きます。(不定期開催) 当倶楽部入会資格は「山でも街でも歩幅を合わせられる方」です。山では誰もが最初は初心者です。人を見下したりマウントを取りたい方は他をあたられて下さい。 コンセプトの通り山の仲間と素朴に山を楽しめるような倶楽部にします。 不定期開催になりますが会員の皆さんと一緒に想い出に残る山歩きが出来れば良いと思っています。 入会希望の方やご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい。 【入会退会方法】 直接管理人にご連絡をお願いします。 会費や定例会等はありませんが入退会の際は必ずご連絡下さい。尚他の登山サークル掛け持ちの制限も一切ありません。 公序良俗に反する行為や発言、その他いじめ陰口等が発覚した場合は退会していただきますのでご了承下さい。 【参加費について】 各山行において2000円をお願いしますが、全額登山関連の機関、団体に寄付しますのでご理解ご協力の程よろしくお願いします。当倶楽部会員のお気持ちが登山関連の環境整備に貢献されます。 【入会条件】 会員制となりますので以下をご了承下さる方のみご参加をお願いします。 ・本名、生年月日、連絡先等個人情報をいただける方(会員登録します。) ・山行中は1番ゆっくりな方にペースを合わせられる方 ・山仲間としてお互いを尊重出来る方 ・主催者の安全管理に協力出来る方 ・顔の見える関係を築ける方 ・自然を大切に出来る方 ・連絡が取れる方 この倶楽部は各山行3〜5名程度の 少人数制で行います。 申し込み先着順となりますがご本人の経験、体力等を考慮して参加をお断りする場合があります。 ガイド登山ではありませんので山好きの 倶楽部の仲間として山を楽しんで下さい。 【発足記念山行 鍋割山について】 2025年12月6日(土曜日) 集合場所: 小田急小田原線渋沢駅改札口 集合時間: 午前8時00分 登山口: 大倉バス停 登山ルートについては参加者の登山経験に応じて決定します。その他詳細については別途ご案内します。 しっかりとした登山になりますので登山未経験の方のご参加はご遠慮下さい。 山行に不安がある方はご相談下さい。 以上 よろしくお願いします。
0円/人

12月
10
【ガイド登山】七面山
山梨県
七面山は南アルプスを構成する山の一つですが、法華経の聖地として異彩を放っています。 ここでは「登山」ではなく「登詣」と呼び、それ自体が修行であり祈りでもあります。 そして、山頂ではその苦行に応える展望が待っています。 特に富士山から昇るご来光は「ダイヤモンド富士」と呼ぶにふさわしい神々しさです。 山頂の宿坊に泊って勤行も体験、いつもとは違った登山になりますよ。 1日目 下部温泉駅=<ガイド車>=羽衣登山口(490m)…神力坊…<表参道>…敬慎院(1720m)(泊) 【歩行時間:4時間30分】 2日目 敬慎院…七面山(1982m)…敬慎院…<表参道>…神力坊…羽衣登山口=<ガイド車>=みたまの湯(各自入浴)=<ガイド車>=甲斐上野駅 (18:00予定) 【歩行時間:5時間】 *行程中の宿泊費(2食付き6,500円)はガイド料に含まれませんので、別途ご用意ください。
22,000円/人

11月
16
【ガイド登山】両神山
埼玉県
日本百名山の両神山 その名が示す通り、古来から神を祀る山としても知られています。 登山ルートはいくつかありますが、本企画では最短ルートを歩きます。 山の形から険しいルートが想像されますが、このルートは最も安全に登れるルートです。 1日目 西武秩父駅=<ガイド車>=白井差登山口…ブナ平…両神山(1723m)…(往路下山)…白井差登山口=<ガイド車>=西武秩父駅(17:00予定) 【歩行時間:5時間30分】 ※お客様入山料(1,000円)はガイド料に含まれませんので、別途ご用意ください。
11,000円/人
新着の利用者の声
全てのイベント

11月
29
11/29 乾徳山ほったらかし♨️
山梨県
主催代理です。 乾徳山(けんとくさん、日本二百名山)を登り、温泉やご飯をたっぷり楽しみます。ゆっくりペース、初級者向けです。健脚者はご参加NGです笑。 私以外に女性2名参加、あと1名のみ募集します。 11/29(土曜) 相乗り:前日深夜の終電 (1時頃?) 高尾山口駅に集合。 (車は狭く、荷物は足元に置いていただきますがご容赦下さい。その分シェアする高速代ガソリン代は安いです。) 乾徳山:大平高原から往復 CT4時間、6.8km、累積標高 742m https://yamap.com/model-courses/10664 山頂付近は岩場鎖場で有名で、ステップアップに。迂回路もあるそうです。 山頂では、ささやかにクリスマスパーティを行いますので、何か簡単なヤマメシとか、映えお菓子とか、歓迎。重い荷物は私持ちます。 下山後 (こっちが主目的な気も): ・ほったらかし温泉で富士山見ながらのんびりと♨️ ・古民家でほうとう、シャトレーゼテラスでケーキチートデイなど、相談。 ・ローカルスーパー/道の駅でお買い物。 ヤマメシ料理好きや、下山後ご飯・買い物が楽しめる方に。 コミュ力高い必要ありません。 LINEグループにするため交換可能な方。 よろしくお願いします。

11月
27
黒斑山・雪山登山
群馬県
はじめまして!東京在住の28歳です。 11/27(木) に 黒斑山(車坂峠) へ雪山デビューを兼ねて登りに行きます。 装備は冬山一式そろえており、雪山講習にも参加予定で、 「安全第一で、同じペースで楽しく歩ける方」とご一緒できれば嬉しいです! ✅ 今回の山行について(行きのみ記載) 行き:東京 → 新幹線 → 佐久平 → 佐久平 08:35 発のバスで車坂峠へ向かいます コース:車坂峠 → 表コース → 黒斑山 → 中コース ペースは「ゆっくり安全に」を予定しています 下山後は高峰高原ホテルなどで小休憩して帰る予定です(詳細非公開) ※ 帰路の交通手段は個人情報保護のため公開していません。 ✅ 自分について(レベル) 登山歴 2年 夏山:丹沢・北八ヶ岳・木曽駒・燕岳など 雪山:今年から本格的に学んでいきたい段階 体力は標準〜少し余裕があるタイプ ハイペースではなく、「丁寧に安全に歩く派」です ✅ 募集したい同行者像 雪山初級〜中級くらいの方 安全意識が高く、無理をしないスタイルの方 互いにペースを合わせつつ歩ける方 明るく楽しく話せる方大歓迎です! ✅ 最後に 黒斑山は浅間山の展望が素晴らしく、 雪山の入門としても人気の高い山なので、 よい景色を一緒に楽しめる仲間がいたら嬉しいです! 興味がありましたら、ぜひ気軽にメッセージください😊 よろしくお願いします!
12月
6
12/6(土) 神戸の須磨アルプスでゆる〜いハイキングと紅葉鑑賞!ハイキング女子参加者募集!
兵庫県
こんにちは!👋 “12/6(土)”に神戸の須磨アルプスでハイキング初心者向けのゆる〜いハイキングイベントを行います!観光地としでめ有名な定番のコースなので今からハイキングを始めようとしている方々でも安心してご参加可能です。また、お一人でのハイキングに不安を抱えている方々には主催者がナビゲート致しますので、ご都合が合えば是非ご参加下さいね!👍😄 須磨アルプスは栂尾山や横尾山を含むいくつかの山から構成されていますが、標高はせいぜい300m程度!よって、ハイキングビギナーにとって絶景を楽しむ最適な場所の一つです。特に”栂尾山の展望台”と”馬の背”からの絶景は抜群のインパクト間違いなし! 山に登る以外にも、須磨離宮公園の満開の紅葉が咲き誇る幻想的な雰囲気に驚かされるでしょう!園内では淡路牛や淡路鶏をたっぷり使ったランチがお待ちかね! 特に、焼きたてのポークスペアリブの味は鉄板級!夕刻にはライトアップされた噴水と紅葉のファンタジーワールド、”ルミエール2025”をお楽しみください!ここでしか体験できない最高の機会となるはずです! エキサイティングなハイキングとライトアップされた紅葉のコラボが楽しめる欲張りなイベントを是非、お見逃し無く!エントリーをお待ちしております!🍁 (ウォーキングの距離=約7km) ※ 須磨アルプス、”馬の背”と須磨離宮公園の紅葉と噴水のイルミネーション、”ルミエール”の概要については、以下のYouTubeをご参考! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ • 須磨アルプス、馬の背 https://x.gd/Q9CuS • 須磨離宮公園、紅葉と噴水のイルミネーション、ルミエール https://x.gd/edjdE 1. 日時 : 2025年12月6日(土) AM10:30JR須磨海浜公園駅集合 2. 概略工程 • 10:30 : JR須磨浦海浜公園駅を出発! • 11:00:須磨離宮公園に到着し、満開の紅葉を見ながら園内を散策!(入場料=400円) • 11:30:園内のレストラン“GARDEN PARTAGE”で昼食!(1,400〜1,900円) • 13:00 : レストランを去り、登山へ!“栂尾山、横尾山”の山頂(標高=約300m)、“馬の背”を経由してハイキングコースを散策! • 17:00:須磨離宮公園に戻り、ライトアップされた紅葉と噴水を鑑賞! • 18:00:須磨離宮公園を去り、徒歩でJR須磨海浜公園駅へ! • 18:30:JR須磨海浜公園駅に到着、解散! 3. 参加費 無料 (交通費、昼食費は各自でご用意) 4. 応募資格 18歳〜49歳の女性の方に限定。 5. お申込み 参加をご希望の方は以下のMeetupのサイトでお申し込み願います! 1) 先ずは私達のMeetupのグループにJoin申請!👍 ↓ ↓ ↓ https://www.meetup.com/kiog-kansai-international-outdoor-gathering/ 2) Join申請が承認されたら、以下のURLで本イベントの参加登録!( 参加ボタン”を押すだけ ) 👍 ↓ ↓ ↓ https://www.meetup.com/ja-JP/kiog-kansai-international-outdoor-gathering/events/311923567/ 3) その他、待ち合わせ時間と場所、イベントの詳細、注意事項はMeetupのサイトをご参照願います。⚠️ ‼️Meetupでの事前の参加登録が無い方は、仮に当日待ち合わせ場所にお越し頂いても本イベントにご参加頂く事は出来ません。参加をご希望の場合は必ず事前の参加登録をお願い致します‼️ 以上 【KIOG】Kansai International Outdoor Gathering ※ 私達【KIOG】Kansai International Outdoor Gathering は月に2〜3回、関西地区でハイキングを含むアウトドアイベントを開催しているグループです。🏔️🥾 ◯ 特徴 • メンバーの半数以上は海外ご出身の方々!🌏 • 毎回、参加者の9割以上は女性!👩🏻👩🦰👱♀️ • 参加費はBBQやキャンプ等、特別な経費が必要なイベント以外は無料!🍖⛺️ よって、手軽に国際交流をお楽しみ頂けると共に、女性の方お一人でも安心してご参加頂けます。☺️ 今までの活動は是非、インスタグラムをチェックしてみて下さいね!尚、お問い合わせも以下のインスタグラムまでお気軽にお問い合わせ下さい! 👇👇👇👇👇 ◯ Instagram : @2022kiog https://www.instagram.com/2022kiog

12月
18
【ガイド登山】高川山
山梨県
高川山は富嶽十二景に数えられる、富士展望の山です。 鉄道駅から歩き出し、駅に下山できるので、下山後の交通手段の心配がありません。 天気が良ければ山頂でたっぷりランチタイムをお取りできます。 日が短くなってくる時期ですが、下山中に暗くなってしまうことがないよう、ガイドが時間管理を行いますので、心行くまで展望をお楽しみください。 行程 1日目 初狩駅…高川山…大月駅 【歩行時間:6時間】
9,000円/人
11月
29
11/29中武生山🍁
茨城県
11/29に中武生山に行こうと思います。 都内からレンタカーで向かいます。 【参考ルート】 https://yamap.com/activities/36276970 ※温泉・夕食寄る予定です。 ※天候不良の場合、 別の山or中止になります。 ※催行人数4人 ※LINE連絡可能な方

11月
19
11/19(水)大菩薩嶺へ行きませんか?
山梨県
大菩薩嶺へ行く予定ですが、よかったらご一緒にいかがでしょうか? 移動は車になりますので、現地集合でも相乗りでも構いません。 景色を楽しみながらゆっくり歩きたいと思います。 よろしくお願いします。
11月
22
【募集終了】熊野古道 那智の滝 龍神岳 伊勢神宮
和歌山県
11/21の深夜発で関西方面に遠征します。 未踏の紀伊半島を観光をしながらグルメも満喫して府県最高峰も踏みに行こうと思います。現在、3名であと1名募集します。 ◾️集合場所 都内から東名高速に乗るので用賀インター周辺の駅を予定してます。 ◾️行き先 Day1 ・伊勢神宮、オハイ(余裕があれば) ・熊野那智大社~那智の滝(3h) Day2 ・龍神岳(2h) ・高野山 金剛峰寺P→奥之院→壇上伽藍→金剛峰寺P(3h) ・金剛山(時間があれば) Day3 ◾️宿泊費 1日目ゲストハウス3,000円 2日目満喫かそのまま深夜移動で早朝都内着か検討中 ◾️交通費 カーシェアと高速代のかかった合計を人数割り 17,000円〜18,000程度を予定 ◾️その他 ご不明な点がございましたらリクエストから個別にお問い合わせください。
